( 281273 ) 2025/04/08 06:12:22 2 00 NYダウ乱高下 トランプ関税“フェイクニュース”に振り回され毎日新聞 4/8(火) 1:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8150073444023a10752cb8f0ae2b0d23843c6fb7 |
( 281276 ) 2025/04/08 06:12:23 0 00 ニューヨーク証券取引所などが集まる金融街ウォールストリート=米ニューヨーク市で2022年12月、大久保渉撮影
7日のニューヨーク株式市場でダウ工業株30種平均が乱高下している。一時、前週末終値比1700ドル超安の3万6611・78ドルまで暴落したが、「トランプ米政権が大規模関税を停止する」との観測が流れ、急反発する場面もあった。世界経済を揺るがすトランプ関税を巡り、市場は大荒れの展開となっている。
ダウ平均は続落して取引を始めた。取引時間中にダウ平均が3万7000ドルを割り込むのは、2023年12月中旬以来、約1年4カ月ぶり。
「トランプ氏が90日間、中国以外の国に対して関税を停止する」との観測が流れ、ダウ平均が前週末比800ドル高と急反発する場面もあった。だが、ホワイトハウスはこれを「フェイク(虚偽)だ」と否定し、再び下落した。
ダウ平均は4日に、終値として史上3番目に大きい2231ドルの下げ幅を記録していた。トランプ米政権は5日に全ての貿易相手国に一律10%関税を発動済みで、9日には最大50%の「相互関税」を発動する。【ワシントン大久保渉】
|
( 281277 ) 2025/04/08 06:12:23 0 00 =+=+=+=+=
このフェイクニュースは明らかに意図的に流されたものであり、重大な相場操縦であり、売り抜けだ者がいるいるはずだ。
この劇的なまでの相場操縦を可能にしたのは、暴落の原因が明らかに人為的なものであり、実際に当該要因を取り除く事もまた人為的に一瞬にして可能だからである。 リーマンショックやコロナではこうはいかない。
徹底的な捜査と厳重な処罰が求められる。
▲1792 ▼178
=+=+=+=+=
フェイクでは有ったが、これにより関税が原因で株価が下がっており、関税を緩めたら確実に市場は好感する、という実績が出来てしまった。 幾ら米政府から市場下落に対する別の言い訳を出してきても市場はまともに取り合わないだろう事が確定した瞬間だった。
▲1143 ▼87
=+=+=+=+=
ロイターともあろう媒体が、何の裏付けも無くこんなお粗末なフェイクニュースを流すのは不自然な事だ。 意図的に売り抜けさせたい人達の頼みをトランプが聞いたと見るのが妥当だろう。 徹底的に調査して欲しい所だ。
他方関税停止と言うトピックであれ程の反発を見せた事で、現在の株価下落が関税政策によるものだと断定できてしまった。 この下落はトランプによるずさんな計算に基づく追加関税と10%の一律関税が原因だと言う事。 株価下落の言い訳を他のせいにしたところで、誰もそんな事は信じないだろう。 今回の世界的な株安、景気減速懸念はトランプによる人災だ。
▲619 ▼66
=+=+=+=+=
なぜアメリカの車が日本で売れないかビジネスマンの癖に分析しないのでしょうか? 厳しい自動車の安全基準を理由にしてますが、残念ですが基準を緩めても買う人はいないでしょうね。
▲543 ▼33
=+=+=+=+=
トランプは株価が下がるのはいいことではないがアメリカは偉大になったと言っている。世界各国が関税で右往左往してアメリカに注目し屈服し感謝することを目指しているように思える。ただアメリカが偉大というよりトランプの力が誇示されることになっている。トランプ関税という活字が毎日紙上で踊っていて各国の慌てぶりが報じられているがそれがトランプのいちばん望んでいることだと思う。
▲56 ▼9
=+=+=+=+=
