( 283288 ) 2025/04/16 04:06:45 2 00 27歳女性県議に「いい歳してナプキン持ち歩かない」8000件超える殺害予告メール→共産党の議員が国会で怒り「女性の人権侵害だ」ABEMA TIMES 4/15(火) 18:27 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/756e789cbb5671c1718080b2abbb376c810f331d |
( 283291 ) 2025/04/16 04:06:45 0 00 共産党の井上哲士議員
15日、参議院・内閣委員会において、共産党の井上哲士議員が共産党の吉田紋華三重県議に届いた8000件を超える殺害予告メールについて議論した。
井上議員は「政府のジェンダー平等社会に向けた取り組みについて聞きたい」として、先月25日、日本共産党の吉田紋華三重県議のX投稿を引き合いに出した。
投稿は「今日いきなり生理になって困った。用があって寄った津市役所のトイレにはナプキンは残念ながら配置されてなかった。家に帰るまでちゃんと対処できなかった。27歳でもこんなこと起こります。トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこでも置いてほしい」というもの。
これに対し「いい歳してナプキンを持ち歩かない吉田議員を殺害します」という文言のメールが同じアドレスで1分おきに8000件を超えて送信されたという。この件を受けて井上議員は以下のように質問した。
「必要な人に生理用品を提供することは、日本共産党としても求めてきたが、生理の貧困対策として国や地方自治体でも取り組んできているのではないかと示していただきたい。同時に、内閣府の資料でも、自治体が取り組みを開始した理由として『生理による女性のストレスや不安の軽減を図るため』と挙げられている。つまり、経済的理由で生理用品を購入できない方への支援にとどまらず、女性の健康や尊厳に関わることとして取り組まれているのではないか?」
これに対し内閣府の岡田恵子男女共同参画局長は「(井上)委員ご指摘の通り、経済的な理由等で生理用品を購入できない女性がいるという貧困については、女性の健康や尊厳に関わる重要な課題と認識している。内閣府において、地方公共団体が不安や困難を抱える女性に寄り添った相談支援の一環として行う生理用品の提供を地域女性活躍推進交付金により支援している。令和6年10月時点で、生理の貧困にかかる取り組みを実施している地方公共団体は、独自の取り組みを含め、926団体だ。生理用品をトイレ個室内に設置することや意思表示カードなどを使用して、声を出さずに利用できるよう配慮・工夫されている例もあり、困った時にはどなたでも利用できる環境を整えている地方公共団体もある。内閣府においては、地方公共団体が地域の実情に応じて創意工夫をこらした取り組みを進められるよう、地域女性活躍交付金の活用を促すとともに、地方公共団体における取り組みに関する情報提供を引き続き行っていく」と答えた。
さらに井上議員は「例えば杉並区も2022年から全区立小中学校で生理用品の無料配布をトイレで行っているが岸本聡子区長はXで『トイレットペーパーと同じように必要な人が入手できるようにという気持ちです』としている。女性にだけ生理用品は身だしなみなどと称して負担がかかることが当たり前でいいのかと思う。今、初潮年齢が早まって出産回数も減ってるので、生涯月経回数が昔よりも格段に増えている。この性と生殖に関する困り事をタブーとせずに社会全体の問題として議論していくことは、リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)として国際社会では女性の基本的人権とされている。それに基づく発信を誹謗中傷して殺害予告のメールまで送って攻撃。私は女性の人権侵害だと考えるがいかがか?」と投げかけた。
これに三原内閣府特命担当大臣は「男女が互いの身体的性差を十分に理解し合い、人権を尊重しつつ、相手に対する思いやりを持って生きていくことが男女共同参画社会の形成にあたっての大前提であると認識している。このため、リプロダクティブヘルスライツ(性と生殖に関する健康と権利)に関する認識が社会全体で深まること、これが必要だと考えている。(井上)委員ご指摘の三重県における事案については、警察において捜査が進められていると承知をしているのでコメントは差し控えさせていただくが、一般論として、誹謗中傷や殺害予告といった社会通念を逸脱した脅迫などの言動は人権を侵害するものと考えられ、許されるものではない」と述べた。 (ABEMA NEWS)
ABEMA TIMES編集部
|
( 283292 ) 2025/04/16 04:06:46 0 00 =+=+=+=+=
経済的理由のある方には補助金や現物支給もやむ得ないでしょう。 でも、全て問題がある度、税金で補助していたら、ただでさえ、日本の税の高さは世界2位と言われてるのに、底なし沼に陥るでしょう。1番簡単なのは持ち歩くがベストだと思います。
▲3712 ▼307
=+=+=+=+=
突然やってくることありますから、女性トイレに販売機があると便利だとは思います。が、トイレットペーパーと同様に無料で、置いといてというのは中学校までにしたらどうだろうか。女性にもしっかり持ち歩く事を教えていけばいいですし、突然やってきたら、生理用品だけではなく、下着も必要になりますからね。貧困問題、誹謗中傷はそれはそれとして解決しなくてはいけない問題であって、ごちゃごちゃにしない方がいいです。
▲950 ▼58
=+=+=+=+=
殺害予告メールは論外だが、大人の女性なら事前準備をしている方が殆ど、しかもすぐ近くにコンビニもあり、簡単に購入出来たはず。 自分の不注意を棚にあげて騒ぐから批判されているだけ。 貧困とかはまた別の話ですね。 但し、殺害予告メールをした人は、しっかり捜査して逮捕しないと行けません。
▲3161 ▼187
=+=+=+=+=
県議が困ったと述べておられるのは、経済的な理由から困ったのか、購入場所がないから困ったのか、充分な情報がないので論点がよく見えてきません。そこから整理して、話を進めたほうが良いと思います。個人的には、経済的困窮者へは、収入に応じて、政府指定品の購入券や割引券の支給、辺鄙な場所にはナプキン自動販売機の設置で良いと思っています。
