( 285263 )  2025/04/23 04:59:41  
00

首相がガソリン価格の値下げ表明 5月22日から1リットル10円 175円程度の見通し

産経新聞 4/22(火) 20:58 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/fda0463eba71665abe717760457c3eb79d993591

 

( 285264 )  2025/04/23 04:59:41  
00

石破茂首相は、物価高対策としてガソリン価格を引き下げることと、夏に電気・ガス料金支援を実施することを表明した。

自民党と公明党もガソリン価格引き下げを支持し、首相に要望書を提出した。

与党は夏の参院選に向けて政策提言を行っており、首相は様々な政策を検討する姿勢を示している。

(要約)

( 285266 )  2025/04/23 04:59:41  
00

首相官邸に入る石破茂首相=22日午前(春名中撮影) 

 

石破茂首相は22日、物価高対策としてガソリン価格の定額引き下げを5月22日から行うと表明した。1リットル当たりガソリン・軽油は10円、重油・灯油は5円、航空機燃料は4円値下げする。首相官邸で記者団に語った。値下げで1リットルあたりのガソリン価格は175円程度となる見通しで、首相は「ロシアがウクライナ侵略を開始した直後の水準まで引き下げられる」と説明した。 

 

また、首相は7~9月の電気・ガス料金支援を実施すると発表した。具体的な内容は今後の燃料価格や電気料金の動向を見極め、5月中に決定するとした。 

 

物価高対策を巡っては自民党の森山裕、公明党の西田実仁両幹事長が22日午前、東京都内で会談し、ガソリン価格を来月中に1リットル当たり10円引き下げる方針で一致した。猛暑が想定される7~9月に電気・ガス料金への補助金を再開することも確認した。その後、両党の政調会長が首相に要望書を手渡し、首相は「実感として伝わる工夫を最大限考えていく」と応じていた。 

 

与党は夏の参院選を見据え、首相に政策提言を相次いで行っている。22日には、自民の「出産費用等の負担軽減を進める議員連盟」(会長・小渕優子組織運動本部長)も、出産無償化の推進や妊婦健診費の軽減などを要請。首相は「可能な限りの政策を講じていきたい」と語った。(大波加将太、飛松馨) 

 

 

( 285265 )  2025/04/23 04:59:41  
00

このコメント欄の投稿からは、自民党への不満や政権への批判が強く反映されています。

特に、ガソリン値下げに対する無力感や補助金の不満、暫定税率の問題、トリガー条項の不履行への批判などが多く見られます。

また、選挙のタイミングでの対応や政治家の姿勢に対する疑問や批判も多く含まれています。

 

 

(まとめ)

( 285267 )  2025/04/23 04:59:41  
00

=+=+=+=+= 

 

「定額引き下げ」という言葉がいやらしい。ついこのあいだは給付金はバラマキだからやめろと指摘されていたからか、今度は補助金という言葉すら使わない。言葉を慎重に選ぶ一方で、給付金を渋ったのは、もはや確信犯と言っていい。 

たった10円のガソリン価格の補助で、国民の不満をごまかせるとでも思ったのか。口を開けば「財源が足りない」と繰り返すが、増税以外で財源を確保する努力を本当にしているのか? いつまでも取ってから配るやり方に固執する政治に、未来はない。 

 

▲427 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

作業員を馬毛島に連れていくだけで日当8万円」「みんな先がないことは薄々気づいている」 

西之表市内の不動産会社経営者が明かす。 

「作業員の住むところが足りないから、アパートや一軒家を借りる建設会社も多い。そのおかげで、西之表の賃貸物件の家賃は3~5倍になりました。家賃3万円のアパートが8万円、5万円の一軒家が20万円といった具合 

それでも作業員の住居は足りず、島内にはコンテナ宿舎も多数建設されるようになった。内部にエアコンやベッド、冷蔵庫などが設置された宿泊用コンテナが、空き地に何十棟も置かれているのだ。西之表市内を少し車で走れば、数多く見ることができる。 

「コンテナ宿舎は作り過ぎて、全部が埋まっているわけではない。それでも次々に建設されるのは、コンテナ一棟につき月15万円の補助金が出るからという噂。 

こんな所にも税金をばら撒いている 

「現代ビジネスの記事を抜粋」 

 

