( 284723 ) 2025/04/21 04:49:50 2 00 「魅力的な政党ない」発言の泉房穂氏に対抗馬、国民民主が元経産省官僚を擁立 参院兵庫産経新聞 4/20(日) 16:04 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8aa0fe80dce4c040a9473876a2dbd5ad26c3f1cd |
( 284726 ) 2025/04/21 04:49:50 0 00 国民民主党が擁立を発表した元経産省職員の多田ひとみ氏=神戸市中央区
国民民主党は20日、夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に、新人で元経済産業省職員の多田ひとみ氏(44)を擁立すると発表した。
同党兵庫県連は、無所属で立候補を表明した元明石市長の泉房穂氏(61)の支援を検討していたが、泉氏が出馬会見で「魅力的な政党がない」などと発言したことを問題視し、独自候補の擁立に方針転換した。
多田氏は平成15年に同志社大卒業後、経産省に入省。通商産業政策局中東アフリカ室や近畿経済産業局などを経て、20年に退職。27年には公認会計士試験に合格し、翌年から監査法人に勤務。今月19日に退職した。
会見で多田氏は「対決よりも解決を推進しながら、国民民主党の政策を実現していきたい」と話し、「暮らしが温まれば社会が安定し、経済が発展する。手取りを増やす政策の実現に力を尽くしたい」と抱負を述べた。
兵庫選挙区では、自民党現職の加田裕之氏(54)と公明党現職の高橋光男氏(48)が改選を迎え、泉氏と、参政党新人の藤原誠也氏(36)、共産党新人の金田峰生氏(59)が立候補を表明している。
|
( 284727 ) 2025/04/21 04:49:50 0 00 =+=+=+=+=
「魅力的な政党ない」同感です 実際は、「魅力的な議員がいない」という事になります 消費税廃止や、消費減税を訴えるばかりで、消費税の使われ方を問う議員は1人としていない 消費税の使い道とされる社会保障とは何か 憲法25条には、どのように明記されているのか それに対する、国の使命とは何か くらいは、訴える議員が表れる事を願います
▲329 ▼91
=+=+=+=+=
対決より解決とか言う、優しそうな賢いお姉さん(お母さん?)でしたが、政治はそんな甘いもんではない気がする。けど、この2~3年、兵庫では誹謗中傷合戦ばかりで、何が正しいのか誰が正しいのかもわからない状況なのは事実。。 官僚で会計士たったから、能力はちゃんとしてそうだし、こういう穏やかな人が、威圧と脅しと論破、対決ばかりの兵庫県での政治で、どのくらい支持をもらえるのかは見てみたい。
▲22 ▼15
=+=+=+=+=
泉房穂の出馬会見を見てきたけど、気炎あげてたな。言いたいことは分かるけど、めちゃ空回りした感じだな。魅力的は政党がない発言というより、何度も言ってた「大同団結」あれが問題なんだろう。泉氏は現状で船をひっくり返し、政権交代をしたいようだ。かといって政権交代が目的でないという。具体的な絵図がよく分からない。大同団結すれば政権交代するのは野党みんな分かってるでしょう。でもそれをしたら失敗するというのも分かってる。だからそれぞれ判断と戦略を練ってる。それに対し、大同団結のための無所属出馬、突然外から現れてキーパーソンになるみたいなシナリオは流石に受け入れられないでしょう。声がでかいのも、受け入れたら党内ガバナンスに支障がでるのも想像できる。発言は政権交代前の民主党みたいな印象を受けた。政治家の状況判断としては、一時代おくれてるかと。
▲29 ▼15
=+=+=+=+=
泉さんは高い知名度で当選確実と言われており、国民民主も実現力はさておきカベガー連呼で支持率は高く地方選でトップ当選を重ねているので、当選可能性は高い。定数3の残り1を自公維で争うとすると、関西で強い維新が勝てばまさかの自公共倒れも有り得る。7月が楽しみです。
▲225 ▼81
=+=+=+=+=
東京選挙区に負けず劣らず混沌としてますな。 知名度では泉元明石市長。 組織票では自民と公明。 若者の支持率では国民民主。 そして前回トップの維新候補。 泉さんの当選は間違いないと思うが、残りの二議席を巡って熾烈な選挙戦が展開されるのは予想に難くない。