▲78 ▼14
=+=+=+=+=
殺害予告はもちろんダメだが、それはまた別の問題。 今回一番問題なのは、自分が使う物を自分で持ち歩かないという非常識を、公的機関に責任転嫁するような発信をし、あまつさえ公的機関が準備するべきだという非常識の上塗りを、議員という立場の人がやってしまったこと。 これは個人の資質の問題であり、それを女性全体に拡大し、しかも人権侵害にまで言及するのは論点がだいぶズレてる。
▲2339 ▼143
=+=+=+=+=
私は詳しくは知らないけれど,ああいう製品っていろいろな種類やサイズがあるんでしょ?だったら使い慣れたのを最低量持ち歩けば済む話じゃないの?どうせWCに準備したっていろいろクレーマーがいそうだし。 ただ,以前,外国の航空機の機内WCにナプキンが常備されていたのは覚えている。一つのサービスとして,そうした文化があっても悪くはないな。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
貧困の方のために生理用品を用意しておくべきことと、自分が困った時に用意されていないことを完全に混同していますね。 何でもかんでも感情的に発信するからこういうことになります。
▲1762 ▼83
=+=+=+=+=
男女が互いの身体的性差を十分に理解し合い
これを言ったら男性の摂取カロリーは女性の1.1〜1.2倍程必要だから男性に食費補助しろも通用しそうだけど。 そもそも生理用品買えない人(7割が1,000円以下で購入)ってなにに金使ってるのか調べてほしい。以前騒いでた人は最新iPhone買って買えないって騒いでたし原因あると思うよ。
▲1495 ▼149
=+=+=+=+=
女性の立場から言わせて貰えば、確かに毎月の生理で生理用品は必要です。 でも夜用も昼用も300円前後で購入できるし、生理用品を購入したら生活が苦しいのかと言われると、う〜ん…ってなる。 トイレットペーパー同様に生活に必要なものであることは確かだけど、毎月1000円かかるかどうかくらいの生理用品の補助があったとて…とは思う。むしろそのレベルで生活の補助が必要な人は、そもそも働いてないか、使いすぎのどちらかでは?と感じる。
生理用品が公共の場に置かれたら女性は助かるのか??むしろ、生理不順や婦人科系の病気になったりした時の病院代の方が高いんだよ。 生理で心身ともにしんどいのに、仕事行かなきゃいけないのがしんどいんですよ。 公共の場にナプキンを置いて欲しいと発信があったために、女性の生理のケアや配慮がナプキンって感じの捉え方をされている悲しい案件だなと、女性目線で思ってます。
▲447 ▼30
=+=+=+=+=
本当に生理用品も買えないぐらいの貧困なら、生活保護とか役所に相談したほうがいい。 恥ずかしい、まだ慣れてない等で持ってきていない小中学生のために学校のトイレに設置するのはいいことだと思う。 持ってくるのを忘れた生活力のある大人はコンビニ等で買えばいい。 生理用品もタダだったらいいなぁ、設置してない市役所は問題だと文句を言う大人は相手にする必要はない。
▲504 ▼25
=+=+=+=+=
ナプキンすら買えないような貧困と言ったら物凄い貧困ではないでしょうか。ワンセットで何千円もするのかな?そんなに困窮している人が日本にいるとはとても考えられない。単に日頃からきちんと自分自身の管理ができていないだけではないか。そんな人間のために公費をつかうほど日本の財政は豊かなんですかね。外国の例など良くしらべたらどうか
▲706 ▼80
=+=+=+=+=
貧困故にならばそこまで騒ぎにならなかったものを、議員というきちんとした仕事をして収入もある人間が、同建物内に手に入れられる施設(コンビニ)があるのに、世の中が悪いと不満を発したのがそもそもの問題。殺害予告を送りつけた奴はそもそも論外。だがそれを安直に「女性の人権侵害」と論争のアイテムとして使うのは不愉快。 購入できる設備を整えるのは良いが、現実問題として無償で設置したら「必要な時に必要な人が必ず使える」状況が維持できるかは一つ疑問。今の日本は外国人労働者や移民の数も増え、コンビニなどの店舗従業員でも普通に見かける。地域によっては日本人の住民との諍いを繰り広げているのも日常茶飯事。加えて日本人自身のモラルやマナ―も怪しくなってきている。持っていこうと思えば余分に持っていける状況である以上、あとは個々人の判断にゆだねるしかないわけだから。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
かならず2枚は持ち歩いてる。 ティッシュや絆創膏、頭痛薬なんかと一緒に。 判で押したようにずれずに来る私でも持ち歩く。それを周りに協力しろと言うのは違う。 以前、ショッピングモールの端にあるトイレに入った時、高校生くらいの女の子が外にいる友達に「どうしよう!始まっちゃった!」「どこで買える?売り場遠いよ」って言ってて、まだ若いしそういうこともあるよね?と思って、個室の外に出てから、「どうぞ」ってあげたけど、大人の女性なら、いつでも持ってるのがたしなみだと思います。 もちろん、家に帰ってから補充。 安いナプキンなんて、2パックお徳用!なんてのは500円しないのに。
▲82 ▼3
=+=+=+=+=
私はどう考えてもトイレにナプキンを置くのは反対。そもそも大人として、また大人になるというのは自分で何事も準備できる人間になるということ。毎月の生理に対応する、準備するのは大人女子として当然。また、生理周期は初潮を迎えたばかりの方だけでなくストレスにより変化する。予定日以外で突然に始まるのはよくあることで、だから毎日ナプキンを携帯するのは常識。この常識をまず踏まえてから貧困でナプキンを購入できない方への対応を考えるべき。なんでも最初から行政にねだる、補助ありきがまかり通れば世の中から秩序がなくなる。
▲123 ▼21
=+=+=+=+=
自治体に整備させるのと、貧困で買えないは同義ではない。
また、経済的に個人では負担できない子どものために小中学校で整備されているのは理解できる。 建物に出入り口する人も限定的だ。