▲122 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まだまだトホホな対策だけど、それでも渋々値下げ方向に動いたのは、前の選挙で有権者が自公を少数与党に追い込んだ効果だろう。仮に大勝させていたら何の対策も打ってこないはず。 

与党のやりたい放題にNOを突きつけるため、前回選挙に行った人の思いは少しずつだけど確実に政治を変える力を発揮し始めた。 

次の参院選ではダイナミックに政治を変えるため、沢山の人が投票に行って欲しい。 

 

▲158 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

10円値下げ。 

現在、円高傾向で黙ってても少ししたらガソリン価格は下がるのでは? 

だとしたら10円値下げといっても実質それは対策によるものでは無いかもしれない。 

円高分を抜いて10円なら大きいですけど。 

結局は補助金ばら撒きなんでしょうけどね。 

早く暫定税率を廃止して欲しい。 

 

▲43 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり衆参両院で過半数割れの少数与党にまで追い込まないと、民意・野党の声に耳を貸さない傲慢さが抜けないようだな。 

さすがにまだ「舵取り」任せられる野党勢が居ないから、今夏の参院選でも自公を大敗に追い込んで「公僕政権」として民に仕えてもらいたい。で、党勢も傲慢さもボロボロになる頃には、野党勢の中にも政権担当能力の有る政党が育ってるだろう。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小売店が10円下げなかったら罰則でもあるのかね?これって備蓄米問題と同じやん? 

結局は流通コストを理由に値下げしない店もあるんやろな。 

それなら暫定税率廃止して一気に効果がわかるようにしてほしいわ。あと値下げしない小売店への罰則も明記してな。 

 

▲57 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこのままで良いよ。その代わり、来月必ずくる自動車税を総理の鶴の一声で「免税にします。今年度は自動車税を納めなくて結構です」と言ってくれれば良い。 

その方が事務も手続きも簡潔だろう。 

「税はすぐ決められない」とは言うが、それは総理が英断しないからだ。 

「その代わりの財源は?」とも言うが、ガソリン税を一般財源化にしたことにある。消費税でさえも、今や法人税の減免の補填に。 

もう車や道路とは関係ない場所で使われている。 

ガソリン税の使い道は本来の目的に戻せば、自動車税はしばらく必要ないだろう。 

 

▲26 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしても"トリガー条項は解除しない"のね? 

 

ガソリン価格が恒久的に安くなれば、ハイオク仕様のアメ車だって購入を検討する人は少なからず存在するはず。 

欧米車だって、 

ディーゼル仕様か、 

ハイオク仕様か、 

くらいの選択肢しか無い。 

燃費だって、日本車に比べれば欧州車も良いとは言えないしな。 

ワタシなら、アメ車を買う。 

今や、メルセデスやアウディも、輩の乗るクルマ化してきたしな。 

 

▲43 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

1L10円下がるのは嬉しいが、1ヶ月100L入れて1000円しかならない。毎度非課税世帯には給付金を出して、低所得の勤労者には何もない。政府は国民の大半の低所得者の生活を何とかして欲しいです。 

 

▲220 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

10円て… 

公表する様な金額でもない。 

こんな事していれば、逆に現政権の支持率下がりますね。 

結局のところ、内閣、総理代われど税金、物価高対策が変わらないのは自公政権の体質そのもの。 

 

議席数を減らせば何かが変わる。選挙しか国民に残された道はない。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

意地でもトリガー条項を発動しない。ガソリン高騰で消費税も上がる。高騰した消費税を回収したいのがハッキリわかる。10円など幼稚園児の小遣いだ。米は何千円と上がっている。米は20円の値下げの補助金を入れるつもりか?この状況でも日本国民の税金から国会議員は満額の給料を貰っている。自民党の裏金議員も満額貰っている。物価に負けない賃上げはどこに消えた?中小企業の社長を潰す無責任な賃上げは何処へ行った。いったい石破の舌は何枚うるか国会でハッキリ数え無ければ行けない。次の衆議院選挙で必ず自民党は大敗します。若手議員も終わりましたね。 

 

▲246 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン税を下げるために補助金なのがわからん。なら最初から暫定なんだしいい加減、なくせよ。 

本来ならトリガー条項はすでに行われていなければならないのでは? 