▲192 ▼35
=+=+=+=+=
泉さんは誰かと協力したり、誰かの下に付くのは向いてないと思うから、双方にとってこれでよかったと思います。 榛葉さんが全国規模で積極的に候補を立てると言っていたから、これからもこう言う発表が増えるのか? 参院選とは言え、前原さんのお膝元、京都二区にも立ててくれたらもっとお面白くなりそうですね。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
だんだんと国民民主党は馬脚を表して来た。 元維新の会の元議員を擁立、30歳以下を優遇する政策、氷河期世代への政策を発表しない、泉房穂氏の暴言(本当の事)への仕返しの対立候補、千葉県でのパワハラ問題を有耶無耶。 しかも参議院選挙は数を揃えたいが為に候補者を選んで無い様に見える。 まぁ社会経験の少ない若年層なら妄信的に支持するだろうけど。 でも若者の投票率が60%70%に成るとは思え無い。 しかも30歳以上の支持が下がるはず。
▲13 ▼19
=+=+=+=+=
泉さんは各種子育て費用の無償化とか得意なのはどちらかといえば維新みたいな政策だし、かつパワハラ認定候補だから、そもそも国民民主の色には合わないわな。国民民主としては政策の考えが一致してる候補が擁立出来たわけだし、有権者もわかり易くて良い話だと思う
▲178 ▼71
=+=+=+=+=
維新は前回トップ当選の清水氏を立ててくる。維新だけでなく自民、公明が支持を下げているから、かなり混沌とした戦いになる。 ただし、兵庫県民は前回の知事選でかなり選挙自体に疲れている。泉氏の出馬や国民民主の擁立でまた注目の選挙区になるだろうが、予想通りに盛り上がるかは不透明。誰が当選しても、荒れた選挙にだけはならないで欲しい。
▲105 ▼92
=+=+=+=+=
政治家と官僚は、対立するぐらいにやらないと、この国は変わらないよ!官僚に嫌われるぐらいのことをやる政治家じゃないとね!なぜなら、日本は官僚国家であり、血税にしがみついているのが官僚だからね!政治家は選挙で落ちれば終わる!名古屋の河村さんは、名古屋市の行政関係者には好かれなかったけど、自らの見も削り、市民の信頼と税収増に結びつけたからね!国民の生活向上のためにも身を切る覚悟のある政治家を選びましょう!
▲68 ▼13
=+=+=+=+=
魅力的な政党が無いというのは泉さんの感想だしそれ自体は何の問題もない。 ただし、そんな発言をするのに他党に支援を求めてる事のおかしさに気が付かないのだろうか? 票をくれってのはつまりその党を応援してる支持者に協力を求めているのに普通は言わない。泉さんが推薦など求めてないなら自由に言えばいい、それが分からない時点で泉さんは暴言やパワハラでの失敗で何も学んでないと思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
>泉氏が表明会見で「魅力的な政党がない」などと発言したことを党本部が批判し、支援が取りやめ
国民民主党は本当に減税する気があるのでしょうか 昨年の出生数は過去最少です 今の物価高ここまで今の政治は無策です 私は国民民主党も若者の人気があるようですが ホンキで減税する気があるのか疑問です
今の物価高、ここまで政治は無策 これで2025年の出生数は過去最少を更新します 当然ですよね、10月10日かかるのですよ
繰り返しますが、今の政治家ではこの国は変わりません 泉さんの云うとおり 「魅力的な政党がない」でしょう 正しい見識かと思います
▲136 ▼68
=+=+=+=+=
魅力的な政党ない まさにこれが今の日本の政治の現実だよね 自民党の政治の本質がバレてしまい 柱と考えてた支持層にとっては 痛い支持急落は 青天の霹靂でしょうね
何れにしろ現在の財務意識洗脳され自分達でさえ 本当の事が判って居ない 自民党の政治を続けさせては 何も日本の状況は改善に向かわないだろうから 勝手におかしなリベラル豹変化してしまい 不評炎上して空回りして居るうちに 野党の中で支持率でリード中の国民民主は チャンスをものに出来るかは 今後に他の分野の政策で 自民を上回る政策が出せる人員を より多く集めて 固めなければならないでしょうね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
