( 285201 ) 2025/04/23 03:45:30 0 00 芸能社会ニュース
「農水相謝罪」「コメ価格」「責任重く感じている」「備蓄米放出」などの言葉が22日、インターネット上のトレンドワードになった。
これまで2回、備蓄米計21万2000トンが放出されたにもかかわらずコメの値段は下がっていない。21日には、4月7~13日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が、前年同期比2倍超の4217円だったと農水省が発表。これは最高値を更新した価格で、コメの値段は高止まりしたままの状態となる中、この日の閣議後会見で江藤拓農相が「備蓄米を出しても店頭価格が下がらないことには、責任を重く感じている」と発言。トレンド入りはこうした経緯を踏まえたものとみられる。
SNSには、「謝罪は要らない、値下げろ!!!」「謝罪はいいから安くしてくれ」「そら、そうでしょう 放出したって大手大型店で競売に掛けてから売ってんだから…」「政治家は結果と行動がすべてだろ。口先だけなら、なんとでも言えんだよ」「有事の際にコントロール出来ない省庁ってコストかけている意味ある??」「備蓄米どこにあるん?」「謝罪するなら米をくれ 家なき子より」など、江藤農相のコメントへの反発が多く寄せられている。
また、「国産米を適正価格で届けろ!」「なぜ数年前と違うのか原因究明を」「米は日本人の主食なんだよ 5kg 5000円とかあるのよ 具体的な対策をしてくれよ対策を…」「店頭価格が下がらない、どころか店頭からまた消えてしまったんですけど 増産しなければ、来年はもっとひどくなる」など、効果のある対策をとるよう求めるコメントも多くみられた。
日本人にとって主食のコメの価格高止まりは、日々の食生活に大きな影響を与えており、SNSユーザーの怒りを農水省はどう聞くのだろうか。
|
![]() |