( 284248 )  2025/04/19 06:09:28  
00

石破首相「新たな経済対策は検討していない」 トランプ関税受け

毎日新聞 4/18(金) 18:05 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef0255efd83e6b6f0e4baf7992f46b7bf8d7a58c

 

( 284249 )  2025/04/19 06:09:28  
00

石破茂首相はトランプ米政権による関税措置に対する経済対策について問われ、影響の分析と資金繰り対策を行っていく考えを述べた。

また、日米両政府の協議を終えて帰国した赤沢亮正経済再生担当相と会談し、次回閣僚協議で具体的な前進を目指すよう指示を出した。

具体的な内容は今後の交渉に関わるため明かせないが、建設的な協議が行われ、次につながる成果が得られたと述べた。

(要約)

( 284251 )  2025/04/19 06:09:29  
00

閣議に臨む石破茂首相(中央)。左は林芳正官房長官、右は浅尾慶一郎環境相=首相官邸で2025年4月18日午前8時22分、平田明浩撮影 

 

 石破茂首相は18日の参院本会議で、トランプ米政権による関税措置に伴う経済対策について問われ、「影響を十分に分析し、資金繰り対策などを講じていく考えであり、新たな経済対策について検討している事実はない」と述べた。 

 

 首相は同日夜、日米両政府の協議を終えて帰国した赤沢亮正経済再生担当相と首相官邸で会談し、協議結果の報告を受けた。4月末の開催を調整している次回閣僚協議で具体的な前進が得られるよう、政府内の検討を加速するよう指示した。 

 

 首相は記者団の取材に「(協議の)具体的な内容については、今後の交渉にも関わるのでつまびらかにできない」としたうえで、「率直かつ建設的な協議が行われた。次につながる成果になったと感じた」と語った。【光田宗義、大野航太郎】 

 

 

( 284250 )  2025/04/19 06:09:29  
00

このコメント群は、総じて経済対策や政府の対応に対する批判や不満が多く見られます。

石破総理を始めとする現政権の無策や国民生活への無関心さが指摘されており、民意との乖離を感じる声もあります。

特に給付金や減税などの具体的な対策を期待しているコメントが多く、今後の政権運営に対する不信感や失望が含まれています。

 

 

(まとめ)

( 284252 )  2025/04/19 06:09:29  
00

=+=+=+=+= 

 

増税して過去最高税収になって 

それで社会保障やインフラや国民生活を充実させるならまだいい。 

医療費削って能登見捨てて老朽化したインフラ整備ケチって外国人や経団連や利権団体にばら撒くってんじゃ話にならない。 

利権団体の組織票だけで自民党に当選させない為に選挙に行って投票率を上げなければならない。同時に選挙で不正されないか国民が見張る必要がある。 

 

▲1068 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

給付がバラマキなら減税もバラマキだと何故わからないのだろう。減収になるのはどちらも一緒。恒久的か期間限定かによるが減税の方が減収額が大きそう。減税したら景気良くなって返ってくるって話もあるみたいだがそう上手くはいかないと思う。 

減税されたからっていつもより多く買おうって思うだろうか。自分なら浮いた分貯蓄に回りそう。そんな人が多いだろうからそこまで税収として返ってこないと思う。 

 

▲23 ▼190 

 

=+=+=+=+= 

 

新たな経済対策を検討していないって、そもそも検討する能力があるか疑問しかない。 

 

現金給付も減税も口だけ検討 

財源と合わせてなんて簡単に言うけど、国民から徴収する税金なんかは国民の財源なんか全く考えていない気がする。 

 

今を必死に生きる国民を自分の目で見る政治家はいないのですかね! 