まず、兵庫県~関西圏以外の人は理解もできてないでしょうが、兵庫県において維新の清水貴之さんが人気なのは、当時、全社をあげて維新叩きしてたABC朝日放送の局アナでありながらそれに染まることなく、退社して維新から出馬した…という信頼感なんで。単純に「維新の候補者だから人気がある」ということではないんですよ。
そして、兵庫は去年の衆院選で他が荒れる中でも手堅く自民を勝たせる県民性だから、おそらく今回も自民は強い。
明石市長として実績がありテレビにも多数出演して顔が売れてる泉房穂氏だけど、兵庫県全体での人気はどうかな? ネットやなんかで言われてる国民民主人気は、実際のとこはどうかな? …てのが、この選挙区の焦点でしょうね。
▲71 ▼134
=+=+=+=+=
候補者は違うが三年前の参院選の得票数。 維新候補65万 自民候補56万 公明候補45万 立民候補26万 共産候補15万
立候補なかった国民民主党支持者は立民に投票したのではないか?また、今回も共産候補はいる。 泉候補は、立民支持層の十数万以外の三十万票をどこから得られるんだろうな?
▲11 ▼6
=+=+=+=+=
兵庫という県は知事さんを見れば分かるけど 有権者様の政治に関する考え方が 他の都道府県とはいささか異なる土地柄のようで 県外者がとやかく物申すと叩かれるし 誰が選ばれても県外者にしてみれば それはそれで面白そうなので注目したいですね
▲65 ▼126
=+=+=+=+=
泉氏も国民民主が擁立しようとしている時に余計な事を言うからだ。泉氏は手腕は実証済だが、人の顔を立てるとかその辺が足らないんだろうな。市長はある程度独裁的に仕事できるが、議員はチームワークが求められるから向いてるかは微妙だ。
▲86 ▼38
=+=+=+=+=
国民民主が泉さんに怒ったのは、「魅力的な政党がない」と発言したことではなく、国民民主が自民党との連立を画策していたことをばらされたからでしょう。国民民主が一番困ることは自民党の補完勢力とされること。但し、既に国民民主は企業団体献金の禁止で自民党の補完勢力であることが明白になってしまった。
兵庫では国民民主は厳しいでしょうね。現時点では、泉さんのトップ当選が有力、維新・自民党・公明党が追いかけ、その後を国民民主が追いかける感じ。投票まで三カ月あるので、どうなるか?
▲102 ▼106
=+=+=+=+=
泉さん歯に衣着せぬ人だから物議を醸す。「魅力的な政党ない」は多くの 有権者が思う所ではないか。結果政党から顰蹙を買ったけど正直すぎるが ゆえの反発が今後も予想される。直情型の熱き男の苦難の道は今後も続く
▲13 ▼14
=+=+=+=+=
泉は「国民民主が、与党入りを狙っている」と内情をバラしたので、玉木が慌てて泉を切ったのが実態だ。 「魅力的な政党がない」そんな理由で切るなんてあり得ないよ。
泉を黙らせる為に、玉木が出したカードは元女性官僚で、維新の選挙事務所に出入りしていた人物だ。 国民民主と維新はどちらも「右向け右」で、相性は良い。
党首自ら個人面接を行い合格したのだろう。 しかし、個人面接を奥さんに内緒で延々と8年続けた実績のある人だから、気をつけた方が良い。 バレたらポイ捨てされるしな。
▲39 ▼41
=+=+=+=+=
国民民主って面白い政党ですよね。 自民党を煽りまくって結局交渉できない、まぁ与党の力はそれだけ大きいということでやむなし? 野党でまとまって法案通したり不信任決議を出すことができない、まぁ最大野党が立憲だからやむなし? 個人の泉さんを説得できない、ここまでくると結局何もできず、カベガーカベガードンドンドンと言ってる政党ではないかと普通の頭脳を持った方なら思いますよ。
▲90 ▼78
=+=+=+=+=
申し訳ないが「元官僚」と言っても所詮は私大卒。 東大京大なかでも東大法学部卒でない中央官庁の総合職は単にキャリアというだけで、皆がイメージするような天下国家を論じる官僚という存在ではない。 本人もマスコミも元官僚の肩書をあまり使わない方が良いのでは
▲3 ▼25
=+=+=+=+=
立憲や国民が兵庫で強くなるとますます連合(自治労・日教組・解同)が強くなって今回の知事おろしや姫路でもあったような権力闘争でますます混乱する 連合(自治労・日教組・解同)に応援される議員は当選させない方が県民は幸せになれます
▲32 ▼76
=+=+=+=+=