選挙対策にしかきこえない。選挙で勝てればまた戻すだろうし。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだあと一ヶ月も現状の値段か。遅すぎるうえにショボすぎる。そもそもやるべきは補助ではない。 

次々と国民の意に反する策を真面目な顔して出してくる自公、財務省は、国を繁栄させない才能が本当に高い。 

 

▲169 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この総理大臣って、なんのチカラも、有ませんね。 

 

最後は、たったの10円。 

 

暫定税率の上の消費税分くらい。 

 

都会のクルマを持たない若者には、なんの影響も無いけど、田舎の、自民党員を頼りにするには、なんとか財務省も、オーケーしてあげたね. 

 

次の選挙で居なくなる、この内閣には、財務省は、何の興味も無いのは、当たり前と言えば、当たり前の結果ですよね. 

 

本当に自民党を、ぶっ壊してくれる、歴史的に最後の総理大臣としては、名前は残りますね。 

 

お疲れ様でした、晩年は鳥取県に戻られて、余生をお過ごしください。 

 

この顔見るのも、後3ヶ月の辛抱ですね. 

 

▲66 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも行ってるガススタはラインクーポンで毎日10円引き。5月22日からはクーポンなくなるんでは?そしたら安くなった感はないんですけど、どうなんでしょうかね。 

国会議員のみなさんは自分でガソリン入れに行くことはあるんでしょうか?満タンでいくらになります?毎月領収書もいらないお小遣いがいっぱいあるから関係ないか。 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

180円190円になってから10円ぽっち引き下げる言われても、全く安くなった気がしないんだが。 

ほんとみみっちいよな。石破の性格表してるわ。 

やるならがっつり下げろよ。 

インパクトのある政策しないと意味ないだろ。 

 

▲151 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

小売価格を下げるようにするのは、もう社会主義国家ですねー 

まずは国ができる民意で選ばれた政治家法律でできることをするのが先だろ⁈ 

何か違和感を感じてしまう 

国のあり方を優先してら国民の生活を顧みず、議員が特権階級のように振る舞う! 

もう戦時中の権威主義となにがちがうのか? 

 

▲73 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

1リットル10円の補助金をガソリン元売り会社に出すのに 

 

途中でいくつもの関連会社に中抜きをさせて、自分達に政治献金させるのですよね 

 

そしてその元売り会社には官僚が天下りするんですよね 

 

減税もせずに自分達の利権の事しか考えられない、そんな政権与党や官僚はいらない 

 

▲44 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

先程息子が「10円安くなる!」と喜んでいました。 

我が家の車に60L月に2回給油するとして安くなるのは1200円です。さて何時間働いた分でしょうか?と息子にたずねると「うーん1時間ぐらい」と答えました。 

だまされたらダメだよ。その程度のことだよと教えておきました。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円の値下げ? 

笑える!これで参議院選挙のためになったと思ってるのかね? 

滑稽としか思えない。 

運送業者では10円でも大きいとは思うけど 

納得なんてしてなく鼻で笑ってもいるし、 

まだまだ嘆いていることでしょう。 

本当に頼りない総理ですね。 

それから自動車に係る税金有りすぎ、高過ぎ 

意地費用が圧迫してますよ。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

原油価格も下がってるし円安も収まってる。市場原理に任すべきだろう。そんなお金あるのなら減税に回して欲しい。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率25円よりも少ない二重課税である消費税の17円よりも少ない定額10円引きの性懲りもない補助金で幕引き? 

また財務省の顔色を伺って、減税ではなくてリーズナブルな補助金で誤魔化そうと? 

どこまでも庶民を馬鹿にしてるよねぇ… 

今回も世間の評判が悪くて選挙対策にならないと思うけど、連休明けくらいになったら引っ込めんのかな?w 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局は選挙前のバラ巻きと一緒だから 

選挙終わったらまた財源が……ってアレコレ理由付けて元の黙阿弥  

いい加減国民騙すのも騙されるのも飽きた 

6月の選挙で自民党、公明党は野党に格下げしないとダメ 

 

▲38 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やる事、考える事全てがショボすぎて遅すぎて呆れてしまう。 

まず議員の数を半分にしましょう。 

本当に税金の無駄。 

70歳以上の議員も必要ない。 

自分達のいなくなる10年後20年後の事を決めるのはおかしいだろ。 

これからの世代に今後の事は論じてもらった方がよい。 

無駄な省庁もビシバシリストラし削減すべき。 

なんの成果も出していないのにボーナスまで支給とか世の中からズレてんだろ。 

 

▲52 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん、その前にガソリンにかかっている暫定税率25.1%はどうなっているのですか?もはや50年も払い続けていますけど? 