 

▲988 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

経済対策を考えていないとは、こんな人間が日本の首相とは情けなく思う 

外交も上手くできないのにいったい自民党総裁とはなんなのか。小学生の学級委員でももっと責任感はある 

人相からして親しめない 

言葉にも真実味もない 

経済的余裕のない国民はさらに苦しい生活を送ることに。心から日本国の事を考えてくれる党派はないのか 

お願いだから真っ当な政治家が現れてほしい 

 

▲808 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ米政権による関税措置に伴う経済対策について「影響を十分に分析し、資金繰り対策などを講じていく考えであり、新たな経済対策について検討している事実はない」というより、トランプ政権の関税措置以前から大した経済対策をしているようには思えない。 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう自民党なんてあっても増税しかしないし自分たちは裏金作りしてて役にもたたないから解党してほしいですね!! 

 

給付もなければ減税もしない、レギュラーガソリン10円引きでも175円ですけど地元が… 

 

参議院選挙は絶対に自民党には投票しないと決めました!! 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に呑気だな。 

 

米にガソリンにそのほかに様々なモノが値上げで国民が疲弊している中「検討していない」との言葉。 

 

こうした時に、国民を安心させるのが政府の勤めの筈がこの様な言動に出ると言う事は、どうでも良いと思っているのか?。 

 

この方々には、国民の窮状が全く理解できていないんだろうな。 

 

この夏の選挙が楽しみで仕方ないです。 

 

▲804 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

新たな経済対策は検討していないのではなく、検討できない状況だと。 

 

何故ならバリバリの財政再建派の財務官僚が現在の官邸の司令塔(官邸と霞ヶ関のパイプ役)だから。 

 

財務省は、仮に石破内閣が補正など、本格的な経済対策を取ろうとすると、その審議中に野党から「消費減税」を求められてしまい、少数与党である石破内閣は譲歩せざる得ないと判断し、本格的な対策は組ませないとの考えで、単にそれが露呈しただけ。 

 

能登復興について補正予算を求める声が続くなか、予備費で対応し続けた財務省だが、ついに内閣の運営についても予備費対応で茶を濁すという動きに出た。 

 

財務省は、石破内閣は予算管理内閣として存在させ、7月までは持たないと判断しているはず。 

 

▲290 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

交渉は失敗か。問題は先送りという考えでしょうか。現大臣が明らかに交渉の足を引っ張る発言をしていて、恐らく今の政権はすべてを諦め放棄している。当然共産党や海外資本の影響も考えてみるわけで寒気がしてきました。まず国としての体がどうのではなく、納税者、労働者、国民全体が経済的不利な状況を改善する事が今すぐに必要だという緊急性がわからないようだ。あらゆる角度から考えても、国民とその国益に背く行動をしてる。 

 

▲130 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

公明党案の現金給付案、減税案を取り入れて欲しかったな。 

バラマキとか批判されても参議戦で与党に入れる入れないは本人自身で決めたらよい。 

減税とか言ってても実施されるのは来年の事。 

今そこにある物価高に対応できるのは現金給付。 

文句ばかり言わずに、逆に政府を使うことも考えたら良いのでは。 

結局、現金給付も減税案も無くなった。 

 

▲184 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もう手がないお手上げだといってる。財務省の許可が下りないか素人は黙ってろと言われてるんじゃないの?いまの内閣財務省の傀儡か何かか? 

正直自民党は席あてがわれてるだけの存在で、役職就くも大体のが肩書目当てで役職全うできるだけのスキルが足りてない。だから官僚の言いなり。なにせ理解が追い付かないから任せっぱなしなんじゃないのって思う 

 

▲222 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

少しは国民の為に何かをやってから退陣して頂きたいものだ。参院選まで3カ月ですか、長いですね。内閣不信任案を立憲が出さないのは、既に大連立状態だという証。 

 

有権者は本腰で、投票活動をしないと日本は別の国になってしまうというのが、本当に現実味を帯びてきた。 

 

▲86 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

結局何もしてもらえていない。 

しかも経済対策は検討もしていないって 

あんまり国民をなめてかからないようにした方がいいと思いますよ。米も高いガソリンも高い頼るのは賃上げ。みんな節約するから物を買わない。お金を使わない。企業儲からないから賃上げできない。 