国民民主が泉氏をあっさり切ったので、おそらく代替の良いカード持っているんだろうと思っていたら、案の定。この多田氏、強い候補と思います。今のところ唯一の女性候補というのも大きくプラスに働き、新人ですが十分勝負できると思います。
▲195 ▼163
=+=+=+=+=
ちょっと前のアンケートでは、 玉木さんの一人勝ち?と思っていたけど、 図に乗り過ぎて開けたら一人負けだった・・・ってなったら、 まあ既に魅力を失っていた、 ということになるんだろうね。 まあ何とも楽しみな7月20日。
でも夏休み初日なので忙しい。 それどころではないわね。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
兵庫で斎藤知事を支援する立場の人は本当に投票する対象がいなくて困ってる。知事に推薦しておきながら梯子を外した維新は信用できないし、県議の支持母体の既存政党はみんな敵。躍動の会は国政に出るほどの力はない。該当者なしで白票かなと思ってる。
▲1 ▼10
=+=+=+=+=
よくメディアが泉さんに対抗馬って煽るけど、3人区だし、票数で勝とうが負けようがお互いに3位に入れらように切磋琢磨すればいいだけなのではないか
▲79 ▼0
=+=+=+=+=
「魅力的な政党がない」。この国には野党は存在しないと思う。 政官業の癒着による搾取構造に切り込む党がない。れいわ、参政党、保守党まで含めすべて。特別会計や天下り、その見返りの岩盤規制。小手先の減税や手当て、補助金といった政策しか出てこない。
▲17 ▼4
=+=+=+=+=
各党の政策や公約を今一度確認してみたらどうでしょう。 改めて見てみたらまともなのが参政党しかなかった。 外国人永住権とか参政権に反対してるのは参政党だけだった。少子化対策も具体的だったし。
▲3 ▼8
=+=+=+=+=
「対決より解決」なんて言うけど、国民民主なんて耳触りの良いことを言うだけで、それを実現するための策がない。こんなのに騙される国民が多いから、日本はいつまでたっても変わらない。魅力的な政党ない、という泉氏の意見には賛成です。
▲140 ▼116
=+=+=+=+=
中国のためではなく日本のため日本国民のために政治をおこなってくれそうな議員や政党ってよくわからないですよね。でも自民党以外、民主党以外ってことだけはわかる。でも、誰が日本のために政治をする人なのかはわからない。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
経産省にたった5年だと、キャリアであったとしても1プレーヤーに過ぎないので、経歴差では、泉氏の対抗馬としては物足りなさがあるね。選挙演説が上手ければ変わるかもしれないけど。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
魅力がない政党ばかりだから投票率が低く関心がない人ばかりなんだよ。それに気づかない玉木君なんですかね。玉木君は泉さん敵にまわすより適度な距離感で味方にしておいた方がいいと思うよ。無駄に喧嘩してたら、漁夫の利をされてしまう。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
対決より解決推進とか言ってるけど、思いっきり「泉房穂に対決」していて笑う。結局自公に対決しない国民民主党の姿勢を表したような候補。 おそらくそう言えと言われたんだろう。 パールのネックレスにハートのイヤリング、胸元はだけ出して服装からして違う気がしますね。庶民の味方は大企業べったりの経産官僚か、泉房穂か?言わずもがな
▲43 ▼7
=+=+=+=+=
元経産省官僚というのは虚偽ではないけど、勤務したのは5年間で、公認会計士してた期間のほうが長いので、肩書は「公認会計士」が正しい気がする。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
維新がパソナやヴェオリアを連れてくるので、この辺り本当によく考えてほしいところではあります。 土建屋が喜ぶ万博とか。 票田づくりはなかなかお上手。 大阪都なんていくら否決しても、グールみたいに出てくるし。 よほど金になるのか、票田になるのか。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
