( 283948 )  2025/04/18 06:03:12  
00

仏経済紙、日本は「炭鉱のカナリア」と指摘

共同通信 4/17(木) 20:13 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bb053b7247af95b95b849028066c1119d13a11ba

 

( 283949 )  2025/04/18 06:03:12  
00

日米の関税協議について、フランスの経済紙が市場関係者の見解を報じた。

日本を炭鉱で危険を知らせるカナリアに例え、「もし、米国にとって一番の同盟国である日本と合意できなければ、他の国が成功する可能性はどれほどあるのか」と指摘した。

(要約)

( 283951 )  2025/04/18 06:03:12  
00

 【フランクフルト共同】日米関税協議について、フランスの経済紙レゼコー(電子版)は17日、炭鉱で危険を知らせるカナリアに日本をなぞらえる市場関係者の見方を紹介し「もし、米国にとって一番の同盟国が適切に合意できなければ、英国や韓国など他の国が成功できる可能性はどれほどあるのか」と指摘した。 

 

 

( 283950 )  2025/04/18 06:03:12  
00

フランスの一部の見解では、日本がトランプ政権に対して弱みを見せているという意見が示唆されています。

一方で、トランプ政権は日本を最初に交渉のテーブルに持ってきたことから、日本は先行きが気になる国であるとの見方もあります。

日本はアメリカの意向に従うことが多いという指摘もありましたが、中には強気で交渉に臨むべきだとする意見も見られます。

さらに、日本を「カナリア」と揶揄するフランスを批判する声や、日本がトランプとの交渉で敵か味方かを見極める必要があるとする意見もありました。

 

 

(まとめ)

( 283952 )  2025/04/18 06:03:12  
00

=+=+=+=+= 

 

フィナンシャル・タイムズは日本の立場を「モルモット」と表現したが、先に交渉するのは有利になりえると報じているようだ。 

フランスは拳をあげた手前、そのまま 交渉すれば決裂するに決まっている。 

数カ国の交渉経過を見て米国との交渉接点を探る立場なのだろう。フランスの立場はさして良いポジションとは思われない。 

 

▲195 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

ウクライナもガサも停戦どころかさらに悲惨な状況に。さらに中東に火の粉を撒いている。 

米国株価上昇どころか下落。肝いりの仮想通貨も勢いを失い下落。 

なにも成果を上げていないトランプが、日本をひざまずかせて成果をアピールするか、同調すればいい思いをできるとアピールするか。 

米国国債をジョーカーにして、したたかに戦ってほしい 

 

▲212 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

関税交渉の必要な国家の中ではかなり先んじて対応できていますので、ぜひとも早急に話を進めてほしいです。 

 

上乗せ分を合わせた税率合計がEU以上中国未満であることと為替の状況を見ると、血相を変えて急いで対応してくるのは日本だろうなというのは、トランプ政権が予め計算していたことかもしれませんけどね。 

 

▲8 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃアメリカだって最初にズッコケたら目も当てられませんからね。同盟国であり多くの米国債の保有も含め、あらゆる面で絡み合っている日本との交渉になったのでしょう。あながち炭鉱のカナリアは間違っていない気もしますが、仮に日本が上手く交渉できても他国もそうなる保証はないと思いますが。 

 

▲150 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

日本を炭鉱のカナリアと揶揄するフランスも、米国に対抗する有力な手段が有るのでしょうか。 

他国を揶揄している場合では無い。 

トランプ大統領に対抗したら、関税競争になる事は中国への高関税が示している。 

中国の格安製品と、EUの製品がEUにあふれる事になる。 

米国と共に栄え共存する為の、知恵を出し合わなければならない。 

 

▲112 ▼59 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ製品の不買が起こり始め、狡猾で計算高いトランプが世界を敵にまわしてしまった為、どうやら引っ込みがつかなくなり、結局のところ、手っ取り早く日本を懐柔させようという魂胆で名代の赤沢氏に直接自らが会い、出しに使った。日本は警戒しつつもチャンス到来と内心喜んだならば、無節操にもほどがある。世界は動向を窺っており、日本は毅然とした態度で、靡くようなまねは絶対にしない方が賢明で得策だが、背に腹は代えられないところが、もどかしく忸怩たる思いとなる。トランプに翻弄される日本の姿勢はなんとかならないものか。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

だからこそトランプ直々に会談に出席するんでしょうね。一番最初に会談する日本をトランプは何とか合意して関税政策の成功の宣伝材料にしたい。日本は先に合意する事で後続の国より有利な合意を取り付けたい。 

