( 286879 )  2025/04/29 03:40:08  
00

元衆院議員である金子恵美氏は、TOKYO MXの番組にコメンテーターとして登場し、価格上昇が続くコメについて語った。

金子氏は、米どころの新潟県出身であり、買い物で5キロ4400円の高値に驚いたと述べた。

政府が日米関税交渉で米国産コメの輸入を増やす方向で検討していることについては、消費者の負担軽減の観点から理解を示した。

また、新潟の地元議員との話し合いで米の輸入に対する懸念も伝え、農業の構造改革の必要性や高齢化などの課題に触れた。

金子氏は、攻めの農業を推進し、構造改革を取り入れなければならないと主張した。

新潟の農家にもそのような声があると述べた。

(要約)

( 286881 )  2025/04/29 03:40:08  
00

金子恵美氏 

 

 元衆院議員の金子恵美氏(47)が28日、TOKYO MX「堀潤Live Junction」(月~金曜後6・00)にコメンテーターとして生出演し、価格高騰が続くコメに関して持論を展開した。 

 

 米どころ・新潟県出身の金子氏は「この前東京で買いました。5キロ4400円とちょっと考えられない価格になっている」と切り出した。そして、政府が日米関税交渉で米国産のコメの輸入を増やす方向で検討していることについて「消費者の負担軽減という意味で言えば、今話題になっている輸入米という話は出てくるのかな、と思うし周りにもそういう声はある」と一定の理解を示した。 

 

 また、新潟の声を聞いている地元議員と話す中で、「主食用米が来るということは脅威なのは間違いない」と主張。その一方で「構造的な改革をしないといけないということは分かっている」と地元の声を代弁した。 

 

 さらに、コスト増や高齢化などの問題にも触れ「今までの(農家を)守る農業というよりも攻めの農業で、稼げる、儲かる農業をどうしていくか」と指摘。「構造改革をこの問題のタイミングに合わせて考えていかないといけない、と新潟の農家の方々も結構言っている」と持論を述べた。 

 

 

 
 

IMAGE