「「魅力的な政党がない」などと発言したことを問題視。」
これを問題視って、了見の狭い党だね。 「魅力的と言ってもらえるよう頑張ります」とか、 「魅力的な党になれるよう手を貸してください」とか、 受け流していれば、玉木さんの株も上がったのにな・・・
玉木さんが感情的になったのは、冒頭の発言ではなく、連立入りを構想していたことを明かされてしまったからだろうけどね。
▲32 ▼6
=+=+=+=+=
泉氏が出馬会見で「魅力的な政党がない」などと発言したことを問題視し、独自候補の擁立に方針転換した。
こういうことが問題なんだな。 自分たちは魅力が無いと言われている、と拗ねたわけだ。 そして、元官僚を担ぎ出す。 何ともご立派な器をお持ちで。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
これは面白くなってきた。 なんだかんだ言って泉氏は当選しそう。 強固な創価学会票が有る公明も当選の可能性は高い。 残り1議席、自民か、維新か、国民民主か。 参政党も居るから、野党票が分散すれば自民が漁夫の利かもね。
▲21 ▼5
=+=+=+=+=
魅力的な政党ない これは単に泉さんが感想を発言しただけだし 現実に今の日本で無党派層が最大勢力なのだから あながち間違った認識ではないはず 良くないのはこの発言を謝罪してしまったこと ちなみに無党派でしかも参議院って当選してもほぼ何もできない
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
泉さんの知名度にはかなわない。 国民民主は 国民を甘く見ないで頂きた 玉木さんも幹事長もまるで評論家みたい。維新で学習済み。 103万の壁とか話題に成るが実現するとは思わなかったんじゃないかな。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自公は今回はダメだろう。 兵庫県で長年自民候補に投票してきた俺でさえ、 今の自民では日本が駄目になると強い危機感を抱いている。代替は国民民主なんだが、玉木が少しブレる場合があり、もう少し玉木、他の言動を見極める必要がある。 教育無償化を推進する維新は論外だわ。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
泉さんは知名度が高く当選できる力のある人。残りの2議席を自公国維で争うので全国トップレベルの注目選挙区になりそう。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
参院選兵庫選挙区は、近年の当選が自民、公明、維新が固くて、一度立憲候補がいいとこいきましたが落選。 今回、自民と維新の低迷と知名度が高い泉氏の出馬で混戦が予想されますが、国民候補は難しいのでは。(´・ω・`)
▲26 ▼18
=+=+=+=+=
国民民主を最近まで応援してたけど最近の玉木の行動を見ていたら自民党の補完勢力に感じる…やっぱり第2自民党かと… 支持率が下がる前に早く代表を榛葉さんに変わった方がいいのでは…
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主は自民党とよく似た候補が多く新しい人が出てくる余地が大きい。右翼国粋系も少ない。原発も推進するところも好感する。減税さえ言わなければ投票したかもしれない。
▲2 ▼16
=+=+=+=+=
あ、この方は国会議員になりたくて維新に近付いたものの素養がバレてボラ評価も悪く離れて行った方ですね… 国民民主はこんな方を擁立するのは後々どうかと思うよ… ただ、泉房穂には何の期待もしていないし何も出来ないと思ってる
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
『うげぇ…多田ひとみさんあれだけ維新にぞっこんだったのに急に国民民主党家族ノリはきつい…』ってポスト見かけました。兵庫県民として、今まで何処ぞに住んでいたのですか!? 兵庫県は広いんですが、市長村のそれぞれの良さをサッと言えますか!? 国会議員の公認の記者会見に・・・派手なイヤリング・チャラチャラのネックレス、胸元のはだけた選び方に、国民民主の選考の仕方に笑えます。県民は良く見て調べています。何で、兵庫県からなん??