 

▲144 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

与しやすい日本を最初に持ってきたうえ、大将御自らお出まし。アンカリング効果でディールの流れを有利に導くという意図なのは誰が見ても分かる。カナリアというかタダの供物だろう。 

 

▲82 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

いずれにせよ、トランプにとっては日本が一番御しやすい相手だと見ている、という事だろう。 

 

「どうだい、世界各国くん、経済大国を謳っている日本はトランプ政権の意向に沿った方向に動いてくれているよ!!! 君たちも見倣えよ!!! 」ってトランプはSNSにあげるだろうなあ。 

 

ニュース速報では、赤沢大臣は「これを言うといろいろ判るから、発言は控える」と言っているが、これは良い判断だ。今ここで何かの決着内容を具体的に判らせてしまうと、フランスはもちろん他の外国諸国に手の内を公開してしまうことになるし、もっと言えばトランプの掌で踊らされていることになって仕舞う。 

 

▲73 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

この日米交渉がこんなに世界から注目されているのなら、なんだ日本はと思われないような交渉をしないとならないですね。責任重大ですよ、石破総理大臣様。交渉する人材は大丈夫でしょうか。我々一般国民にも影響しますから、他人事で無くとても心配です。 

 

▲63 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプにイラついている人(含むジャーナリスト)は、世界中、特に欧州にたくさんいるので、この手のトランプの失敗を願う潜在意識でバイアスのかかった記事は今後たくさん出てくるでしょうね。 

まぁ、日本はこれらをあまり気にせず日本の国益を最優先で守りましょう。もちろん日本人もイラついていますが、外交は国益を守るという結果が全てです。 

 

▲47 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本はアメリカのためになる合意しかしない。日本は媚びるだけ、1000%アメリカに譲歩した内容にする。自民党、日本の官僚はアメリカに従属するよう飼い慣らされてきた。日本はアメリカの飼い犬。しかも小さな室内犬。反抗する事はない。日本のマスコミも同じような状況だ。反米のような論調のマスコミは中国に飼い慣らされているだけだ。日本という国はアメリカと中国の間でクルクル回る風見鶏なのだ。最悪なのは多くの日本人が覇気のない戦えない臆病者になってしまった事だろうな。 

 

▲60 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

モルモットであろうと、カナリアであろうとどうでも良いが、日本は独立国家である事を前提に交渉するのと、安保負担の根底はアメリカ防衛の最前線基地である事実が、アメリカにとっては最重要事項であるはず。 安保で決裂して困るのはアメリカでしょう。 

 

▲11 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

仰る通り、日本は炭鉱のカナリヤです。 

日本は30数年間途切れることなく世界一の純資産です(財務省のホームページにも記載されていました)。その世界一の純資産国から見て、米国がどのように人の振る舞いをするのかで日本の先行きも決まってきます…。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスが交渉する時にトランプさんからあなた達は第二次大戦でアメリカ参戦してがナチスを倒したから今があるのだよ。アメリカが参戦していなかったらナチスに占領されたままだったのだよと言われてしまうのでは? 

 

▲49 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

たしかに日本の交渉が芳しくなければ、他の国はやっても無駄って思うよね。 

それくらい日本はアメリカの属国と世界から思われてるし、そのとおりでしょう。 

むしろ決裂したほうが日本の世界からの評判は高められる。チャンスかもよ。 

 

▲29 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスらしいな。 

 

フランスがトップで米国と交渉するのは面子にかけてもできないから日本の様子をチラチラ見てるわけだね。近代以降戦争で勝ったためしのないフランス。W2も米国の参戦で助けてもらったくせに常任理事国だもの。 

 

気位の高いおフランス様。 

 

▲47 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

日米が妥結した内容を基準として、米が各国に交渉の妥結を迫るわけで、米に妥協し過ぎてもマズいし、日本が全面拒否することも安保を人質にされるので難しい。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

炭鉱のカナリアの意味がわからない。 

日本はカナリアにしては他の国々より体力がある。 

日本というカナリアが大丈夫でも、海外資産の劣る国々の方がカナリアより先に死んでいく場合が多そうだ。全然「炭鉱のカナリア」の役目をしないだろう 

 

▲7 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

だから妥協しても必ず交渉をまとめたいアメリカなの。あとはどーやって世界の国々に見せるか?ですね。そこはほら、同盟国でお互いよくわかってるから他の国を欺くようなうち内での取り決めをつかえばええやん。 

アメリカは日本は広告塔として使う、日本は実利をとる。本当のお土産は他の国からもらう。だろ?ふつーに考えて。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、フランスが経済的にも非力なのを自白する表現だな。 

 トランプに叩かれたら潰れちゃいそうな、お高く留まったおフランス。 

ヨーロッパの良き時代は過ぎ去ったようだ。 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

かつて炭鉱で作業員が有毒ガスを検知するためにカナリアを使っていたことに由来。カナリアが異常を察知すると鳴かなくなるため、炭鉱夫は危険をいち早く察知できた。 

 

日本は有毒ガスを検知するのかな? 