人との世間話が政治の話になってきている。 

もう少し穏やかに暮らせる日本になって欲しい 

 

▲47 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は対外純資産ランキングで、ずっと世界一で、世界一国富の多い国として世界中から認められています。 

日本政府の発行する通貨、円は、世界的経済危機の時は真っ先に買われ、円高になるくらいに安全資産として認知されています。 

それもこれも民間人の血と汗と涙の結晶の努力によって、経済成長を成し遂げて来たのです。 

にもかかわらず、国民は先進国の中では下位レベルの貧困層の多さ。 

いったい、どんな運営をしたらこんなアンポンタンな国の運営が出来るのでしょう。 

これならば、今の思考停止した政府ではなく、優秀な小学生を集めて国を運営した方が、国民は幸せになるでしょう。 

今の政権与党の自民党その他は、親中で日本人を殺しにかかっています。 

早く気付いて政権交代させましょう。 

 

▲141 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党は補正予算を組んで、いつものバラマキをやり、参議院選挙が近いんで、おまけに給付金だったと思う。 

国民や内需型の中小企業は、急激な円安になっての3年間は国民は物価高騰になり、中小企業は輸入原価高騰になり、苦しんでいた 

方や、大企業は円安による利益と為替差益で大儲けをと言える 

トランプの関税で、これで大企業は大変だからと補正予算を組んでのバラマキに、国民、内需型の中小企業は腸が煮え繰りかえった 

急激な円安になって、輸入品高騰になり、それに比例をして、物価高騰に賃上げは追い付かずに、実質賃金はどんどん下がり、生活困窮をしている。 

何で大企業の為に、国民は物価高騰に苦しめられるのかが分からない 

デフレ脱却と言いながら、景気後退によるスタグフレーションになっている 

自民党は国民を馬鹿にして、本当に終わっている 

こんな仕打ちをするのも、選挙にも行かないで、自民党を下野させないからだと言える 

 

▲72 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

臨機応変に適切な対応が出来る優秀な頭を持ってる訳でもないのにホント呑気だね。 

 

いてもいなくても同じ総理大臣っていない方がマシ。 

 

なぜ自分から総理の器ではありませんでした。どなたか代わって頂けませんか?の一言がなぜ言えない? 

 

 

コイツは総裁選に何度も立候補し岸田の力を借り総理大臣になる事が出来た。 

何度も立候補するくらいだからさぞかし温めていた政策でもあるのかと思いきや実際には空っぽだった。 

ルールを守るとか楽しい日本とか幼稚園児みたいなことを言っている。 

本当に同じ国に住んでいる同じ日本人か? 

 

▲78 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

資金繰り対策などを講じていく考えであり、新たな経済対策について検討している事実はない 

 

資金繰り対策とか言ってるけど、最初は現金給付をしようとしてた、なら、財源はあるだろう。政府の都合で財源があったり無かったりといい加減すぎ 

それに経済対策は減税以外すべて国民から否定されるから、検討していく事実はないじゃなくする気が無いだけ 

自民党の都合で経済対策もするとかしないとか、国民はおいてけぼり 

こんなあからさまに政治をする政府は潰れてしまえと思うけどね 

 

▲59 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は全力でやってる感出して仕事してるアピールしてるだけだからね 

就任後を見れば分かるけど、実質増税以外何もしてない 

本人にとっては政治家人生最後の思い出総理大臣で総理大臣ゴールなので当然のかもしれないけど 

辞めさせられたら思い出終了なだけ 

こんなのを選出した自民党が全て悪いだけの話 

昔、麻生が「リーマンショックは対岸の火事」「なので何も対策をする必要がない」って言ってたのを思い出す 

あの後、リーマンショックで日本大変な事態になって選挙で負けて政権交代 

歴史は繰り返すのか? 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

検討してないなんて公言などしちゃダメですよ。 

『私は仕事をしません』って言ってるのと同じ。 

 