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
元官僚が減税なんてできるわけがない。同期や学閥のためのリーダー格となる可能性が高い。国民民主と言って、党には勢いがあってもどうなのか?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
国民、維新、泉ってとこかな。選挙戦になったら国民はさらに支持を広げていくと思うよ。 なんせ、40年間、立憲一筋だった私が国民支持に鞍替えするほどだからね。家内をはじめそんな人いっぱいいるよ。
▲5 ▼14
=+=+=+=+=
国民民主かぁ 前回は国民に票を入れたけど若者減税法案で参院選は現時点ではなしかな 若者だけに減税しても金銭的助けにはなるけど日本経済は回らないと思う30代です笑 もっとマシな法案を考えて欲しいです
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
大衆迎合主義の国民民主党に魅力があるはずないでしょ。 泉さんの言うことは至極もっともです。 泉さん!負けないで!応援してます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主は「魅力的な政党がない」発言にえらく拘っていますが、アンケート調査で毎回「支持政党なし」がトップであるように「魅力的な支持政党がない」のは紛れもない事実。なぜ拘るのか理解不能。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
泉さんに対抗馬の記事だが、 もしかしたら他の候補者が落選する可能性あるじゃない。 もしかしたら、国民民主は対抗馬という口実で与党の候補者を落選させるつもりじゃないの?
▲31 ▼7
=+=+=+=+=
兵庫も面白くなってきたな。 ここはもう1年くらい知事の話でもちきりだが、県民もいい加減ウンザリしてるのではないか。 国民民主はここに殆ど関わってないし、自民や維新に辟易した県民の投票先になりそう。
▲13 ▼13
=+=+=+=+=
野党票はかなり分散されそうだな
国民民主だけでなく泉氏は立憲と河村氏が応援してるから保守党も実質推薦、さらに共産党に参政党、維新にれいわまで加わるからだいぶバラけるんじゃない?
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
泉さんを国民民主が応援すれば鬼に金棒感があったのは確かですが、結果的に自民公明維新立憲が増えなければいいなと思います。増税軍団は1人で減って欲しい。
▲7 ▼9
=+=+=+=+=
「対決より解決」と言うのは一見妥当な事を言っているようで、強いものに阿る事を正当化している。なので国民民主党は自公政権と野党との間をあっちに行ったりこっちに行ったりいつもウロウロしている。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
魅力的な政党がないのは事実だが、知名度や実績がない候補が出馬しても、国民のための政治はできないと思う。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
普通に与党以外で2議席取れるだろうから自前候補出さないのはもったいなかった 泉さんと両方当選すればいい
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主党だから、れいわ新選組だからとか、流行りで当選をされるんでしょう。頭数合わせの議員数拡大は結局は自民党、立憲民主党とおなじ。玉木、椎葉、山本、大石の上から目線のインタビューが想像出来る。日本も終わりだ。
▲12 ▼24
=+=+=+=+=
あんな、俺様意識丸出しのハラスメントオヤジから手を引いたのは、大正解だと思う。
全く反省していなかったってのは、国民民主党が身を持って確認できたのだから。
▲9 ▼14
=+=+=+=+=
> 対決よりも解決を推進しながら、国民民主党の政策を実現していきたい
全く意味不明の言葉に力が抜けていく思いだ
国民民主の解決とは妥協して与党に賛成することを言うようだが、そんなご都合主義では何も変わらない 折角の少数与党の状況で、与党に賛成されては対案が通らなくなるので、早く国民民主には退場してほしい
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
国民民主党から自公与党との連立を前提にした話をされたので泉氏がお断りをしたらこの報復ですから、玉木氏の思惑は予測できますね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
何にしても選択肢が増えるのは良いこと。泉さんのことを意識するよりも普通に政策で勝負してほしいです。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
立憲の泣き所は、パワハラである。 斎藤のパワハラがダメで泉房穂のパワハラは、良いのか?これを持ち出されたら立憲は苦しい。 兵庫維新はグダグダなので、国民民主党にもチャンスはある。
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
魅力的な政党が無いからと言って、泉さんが魅力的かというと決してそうとは思えないけどな。 参院選では、国民民主にぜひとも頑張ってもらいたい
▲5 ▼8
=+=+=+=+=
官僚や役人を引っ張って来なくてもやる気のある日本国民でも良いと思う 入ってから勉強する人でないと片手間知ってると裏を取られそうだしなんだかな?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