ベッセント米財務長官がいみじくも「報復関税をしないように」と呼び掛けているが、報復関税を米国がくらうと米国民や企業も経済的に苦境に陥るからで、むしろEU、カナダ、メキシコ、日本が共同で報復関税を課せば、中国の報復関税と相まって米国経済は大混乱となり、全国各地で大規模なトランプ批判が巻き起こり、米国が引き起こした貿易戦争も早々に終焉となるだろう。関税を振り回す事の無意味さをトランプに嫌と言うほど思い知らせることは今後トランプ一派の台頭をも封じ込めることにもつながるのだ。是非やるべし。
▲78 ▼10
=+=+=+=+=
乱高下(と言いつつ下がり続ける)は夏まで続くんじゃないかな トランプは関税を本気で正しいと思い込んでる それが間違いだと悟るには2ヶ月程度は必要だろう
トランプ氏は、いったい誰から嘘の経済論を吹き込まれたんだろうね 輸入の関税が増えて困るのは海外企業だけじゃないのに 国内企業もその多くが困るのに、それを全く理解していない
しかも世界の企業は、アメリカ抜きで再編成していくことになる 仮にアメリカ抜きで経済が回るようになれば、それ以降、アメリカの未来は閉ざされてしまう
経済学者でなくったって、そんな程度は分かりそうなものなんだが
▲383 ▼76
=+=+=+=+=
ロイター発の情報であれば信憑性も高いと思われることから、例え誤った情報でも信じてしまうでしょうね。それに加えて、多くの人たちがその情報を信じたことでより一層 その情報は確かなものとなり、金融情報まで塗り替えてしまう‥。もしこれが意図的に操作されたものだとしたら、何とも単純ですが手っ取り早い情報操作方法ですよね。
▲104 ▼7
=+=+=+=+=
ふと思ったが、おそらく日経平均は最終的に¥5000くらい戻らないと思います。いや待てこれは年金に影響すると。アベ時代、無いところから作ってしまえと考えたでしょうね。底上げし呼び込んだ投資がトランプによって失われた。振り返えれば30年弱の経済、身に起きた事を回想するとプラス要素がないんですよね常に日常も将来的にも。彼はたぶん外圧によって消えると思う。やらなくても良かった事はもう戻らない訳です。ただ、これから株式に投資しようとする人には間違いなく千載一遇の機会です(下り切った時)。原資がねえと言う前に今からやるしかない。私達は金がない代わりに、時間をかけて人や制度を欺き、小さな物事から運用、発展させ個人で些細な幸せを掴むしかありません。
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
そもそも今回の関税は、この実態経済と解離しているマネーゲームの場となっている株式市場の動きを是正する意味合いもあるとの含みをトランプ氏が発言してるんだから、関税を停止するはずなかろうも。
今回のは関税騒ぎで煽りを受けてる、資産減らしのターゲットになってる市場に影響力持ってる投資家連中が吹かして、上げのタイミングで売り逃げするためのフェイク情報でしょ。
だから、あのタイミングで売り逃げした大口投資家はまた下がるって知ってたわけだから、こっそり資金の動き追跡されとんじゃないかねぇ。
▲285 ▼62
=+=+=+=+=
米国ダウは下落しているが、夜間の日経先物は戻し期待から上昇しているので、8日の日本は上昇して始まる可能性がある。 しかし米中の関税戦争激化により、さらに相場が下がると予想する。
▲203 ▼52
=+=+=+=+=
トランプ関税発動という事案が人為的に引き起こされたものである以上、人為的に元の状態にリセット出来うるというのが、証明出来た。 つまり、パニック売りを抑止する効果にはなったということ。 この辺は先が見えなかったリーマンショックとは違う。 まぁ、トランプ氏自身が今後どうするか結構悩んでいるとは思うが。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
これはデマのフェイクをかける事により価格を上げたり下げたりし、自分の資産の売り買いに利用する株で言うインサイダー取引的な意味合いがあると思われます。 常に公式や直接トランプのXをチェックなどが無ければ引き続きこの様な情報操作に市場が惑わされるでしょう