普通は次々と打ち手を考えて繰り出していくのがリーダーとしての責務です。 

 

何にも考えていないし、何にもしない、ということ。 

 

ただ時の流れに身を任せているだけ、の総理ですね。 

 

もともと総理になりたかっただけの総理ですから、当然こうなりますよね。 

 

本人もわかってるでしょう。 

そろそろ下ろされるってね。 

 

▲158 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

我が国の防衛費のあり方は主体的に決めると言っても、日本の防衛を米国にお願いしている状況では、防衛費は米国の支持に従うしか無いのでは。 日本の防衛を日本国で行う真の独立国となって、初めて言える言葉です。 

 

▲30 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に同じ現代を生きているのか疑問に思うほど現状を分かっていない。 

そりゃ、どんだけ失策しても給料上がり続けてますもんね…。年収500万くらいにしてから、どうすれば生活が向上するか真面目に考えて欲しい。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家は国民の生活を守るために存在しているのに、それを蔑ろにして、自分らの私腹を肥やすことばかりに奔走し姑息極まりないと皆、思っている。 

 

緊縮財政を続けてきて、日本は果たして豊かになったか?貧困家庭は増え続け、G7では一人負け。その責任は政治家にある、失われた30年の責任をとれよ。 

 

緊縮財政で大失敗したのだから、積極財政になぜ転換しようと思わない?度重なる消費増税で経済は落ち込み停滞しているのを放っておくのか?失われた40年・50年が続くだけだろうに。財務省に洗脳された議員が日本をダメにしたのだ。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう諦めた?どうせ夏の選挙負けるし、何やったところで文句言われるし、支持率下がるんだから大人しくしといたほうが内からも外からも文句言われなくて済むとでも思ってるんでしょうか。給付金出せば良いのに。必要な人はたくさんいると思うよ。「給付金出すくらいなら税金取るな」私もその意見に賛成です。ですけど、もう取っちゃってるんだから…喜ぶ人多いと思いますよ。世論の賛同が無いならやらないみたいな事言ってるから、選挙目当てになっちゃうと思います。何言われようと国民の核心を突くような手腕や覚悟が無いなら早く退陣なさったほうが良いかと思います。 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

公約は実行しない、経済対策は検討していないと堂々とのたまうあり得ない政治家。夫婦別姓とか外国人に有利なことばかり検討して、日本人のことは全く考えていないようだ。自民党に国民は限界を感じています。次の選挙では必ず下野させましょう。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

経済対策も 検討も してない方が  

行く場所かな? 今の日本を 分かってない方が 

総理で 恥ずかしいです。 

 

一般人と 議員の格差が あるのかな? 

それなら 一般人のお金、給付に 法案改正を 

 

早く、衆参同時解散を 

ホントに 要らない人達を 議員に しては ダメ 

 

国民が議員や議員の家族を養うのは 

もう 終わりにしましょう 

 

▲48 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

公明党は宗教絡みで色々言われてるけど、1番国民の声を理解していると思う。 

現金給付だけではなく消費税減税も必要だと言っていたのに結局どちらもなくなった。 

私は創価学会ではないけど、今回の件で過去の公明党の記事をみて、まともな党だと思った。 

宗教で表を集めるのは反対だけど。 

 

▲57 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

今は何をやっても選挙対策と言われてしまうし、野党の成果にされてしまう。支持率低下で参議院選挙での敗北はほぼ見えており、残念ながら結局何もしないか、やっても大したことはできないと思います。 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どこまで呑気なんですか!大半の国民は高い社会保険料と税金の天引きされ、水道光熱通信費を払えば9万円も残りません。ここから食費や最低限必要な生活必需品を買えば極極僅かしか手元に残りません。最近は米や物価高で若干足りない事もある始末。仕方なくカードローン等で借りている家庭も少なくないはず。国民の現状をしっかり把握してますか?与党野党議員を含め、自分達はお金に困らないので分からないんですか?貴方達が贅沢をする為に私達国民は働いている訳じゃありません! 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

