( 281164 )  2025/04/08 04:08:19  
00

名古屋市管内の一部の料金所でETCが利用できなくなった問題が発生し、その障害は丸一日経過した後も続いていることが報告された。

7日の午前1時半頃には長野道の料金所でもETCが使えなくなり、障害は17路線、計106か所の料金所に拡大した。

障害の原因はETCシステムの改造作業に関連しているとみられ、復旧作業が続けられている。

(要約)

( 281166 )  2025/04/08 04:08:19  
00

ETCシステム障害の影響などで渋滞する東名高速道路下り線(6日午前11時36分、愛知県長久手市で)=尾賀聡撮影 

 

 東名高速道路や中央道など、中日本高速道路(名古屋市)管内の一部の料金所でETC(自動料金収受システム)が利用できなくなった問題で、障害は発生から丸一日経過した7日午前も続いた。 

 

 7日午前1時半頃には、新たに長野県を通る長野道の料金所でもETCが使えなくなった。障害は7日午前4時時点で1都7県(東京、神奈川、静岡、山梨、愛知、岐阜、三重、長野)の17路線、計106か所の料金所に拡大した。 

 

 同社は、5日に行ったETCシステムの改造作業が関係しているとみて、復旧作業を続けている。 

 

 

 
 

IMAGE