▲101 ▼12
=+=+=+=+=
まぁこれだけ大きなことをやれば必ず功罪が出る。 功だけ拾って喧伝すれば成功とも言えるだろうし、罪だけ見れば酷い大統領だ。
ただ悪いだけの犯罪と違い、これはどこまでいっても功罪が人によって違ってくる。
ただ市場原理である程度バランスが取れていた現代においては「市場の混乱」だけでも罪にあたる部分が先に出てしまう癖があり、今がそれだ。
困ったことにコレを数年も続けると今度は功も現れるだけに厄介だ。 その功が思ったより小さくとも「存在」さえすれば何とでも言えるのだから。
▲39 ▼51
=+=+=+=+=
株に頼る経済社会が極めて脆弱であり、風邪をひいても死にかねない世界。それに強く影響されない、発展を目標にしない自給自足の面を持った社会が必要。株で大儲けするのは昔の話。損をするのは今も昔も変わらない。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
人間は「こうであってほしい」願望に飛びつく習性があるということですね。 これが昔から、デマが蔓延する理由であり、詐欺師が利用する有力な土台でもある。 対策は、「人間にはそういう習性がある」ことをしっかり学んで、常に「それは本当か? 真実か? 客観的に確認できる根拠があるか? 逆に反証はないのか?」と確かめる癖をつけることです。
▲170 ▼15
=+=+=+=+=
ここからはヘッジファンドの仕掛けが増えてくるから変な乱高下が始まる。ストップを浅めにしたりしてると刈られてから元の方向へ。。。慌てて買い直すと反対へ。。。って往復ビンタ食らう相場になりやすい。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ関税の弱点が見つかったような事例が出てきた。日鉄のuss買収を再審査すると言うのだ。高関税による原料高でussはかなり苦しいのだろう。製造業を回帰させても原料高ではどうにもならないのだ。トランプの孤立主義は資源がないと成り立たないようだ。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
今回はフェイクニュースによる相場操作が疑われる事件でした。しかし、「何をするか予想できない。」という評判を得ているトランプ大統領自身も、関税の上げ下げを示唆(実際に上げ下げをしなくてもよい)する発言をすることで、相場を操作し、あらかじめ関連会社・友人・知人等に株を買わせておけば、莫大な利益を得ることが可能です。(言葉だけで実際は関税の変更を行わなければ、違法であることを立証することはかなり難しいでしょう。) 余談ですが、北朝鮮も、例えば、関連会社を通じて株の先物取引で大量の売り注文を出してから、挑発的な声明とともに複数のミサイル実験を行えば、戦争等の不安が高まることで相場が下がり、莫大な利益を得ることが可能です。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
もう何がフェイクかわからない。 過去にはTRUMP自身が既存メディアの(至極まともな)報道をフェイクだ、フェイクだと言ってきた。今さらホワイトハウスが「この報道はフェイクだ」と否定したところで、その否定すら「フェイクじゃないのか」と疑われる始末。
しまいにはホワイトハウスが発表する事すら「フェイクだ」と信用されなくなるかも知れない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
トランプ氏のやってる事はある意味わかりやすいが、それに振り回されて現在は調整弁みたいな国が存在してないから余計に粗が目立つという印象。それを上手くやってたのが安倍元首相だったように感じる。 今はどの国も自国や所属(関与)地域でのいざこざで精一杯になっててどこもアメリカだけに構ってられないというのも大きい。少しの間はこんな感じで株価も変動が大きくなるだろうし、日本は為替と株価に翻弄されて不安定になると思う。 また国防についても現在の米国に基本的には守ってもらうという考えが賛成反対で二分してややこしい事態に発展する気がする。 とにかくSNSがある今、真偽が判断できない人がひとつの情報を鵜呑みにする怖さがこの株価乱高下にも表れてると感じる。