一方で、生理用品はトイレペーパー以上に衛生面に注意する必要がある。整備した物に問題があれば、また責任問題になる。貧困で買えないのなら、生理用品や無料券を配るなどの対策でもいいはず。誹謗中傷や違法なことは見過ごせないが、 建設的な理論もせずに罵倒するような発言は批判されるのも致し方ないのではないか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
男性です。急に生理になったとしても、トイレになかったとしても。 常時設置でなく。案内窓口とかで緊急的に購入できる処置をお願い でもいいのでは?設置に気持ちはある程度理解できますが。懸念は緊急ではなく「ただ」でもらうことができるのを懸念だと思います。 でれば、上記の方法をお願いするの手だと思いますが、男性目線ですが女性の 目線はどうですかね。女性の方は常備はしてないのでしょうか? 「すいません。正直わかりませんから」 同類といえるかどうかですが、当方も年齢的に難聴です。常時補聴器を装着してます。電池仕様なので、いつ交換時期が意外と予想はできないので、常に 予備電池を外出時には携帯してます。同じではないですが、可能であり 不可能ではないと思いますが。そこに税金投入が必要ですかね。
▲78 ▼20
=+=+=+=+=
予告メールには個別に対処したらいい、でもこれと本人との発言の是非は分けて考えるべきだろう。 "女性"の人権侵害だと言っちゃうあたりこれで同一視して正当性持たせたいのが見え見え、女性のではなく議員本人への人権侵害なら認めるがな。
結局この手の人たちは自分たちに原因があることでも一部の極論取り上げて被害者のムーブ、何も根拠にならないのに自身の正当性に繋げようとするんだよね。
▲225 ▼19
=+=+=+=+=
まず、殺害予告に関しては開示請求なり措置を取るべき
そもそも、役所のコンビニで買える状況だったにも関わらず トイレに無いと困るから置けと言ったのが発端ですよね 殺害予告した輩は遊び程度にしたかもしれんけど、開示請求されたら痛い目に遭う その一方で発端となった女議員さんも生理不順等わかってたのなら常に準備しておきべき
▲63 ▼3
=+=+=+=+=
8000件の内訳は、特定のアカウントから数分おきに自動的に送られくるメールである。よって愉快犯の仕業であり、ナプキンの公的支援に対する批判とかいう以前の問題なのです。 それを件数の多さだけを取り上げるのは、事実を歪曲していると言われても仕方がない。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
普通はナプキン持ち歩く。もし忘れたとしても「あー自分の準備不足よね」すら思わずいちいち行政にあれこれ求めない。 そして殺害予告までするほどの事でもないから面白半分でやってるんだろうけど、今のご時世面白半分で済まないことが理解できない方もナプキン持ち歩かずに騒ぐ方と同レベルの気がする。
▲492 ▼37
=+=+=+=+=
公的な女性用トイレに、生理ナプキン置いても、まとめて持っていかれてしまうこともあると思います。補助金などのシステムの構築や、小学校高学年くらいからの女子向け保健大育の授業などで、持参することを指導する方向が良いと思います。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
トイレ内に自販機を設置できるようにしたら? 私は花粉症ですがティッシュがなくて困るからその辺に置いておいてくれとは思わない。 これも生理現象として似たような話ではないかと。 申し訳ないが女性だけが貧困で無料で設置してほしいというのはどうなのかと。 必要になるかもと持ち歩くのは当たり前というか、自己責任。 購入が困難な方は然るべき手続きを踏んで補助してもらう仕組みがあればいいのでは。 声を上げた県議の方も、ないから置いてくれではなく、建設的な思考と発信と取り組みをする立場の人間なんだから。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
自分の子供、それも女の子は目に入れても痛くない、本当にかわいい。個人的な反省だが極端に甘やかせて育ててしまった。 大人になって仕事は頑張るし、薬や犯罪等悪いことをしているわけではない、普通に生活も送っている。ただ一つだけ問題なのが、すべての事象を人のせいにする。そこだけは取り返しのつかない、育児の失敗だったと反省している。
▲300 ▼33
=+=+=+=+=
女性でも男性でも、自分に必要な物を基本持ち歩くの、当たり前だと思いますが。 最悪自分だけで、解決できない緊急時(お腹の調子が悪くて漏らしてしまった等)に、手助けするシステムがあれば良いと思います。 簡単な所で、官庁のトイレ等に緊急連絡先が書いた張り紙や、少しコストが係るがスマホ等が無い人用に、緊急ブザーの設置があれば良いと思います。 それでも基本自分が持ち忘れた等のことを、SNS等拡散するのは、どうかと思う。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
殺害予告は論外の最低行為だが、女性の人権侵害という主張も違うと思う。
本件は議員があまりにも都合の良い発言をした面があり、性別や所属政党に関係なく批判意見が出て当然。一般論として27歳が自分の必要物を持ち歩くのは当然であるし、議員として一定のお金を受け取っている人が言えば批判は仕方ない。当該の議員が10代の少女などの話として、経済力のある大人とは別枠としての話と最初から明確にすれば批判自体が正しくないとできた。
そういった落ち度から批判は仕方ないが、殺害予告は批判のレベルを逸脱した犯罪である。そしてまたこの議員個人への攻撃を勝手に女性全体への攻撃に摩り替える日本共産党もどうかと思う。
言葉遊び上は「一人の女性」への攻撃だが、明らかに主語を大きくしている事で逆に説得力を下げてしまっている。
▲49 ▼2
=+=+=+=+=
小学校のとき、ハンカチ、ティッシュは必ず持っていきなさいと習った。 生理用品も、女の人ならその延長線上じゃないかと。大人ならね。 思いがけず急にということは誰でもあるので、その、責め立てるつもりはないよ全く。 でも一応、自己管理というか、それは大事じゃない?