目先のたった10円なんかいりませんから二重、三重課税を何故やめないのですか? 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

また補助金ですか? 

補助金出す金有るなら、税金とらずにそれで埋め合わせすればいいのに。 

何で回りくどい事ばかりするのか? 

石波さんも総理になる前と後では発言が変わって信用ならない。 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円??30ℓ満タンに入れて300円! 

なんの効果もない。気休めにもならない! 

現金給付が1番助かるんだが、誰が反対してるのか、反対する意味がわからない! 

補正予算組み直さなくても、予備費ぐらいありそうだが。日本米消されて、アメリカ米になる流れも意図的で恣意的でわかりやすかった!コロナと同じ手口かな。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何が10円安くだ?ならガソリン1ℓあたり税金は55円になるだけだよね、ガソリン税28.1円、暫定税率25.7、石炭石油税+消費税で65円の税金で1ℓ40%も税金せしめてる。税金無くすと185円→120円なんだよね。自民党はやばい、選挙はれいわ新選組だな、山本太郎しかいないね。 

 

▲9 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今度は今までと逆パターンだ。 

明日から値上げならガソリンスタンド前日大渋滞だったが、今回は5月22日から値下げのパターン。ガス欠する程燃料空からの車が5月21日まで走っている。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率廃止すれば良いのに維持ですか? 

バラマキの方向転換しただけにしか見えない。しかも開始時期が遅すぎ。 

今回も記事の写真だけは非常に良い。石破さんは皆からそう言う風に見えてます。ナイス切り抜き。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

取ってつけたようなしょうもない対策。 

しょぼい。しょぼすぎる… 

自民もいよいよ下野する覚悟が出来たのかな… 

ただ、残念ながら自民に取って代わる政党がいない。 

昔のように野党が一致団結して国難に当たってみろよ。 

今異常に悪くなるかもしれないが、自民に任せてても良くはならないからな。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

…国民の事考えてるのかね? 

また元売りに金出して、最終的には自分達の懐に入れようって魂胆でしょ? 

どれだけ国民バカにしてんだろ? 

暫定税率無くしたら税収が減って…とか言ってるけど、だったら無駄な所削れば良いだけでしょ!特にろくに働かず、国会会期中に居眠りしてる自民党議員の給料とかね! 

とにかく、こんな国民の事より自身の事しか考えて無い自民公明議員にはとっとと落選して頂いて、無職になってもらって国民が如何に苦労してるか身をもって体験してもらいましょう! 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

恒久的な社会保障のための安定財源の確保とやらも、選挙となれば関係ないんだな。 

そもそも国費を税収で賄おうとするから、いつまでたっても景気は回復しない。 

自公民、維新、立憲はもう無理だ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、遅過ぎだし、元から有る暫定税25円とかガソリン税なとに二重課税も含めれば55円下げれると、周知の通り国民に知れ渡っている。 

国民は、怒り心頭だよ 

国民との乖離は支持率にも最低になっているよ。 

もたもた、寝言は辞めてほしい。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やる事セコいなぁ~~。ガソリンなんてそう何回も入れるモノじゃないし、例えばガソリン10リッター2000円だとすれと100円引きの1900円になるって事か?その100円引きが物価高騰対策やりました。って選挙で勝ち誇る顔すんの?国民バカにしてるのと変わらんじゃないか! 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

卸価格を引き下げてもらうようにするんじゃなくて 

税金を取るのを控えろよ 

 

10円さがるのと補助金で暫定税率ぐらいの価格になるんじゃねーの? 

中抜き業者ばかり儲かって 

国民はつらいまんまなんですけど 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリンは120円くらいがちょうど良いし、本当は100円以下にできるのにできない仕組みになっている。 

 

▲56 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お土産代で議員に10万払うのに、ガソリン補助たった10円?全国でガソリンの値段も違うし、10円下がったところで安くなったねえ、なんて誰一人思いませんよ。よくこんな内容で表明とか言えますね。恥ずかしくないんですか? 