▲51 ▼68
=+=+=+=+=
今日の先物の動きは凄かった。 関税関連で少しでも好材料出れば暴騰するのが確認出来た。 中国への追加関税コメントが出ても下げは限定的な感じ。実際発動されたらどうかはわからんが。。
▲77 ▼15
=+=+=+=+=
少し冷静に考えてみた
米国から24%25%の関税をかけられても変わらんような気がしている。 ベンツやBMW、ポルシェ、ボルボなど円安で25%関税をかけられたような値段になっているけど売れているし買ったわ
日本の主力の車も、25%の完全をかけられても、円安が25円進んだくらいな感じで同じように売れると思う。 米国車は以前より機能的にも素晴らしいし故障もしない。 最先端技術では日本車をも上回る。 しかし、日本に合わせて右ハンドルにしてくれない限りは関税関係なく売れないよ。 右ハンドルの米国車を日本で販売しろよ!と思う
意外と24%高くらいではインフレに成れた米国と日本に限っては、株価は収まる気がしている。
懸念材料は米中経済紛争だけだけど、それに歯止めがかから無くなれば非常に影響は大きい
▲18 ▼58
=+=+=+=+=
そのSNSからの情報… ”トランプ大統領は、中国が34%の関税引き上げを撤回しない場合、中国に対してさらに50%の関税を課すと警告した”
関税に対する各国の苦言に対してはトランプ自身は織り込み済みというか 最初から「力技」で対応するつもりだったようだ。 相手が大国になれば長期戦になるだろうと考えます。 ましてや面子を重んじる中国…。
”カナダは25%のエネルギー関税で圧力をかけたが、トランプ氏は鉄鋼関税の倍増を示唆し、カナダは即座に撤回”
逆に、トランプの強硬路線が通用し、味を占めた可能性もある。 ゆえにしばらくはこの状況は続くと思います
アメリカの”謎理論”に振り回されない方法は=日本の”ヤクザ対応”を参考にすべき ・毅然とした態度で要求を断る ・いきなりトップに交渉させない ・相手の組事務所(アメリカに)出向かない ・警察に相談(WTO提訴)等 石破はこの逆をやろうとしてw
▲50 ▼17
=+=+=+=+=
トランプさんは石破さんとの電話会談の後、日本を馬鹿にした書き込みをSNSにしたらしいけど。今回のことは日本からは何もできなくて、アメリカ国民がどうにかしなければどうにもならないことでしょう。可哀想に、ケネディー大統領のようにならなければいいが。
▲159 ▼40
=+=+=+=+=
日本時間で10日がどのような状況になるか。 とりあえず8日は調整局面なので、ある程度戻るかなと。 とはいえ、円安のままこれだけ削れるのはいよいよヤバい。 機関投資家のオート仕切りを超えてきているから、まさに踊り場という感じ。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
FRBが以前からトランプの利下げに対して慎重しすぎるから金利下げのお膳立てをしてくれていると思う 原油も安くなり日本国民は逆に感謝だ アメリカ車は関税下げてもいいのでは 買う人どうせ少ないんだから
▲41 ▼9
=+=+=+=+=
石破の弱腰にも困ったものだ。 経済に弱いというか知らない総理なんて、国の没落につながる。 所作をみても、田舎者丸出しで恥ずかしい。 かと言って他にピンとくる人間もいないし。 一度大惨敗して、政界再編を本気でしたほうがいいかもしれない。 野党もチンケな議員しかいないが、自民党を再生させるために、その間我慢するしかない。
▲28 ▼6
=+=+=+=+=
9日にトランプ関税発動する前にあたふたしてるだけの乱高下。 ほぼ発動確定だから、9日は今世紀最大の大暴落?