生理の貧困について。 生理用品て、そんなに高価なものじゃない。 けどそれが買えない人がいるとすれば、生理用品以前の、たとえば食料や衣服もまともに買えていないのでは。 トイレにナプキンを設置するだけで解決しますかね。 そこなの? 本当に。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
感覚的なものですが、公衆トイレに置いてある生理用品って、みなさん躊躇なく使えるもんなんですかね。
置きっぱなしだと、あまり衛生的でないように感じるんですが。
▲520 ▼20
=+=+=+=+=
正直、ナプキンが買えなくて困っている人というのは、離婚か亡くなったかで母親がおらず、父親に相談できない小中高生くらいじゃないかと思っています。
申し訳ないですが、27歳にもなったら、バッグに常に2〜3個くらいはナプキンを入れておくべきじゃないですかね。 確かに、そのバッグが手元に無い状況でトイレにナプキンがあったらありがたいとは思いますが、税金や会社やお店の経費を使ってまで準備をする必要はないのでは? その状況で「1個50円」と貼り紙があり、お金を入れる箱があったとしても私なら払うと思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
「女性の人権侵害だ」って、こんなことを「女性」の「人権侵害」ということ自体が普通を理解されていない方々の思いつきじゃないでしょうか。 世の中の大人の女性の、どれぐらいの割合が持ち歩かないと思ってんの? ほとんどいないでしょ。 常識をちゃんと理解したうえで、ただでさえ還元率の低い税金の使い道。本当に必要な、経済的に困窮している人の為に使って欲しいものです。
▲118 ▼17
=+=+=+=+=
兵庫県議の件でもそうだが、本件でも、特定のアドレスから大量の誹謗中傷メールが送信されたというから、犯人は特定の少数者(おそらく一人)だろう。 脅迫に至る誹謗中傷なら速やかに刑事告訴して処罰してもらう事が必要だが、政治家である以上、それに留まらず、なぜこの様な誹謗中傷が起きるのかを社会問題として捉え直す事が求められる。 こういう問題の根底には、社会にマグマのように不満が溜り、いつ爆発してもおかしくないレベルの危険水域にある様に思われる。重税と物価高騰による生活苦、絶え間ないストレスや不安、貧困。少子化や通り魔殺人の頻発も根っこは同じ。 それなのに、「トイレットペーパーと同じように誰でも使えるようにナプキンを公費で備えて置け」というのは、いかにも自己中心的で公益性の欠如した、無責任な共産党的主張。到底賛同する事は出来ない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
問題は、同じアドレスからの脅迫や誹謗中傷メールを警察に被害届を直ぐに出さない事だろう。提出出来無いならば、政治家として法の整備を直ぐにやるべきだ。被害者や警察が放置するから加害者の増加が止まらない。どれだけの被害者の尊い命が奪われたら政治家は動くのか!?汎ゆる社会で被害が多発している。ネットを使い被害者を追い詰める煽動者が罰せられずに被害者を攻め立てている。此の様な事案を観ればネットを利用した誹謗中傷に熱中する人が出るのを止める事は出来無い。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
まず、殺人予告みたいな書き込みをする人間は警察が動いて捕まえるべきです 生理用品に関しては学校に置くのは賛成だけど公共のトイレに税金を使って置くのは反対 公共のトイレに関しては安価でも有料の販売機を義務付ける等の方が良いと思います
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
殺害予告を送るのは意味がわからないから無視するとして、ナプキンを国や自治体が準備する必要性はないと思う。 ホテルの備品を持って帰るような国内外の人がいるのに、タダだからってナプキンを不必要に持って帰る人続出するでしょ。 国や自治体がやれることは、女性トイレにナプキンの自動販売機の設置を義務付けるくらいだと思う。 生理用品が買えないっていうけど、値段もピンキリだし、こういうニュース出る度に毎月の支出を圧迫するほどのものではない気がしてる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
確かにトイレに生理用品が置かれてたら便利だとは思う。でも、必ず持って帰る人が現れると思うし、そもそも税金を使ってやる事かな? 基本、自分で管理して欲しい。それに市役所がある場所なら、近くにコンビニくらいあるのでは?どうしてもと言うなら、案内所のスタッフに口頭で伝えれば、1個か2個貰えるという程度で良いと思う。この人の考えが、全女性の総意だとは思われたくない。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
殺害予告メールは如何なる理由があれどもダメ。公共のトイレを利用させてもらう機会があるが、トイレットペーパーの持ち帰りがあるようだ。生理用品をおいても関係ない人が持ち帰る人が出て来そう。トイレの備品は誰がお金の負担をするのか考えれば安易に生理用品を置いて欲しいなどという発想は出てこない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
脅迫は勿論許されない。 でもなんで「女性の人権侵害だ」なんて、敢えて性別を区切って男女の対立構造に持っていきたがるんだろう。共産党と立憲の女性議員に多い印象ですね。 男性も脅迫された事例は沢山ありますが「男性の人権侵害だ」なんて騒いだところ見た事ないですよ、とても不自然。
不要な対立を扇動して、自身の存在を無理矢理強調しようとしているようにしか見えないです。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
殺害メールなどは厳重な処分。 この場合は仮に生理になっても周りで誰かしら持って居たりコンビニに行くなり幾らでも対応はできたと私なら思う。 普段からロッカーやカバンに入れておきますがたまたま持っていなかったのか いつも困っていたのかはご本人の問題だと思います。それを購入できない程貧困で有れば 相談にのってくれる窓口はすぐにあるのではないかと思います。 特に問題化する事案では無いと私なら思います。借りたら貸せば良くて それに掛けるお金が勿体ないという話なら それは別。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
