( 281176 ) 2025/04/08 04:19:39 0 00 国民民主党・玉木雄一郎代表
国民民主党・玉木雄一郎代表が7日、自身のX(旧ツイッター)を更新。政府、与党が物価高対策として6月から実施するガソリン価格抑制の補助金について、値下げ幅を1リットル当たり10円とする案を軸に検討していることに言及した。
3月31日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は184円90銭。経済産業省によると、現行の補助金がなければ188円80銭で、抑制効果は4円程度。新制度なら170円台が実現する。
ガソリン価格を巡っては自民、公明、国民民主3党の幹事長が今月4日、6月から来年3月まで一定額を引き下げることで合意していた。3党は昨年12月、ガソリン税に1リットル当たり25円10銭上乗せされている「暫定税率」の廃止でも合意しているが、実施時期は決まっていない。
玉木氏は「ガソリンの暫定税率廃止は決めているのだから、6月からのガソリン値下げは、補助金ではなく減税でやりましょう。そして、10円/Lではなく満額の24.1円/Lで。経済有事なのに、いつまで決断できない政治を続けるのか。国民生活を守る政治を今こそ」とつづった。
|
![]() |