その確定前に、AI投資システムが、なんとか利益を出し切りたいと右往左往して株価操作を試みてると言うのが乱高下の真相だろう。 人は、そのシステム挙動に踊らされているだけ。 株価大暴落の執行は確定していると見て良さそうだ。
▲25 ▼6
=+=+=+=+=
バフェットでも今は相場は読めないだろう。 トランプさんくらいの歳になったら、人にもよるがかなり頑固な人もいて、なかなか人の話を素直に聞き入れないから、たぶんしばらくは株は下落するだろうね。
▲85 ▼13
=+=+=+=+=
しばらくの間は株の下落は止まらない。日本株は3万を切り2万前半まで落ちる可能性はあるがUSSの買収が成功すれば潮目が多少、変わる可能性がある。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
しかし、米国内でフェイクニュースに引っかかるなんて! それも、株式投資者心理を巧妙に突きましたね。 フェイクニュースを動画やSNSで流すのは大きい社会問題であり、犯罪行為になります。
名誉毀損罪 信用毀損罪 偽計業務妨害罪 今回のケースはどれも当てはまりますね!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
9日の追加関税、その後の中国の反発を考えると、底値はもう少し先のようですが、そこから順調に回復するのか、居座るのか、乱高下するのか、読みや運が交差する一大草刈場になりますね。何もしないで放っておくのが一番ストレスがないのかも知れませんが、これほどの万人向けのチャンスも滅多に有りませんね。トラはどう収めるつもりなんですかね?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカに統治され、従ってきた日本の政治と行政の怠慢と能力不足が、大統領により明らかになった。もう植民地扱いには耐えられない。
独立国家、主権国家となるのか、本国への併合を望むのか。
▲85 ▼28
=+=+=+=+=
オルカンにしてもS&P500にしても、少なくとも▲30%、各国の報復次第では▲50%以上大暴落し、しかもその暴落相場が5~6年続く可能性が高くなってきた。 既に、新NISA民たちは投資した資金をすべて溶かし、阿鼻叫喚の地獄絵図となっているが、昔から投資をしている、「▲50%まではリスク許容のうち」「下がったら買い」とか言っているベテラン投資家連中も、そのうち声も出なくなり、真っ青になるだろう。 なにしろ、トランプ大統領は、3期目も目論んでいるとされ、その場合、トランプ政権は8年続く可能性がある。 トランプが辞めても、バンス副大統領、スコット・ベッセント財務長官ら、現政権の面々はいずれも強硬派であり、これは、トランプ大統領個人というより、共和党政権の総意と言っても過言ではない。 トランプ政権による相互関税政策は、1973年のオイルショックに匹敵する全世界的な経済危機を引き起こす可能性がある。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
凄いよね。
ダウは嘘ニュースでマイナス1000ドルから一気にプラス1000ドルとか。 ホントやりたい放題だな。
もう株価や為替なんかは既に投資ではなく投機というギャンブルと化したな。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
ここに来て、習近平主席のしたたかさが目立ってきた。 トランプは報復関税でしか戦えないが、そうすることによって、中国製の部品供給を受ける製造業は競争力を失うだろう。 日本はなすすべも無く泣き寝入りだが、トランプ対習近平のチキンレースになりつつあると思う。
▲48 ▼11
=+=+=+=+=
今日の日経平均は米株乱高下したものの、円安と自律反発から昨日の半値戻しとなり32000円台中頃で推移するだろう。ただし明日以降は再び暴落し週末までに30000円割れとなるだろう。
▲9 ▼6
=+=+=+=+=
株価の暴落もだが、金も同時に暴落している。歴史上同時に暴落する場合は恐慌時代しか経験していない。 投資家はどこに資金を移動しているのか。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
下げの始まりです。 アメリカの株高は終わりました。 アメリカの衰退と同時に。 アメリカでもプーチンを止められないと世界が理解したから。 今後はロシアと中国アメリカよりも強い国と認識されました。 アメリカを支えてきた50年に及ぶ株高は終わります。日本は言わずもがな。 アメリカが衰退しても成長を取り戻しても日本は衰退します。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
株価の暴落もだが、金も同時に暴落している。歴史上同時に暴落する場合は恐慌時代しか経験していない。 投資家はどこに資金を移動しているのか。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
下げの始まりです。 アメリカの株高は終わりました。 アメリカの衰退と同時に。 アメリカでもプーチンを止められないと世界が理解したから。 今後はロシアと中国アメリカよりも強い国と認識されました。 アメリカを支えてきた50年に及ぶ株高は終わります。日本は言わずもがな。 アメリカが衰退しても成長を取り戻しても日本は衰退します。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
だいたいトランプなんか経済の道理を理解出来ない素人。そんな人間がやみくもに算定のいいかげんな関税をかけまくればアメリカのみならず世界の株式市場がおかしくなるのは当たり前。なんか薬だの医者だの言葉並べているが無知なだけ。結果、世界が混乱している。こんな危ない人間は罷免しないと本当に大変な事になる。結果が証明している
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
アレ流した奴は逮捕で良いと思う。 一般人でも相場操縦扱いじゃいなの?記者なら許される?