立憲は、国民民主に対抗馬を立てないよう気を付かっているのに、何たる態度だ。ならば立憲も国民民主の現職に対抗馬を立てれば良い。まー、自公は大喜びだろうが。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
口は禍の元。 勇ましい言葉で、場を盛り上げようとおもったら、思わぬ敵を誘い込んでしまった。 もしかしたら、争うことによって、自民党を利することになるのかもしれないが、仕方ないと言ったところでしょうか。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
また元官僚ですか。やっぱり日本の国会議員は元官僚が多すぎると思います。これでは政策は大して変わらないと思います。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
兵庫県民ですが 自公、共倒れになってほしいので3番手になりそうな候補者を見極めて投票したいと思います
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
泉さんに投票はしない。 国民民主党候補者に投票した方が、 私の一票が政策実現に繋がるかもしれない。 泉さんがよくても所詮無所属。 国は動かない!
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
そりゃ魅力的な政党ないでしょ 国民民主も結局自民の予算通しちゃたし いまは政党より政治家 消費税減税または撤廃してくれる 政治家にいれたいですね
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
どの政党も都道府県や市区町村議会の元、前議員や元官僚や大学教授に芸能、スポーツ選手、国家資格保有者を擁立している。 正直あきたは。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
国民民主と言えば、代表が国会不倫でも居直り居座り滅茶苦茶な政党。今回は政府自民党がせっかく給付金、全国民に10万円って言ってくれたのに、猛反対で世論を扇動して減税も給付金も無し。何がしたいの?党利党略で日本消滅!ええ加減にせい!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
泉さんは高い知名度で当選確実と言われているが、無所属なら当選しても何ができるんですかね
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
現職元職も6年前と状況が変化しているので、選挙戦が始まらないと分からない感じになりましたな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
対決より解決をと言いながら既に泉氏に対決では? 今や国民民主党は対決政党 野党同士足の引っ張り合い流石自民党よりの玉木国民民主党
▲11 ▼5
=+=+=+=+=
泉氏は発言や信条のブレ、風見鶏的な面もあらわになり以前ほどの力はないと見ます。とは言え他の候補や各政党にこれと言った魅力もない。 一言でどんぐりの背比べですかね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
魅力的なと言う言葉を選んでおられますが、まともな政党が無いと言う意味をたっぷりと含んでいるのでしょう 良く、分かります
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
泉氏は勘違いが過ぎると思っています。国政に出れたとしても、政治家としてまた同じ過ちを繰り返すのでしょう。 多田氏、今後ウォッチしていきます。
▲20 ▼38
=+=+=+=+=
元維新だったような。検索すると維新議員の選挙を手伝っていたようです。 なんか埃が出てきそうで心配です。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
兵庫県民です、玉木さんありがとう。国民民主に投票するので、候補者は「単なる数」だから誰でも良い。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
魅力ないと言われたぐらいで腹立てて対抗馬ですか 玉木さんはもっと大人にならないとダメだね
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
魅力的な政党、政治家ってなんだろうね?大言壮語吐いたくせに1つも公約を果たせない政治家なんて要らん。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
あのかまってちゃんが出しゃばってこないことだけを願うわ。 2馬力選挙とかうっとうしいんだよね。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
万が一、当選出来なかったら玉木氏。。 アカンかった人になりそうかな。 支持率、落ちてきてるような感じだし。。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
知名度の泉氏か政党人気で国民民主か。 注目の選挙区になりましたね。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
多田さんは悪くない が、国民民主がダサくて笑う 一言言われたくらいでカチンとくるとか、政治能力あるの? 負けると思うわ
▲4 ▼0
|
![]() |