なんでこんな個別案件を国会でやる?例えば今現在でも何処かで誰かが人権侵害されている。殺人にしろ暴行にしろ。当然それは犯罪で悪い事なんだが、それをいちいち国会で「人権侵害だ!」と喚いてどうしようと言うのか?それらは然るべき捜査機関が然るべく取り計らうものだ。仮にこういうメールを社会環境の不備だ!というのなら、具体的にどうする?国民のネット接続は許可制にしてマイナンバーと紐づけするか?国会で議員が問題だ問題だ!と言って、誰に何をして欲しいのか?皆して「そうだ!そうだ!」と遺憾の意を表して終わりか?馬鹿らしい。お前は何のために立法府で働いているのか?せめて何かしらの方策、法案を出して是非を問うぐらいの事をやれよ。与党とか野党とか関係無い。そこで蹴られたり後回しにされてから怒れ。
▲219 ▼16
=+=+=+=+=
トイレを有料にすれば良いんじゃないですか。 トイレットペーパーだってタダで生産できる訳ではないですし。 というか、殺害予告メールとか意味わからない。 そんな時間あるなら働くかお金使って経済回すかポランティアでもすれば良いと思う。 なんの生産性もないし犯罪だし捕まって人生終わったらどうすんの。
▲138 ▼5
=+=+=+=+=
殺害予告は絶対に駄目ですが 国会で議論する事ですか ナプキンも女性にとっては無くては困る物ですが この世の中にはもっと無くてはならない物は沢山あります いい大人の女性なら対処の仕方を知っているべき 国会はもっと国民の大事な事を審議して欲しい
▲149 ▼8
=+=+=+=+=
8000人前後から送られてきたのなら是非ともプリントして公表してほしいと思ってたんですが、 1人から8000件送られてきた可能性が高いと… 組織的な自作自演疑ってすみません 女性への人権侵害ではなく、個人の悪質な嫌がらせ 主語や被害を大きくして印象操作しないでほしい
▲359 ▼53
=+=+=+=+=
持ち歩くのが常識という意見が大多数で、それは勿論そうなんだけど、子供の時から生理不順でいつくるかわからないそれこそ電車に揺られてる時に急に来るようなタイプでいつもは鞄に常備してるけどたまたま切らしてた…どうしようってなる瞬間が数年に一回くらいある自分にはとても耳が痛い話でした。 無料とは言わずとも、近くにコンビニ等がない施設のトイレにはせめて自販機があったらありがたいですね。 生理は女性間でも個人差がありすぎて、共感を得るのは難しいと感じています。汚い話ですが、量も多くて期間も長いので、1000円では収まらないです。ナプキンの他に鎮痛剤も必要だし血だらけになるのでトイレットペーパーもかなり消費します。そういう人も少なからずいるのを知ってもらえたらなあと思います。 生理痛も酷くて動けなくなってしまうので毎回学校早退してたけど、母親にすら理解してもらえなかったのを思い出して悲しくなりました。
▲20 ▼32
=+=+=+=+=
メールを送りつける奴は論外だからさっさと開示請求なりして適切に対処すべきだと思う。けど ナプキンに関しては、自分が困ったから設置しろ、と言ってるようにしか思えない。その点に関して一番困っているのは例えば男親しかいない世帯や家庭事情や貧困で買えない家庭の女の子だったり、27歳で高給をもらってる成人女性がそれをやるのはただの管理不足で、全然共感はできない。女性だから何でもかんでも共感を呼ぶ訳じゃない。でもって、ナプキンよりもそういう問題を抱える家庭を救済する政策を、と思う。ただ、本人に脅迫メールを送るのは本当に論外。
▲38 ▼3
=+=+=+=+=
この間、公営の体育施設で筋トレをしましたが、プロテインが無く、トレーニング効果を活かすことができませんでした。 体育施設での無料プロテイン提供を強く求めていきます。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
殺害予告とか、炎上とか、誹謗中傷がいけないのであって議論は別 最近自分の意見の正当性の押し付けがひどい
自分で用意すべきというのはもっともだが反対の意見を論破する意味はない 論破することより議論に意味がある その時の正解が明日正解かは分からない 民主主義国家なんだからその意見を多数決で決めればいいだけだし、間違ったら後に正せばいいだけ 確実に正しい意見があったとしても、その反対の声もありえるとして受け入れるという譲歩の姿勢が価値観の多様性を受け入れることだと思う まあ、法制化されたら納得の話とは切り離して守らなければならないけどね
因みに自分はジェンダーなどについて今も認めてはいない 法律で決まったことには従うから大丈夫だがLGBTQ がマイノリティだから許されるのであってこれが主になっても許すのかと思う 自由とはその行為を社会が許容できる時に限って許される範囲での自由だと思う
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自分の思いや政策を実現したいなら、持って行き方ってもんがある。
いきなりSNSに頓珍漢な上から目線の批判書き込むようでは、そりゃ議員の資質を疑われるわ。
『こんなとき、トイレに常時備え付けられてる社会ならどれだけ女性に優しく助かることだろう。 先ずは公の施設からやってみてはどうだろうか?』 これぐらい言えんか? 共感してくれる人も増えたと思うけど。
様々な配慮ある事象は、人の優しさや思いやりから成り立ってるんであって、傲慢な感情から派生したものでは無いってこと。
殺人予告や誹謗中傷は別として、多くの意見は人権侵害ではなく、議員の奢りに対する批判ですよ。
ただ、まだ二十代で若いし失敗もいい勉強。 今回の件では己を正当化したり意固地になったり せず、批判は真摯に受け止めて今後試行錯誤して県政に当たれば実になると思います。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
殺害予告は女性の人権侵害とは違うよね? 性別関係無く人権侵害で犯罪です。
たまたま忘れることは誰にでも有りますよ、 でもそれを自分で反省して次に気をつけるのか、人のせいにするのか、 女性の代表意見のように訴えているけど、 この議員意外の世の中の大半の大人の女性は 自分で用意して失敗したら反省して成長していると私は思うのです。 同じ女性として同調できないのと、 少し大袈裟ですが女性としての誇りを傷つけられた想いです。 女性の人権侵害、この言葉を安易に使って欲しくないです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
政治家は、演説・説得・討論と、他の職業よりも言葉を多く使うと思う。伝えたいことをただ単に伝えるか、工夫するかで、交渉事を成功させたり、失敗して相手を逆撫でたり。案件がどう転ぶかだけではなくて、自身の立場も変わってくる。それ故か先生方は迂闊な発言をしないよう、多くを語らない人が多い。まあ、森や麻生元総理はポロポロ失言してましたけど。勿論、発言の一部を切り取って、叩く言葉狩りは良くないですけど。先生方はもっとスピーチ、ディベートを訓練したほうがいいと思います。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