検討していないってより支持率が上がる方策が出るまで思考停止してるんだろ。 

その前に能力不足からか思いつかないから検討にすらなってないんだろうな。 

こう言う人を総裁に選ぶのだからやはり自民は一旦なくなった方が良い。 

 

▲118 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何もやらない石破総理を見ていると、政治家って本当に必要?と言う疑問さえ湧いて来ます 

議員年収や政党助成金等、軽く1000億円を超えるようなお金を捨てるより、これから出て来るであろう生成AIに任せた方がどれだけコスパが良いかわかりません 

AIは悪巧みをしませんし、無駄飯を食べませんから 

 

▲111 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

経済対策は減税せず、現金給付もしない、まさに防衛大臣時代の責任回避術であだ名のように「石破にげる」君でした。 

このままで夏の参議院選挙まで頑張ろう。そして自民党議員半減を目指しましょう。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

首相の仕事って何をするの?検討・協議…そして何もしない 

ただただ税金を食い物にしてるのが総理の仕事? 

まあただ単に総理になりたかったと言う点で前総理、岸田と同じですから何も期待できませんが、このままでは日本国民の疲弊が続くので一刻も早く総理の座(与党の座も)から降りてください。 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今の政治って経済対策とか野党が提案して成立する仕組みなの? 

与党、自民党から案とか無いとか絶句ですね。 

この物価高に何も考えてないって大声で言い放つ神経がどうかしてます。 

そんな与党政治なら今スグ辞めましょう! 

一般国民よりは裕福と思われる議員達にはお菓子代に10万配る神経が理解出来ません。 

 

▲88 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

90日間の関税停止がなければ、経済対策をしていたはずです。トランプ関税がマックスのほうが、国民にとっては都合良かったかもしれません。 

 

▲60 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>新たな経済対策について検討している事実はない 

  

国民の多くが物価高やガソリン高騰、米価高騰で苦しむ中、お仲間には10万円もの商品券をシレっと配るくせに、国民への還元は一切行わず…。 

トランプ関税の事で頭がいっぱいなのかも知れないが、国民生活の事を考えられないのなら一刻も早く退陣していただけないか。岸田前総理もそうだったが、石破総理になっても何一つとして具体的な政策を実行した事がない。 

給付金も駄目、マイナポイントも頓挫、減税なんて以ての外…。 

石破自公政権は一体何をしたいのかさっぱり分からない。石破総理は自ら夏の参院選で自民党が惨敗する事を密かに願っているかのようである。 

国民有権者はこの自民党のやる気の無さを目に焼き付け、来る参院選でしっかりと「民意」を示さないといけないと思う。 

 

▲60 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

数年前まで、どの野党も政権担当能力が不足しているから、経験不足だからと仕方なく自民に入れていた。しかし、その自民もここまで能力不足が露呈してくると、もはや入れる意味が見出だせない。自民以外に投票するようになってから、少しずつしかし着実に、潮目が変わってきていていることを実感している。 

自民よりマシなら、それでよい。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンドの外国人から入国税、お土産税、宿泊税等を取ったら良い。プラス20%くらいでもOKです。何も遠慮はいらない。これはトランプのやり方で、トランプから文句を言わせないです。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に自民党は何がしたいの? 

 

いい加減な予算を通して肝心の経済対策や国民生活の向上は無視ですか? 

トランプ関税なんか後付で、それ以前に物価高や消費の冷え込み等の対策が必要なんじゃ無かったのかな? 

ここで全部なかったことにして無視ですか? 

本当に誰のための政治やってんですかね。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ物価高騰や燃料高騰で国民が困窮してるのに経済対策は検討してないとは頭の中はお花畑な総理大臣ですね。これでもまだ自民党石破政権を支持する有権者や支持率があるのに驚き。公明党も本気で国民を思うなら自民党に連立解消も辞さないと言ってみれば?まぁ参院選は自民公明共に惨敗ですね。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が困り果てているのに、国民に寄り沿わない総理大臣です! 支持率がところによって、20%を割り、不支持率が50%を越えたのに、無策の総理大臣は、はっきり言って必要ありません! もっとやる気の有る人に交代して欲しいですが? 自民党には期待でキズ!! 野党共闘で政権交代して欲しいです? この日本の危機的状態に救世主はいないのでしょうか? 誰が出て来い!! 