乱高下の幅と本当にそれで大損した人が居るだろう面、嘘だったら大損失を招いている自覚も全て当てはまるだろうし。
ちゃんと捕まえないと今後は各社がフェイクだらけになるよ?と思ってしまう。 今の相場はより早く情報をキャッチしようとするし一報に反応して過敏に一気に上下する傾向があるので尚更。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
トランプ政治は非常に分かりやすい。世界に向けて同時発信の関税引き上げは、アメリカと取引したかったら、個々にお願いにお出で、取引したくなかったらサヨウナラ。国内的には、大統領選の時の公約を実行しましたよ、これで景気が後退するようなら少しづつ戻しますよということだろうね。それを世界の政治家は複雑に考え、あたふたしている。株式の乱高下はいつものこと。骨の髄まで政治家の石破さん、ビジネスマントランプに対応できますかね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
トランプのお陰で大バーゲンセール中ですやん! 株いっぱい仕込みました。これから入金しまだ仕込んでおきます。
分かり易いですもんね、トランプは。 これからも何かと上下する事あるでしょうが、トランプ発なら実に明解!
やっぱビジネスマン、最初にキツい事言いここから値引き(関税↓)し株価upに繋げる筈。 ある意味トランプの言う通り。一旦売られ新陳代謝行ったと思われ。
日本の総理の発言でここまで株価上げ下げは無い。石破とは発言力も違うし威圧感半端ない。 トランプさん、消費税辞めるようもっと言ったって下さい。お願いします。
▲13 ▼25
=+=+=+=+=
オールドメディア批判を繰り広げる人たちは、こういう場合もワシントンに駐在員のいない弱小ネットメディア(近所のおばちゃんの思い込みに近いもの)のほうを信じるのだろうか。単純な疑問。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
ニュースに反応するアルゴリズムで乱高下するのだと思う。私は個人的にアルゴリズム取引は好きではないのでこのようなフェイクニュースで機能しなくなって欲しい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
トランプ大統領による関税で振り回されてパニック売りにしたら そこで終了になります 後悔します
今日の日経平均株価はまた2000円以上下落すると報道されています ここは我慢 我慢がなければ初めから新NISAをやるなってこと
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
NHKまでニュースで流したのにフェイクだった? 踊らされたメディアに株式市場はいい迷惑だな。株価が乱高下したことは実害も出ているわけだから、冗談ではすまない人もいるだろうが。
実はアメリカ政府が様子見で出したんじゃないのかと思わないでもない。もしくは、トランプ政権に批判的な人が馬鹿げた政策を実証するためにやったとかね。
▲26 ▼8
=+=+=+=+=
投資なんてただのマネーゲーム。
そんなマネーゲームに24時間血眼になってパソコン画面を凝視して、フェイクニュースに踊らされ、株価の上下で精神を崩壊させて…
人間ってのはつくづく、欲深く愚かな生き物。マネーゲームのその先になんの幸せがあるのかね?