生理用品だから話がこじれてるだけでちょっと前に炎上した新幹線の車内販売の飲料が小さくて高かったとつぶやいた議員と炎上した原因は同じだと思う。
庶民派を演じようとして失敗しただけ、
生理用品を買えない貧困者のためにとか言うなら最初からそう言えばよかっただろう。
議員でおよそ一般の労働者よりは良い給料貰ってるだろうに、生理用品すら自分で準備せずに要求するんか?としか思えなかった。
▲69 ▼4
=+=+=+=+=
何故に殺害予告までするんでしょうね。批判とかならわかるけどそれを越して予告にまでいくようなことでもないのではと思うんですが。 殺害予告までするような人物にはやはり警察は動くべきでしょうね。
▲71 ▼8
=+=+=+=+=
経済的理由で生理用品買えないって言うけどどんだけいるのでしょうか。 年間で生理用品に数十万円かかるものでしょうか。せいぜい10,000円以内では?月にしたら800円を惜しんで何を優先してるのかわからない。そう言う方は、例えば化粧品も買えないから常にすっぴんなの?少ないお金を何を優先順位として購入するかは人それぞれの考えと思うけどなんか腑に落ちないわ。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
この記事を見ただけなら大人気ないなと思うだけだが、 共産党のジェンダー運動を見ていると「女性の極右」とでも言わんばかりの攻撃的な主張もみられる。 まるで男性やマイノリティ、常識的な人間からの支持はいらないと言わんばかり。
左派野党も国会には必要だが、何故支持率が伸び悩んでいるのかがよく分かる。
▲105 ▼15
=+=+=+=+=
今時なんだから、メールの内容を即座にAI判定して送信しても良い内容かどうかを判断し、送信不能と出来る機能くらい付けられないのか?メールは緊急時に送るものじゃないから、着信までに多少のタイムラグがあっても困らないし。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
確かに、予定外のタイミングで急に生理になると焦る。トイレにナプキンがあればいいなとは思うけど、実際には難しい話。だけど一意見としてナプキンが欲しいという人がいるのはおかしくない。ただそれ以上に明らかにおかしいのは、そのようなメールを大量に送る人。その発想と行動力の方がどう考えてもやばい。単なる犯罪行為。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
意見に反対があるのは当然だけど、わざわざそういうメールを出すことってそっち派はそういう危ない人の集まりに見られて心証を悪くするのにどうしてそういうことをするのかと思う。自分が正しいと思うなら理路整然と意見すればいいだけで危ない言葉を使う必要はないしむしろ自分たちの正当性を自ら貶めているだけなんだよな
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
突然の生理でナプキン持ち合わせないことはありうるでしょう。 だから、いろいろなトイレに行政がナプキン置いて!というのは少し違うような気がします。 一般的には、用心して今後は持ち歩こうとなるのかな。 何だか、自治体が準備しなさいは、他罰的すぎる人の発言ですね。少し、内省的になってもいいのかな? また、何でも行政という発想は大きな行政、高い税負担の原因です。まず、自分でやれることを考えよう。 なお、今回は女性ということでかばう人も多いですが、これが男性ならどうですかね。
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
トイレットペーパーが盗まれる事案がコロナ禍で急増しました。おそらく、生理用ナプキンもそうなると思います。窓口での配布か、自動販売機の設置かにしないと自治体や周りが嫌な思いしますよ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
殺害予告は人権侵害とかを超えてただの加害者なので訴えればいいかと
>済的理由で生理用品を購入できない方への支援にとどまらず、女性の健康や尊厳に関わることとして取り組まれているのではないか?
これは論点のすり替えってやつ 今回の件は経済的な人ではないよね?健康や尊厳というが、散々言われてるけどコンビニ併設です。それでいて子供の為に(経済的事情で買えない家庭)学校に置くというのに賛同示してたコメは多かったよ?
すぐ買える様にトイレに自販機設置を!とかなら分かる でも経済的に買える層の人が、コンビニ併設してる市役所に置いてくれってやつだから騒動になったんじゃん それを経済的に~人権に~ってのはただの論点のすり替え 今まで気にしてなかったけど共産党ってのはこういう人が多いのか?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
脅迫メールには賛同できないけど、生理用ナプキンをトイレに常備して、それで何かが変わるのだろうか。 政治かがやるべきことは、もっと上の階層のことだと思う。 婦人科医を増やす方法を考えたっていいし、女性特有の病気の治療研究は男性特有のそれよりも遅れているのでそれの推進や、女性が産みたいと思った時に実際に産めるような世の中にすることとか、産みたくないと思った時に安全な中絶方法を選択できる権利とか。 学校の性教育ですら、満足にできていない日本。 生理用ナプキンのトイレ常備なんて、単に物質的にのみ恵まれた環境を作るだけ。それでこの議員は満足するのだろうか。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
例えば、雨で濡れたための着替えるための下着がトイレにあったら使えますか? 男性でもかなり躊躇しますよね、女性なら尚更肌ざわりとかこだわる人もいるんじゃないのかな?それにナプキン以外を普段使っている方もいますよね。
▲93 ▼14
=+=+=+=+=
トイレットペーパーのようにナプキンを公共の場に置けば、盗人が、増えるでしょう。 トイレットペーパーを盗んで持ち歩くのはかさばるし違和感が出るが、ナプキンを数個盗んでバッグに入れても自然だしかさばらないから。そんな人のために税金は払いたくない。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
殺害予告メールが来たからと言って、最初のあさってなご意見が正当に転じる訳ではない。 殺害予告メールを出した人(恐らく一人がスクリプト使ったんだろうけど)はさっさと逮捕しつつ、ナプキン問題やら女性の人権やらは別に語ればよい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