 

▲8 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな鈍いお方は辞職すべきだ。このご時世手立てが遅れれば手遅れに成りかねない。生活力の差はあれど物価高の最中に各所帯の遣り繰りにも限界が迫る。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

検討してもまた批判されるから検討しない方がダメージ少ないからね 

でも、参議院選挙は大敗確実 

何もしないから負けるしかないよね 

石破さんお疲れ様でした 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ関税を国難と表現していながら、経済対策について検討していないとは。 

流石ですね。 

もう仕事放棄してるではないですか。 

もう自民党に乗り込んだほうが良さそうですね。 

だめだとは思っていたがここまでとは。 

ただただ総理になりたかっただけなんですね。 

岸田のほうがマシに見える不思議。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車業界関係者と話さずに「検討していない」は、ちょっとリーダーとしては失格ですな。 

 

影響が出てから打つのは「対策」では無く「対処」だからね。 

 

つまり無策という事。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この人 

マジに危機感つうの無いね 

一般国民がどれだけ生活に苦しでる事 

も全くわかってないから平気で軽々しくこんな事言えるんだろうね 

なんか働いても働いても税金ばっか 

引かれてこんな連中の生活を裕福に 

してるのがホント馬鹿馬鹿しいよ 

本気で国民一致団結して夏の参院選で 

落としたろ マジに 

 

▲181 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

新たな経済対策!?今まで何かやってきましたか 

国会議員には配ったかも知れませんが、国民への施策は何一つ浮かびませんが…あっ一つありましたね 

ガソリンの補助金ですか!?雀の涙の十円でしたね 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局石破さんて、外野にいる時は真っ当な事言ったり、少し偉そうな事言ってからまともな人なんだろうと思ってたけど、お役がついたらポンコツだったね。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

全力で取り組めば良い方向に進むのが普通なのですが、 

一向に国民を苦しめているのは何故なのでしょう? 

能力が無い事はこの30年の結果で出ています。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

え?新たな経済対策を考えてないって。。今まで何かしてきましたか?強力な経済対策をするって言ってたよね?取るだけで何もしないのか。せめて米の値段を元に戻し、ガソリンの税金を全て無くしてよ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

会社はそれなりに騒ぎになって情報集めや今季の計画見直しも検討している。石破内閣になって結局具体的な経済対策は何もやらず、増税やステルス増税(再エネ付加金とか)ばかり。マジで何やっているのか? 

 

▲69 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

検討士でもねぇ〜訳ね。 

検討士でも困るんだけど 

で、何の仕事してんだよ。 

税収がとか財源がとか言ってるけど 

その納税者たる国民の生活が 

とんでもなく厳しい状況になってんだよ。 

令和の時代に食うのにも困ってる方々が 

出始めてんだぜ、税収がとか財源がとか 

呑気なこと言ってる場合じゃねぇ〜だろうがよ。 

働かざる者食うべからずなら、あんた等は国民の為に働けてねぇ〜んだから 

呑気に飯なんか食ってんじゃねぇ〜よ。 

やった事ねぇ〜んだからよ 

一回消費税やめてみりゃいいじゃん。 

ナントカ真理教のウソがバレるかもよ。 

そしたら、二度とデケェ〜面できねぇ〜様に出来て自分達のやりたい政治ができるかもよってな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

それでいいと思う 

事あるごとにマスコミ先導のバッシングを避けるために、やってるフリのレベルのことを税金でやるという風潮は、もうやめるべきです 

そんなムダなことやっていられる状況ではないよ 

 