 

▲52 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

50リッター入れて500円値引きか。朝マック食べて終了。何この政策。凄いのか。偉そうに表明するレベルの話なのか。国民はこれで満足するとでも思ってるのか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金を与えている時点で、国の財源の借金を増やしているだけ。そのツケは結局、増税で賄うわけで何一つ値下げになっていないんですよね。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この総理も今までの歴代と同じでやる事がセコい。どうせやるなら消費税廃止 暫定税率廃止と言えば次期政権の確保もできように。無駄な金の使い方しか知らない政権は流行らない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、補助金支給しても、農協のスタンドでは、ぜんぜん値下がりしない! 

同じセルフスタンドで、他のスタンドは、160円の時に、農協のスタンドは、175円だった! 

これは、補助金詐欺かな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円ぽっちでトリガー条項凍結解除を誤魔化そうとは情け無い 参議院選挙は自由民主党完全完敗は決定しているが、入れ知恵する財務省官僚にはもっときついお灸を据えてやろうではないか 私利私欲の権化ども!! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン引き下げやるならGWに間に合うようにやれば良いのにね。こういう所がイマイチだ。 

折角やっても批判しかない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民が困ってるのに対応しない自民党 

党や派閥で談合せる独裁政治 

増税、選挙、自分達の都合の良い法案だけ可決する国民のためにならない自民党 

国民はいつまで黙って政治をやらせるんだ 

フランス革命は、市民が立ち上がり王政を終わらせた。 

このままだと日本沈没 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金と言う名目で結局は儲けるのはガス会社、電力会社、ガソリン卸の会社。なけなしの助成では意味がない。そしてガス、電力、ガソリン卸会社から、票を貰うだけの政策。辞めてくれ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本にもDOGE政府効率化省が必要だな。無駄な役人、居眠り国家議員の解雇が必要です。イーロンマスク氏みたいな人材は日本にはいないのかね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いや、二重課税をやめたらいいのに。 

消費税減税とか言ってみればいいのに。 

下っ端国民から搾り取るとこはがっつり搾り取り、持っていくのね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なめとるな本当に!今どき10円なんて子供のお駄賃か!国民馬鹿にするのも大概にしろ 

ふざけるな!今の政腐は国民にとって害しかない!たった10円で国民が喜ぶとでも?ダブルで税金かけなきやリッター100円らしい。増税ばっかりやって減税する時は10円て?!頭おかしいわ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まじで言ってるの??車に乗らない人たちは恩恵ないじゃん! 

頭悪すぎでしょ〜消費税減税すればみんなが恩恵受けれるのに…どうせ下げた分以上に選挙が終わったら財源がって回収する気なんでしょ。 

 

毎度毎度でつまらんわ 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トリガーもせずに二重課税で 物流に影響がでても 国民の懐からお金を巻き上げるのですね肝心な事何もしない人は嫌いです。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民を舐めてる。馬鹿にしすぎる。国民も屈辱的ですよ。10円って何のつもり?下げてやったみたいな傲慢しか感じない。ゼロが1つ違う。−110円じゃないの? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党がガソリンを1リットル10円しか下げられないなら、もっと下げられる政党に代わってもらえばいいと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たった10円ですか 

実質5円くらいですかね 

ため息しか出ませんね、 

この国は終わってます 

疲弊した国日本 

自民党のおかげで散々です 

跡形も無く潰そう自民党! 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

175円ですか愛知県にいますが177円これが167円になるのか?187にして177円になるのか?現実をみたくなりました。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円下げるのに、どれだけ時間掛けてるんだ。5月22日ではなく、今すぐ下げてくれ。 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トリガー条項は160円が3カ月続いたら25.1円減額するというもの 

自分達で決めておいて 

他人にはケチケチ 

自分達には激ゆる 

トリガー条項やれよ 

 

▲42 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今原油価格下落してますよね?本当はもっと安く出来るんじゃないの?偽装値下げですか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなショボい政策で選挙勝とうとか本気で思ってんだろうなこの人(笑)まぁ御自身でも薄々感じているんじゃ無いですか?俺どうせ繋ぎだし、ちょっとだけやった感出しておこうかな、みたいな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円くらいで偉そうに。しかも補助金って。どうせならこのまま何もしないで参議院選に突入してもらって自民は大敗すれば良い 

 

▲17 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか総理になる前はTVで偉そうにしてたのに変わっちまったなこのおじさん 

で? 賃上げどうなったんだよ? 