答弁にあるように、小(高学年)中高校の女子トイレに置く(ために税金使う)とか、企業が自前で自社社員用に置くとかならどうぞやってください、だ。しかし、無尽蔵にどこにでも無料で置くべきというのは無責任。無料イコール税金か善意の寄付。補充する人も必要。また、公衆トイレだとイタズラや盗みも残念ながら念頭におかねばならない。 生理用品は日本人は全員無料、国が予算組みます、税金使いません、ができるのか?それやるとじゃあオムツ(赤ちゃんと介護用)やオリモノシートは?ときりがなくなる。生理用品にかかる消費税を軽減するべきだとは思うが、この炎上した共産党議員のように稼ぎがきちんとある27歳で何年も生理をやりくりしている女性が「可能なところと不可能なところ(予算的治安的その他)」ごっちゃにして、しかもコンビニやドラストで買うこともせずに大問題のようにするから炎上した。なし崩しに「置く義務」にしないでほしい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
殺害予告なんて言語道断です。 被害届を出したほうがいいですよ。 警察に被害届を出して捜査をしてもらい、発信者を特定し公表して被害を無くしてください。 あと、生理用品とかの日用必需品的な物は基本はご自身で購入品して欲しいかな。だた、消費税については食料品を含めて日曜必需品的な物は非課税もしくは低減税率を政府をはじめ政治家は考えて貰いたい。最後に新聞の低減税率はもういらないでしょう。今回の生理用品を含む生活必需品的なものに低減税率を使うべきだと思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
学生、社会人、主婦、様々な立場の女性が居ると思いますが、この議員と同じ意見の方はどれぐらいの割合でおられるのでしょうか。 津市役所に無料配布がなかったと言いますが、市役所にはコンビニ、歩いてすぐにはローソン、少し歩けばセブンイレブン、小さいながらも百貨店があり、そこを利用せず家に帰った方が早かったのか? 津市ではこの件で特に話題にもならないし、いつまで引っ張るのかな…
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
殺人予告メールはダメに決まってる。
でも今回のは貧困ではなく、急に必要になったんだから用意しとけや。的に聞こえるのよ。確かに急に必要になってしまう場合もある。でも今回の場合は購入出来る場所が近くにあるとの事。だったらそこで買えば良い話。私、いい事言ったわよね〜庶民の味方です♡が逆効果だったわけです。
性が…というなら子どものオムツも尿漏れパッドも大人用のオムツも各サイズそれぞれ置いておかないと「なんで、生理用品だけ!急に必要になって困ってるのに」って言われるような気がするんですけど。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
議員への殺人予告メールの犯人が、逮捕されなければ、議会制民主主義は成り立ちません。反対派の殺人予告メールを恐れて、議会で棄権することは有ってはなりません。斎藤元彦問題でも、県議が自殺してます。警察には、必ず逮捕して欲しいです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
投稿者を特定し共産党ホームページ、ニュース、SNSで実名公表するべきです。 金銭的や刑事罰よりも自身を晒されることで人生終了することがなにより反省と後悔の効果があるはずです。 もちろんその後で民事と刑事でしっかりと処分するべきです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
トイレ後、食事前に手を洗います。エアータオルの設置の有無関係なくハンカチを使います。日頃から持ち歩く習慣になっています。仮に忘れたら、コンビニに立ち寄り買って使います。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
自分が困ったからとか準備不足とかでなく、ひとつの社会への投げかけだと思ったんだけど…なんでこんな大事になっているんだろ(苦笑) 私はそろそろかなってタイミングで持ち歩くので、それこそ準備不足で近くに購入できる店がなくて友達に貰った事があるよ。急に生理がきてドラッグストアに買いに行くにしろ、移動の間困るんじゃないかなと思ったんだけど… 意見を述べる事と誹謗中傷と殺害予告は全く違う。身の安全を考え、被害届出して捜査してもらった方が良いのでは?
▲60 ▼92
=+=+=+=+=
ハンカチ、ポケットティッシュとかもそうだけど、経済的に困窮してないなら、持ち歩いた方が自分が困らないよって話。 正直、トイレに無料で置くことは反対。販売機を置いてくれたら万が一の時は助かります。私みたいな考え方もいるし、色んな意見があるから、反発の声が上がるのは仕方ないにしても、なんで殺害予告までする?それとこれとは全く話が違う。
▲75 ▼3
=+=+=+=+=
1分毎に8000件って、要は1人が複数回送信ってことですよね。あたかも大勢の人間が殺害予告をしてきたかのような書き方で胡散臭い記事になってます。 その送信者って、議員の身内ではないですよね? 共産党なら平気で自作自演しますから。 警察に届け出て、送信者を特定して欲しいですが、被害届は出さないんですか?
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
保護者に養育されている女子が貧困や理解のない保護者等の理由と 27歳の女性県議の置かれた条件は違うでしょ?
27歳女性県議はお金を出せばナプキンを購入できる環境 自分の経験を論点をすり替えて投稿するのはオカシイ
衛生用品を管理者無しにトイレの個室に常備も実際どうなんだろうと思う。 家庭のトイレなど使用者が限定であれば良いけれども 公衆トイレに誰でも手に取れる状態に常備って用心深い自分は最善策とは思えない。
投稿した県議って県議になる以前は医療従事者だったようだけれども 身体の知識がある割に無頓着だなと感じた。
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
大人の女性なら四六時中ナプキンを持ち歩いていると勘違いしている男性は、女性の身体のことを知らない方でしょうね。彼女や奥さんなど、身近な女性がいないのでしょうか。ナプキンを持ち歩かない時期なんて普通にありますよ。
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
誹謗中傷や殺害予告は論外であります。
ですが、よく読むと >>同じアドレスで1分おきに8000件を超えて送信された。 とあります。
これはちょっとタイトルがミスリードを誘ってませんか? 同じ8,000件のメールでも、1人から8,000件のメールと8,000人から1件ずつのメールでは意味合いが全く異なるものでありませんか?
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
小中高で提供している学校が増えているのはよくわかる!授業中に買いにも行けないし経済的にもということはわかるけど、いい大人がたまたま役所にいて役所の対応に不満をあらわにしたけど街歩いてたりしてたらどんな文句をいうのか聞いて見たい!こういう方はどんな形でも文句言うのかなって思うけど…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
公金使って支給するのは支持できないです。女性の側から母親に教わらなかったのか?なぜ持ち歩かないのか?コンビニで買えば済むなど批判的な意見の方が目につくので。生活保護家庭に現物支給するなら理解できます。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
貧困だと言ってる スマホ持って女性にも支援するの? 殺害予告メールは論外で話にならないし絶対やってはいけないけど 確かにいい歳した女性が準備してないとか 持ち歩かないってどうなんですかね?コンビニでも直ぐに買えると思いますけどね。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
粗探しのようなことばかりしているから国民の気持ちはどんどん離れているし、組織内部は中国やロシアの共産党のやりかたがまかり通ってとても民主的とは言えない組織になっている。
もはやまともな政策を出せない共産党は、こんな些末な問題を針小棒大に提示して存在感を出すしかないのだろう。
▲42 ▼4
=+=+=+=+=
裕福な国ならばそれでも構わない。 しかしもはや我が国は裕福では無い。
政治家の無策により国民の主食たる米は高騰し、生産品の輸出もままならず、子供達への教育のための予算は韓国ですら30年前の5倍になってる中0.9倍に減らしてる。中国は30倍だったか? 米国のような覇権国家ですら意味のない政府機関や国益の薄い予算はやめていってる。 そうしないと未来がないからだ。 さらには言い出してるのがすでに破綻した共産主義を求めバラマキを得意とし地方を財政破綻させることを得意とする共産党の議員。
生理用品なんか設置してる場合ではない。
▲141 ▼26
=+=+=+=+=
「27歳でもこんなことが起こります」って。初めて月経が来たわけでもないだろう。 起こりうる可能性については十分に予見できたはず。
自分のことの管理さえできない人が議員をやっているという現実。 議題に関しても簡単に予見できることも予見できないだろう。
はっきり言って情けない限りです。いい歳の大人でしょ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
>女性にだけ生理用品は身だしなみなどと称して負担がかかることが当たり前でいいのかと思う それなら男性は髭剃りが必要だが、身だしなみと称して男性だけに負担がかかることが当たり前で良いのか。という問題に突き当たる。これに関してはどう思うのか明らかにして頂きたい。
自分に必要なものは自分で用意するものだ。何らかの理由で出来ない人を支援することは必要だが、いつでもどこでも誰にでも、は必要ではない。支援は甘やかしではない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
生理の貧困対策 貧困層にタダで配るってことと、突然の開始への不安対策とは全然違うよね。 言ってることが違って感じるのはマスコミマジックなのかしら。 今回の件はいい大人・一定水準以上の収入のある大人が、いくらでもコンビニだろうがドラッグストアだろうがいくらでも購入して対応できる状況で、家に帰るまで対応できなかったからタダで置いてほしい、なんてナンセンスな主張したからでしょうよ。 100円自動販売機を置いてほしいという主張ならここまで攻撃されることはなかったのだろうとは思うよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
殺害予告は論外だが、「女性のことが分かってない。女性差別だ」みたいなことを言ってる連中がいるのなら、「いやいや、自身の体のことがわかってないだけじゃん」って思う。 そのことを理由に無料で設置するのは違うと思うけど。 何でもかんでも無料にすればいいってもんじゃないと思うけど。 クルマの「かもしれない運転」みたいに「かもしれない」って思って事前に持ち歩けばいいだけでしょ。 自身の体のことなんだから、自身で管理(事前に準備)しなさいよって思うけど。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
予定通りに来る人は生理の日が近付いてきたら荷物になるけど持ち歩く。 不順の人は常に持ち歩く。 そうすれば困る事が無いのでは? 小学生ならまだ生理に対して戸惑う事も多いから学校側で困って居る子が躊躇い無く、相談出来るような形にすれば良いだけ。 何でそこまで騒ぎ立てるのか意味がわからない。 大人なんだから準備ぐらいできるようになりましょうね。 経済的に難しい人も居るとは言うけど、それはよっぽどの人なんじゃない? 無駄に騒ぎ過ぎ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
ペットボトルの飲み物を我慢して水筒にお茶やお水を入れて持ち歩けば、一日1本にして30本、3000円近く浮きます。 貧困とか言うけど、そーゆー人ほど変なところで小銭使ってるんだよね。ある程度は努力してもらいたい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
どうしてこの党は何でも人権だとか権利だとか結びつけたがるんだろう
もう世間ではこの女性議員のポカを他人に責任転嫁した経緯が知れ渡っていて、議員と要生活保護者を混同するなという結論が出ている
殺人予告だけを問題にすればいいのに生理用品受給が全女性の権利だなんて言い出したら余計に批判されるだろう 本当に困窮している人が余計に受け取りづらい状況を生んでいるだけだと気がつかないのだろうか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
男性にも生理現象はあります その対策を考えてほしいとなってしまうのでは?
働いてお金を稼いでる社会人なら ある程度のことなら自分でやって 本当に貧困の人なら別だが
分けて考えるべき案件です 冷静になって考えてください
大切な血税ですよ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
見出しだけ。
この県議の方が発信した提案は提案だとした、思ったのは共産党らしい悪手というか。 それを公的に負担せよみたいな事言わずにそのようなあくしでんときを発生した場合にどの様にしてフォローの手を差し伸べるかにしておけば良かったのに。 保守系の元衆議院議員は備えて持ち歩けみたいな事を言っていたみたいだが、日本の人口を考えると毎月3-4千万人の女性が月経を迎えているだろうし、それだけいればどのように注意していても不測の事態は生じるし。
公共施設ではその様な場合に手軽に入手できる対応を考えれば良かったのに。、
▲22 ▼5
=+=+=+=+=
基本的に本質からズレているような気がします。 生理の貧困とかナプキンがトイレにないとかちょっと前まではそんな話はなかったはず。 そう言う話が問題になってしまう今の日本に危機感を持たなくてはいけないのでは。
▲12 ▼2
|
![]() |