ラッセル2000 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が「カナリア」だとして生き残ったとしても、フランスが大丈夫ってことではないですよ? 

例えとしては面白いけど「日本が無事なら大丈夫」なんて考え持たない方がいいですね。 

 

▲39 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

基本トランプ関税は 中国との貿易戦争なので 日米とも 落とし所を探っているのでしょう。 

日本が合意出来れば 欧州も落とし所が分かり 中国包囲網が完成出来ると践んでます。 

 

▲13 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく一番に尻尾を振ってきた日本だし、マーケットの変調を気にする米国政府としても無碍にはできないだろう。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の政治家の外交力なんてアテにならんだろ。 

今まで輸出企業が稼ぎと国民の税金をばら蒔いて築いた外交力なんだから。 

 

▲44 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

日本を代表して行き。 

自分は格下。格下など言う。 

馬鹿な交渉役です。 

安全保障関連も想定外。 

何をやっているのか? 

関係閣僚3人位で、行って来い。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

投稿コメント見てると日本をディスっていると思い込んでる人がチラホラ・・ 

そうではなく、アメリカがどう出て来るかの欧州にとっての予想サンプル・危険信号になると言っているだけですよ。 

こんな短い文章なのに読解力無さ過ぎ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

気位の高いフランスが、トランプと建設的な協議ができるとは思わない。勝手に風刺画でも書いていれば良い。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もうカナリアはしっかり自分の生きる道を探すべき。 

カナリアもトランプ米国の薄暗い炭鉱に付き合う必要無い。 

 

▲4 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大丈夫、そのカナリアは自分たちのグループで下位のものには強いけどよそ者にはいい顔したがる奴ばかりだからね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヨーロッパが日本の家屋に言ってくださった「うさぎ小屋」、だからアメ車は日本に売れるはずないですねとアメリカに言ってやってください。 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

経済誌なのに、日本が円安の特典を持っている事に気付いていないのかな。 

 

▲8 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

問題はカナリアが生き延びても他は大丈夫とは限らないことだと思うけど… 

わかってるんだろうか? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

会社で言えばアメリカ大統領はアメリカ本社の社長。日本の首相は日本支店の支社長くらい。歴代支社長は全てイエスマンです。 

 

▲19 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは他の国々とのディールのためにまずテンプレートを作成するため日本を選択した。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

間違っていますね。 

 

アメリカの一番の同盟国はイギリスです。 

日本は一番アメリカの言う事を聞く国です。 

 

▲42 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

日米は大丈夫です、エネルギー関係を輸入出来る事がかなりのプラス材料になり、何ら問題ありません m(_ _)m 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

炭鉱のカナリアに例えられるとは…黄色人種を重ねた皮肉を込めてるのではあるまいね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

朝日新聞に、日本に対してこんな無礼な事を書くフランス紙に良い言い返しをお願いしたいが出来そうも無い。 

 

▲22 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

逆神(西欧)にこういうふうに見られるのは良い兆候かも。 

なんせ彼らはとにかく外すので。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

先陣切って一番槍 

これほど名誉な死に方はない 

炭鉱のカナリア上等ですわ 

 

▲58 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

世界には、アメリカは日本に一番甘い、同盟国の筆頭と思われているという事。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプの術中に嵌まらないよう、妥結を急がずにじっくりと交渉すべし。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

毒ガスが来なきゃ、カナリアも死なんからな。 

 

船頭が多そうなEUの方こそ大丈夫か? 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は炭鉱のカナリアではない。熊野の八咫烏である。フランスの人は知らない。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカにとって1番の同盟国はイギリスじゃないの? 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は譲歩して要求を全部飲むのがバレている。カナリアではなくて、ダシです。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

階級差別が浸透しているフランスに言われたくない。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

カナリアじゃなくてファーストペンギンでしょう 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

前は安倍さんに相談というか、結構色々と話していたみたいだからな。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

仏はいずれの側か、去就をはっきりさせる時が来ました。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フランス関係ない、日本は日本の国益のみのために動くべし。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この経済紙は安倍と石破の違いがわかってないのだろう。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は経団連のために 

早期会談して墓穴を掘ることになるだろ 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

1番の同盟国はブリテンやろ 

 

▲26 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

どっちかと言うと、ダチョウ倶楽部だよ。 

どうぞどうぞだろ。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は工場作ってあげろ!ただし、スタンダード製品! 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

よろこんで「炭鉱のカナリア」する国もあるんやで。 

 

▲16 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ひがみ?妬み? 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスっぽい皮肉 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

>日本は「炭鉱のカナリア」 

 

間違いない。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本が鳴いたら一斉に逃げろ、と 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ政権の最大のミッションは習近平体制を崩壊させること。その為に絶対不可欠な要素は日本の協力。だから日本に追い風が吹くと、斎藤ジン氏がコメントしている。一方、左傾化し内部崩壊しつつあるEU.ヨーロッパは、アメリカ製兵器の購買者という位置付けのみで、見捨てる方向。デカい顔をしているがフランスは社会主義国で基本農業国、ドイツとは水と油。大した影響力はないが、プライドだけは高い。以前、知り合いのフランス人から、フランス人は自殺する時にアタマの上にあるプライドを撃つんだよ、プライドが無くなれば死んじゃうんだ、と言って、結局自殺しない、というオチの話を聴いたことがある。日本をカナリア扱いして溜飲を下げてるようでは、プライドが泣くぞ、と言いたいね。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

まー、相手さんはカナリアを絞め殺す体でくるでしょうよ、最初の交渉で躓くと以降の国はナメてくるから。農産物なりトランプさんが『成果』と誇れるラインを求められるのは間違いない。何かを失わない限り、何も守れない交渉になる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フランス=カナリア、イギリス=モルモットとヨーロッパはウィットに富みながらも辛辣に日本の挙動を伝えています。トランプを警戒しつつも、自らに魔の手が及ぶことに対する警戒感の現れかも知れません。だからこそ拙速にして安易な妥協は許されません。妥結する前にトランプ政権が倒れるまで粘る覚悟が必要です。もう日本VSトランプ帝国だけの問題ではないのです。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスのこういう「斜に構える」ところが大っ嫌いです 

だから、おフラ~ンスなんていうふうに言われるんだよ笑 

関係ないけど、一般の日本人でも有名人とでもいるけど 

フランス人とよく結婚とかできると思う 

とりあえず貴方のところも与党惨敗で政治の方もヤバい状況 

なんじゃないのか? 

日本の事なんか見ている余裕あんのかと思うぞ 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスはロシアに北海道侵略用の揚陸艦ミストラルを売却しようとした。 

フランスのせいで、日本はウクライナのように地獄になるところだった。 

フランスは日本の敵国だ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本はカナリアなどではないよ。 

なぜなら御主人様の米国様に、どんなに毒ガス吹きかけられても、往復ビンタ張られても、まっすぐ立って歯を食いしばり「アリガトウゴザイマシタ !!」と言うしかないのだよ。 

おフランスとは全く立場が違うんざんす、しぇ〜! 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

仏人の差別意識の顕れに草も生えない 

意訳するとこう 

サルが 

モルモットになった 

こんなモンですよおフランスの人権意識なんて 

 

▲28 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

交渉は対等が基本 

トランプきて私は格下の下ってなんやん 

何しにアメリカまで無駄金使うて行ってんねん 

さっさと帰って来い 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世界から、アメリカのポチと思われてるのね。まぁ、実際そうですけど……。 

改めて思い知らされると……。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本はこの際80年ぶりに独立しなければ 

国債でもたたき売ってアメリカにはケツまくれ 

 

▲2 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらずフランスは日本の事を見下してますね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たまに思うけど、フランス人は人を見下すのが好きなのかな?(笑) 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

カナリヤのまさに死なんとする、その声やかなし。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

セーヌ川は糞だらけ 

良く住めるわ^_^ 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスて国なんか色々なとこ嫌いです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスは日本嫌いで中国とべったりだからね。日本は所詮敗戦国。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

フランスごときにとやかく言われる筋合いはない 

黙っとれ 

 

▲7 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ワンワンワン! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サリンにカナリアだわ 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

俺ら、残念ながら犬だからな 

 

▲2 ▼5 

 

 

 
 

IMAGE