▲0 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

総理大臣になりたかっただけの人間に経済対策など立てられるわけがない。 

一日でも早く日本の為に辞任してもらいたい。 

今の政府は増税ありきで減税は絶対にしないしする気が無い。 

選挙前のパフォーマンスで給付金をばらまくと嘯く程度が関の山だ。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん、今はすぐにバタバタしなさんな。関税交渉はトランプの得意手だから、そのうち結果が見えてくる。それよりもバカ高いガソリンや物価高をどうにかしてくれ! 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相に経済対策の能力は皆無 

周りにいる大臣達も無理 

そもそも内閣にまともな国会議員は存在しない 

もう解散総選挙で国民の信を問うて欲しい 

自民党は壊滅するんじゃないか 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確か「日本」は減税するのに決定してから少なくとも半年から1年はかかるって言ってませんでしたっけ?? 

今日決定したとしても来年以降になるんですよね? 

 

政権交代してもそれは同じなんですかね? 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破、自画自賛してぬか喜びはヤマメなさいよ、毎日べれべれ喋っているが世界中に放送されてるのが分からんのかね、当然君たちの思いはトランプにも情報が入ってるんだろうから次の戦略も考えているだろうがトランプ陣営の情報は皆無に等しいよな、それだけ機密を遵守してるんだろうがそれに比べて報道で政府がどう感じたかが駄々洩れだよ危機管理はどうなってるんだ平和凹したおぼちゃん議員さんどもよ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新たな経済対策は検討していない 

ご立派 拍手  

とうとう国民の生活は見捨てましたか。自民党応援団の皆様、これこそが庶民派首相の成れの果てです。 

鳥取県民の皆様もようーく反省して、次の衆院選では赤澤大臣と共に落選させて下さい。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、全部人任せにしたな。自分じゃ判断出来ないんだろうけど。トランプさんには自分の大統領としてやりたい事の軸があるが、石破さんには何もないな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

就任してから何をしてるのかさっぱりわかりません。政治家の活動こそ見える化するべきでしょう。そうすれば何に金を使っているのかも見えてくる 

 

▲82 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんとに国民に不安しか与えない!冷たい石破政権・自民党には、国政から退場していただきましょう!能登の震災、物価高や株暴落に適切な対策ができない情け無い政治家には、やめてもらいたい! 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新人議員にばかり手厚い。 

国民には冷遇 

これで一国の総理の発言 

やはり日本はアメリカの財布、忠犬です。 

でも忠犬でもたまには飼い主に牙を向くけどね。 

 

▲46 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この不景気、困窮者急増なのに検討しないとはな。 

 

もう本当にダメだ。 

莫大な報酬を貰う立場では無い。 

 

こんな人を選んだ自民党議員全員辞職を望みます。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税→やりたくない、財務省と宮沢洋一に逆らえない 

現金給付→選挙対策と批判される 

だったらなにもやらない 

国民が苦しい生活していようが、自分には関係ない 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

すごい。すごすぎますね。 

 

自国民は苦しんでるなかアメリカ合衆国の動向次第で経済対策はしないなんていけない気がします。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新たな????? 

え?こいつ何かした? 

補助金打ち切り、海外バラマキ、増税、保険料上げ(実質増税)え? 

あぁこいつの言う経済対策って、より国民を苦しめることだったね。 

検討も何も、あんたが何かすると思ってる国民なんていないよ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民が苦しんでいるのに何もしないのか? 

何も決めずに時間だけ稼いでも、民は支持しない。 

ほんと、無駄な人達ばかりだな。 

部下には商品券。民には何も検討していない。 

すごいな。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今のままで良いと…国民は苦しんでいますよ!?もう税金を納めたくない、物価が高すぎて…それをほったらかしにするのですか? 

それでも一国の総理大臣なんですか? 

あり得ない、次の選挙でサヨウナラですね! 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

菅内閣以降、5年連続で税収が過去最大を更新。5年連続で国民は貧しくなり続けているのに、これといった景気対策はなし。自民党は下野一直線のようだ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金と言ってみたり 

マイナポイントでと言ってみたり 

対策考えてないと言ってみたり、、 

全て世間の反応みる観測気球かな? 

