( 284269 )  2025/04/19 06:32:15  
00

東日本のJRによると、3月15日から中央線で導入された有料のグリーン車について、満員にならず混雑緩和につながっているとして、値下げの予定はないという。

グリーン車の料金はICカードを利用すると750円で、東京から八王子など50キロ以下では1010円。

無料の「お試し期間」が終わってから乗客が少ないと指摘されているが、朝夕のピーク時には座席が8割ほど埋まり、徐々に利用が増えているという。

(要約)

( 284271 )  2025/04/19 06:32:15  
00

中央線のグリーン車の車両 

 

 JR東日本八王子支社の氏森毅・支社長は17日の記者会見で、中央線快速などで3月15日から始まったグリーン車の有料運行で乗客が少ないとの指摘について、「混雑緩和につながっている」として値下げはしないとの考えを示した。 

 

中央線のグリーン車の座席(運行訓練でごみの有無を確認する係員) 

 

 運賃に加わるグリーン車の料金は、東京―八王子などの50キロ以下で1010円、交通系ICカード「Suica(スイカ)」やモバイルスイカを使うと750円だ。2両のグリーン車が増えて12両編成で、東京―大月と青梅線の立川―青梅で昨年10月から導入された。 

 

 3月までは「お試し期間」として無料だったため人気を集めたが、有料化後、乗客が少ないとの見方がある。氏森支社長は「朝夕のラッシュ時のピークには、座席が8割ほど埋まることもあり、徐々に増えてきている。快適性などの良さをアピールしていきたい」と述べた。 

 

 

 
 

IMAGE