人間が心から満足する本物の幸せはプライスレス。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
そういうフェイクニュースに振り回される 虚偽の言を言って手放させる そして 暴落させる、そのようなこともあります。 基本的に人間は不安なことに弱い、心理戦を巧みに操る、しかしそのような相場だったとしたらそこに参加する 意味 はほとんどない、 何が楽しくてそんな危険なところにお金を置いておけるというのか。 いつのまにか 経済 までが遊びになってしまってはいけないのではないか、 暴落させた人は反省してもうやらないようになって欲しいものだが…。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
トランプがやっぱ関税やめるわと一言漏らせば一時的であれ株価は急騰することが実証されてしまった そのタイミングを待って資金を投入できる富裕層がさらに富む、庶民は関税によるインフレで脱落する超格差社会のできあがり
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
振り回されたのは”投機屋(カッコよく言えばデイトレーダー?)” それとも、”投資家”まで酷い目にあったのだろうか??? 両者の線引きはどのあたりなのだろうか? どちらも振り回されたのかな~あ! 株式市場の情報は”フェイクニュース”有りであろうから、振り回されたというのは情報分析が不十分で引っ掛ってしまった人の”恨み節”ではなかろうか?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
何で狼狽売りを誘導する記事が多いんだろ。 下がるのを待って買う人が儲かるから か? とは言え、私も下り待ちしてるけどさ。 メディアに踊らされ狼狽売りしてしまった人を見ると可哀想だと思うよ。 投資は自己責任だから仕方ないか
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
トランプさん達は、もっと株価を下げてから買うんじゃない?まだまだ、下がりそうだからトンランプさん「関税もっと高くしたろうかぁ?!」とか言ってう~んと下げてから安くなった株をどかんと買って、「ごめん、関税高くするの良くないから止める。」とか言うんじゃない?そのくらいの人達なんじゃないかな???
▲73 ▼6
=+=+=+=+=
それで日経平均先物が1500円も上がってるのか、どうして?と思ったがこれフェイクニュースもその原因に混ざってるのなら今日の日本株の展開はどうなるんだろう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
フェイクニュースはいい加減にしてほしいですが、ポジティブなニュースが流れれば相場は爆上げする(あるていど元に戻るor底打ち)という証左になります。今後のポジティブニュースに期待でしょうか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
トランプはアメリカ車が売れないことを問題にしてるみたいだけど、日本人って外車好きよ?ベンツとかBMWとかいっぱい走ってるし。売れないのは値段の問題ではなく魅力を感じないからでは?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ホントこんなんで乱高下するんだから、全くもって株価なんてあてにならないですね。 どう考えてもインサイダーやってんだろな。
今日の日本市場は昨日の下げ過ぎから半値戻しっぽいですね。もう少し下げてくれたら買い増し出来たのになぁ…。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
フェイクであれ何であれ少し下げ止まったのは良いこと。アメリカの下落がとまらないことには日本もさげ続けるからな。ここらへんが底であってほしい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
儲かって笑いが止まりません。 去年に引き続きトランプまでもビックプレゼント。引退したデイトレ疼いて未だに継続中。まさかこの分かりやすい相場にて、デイで毛抜きされている玄人いないですよね? 皆様お稼ぎください。
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
日経平均インバース系のファンドを仕込む。日経平均が下がると値上がりする。今日約定して様子見る。だから今日は上がって欲しい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカの資産家たちはトランプの友達だろうから、トランプから今売っておけ、今買っておけくらいのメッセージは届いてるんだろう こんな派手に相場動かされて黙ってる資産家たち。やりたい放題だな
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
米国内の混乱は方向性が無くなっているが、標的にされた中国市場の下落が止まらないので、次の日は全世界が下方に引っ張られる、という流れ。悪い、極めて悪い。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
米が二倍の値段になっただけで騒動になるような貧困国には関係のない話だな。日本もいつか先進国になれると良いのだが。
▲40 ▼18
=+=+=+=+=
前半はフェイクニュースで乱高下、引けにかけなんか持ち直しでなんか程よい上げのハイテク半導体。明日は穏やかな上げで底打ち感演出し半導体関税で焼き尽くす。機関投資家のシナリオだな。 なのでまだまだ続くよ機関投資家のおもちゃとして
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
トランプの投稿、 日本は交渉にトップチーム送ってくるんだとさ!アメリカのクルマを買わないくせに。中国との関係も問題だ。 アメリカのクルマを日本人が好まないのは、デカくて日本の住宅地の細い道では使えないから。買ってほしいなら、努力してそれなりのモノを作ってください。それに、GoogleやFacebookなど、日本人はアメリカのものを使ってますけどね。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
原因はアメリカの国家経済会議(NEC)委員長のケビン・ハセットのインタビュー発言だそうです。のちにこの発言に対してホワイトハウスは全否定する騒ぎになりました
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
株価は博打。安値で買って高値で売るシンプルゲーム。ニワカ投資家もゴシップで集まれば、市場を揺るがす。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
関税は消費税みたいな側面あるって言ってるけど、2%上げただけで不景気の日本見てたら、いきなり何十パーセントもあがるアメリカはどうなっちゃうの?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
厳しい自動車の安全規制が問題だなんて、国土が狭いんだから当然です。文句があるならアメリカの領土の一部をよこせと言いたいね。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
この際、個人的には下げるだけ下げて調整してくれた方がいいです。トランプ相場なんて最長でも4年でしょ? 最近は高騰気味で買い増しができなくなっていました。パニック売りはウェルカムです。明日の日本市場もこの流れで。
▲77 ▼97
=+=+=+=+=
それでもまだ2023年12月レベルか。 トランプ関税は劇薬と言うには足りないくらい毒薬みたいなもんだが、バイデン政権下でちょっとバブルじゃないか?と思われたダウ平均やSPやナスダック下げて強制的に調整させてるのだけは評価出来る。
▲49 ▼65
=+=+=+=+=
ボラがもうマックスね。 うるさすぎる時も静かすぎる時も動くもんじゃないよ。どうせ逃げ遅れた人は握ってりゃいい。トランプと我慢比べ、世界より自分たちが回らなくなるってことに気づくのにそんなに時間はかからない。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
フェイクでなくても、今回の下落騒動で稼いだ投機筋はいっぱいいるでしょう。勿論、トランプ氏もそうなることぐらい十分わかっているでしょう。さすがに自身は絡んでいないでしょうが。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
フェイクニュースかもしれませんが、それによって一時的にも株価が上昇したということは、今どうすればいいかの答えは出たんじゃないですか。
▲92 ▼31
=+=+=+=+=
フェイクニュースで株価が乱高下する程、米国内も混乱状態。まして日本は大変なことになっている。もう老後が目前に迫っている身としては、こうしたバカバカしいトランプによる茶番は早くやめてもらいたい、ということだけだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
むしろNY Timesの記事では「中国に対して関税とりさげないなら50%に引き上げるぞ」と発言しているという記事が出ている。
自分でやったことを相手がやったら脅すという、実に独裁的な発言...
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
>発端となったFox Newsのインタビュー動画によれば、延期の可能性について尋ねられたハセット委員長は、「ええ、大統領が決めることは大統領が決めると思います」と直接的には答えていません。
アメリカにも進次郎がおるんかい。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
アメ車なんか、デカすぎて燃費も悪くて 需要もそんなないんやから 関税下げてあげたらよろしいのです
そんでアメ車好きが買うたらいいのです
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
某公共放送のアメリカのホワイトハウスで経済政策を助言する国家経済会議のハセット委員長の話としての"トランプ政権高官 関税措置発動 90日間一時停止問われ否定せず"ってニュース見て、さすがにフェイクだとは思わなかった フェイクニュースだったのコレ?
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
トランプさん、株価操作しているようなものですな。まさかと思いますが、大儲けしている人がトランプ周辺にいない事を祈ります。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
誰か売り逃げる為に流したのかな? この状況だと今日も下がりそうですね。 トランプ大統領も予想外の展開みたいです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
これはチャンスかもな。 関税が撤回されるだけで急騰するわけだから、撤回に備えて株を仕込んでおくべきかもな。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
トランプは最終的には世界が自分を止めてくれることを信じてるからこそめちゃくちゃなことできるんだろうな 世界に良心を思い出させるためにわざと悪役を演じている 感動した
▲57 ▼179
=+=+=+=+=
うーむ。。 誤情報だということは明らかになったが、結果的にこれがダウ急落にブレーキをかけた。 フェイクニュースがトランプと全世界を助けた形だ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
トランプは意図的にカオスな状況を作る事で、株価を意図的に上げ下げしているのかと疑ってしまうわ。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
よくわかんねえ産地の米に馬鹿でかい車、どうやったら売れるんだよ キロ500円で売っても微妙だし、100万円でも駐車できない車はいらない
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
米国市場に限っていえば、関税をめぐるネガティブな反応はほぼ昨日で収束かもね。
▲1 ▼1
|
![]() |