( 281509 )  2025/04/09 05:49:09  
00

政府は、コメの価格安定のために3回目の備蓄米の放出を検討中。

石破首相と江藤農相が協議し、今月中に放出の判断をする見通し。

江藤農相は放出には効果が出るまで時間がかかると説明。

備蓄米は徐々にスーパーに並び始めているが、本格的な流通は今月10日頃から予想。

コメの価格は13週連続で上昇し、備蓄米の影響はまだ不明。

(要約)

( 281511 )  2025/04/09 05:49:09  
00

保管倉庫から搬出される備蓄米(3月18日、埼玉県内で) 

 

 政府は、高騰が続いているコメの価格安定に向け、3回目となる備蓄米の放出を行う方向で調整に入った。近く石破首相と江藤農相が協議し、判断する見通しだ。 

 

 江藤農相は8日の閣議後記者会見で、コメの流通円滑化に向けた備蓄米の放出について「効果が出るまで少し時間がかかる」と述べた。備蓄米は徐々にスーパーなどの店頭に並び始めているものの、流通が本格化するのは今月10日頃からとの見通しを明らかにした。 

 

 農林水産省は7日、先月24~30日にスーパーで販売されたコメ5キロ・グラムあたりの平均価格が4206円で、13週連続で値上がりしたと発表した。前年同時期の2倍を超える水準が続いており、「備蓄米は価格に影響を与えるほどの量は入っておらず、コメの店頭価格はまだ下がっていない」(大手スーパー)との声も出ている。 

 

 

 
 

IMAGE