んで、反応いいのをドヤ顔で小出しでやるんかな? 

 

まあそれで支持率上がると思ってるところがおめでたいね。 

 

▲14 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

総理なのだから議員経験も長いのだよね。 

自民党内野党と言われたのは、ただのオウム返しみたいな物だったのだね。 

 

▲72 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理、もういらぬことはしなくていい。あなたがやる事は岩屋外務大臣の更迭と自ら辞意を表明することである。 

 

▲59 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分たちの腹は傷んでないからね。国民が米までも買えない状況。今さら、色々言っても、この人たちには、伝わらない。死人が出ても、割れ関せず。なんだろうね。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国のトップともあろう人が、何も考えてないの?? 

これには呆れてものがいえない、、、、 

政府は自国の為に、ありとあらゆる考えを巡らし先の先を読むのが普通じゃないの? 

日本だけじゃない? 

事が起きてから対処を考え始める国って、、、 

自民党、退いてください、、、 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が減税や物価高対策嘆願しているのに 自分らはアメリカ行って関税 

掛けんでくれ緩和してくれとはどの口がほざいとるのか 人として 

恥ずかしいと思わねえんか 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新たな経済対策って何めしてないじゃん!それよか現金給付案で期待持たせて、やっぱりやりません。岸田が歴代最低だと思ったが石破がぶっちぎりで最低だわ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

要は国難でも経済対策何もしてあげませんというのが自民党 

一体なんの為に存在してるのだろう、お給料何千万と貰っておいて。 

やる事は国民から金を巻き上げる事のみ。本当に不要な党 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この発言で選挙は負け確定ですね 

国民生活なんか知った事ではないと公言したも同然ですよ 

総裁選で石破に投票した人達も同罪ですよ 

もう自民の終わりの始まりですね 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

新たな経済対策は検討してない、ではなく単に無策であって持ち合わせていないだけ。優柔不断とは石破総理のための言葉。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破は早く総辞職して欲しいね。替わる人物がいないと言ってももう少しマシなのがいるだろう。何にもしない内閣なんか不要だ。 

 

▲26 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国民はどうでもいいんだな。。 

自民、財務さえウハウハならそれでいいんだね。言う事がコロコロ変わる用じゃ信用はできないよ。まあ夏の選挙で結果が楽しみだ。 

自民も財務も共に解体! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

2010年代政権交代時の反省が根強いながらやはり現自民党に変わる新たな政権が必要なのはこのコメントから伝わる。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

給付もやめた。何年も係りどんな減税案が出てくるかも解らんし、その間も与党は何も考えて居ないって、それで国民は納得してるの?逆に解らんわ! 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうさ他の国から来てもらって大臣にした方がよっぽどましだと思うんよ 

 

外国人の方が日本人のことわかっていると思うわ 

 

日本の人たちはこんな大臣で可哀想ですねって言われたもん 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

劣ったアメ車はトランプ支持のアメリカ人が買うべきなので、交渉しないで関税を受け入れれば良いと思う 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民に寄り添う知恵が無い 冷たい人間だと思います 10万円の商品券を官房機密費で使ってしまう ケチな人間が日本の国並びに国民を守れるわけがないいい加減に辞めて頂きた 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ん? 

つまり何も考えずに何もしないと? 

すごいリーダーシップですね 

ばら撒こうとしたら、批判が凄くてスネちゃったのかな? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の生活より、献金先の税金の補助の方が大事なんでしょう!! 何せ自分達の裏金になるんだから。官僚も退職後の天下り先だしね! 

 

▲53 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コメやガソリン代の高騰を放置することで、GDPを底上げするという高度な経済対策をやってるもんな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

検討、検討で全て先送り。選挙の時だけ美辞麗句でお願いします。自民党への投票も先送り致します。 

 

▲22 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE