( 281774 )  2025/04/10 06:16:54  
00

経済産業省が発表したデータによると、全国平均のレギュラーガソリンの価格が2週連続で値上がりし、1リットル当たり186円30銭となっている。

原油価格の上昇などが影響しており、過去2番目の高水準に達している。

45都道府県で値上がりがあり、最高値は鹿児島の194円50銭で、最安値は岩手の181円30銭だった。

特に佐賀や徳島では大幅な値上がりが見られた。

(要約)

( 281776 )  2025/04/10 06:16:54  
00

ガソリンスタンドでの給油(資料写真) 

 

 経済産業省が9日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭小売価格(7日時点)は、全国平均で前週比1円40銭高い186円30銭と、2週連続で値上がりした。 

 

 過去2番目の高水準で、2023年9月に記録した最高値の186円50銭に迫っている。原油価格上昇などが影響した。 

 

 45都道府県で値上がりし、横ばいは1県、値下がりは1県。鹿児島の194円50銭が最高値で、高知の193円70銭、山形の193円50銭が続く。最安値は岩手の181円30銭だった。佐賀では前週比3円20銭、徳島は3円の大幅な値上がり。  

 

 

 
 

IMAGE