賃上げしてから値上げだろ 順番守ろうぜ 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参院選を意識した票集めの為の姑息な値下げ。でも国民は過去の経緯から見ても、自民党の得意な目先の目眩ましには弱い。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリンはリッター10円しか下がらないけど自民党はキックバック、財務省は暫定税率と消費税でボロ儲け。 

 

おまけにガソリン業界も中抜きでボロ儲け。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高を助ける為に!国民の生活を支える為に!みたいな耳ざわりの良い言葉で補助金ぶち込むようだけど、暫定税率解除したら補助金より遥かに燃料代下がるんだよね。 

自作自演みたいな事やるなアホ与党 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

急速な円高、原油安なのに下がらない。おかしいね。補助金はどこに行くのかな 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円で値下げ表明って、馬鹿にしてんのか。総理大臣がドヤ顔で10円ってか。これで支持が得られるとか思ってんだろうか。 

 

▲31 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

10円値下げした結果いくらにするかはスタンドが決めるんじゃないの? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

10年後、 

「石破首相って何を打ち出した首相だっけ」って話題になった時 

ガソリンを10円値下した首相ってことで名前を残すんだろうな 

 

恥ず、、 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもガソリンといい米といい、 

必要以上に値上げされてる気がするんだけど 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やるならせめて連休前からでしょ 

しかもリッター10円って… 

現時点のガソリン価格知らんのか? 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

補助金を使うときは「財源がない」とならないの? 

減税は「財源がー」というのに。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民はトリガー条項凍結解除一択なのに頑なに拒む出来の悪い総理大臣。何が「ルールを守る自民党」だ。夏の選挙で惨敗させてやる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

175円程度?まだまだ高いだろなんの経済対策にもならないしゴールデンウィークで需要上がるんだからすぐやれよ。やることなすことクソみたいな事しかしないな。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

リッターあたり10円って。 

10円下げた所で国民の生活が楽になると思ってるのか? 

だとしたら国民を馬鹿にしすぎじゃないか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけなら今すぐ辞職して下さい。ガソリン値下げ=物価高対策にならない。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

次の選挙では自民公明に投票しないようにしましょう!このままでは国が潰れます。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この程度しか出来ないのか、、 

泣けてきたよ。ガソリンなんて車乗らない人は恩恵ないんだよね。現金ばら蒔いてよ。。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円じゃなく商品券でしょ10万だよね~ 

トリガー有効化してやればいいんだよ 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

値下げじゃなくてガソリン税を廃止してくれ 

 

▲48 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やってること、どうしようもない 

 

こんなの、なーんにもならないよ 

 

こんなことしてるうちに、トランプ関税で国内どうしようもなくなるね 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当このままだと国民死ぬよ。 

国民が死ぬイコール税収減って財源も減り悪循環。 

それを望んでるのか?自公は。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円値下げでも余り嬉しくない 

なんで暫定税率廃止できないの? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に国民がそれを1番に求めていると考えているなら、すぐに総理大臣やめた方がいい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙前に10円下げるから評価してね! 

票いれてね!ってことでしょ? 

むしろ、余計に絶対いれん!って思った 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

暫定税率廃止して、消費税2重課税をやめればもっと下げられるのに、やる気のない補助金で誤魔化す自公政権にはウンザリ! 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トリガー発動条件満たしてるだからやれよ 

小手先の10円なんかよりマシ、選挙前にやった感出すだけ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

財源は?! 

財源は示さないといけないんじゃないの? 

10円下げると混乱しないの? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10円ごときでやった感出されてもトリガー条項もうじき不満が爆発するね 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

たった10円でなにでかい顔してるの? 

暫定税率やめれば、20円ぐらい下がるでしょう? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税を否定してた時に言うてたみたいに 

何の意味があるのか 具体的に説明せえよ。 

 

▲6 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE