( 287933 ) 2025/05/03 04:05:00 2 00 立花孝志氏 参院兵庫選挙区からの出馬を正式表明「新聞やテレビと戦っている」「兵庫県の問題、具体的に解説」よろず~ニュース 5/2(金) 20:48 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/066aa2766f049d8e0373678bff4cbbbb4002f8b4 |
( 287936 ) 2025/05/03 04:05:00 0 00 立花孝志氏
政治団体・NHKから国民を守る党の立花孝志党首(57)が2日、国会内での定例会見で、7月の参院選兵庫選挙区(改選数3)から出馬することを正式に表明した。
立花氏は「きのう、一部で発表している通り、全国比例の方は取りやめて、兵庫県選挙区の方で立候補したいということを表明させていただきます」と述べた。
当初、改選を迎える浜田聡参院議員(47)とともに、全国比例で立候補を予定していたが「党の情勢として確実に(得票率で)確実に2%取って、国政政党に返り咲くっていうのは大事なところ。私と浜田聡参院議員が2人、全国比例で出ると、選挙運動自体がかぶってしまうというか…2人出ても政見放送1回しかできませんし、確実に2%取ることを考えた時には、それぞれ別の選挙に出た方がいいだろうというのがある。浜田くんの当選確率を上げたい」と説明した。
2024年11月の兵庫県知事選に当選を目指さず立候補し、斎藤元彦知事(47)の再選をアシストした立花氏は「兵庫県知事選で斎藤元彦知事が再選されたことで、問題が沈静化することを考えておりましたが、沈静化されるどころかむしろどんどん分裂がひどくなっている」と指摘した。
3月14日に、都内での演説前にナタで切りつけられた立花氏は「殺されそうになって1カ月半くらい経つんですけれども、しばらくはおとなしくしていた。(兵庫県の問題が)沈静化してほしいなという思いがありました」としながらも、自身を取材せずに報道するメディアの媒体名や番組名を上げて「メディアがここまで挑発的にしてくる以上は、返さなきゃいけない。兵庫県で僕が立候補することによって、メディアの皆さんに対して、僕は逃げも隠れもしませんよ。だから取材にしっかり回答していきたいと思いますし、ちゃんと取材に来てくださいよ」と宣戦布告した。
立花氏は「兵庫県知事選において、一定の事実が隠されたということについて、もう一度説明をしていく。マスコミがしっかりと報道しなければ、民主主義は成立しない。だから僕は新聞やテレビと戦っているんですっていうことをしっかり訴えて、有権者の皆さんに評価していただきたい。なぜ兵庫なんですかって言われたら、ちょうど1年前からの問題を具体的に解説していくということになる」と主張を重ねた。
(よろず~ニュース編集部)
よろず〜ニュース
|
( 287935 ) 2025/05/03 04:05:00 1 00 このコメント欄では、立花氏に対する賛否両論があります。
立花氏の選挙戦略や言動に対する懸念や批判が見られる一方で、支持する声もあることが窺えます。
(まとめ) | ( 287937 ) 2025/05/03 04:05:00 0 00 =+=+=+=+=
この方がまた平然と選挙に出馬できてしまう事が、この国の特に法律を作る国会の拙さを表している…
素早く違法的な行動を取り締まれない、そしてまた無関係な人が生活を追われたり命の危機にさらされる…それでも、誰も何もできない。
最悪、物価高は防げなくても、この方を逮捕する事はできそうなのに…
なので、今の国会議員、特に与党の罪は重い。
▲1056 ▼216
=+=+=+=+=
立花氏について「オールドメディアの問題を暴く功績がある」などというコメントがあるとAIがまとめているが、この意見は違うと思う。オールドメディアの問題を利用し、その問題を指摘することで、「ほら、私は正しいことを言ってるでしょ」と思わせ、それと関係ないこと(嘘を含む)を信じ込ませるという手法を取っているだけだ。オールドメディアは問題を抱えているが、SNSを含むその他メディアが正義というわけではない。こちらにも誤情報や嘘が含まれている。 あふれる情報の中から正しい情報を見定め、そのうえで判断する能力が要求されている。 決して踊らされず、冷静に時には俯瞰的に考えることが大事なように思う。
▲315 ▼66
=+=+=+=+=
メディアとの戦いも結構ですが与党の不正裏金議員とは戦わないのかな? 兵庫県の地方議員には厳しいが億単位の政治資金をイリュージョンのように消す自民党の幹事長や官房長官とはなかなか戦っていただけないですね╮(╯_╰)╭ 早く議員宿舎前で得意の演説を繰り広げていただきたいです!
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
立花氏の選挙戦略的には、政見放送の事もあり、また全国比例の方は浜田氏に引っ張ってもらい、被らないように配慮すると言った形なのでしょう。そして、参院兵庫の選挙区での出馬は、斎藤知事の出直し選挙でネット配信に置いて、世論の支持の誘導に成功した経験が、大きいのでは無いかと思います。ただ、その反面、元局長を巡ってデマや真偽不明の情報を流して、それに世論が誘導されたと言った事もあります。兵庫県民の方には、そうした所も見極めて賢明な判断をされるのを期待するしかありません。
▲399 ▼68
=+=+=+=+=
彼はどこに向かっているんだろう?
当初の目的はNHKの受信料をきっかけに、不払いやスクランブル化を目指していたのでは? どうなったのだろう。 政治目的がコロコロ変わっていく。 なんだろう、コレ。
浜田さんはまともな活動をしているように見えるけど、何でNHK党なんだろう。
彼の周りは不思議で満ちている。
▲118 ▼27
=+=+=+=+=
「兵庫県知事選において、一定の事実が隠されたということについて、もう一度説明をしていく。マスコミがしっかりと報道しなければ、民主主義は成立しない。だから僕は新聞やテレビと戦っているんですっていうことをしっかり訴えて、有権者の皆さんに評価していただきたい。なぜ兵庫なんですかって言われたら、ちょうど1年前からの問題を具体的に解説していくということになる」
あんた自分が何を言っているのか分かっているのか? あんたが戦うのはNHKでは無かったんじゃ無いのか? あんたがやっている事は自身の保身だけだろう。
▲727 ▼132
=+=+=+=+=
市民のルサンチマンをめがけて、対立軸を体制や既存勢力に向け正義を演じる。メディア批判からネットへ集客し、自身の一方的な情報をアルゴリズムを用いて何度も見せる。
体制や既存勢力を攻撃する姿に、最初はエンタメ的側面からその姿を消費することが始まる。そして同調する者の中から強固な「信者」が生まれ、勝手連的に情報は拡散していく。
一部の信者たちは、自分の社会的存在感をSNSに感じ、そこに形成されたコミュニティに共同体感覚を覚える。正義を追及する者は擁護すべき…信者自身の社会的存在感をも満たす存在なのだから…と、立花氏が対立軸への攻撃を行うように、信者はアンチへの攻撃を始める。より強固に、そして先鋭化を極めていく。
ここまでの構図を鑑みると、立花氏が展開しているのは「信者ビジネス」であり、その意味で立花氏は単なる「政治屋」だろう 舞台が政治にあったということのみである。
選挙を ぶっ壊~す!
▲256 ▼54
=+=+=+=+=
立花の両親は健在なのであろうか。
愚息の言動を恥じているのであれば、「最終的かつ不可逆的」な「後始末」を、産み育てた親の責任として決断・・・
もっとも、立花の人格形成に深く関わった人間である。息子を誇りに思っている可能性も無きにしも非ず、である。
▲153 ▼45
=+=+=+=+=
このような法律に書いてないから、何やってもいいという考えの人が出馬するから国会議員は唯一の立法府として代表者として法律を制定しなければならなくなりました。もう、ひわいなポスターとか、ただ利益を得るために候補者が分からないポスターなどを排除するために県レベルでは条例が出されています。昔はこういった候補は、(東京都議選や国会議員選挙などでみられた)投票状況をみてもほぼ無視状態でしたが、現在ではユーチューブなどの再生数を稼いだりするために既存のメディアをオールド〇〇やマ〇ごみなどと揶揄して、あたかも自分たちがいけてるか演出してかなりの投票を得ています。有権者はしっかりと中身を判断して一票いれなければ任期中後悔するでしょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
兵庫県民です。次回の参議院選挙は賑やかになりそうです。今迄は自民・公明・維新で3議席でしたけど、次回はそのバランスが崩れそうです。果たして結果はどうなるか?。全国屈指の激戦区になるのは間違いないと思います。
▲33 ▼70
=+=+=+=+=
この人は、選挙制度の不備を嘲笑うかのようなまねをして社会を混乱させ悪い意味で有権者の関心を引こうとする。このような人にとって一番堪えるのは、誰にも相手にされないことです。だから、自分はこの人やこの人が率いる政治団体を支持したこともにし、今後も支持するつもりはない。
▲219 ▼44
=+=+=+=+=
「戦う政治」というのは、言い換えれば「敵を作る政治」であり、それが行き過ぎると本来の課題解決ではなく、感情のガス抜きと支持層の囲い込みに終始するようになるのが常です。その結果、長期的には問題の解決どころか、社会の対話や妥協の文化が破壊されていくことになります。
氏が”戦っている”とする「新聞やテレビ」というのは、まず主語が大きすぎです。一つ一つ仔細にみればその主張は多様であり、十把一絡げに非難することは現実を歪めることになりかねません。
それでも、こうした安易なレッテル貼りが一定の影響力を持ってしまうのは、人々の不満や不信感が既にくすぶっており、それに火をつける形で煽動する言葉を選んでいるからなのでしょう。
氏に限らず、雨後の筍のように出てくるこの類の扇動家を選択するか否か、国民がよくよく肝に銘じて考える必要があると思います。
▲55 ▼8
=+=+=+=+=
もうこの人に騙される人はそう多くないのではないか。既存メディアを批判することで、自分の正義を主張し、存在意義を訴えてきたのだが、それは結局、世の中のためではなくて、自分の回転数稼ぎであることが明確になり馬脚を現してしまった。メディアもこの人をとりあげなければ、自然と消えていくのでは。
▲201 ▼55
=+=+=+=+=
たとえ自分への批判であっても騒ぎが大きくなり注目を集めることは、立花さんが望んでいる状況なのだろうと思います。千葉県知事選挙の活動を兵庫県で行ったのも、兵庫のみなさんが盛り上がってくださると踏んだからだろうと思います。 兵庫県民が、どのような対応を見せるか、ぜんぜん読めないですね。
▲47 ▼7
=+=+=+=+=
「新聞やテレビと戦う」立花さんはNHK党立ち上げから一貫してそれをやってきたのだと思います。新聞やテレビの問題に私たちほとんどの人よりも早く気づいて、一人で、信じられないほどの力強さで。 兵庫県の問題で、新聞やテレビがどれほどおかしいかをあらためて認識しました。元々マスコミに不信感を持っていた私すら、驚くほどの酷さです。 私は兵庫県民じゃないので残念ですが、立花さんを強く応援します。そしてNHK党に投票します。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
立花氏の言っている事が全て嘘とは思わない。実際にPCの中身はカラではなかったので情報はまんざら嘘ではなかった。情報量の多さでは類を見ないかも知れない。ただ、伝え方や表現に「盛る癖」や思惑、意図、憶測を練ってくるので立花氏の発信の仕方は自身が否定するメディアと変わらないと思う。選挙ではある一定の票は得るかも知れないけど当選には至らないと思います。法に触れなければ何をしても良いとか、目には目を歯には歯をみたいなやり方では誰も納得しないと思いますね。
▲7 ▼8
=+=+=+=+=
立花孝志氏が井戸県政の既得権まみれの政治を事実上救ったと思う。まちがってもこれに戻してはならない。2馬力を厭う声もあるが立花氏は斎藤知事を応援したのではなく兵庫県の闇を暴いたに過ぎず、真実が暴露されることで既得権側が自滅したに過ぎない。その後の既得権側の執拗な嫌がらせやオールドメディアの偏向報道は目に余る。立花氏が当選するかどうかもさることながら、努力した人間が報われるまっとうな政治のできる政治家が当選することを期待する。
▲14 ▼25
=+=+=+=+=
「新聞やテレビと戦っている」
わかりやすい敵を提示して単純な二項対立を作り出して大衆を扇動する。昔からよくある手法なのですが立花氏はよく研究してますね。ヒトラーとか麻原彰晃なんかも研究したんでしょうね
もちろん、新聞やテレビに問題があるのは事実なんだけど、じゃあネットやSNSが正しいのかと言うとそんなことはなくて、どちらも問題だらけだし、どちらも何らかの偏りはある。というか、世の中に偏ってない情報なんて実は存在しないし、公平な報道なんて不可能なんだけどね
どっちが正義でどっちが悪、なんていう単純な対立なんてこの世の中あまりなくて、大抵のものは見方を変えたらどちらも正義にも悪にもなりうるんですよね
情報の偏りより、自分が特定の情報に偏ることが危険なんですよね。その事に気づく人が増えればいいのですが
▲249 ▼37
=+=+=+=+=
選挙の妨害状況を見ると非常に分かりやすい。 風貌からも一般人で無いことが判るような連中を動員して潰しにかかっているようですが、逆に墓穴を掘っている事すら気づかないみたい。活動家が頑張るほど、支持率が一定数確保できていることにすら気づかないみたいですね。立花さんが「ブースト」と表現したらしいですが、ホント的を得ていると思います。
偏向ほうどう特集で一方的にタダ電波で誹謗中傷しても、Youtubeなら記録が残っているからどちらが正しいか検証できる。 捏造ほうどう特集したところでスポンサーは数字で見極めのタイミングを見ているだろうし。 嘘つきオールドメディアとは言え、苦々しく思っているでしょうね。ほぼリアルタイムにYoutubeにupされて、しかも、派生も含め再生回数がしっかりあって。 既得権ビジネス、裏金・癒着で隠せた時代は終わったということ。 動員したところで、負けですよ。
▲6 ▼11
=+=+=+=+=
ユーチューブで動画をよくみるけれど、みんなただ話しているだけなんだよね。データや証拠書類を出して論じている人は少ない。陰謀論的なことを訴えている人もいますが、それ信じるのはちょっとおかしいと思う。もし本当ならば証拠を出してと言いたい。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
個人的な読みとしては、悪目立ちしている状況で全国区の比例では票にならないので、斎藤知事の支持基盤がある兵庫であれば斎藤知事の協力者として票になりやすいと判断したのだと思います。 色々話されると思いますが、それは理由付けをするためにそれらしいネタから完全な嘘にならない様に事実を混ぜながら作文されているのだと思います。週刊誌の記事の作り方に似ているかな?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
兵庫県民はまた、真実に気付いたとか言ってこの人に投票するんだろうな…兵庫県警も今更逮捕する気ないだろう。県知事選は県外の人には関係ないけど、国政選挙は全国に迷惑が掛かるので、兵庫県で国政選挙は今後やめてほしい。
▲269 ▼56
=+=+=+=+=
普通だったら選外だけど、兵庫はいまだに反知事の邪な勢力があるので、彼らをおちょくるネタで県民の嫌悪感を煽れば、半ベクトルを立花氏に集められる可能性は大きいでしょう。 斎藤知事に対する多くの刑事告発も批判もなんの結果を得ていない状況を見れば、それらに躍起になってきたつまらない勢力が立花氏には追い風です。 他県にこんな勢力や偏向マスコミが存在しないだけに、立花氏としてうってつけの目の付け処になりました。 兵庫選挙区としては自業自得の結果ですよ。
▲24 ▼14
=+=+=+=+=
普通のまともな人間が反省するポイントや、反省しないまでも損得勘定で引き返すポイントで、ことごとく逃げ回って、恥も倫理も捨てて生きていくと、本当に選択肢が無くなるんだなぁ、と思う。
囲碁で既に詰んでるのに、「いや、これはオセロだ」と言い張ってゲームを続けようとしてるくらい意味不明。
もう選挙は有権者の代表を選ぶだけのものなのに、逮捕されにくいという性質を悪用し、自分の支持者を繋ぎ止めるために言い分を垂れ流す機会としか考えてないんだよな。
▲171 ▼24
=+=+=+=+=
この方々を当選なんてさせない兵庫県の方々を信じたいが、何か知事選と同じ結果になりそうで怖い。今回は、参議院の国政選挙だから兵庫県だけの問題で無い事を有権者達は理解して欲しいです。と言うかお願いです。
▲15 ▼6
=+=+=+=+=
斎藤を当選させた選挙民なのだから、自分も当選できると思ったのだろう。 兵庫県民が相手なら当選できるかもしれない。そう思わせるほど、いまだに斎藤支持の声が多い気がする。
▲27 ▼9
=+=+=+=+=
兵庫県になんの縁もなく思い入れもないくせに、混乱させるためだけに茶々いれてくるのホントにやめてほしい。前の県知事選挙でこの人に踊らされた県民が、またこの人に踊らされるのか?兵庫県民としては本当に迷惑な話。そして、またこれで踊らされた兵庫県民が変な選択しないか心配。
▲48 ▼8
=+=+=+=+=
兵庫県は神戸の港町から始まって、姫路の工業地帯、丹波の農村、淡路島の観光地まで、ほんまに多様な顔を持っとる。せやけど、この多様性が逆に地域間の格差を生んどるんや。神戸や西宮は発展しとるけど、北部や但馬、丹波地域は過疎化が進んどる。若者は仕事を求めて都会に出ていくし、地元に残るのは高齢者ばっかり。これ、どうにかせなあかんで
兵庫県も例に漏れず高齢化が進んどる。特に山間部や離島では、医療機関が少なくて、救急車呼んでも来るのに時間かかるっちゅう話や。福祉サービスも手が回らんとこが多い。これからの時代、テクノロジーを使って遠隔医療とか導入せな、ほんまに取り残される地域が出てくるで
まあ、兵庫県の未来は、政治家だけやなくて、わしら一人ひとりの意識と行動にもかかっとる。せやから、みんなで考えて、動いていかなあかん時期に来とるんやろな
▲76 ▼107
=+=+=+=+=
執行猶予中の身でありながらどの面下げて立候補する気なのか? スーパークレイジー君の例もあるし、有罪判決を受けた者は立候補できないように即時の法改正が必要。
▲18 ▼6
=+=+=+=+=
兵庫県知事選において、一定の事実が隠されたということについて、もう一度説明をしていく。マスコミがしっかりと報道しなければ、民主主義は成立しない。だから僕は新聞やテレビと戦っているんですっていうことをしっかり訴えて、有権者の皆さんに評価していただきたい。
自分が一定の事実を捻じ曲げて虚偽の発言を繰り返したことを認めろよ。兵庫県なら斉藤支持者が自分に投票してくれる可能性が高いと思って兵庫から出馬するだけだろ。
▲19 ▼6
=+=+=+=+=
新聞やメディアと戦ってんだ〜と言っても、それは自分のためでしかない。 客観的な報道でさえ事実ではないと噛みつき、さも戦ってるかのようなスタンスを取る。 そして戦略だと言いながら、参院選で兵庫県の問題を訴えていくという。 ヤフコメの中には立花支持者は結構いるみたいだが、かなりふざけてると思いますよ。 2%を切ることを願うしかないが、支持者も目を覚ませよ、NHKなんぞ触れもしない行動になってんだぞ?彼の言葉には真実はなんもないんだよ。
▲55 ▼10
=+=+=+=+=
うん。 説明していらないです。 信ぴょう性に欠けるので信用できません。 自分で色々と調べて、しっかりとした機関からのエビデンスを取って、立候補者の話を聞いて判断します。 警察機関から公式に否定された執行猶予中の人なんて、本来出馬も出来ないようにして欲しい。 兵庫県民舐められすぎてるけど、他の地域で上手くいかなかったところを見ると本当に兵庫県民の資質の問題。
▲16 ▼4
=+=+=+=+=
立花氏は本気でNHKを壊そうとも、マスコミを壊そうとも思ってません。
NHKやマスコミに不満を持ってる層を言葉巧みに取り込んで、YouTubeで金を稼いだり選挙で当選して権力を手に入れることが目的です。
NHK受信料というテーマが飽きられてきたなと思ったら、話題になってる斎藤知事を新たなアイコンとして使ってるだけで、陰謀論も立花氏自身は信じてなくて、斎藤支持者を取り込むだけに利用しているだけです。
演技力があるので騙される人も多いでしょうが、人間は嘘をつく生き物なので、 立花氏の「言葉」ではなく、「行動」で、理解するようにした方がいいと思います。
兵庫県は斎藤知事が当選したよう、マスコミは嘘ばかり、既得権益を壊そうという言葉を信じてしまう人が多いので、立花氏が当選しそうで心配です。
▲25 ▼5
=+=+=+=+=
立花孝志は、今度は参議院選挙で兵庫から出馬ですか。 千葉の選挙では、「なんで兵庫で選挙演説するんだ!?」って言われたけど、 それは「違法では無い」って事で乗り切っちゃって、メディアも誰も反論できなくなっちゃいましたね。今度は兵庫の選挙区から立候補だから、誰も文句は言えないかな? だけど、国会議員になって国政に参加しようとして有権者に投票をお願いするのに、「どんな政策」を訴えるんでしょうかね?これまでと同じように「メディアや斎藤元彦を攻撃している人達の事を話題」にするのかな? 参議院議員だと、任期は6年間だから、万が一当選しちゃって、任期を全うしたら「今の活動」は6年間、続けられなくなっちゃうでしょう? それとも、国会で「この兵庫県の問題」とか「オールドメディアの偏向報道の件」とかを、やるんですかね? 立花孝志が何を考えていて、これから何をやるのかは判らないけど、面白くなりそうだ。
▲10 ▼10
=+=+=+=+=
ギャンブル的にあちこちの選挙区に出馬されても、、襲撃されたのにまだ懲りないのか?
人種的にはガーシーと同じだし、言ってる事もやってる事もこれからやろうとしてる事もガーシーと大差無い
この手の輩議員は放置が1番だと思う。泳がせておけば何もしなくてもそのうち何かしらやらかすだろうから
自らのスキャンダルで消滅するか、資金が底をついて政治活動を諦めるか、健康上の理由で政治から消えていくか、いずれかだと思う
立花たかしは、目立って当選して、政治家として給料をもらえれば、キャバレーで派手に遊んで、気に入らない人物や過去の復讐をすれば満足するような男だから。政治的理念なんて無いし、何も考えていないに等しい政治家だと思う
▲18 ▼5
=+=+=+=+=
戦っていると言いながら,自ら提訴した裁判を投げ出してるのは何故か.既存の権力に抗い戦っている姿を見せることが必要なだけでしょうね.それを,味を占めた閲覧数目当てのYoutuberが切り取って拡散し信者が喜ぶ.今回も同じことやるのかな.それとも何か新機軸かな.まあ目的は一つ.当選することではないのでね.今回も信者が望む結果は出ません.社会の仕組みにケチつけて次へ.
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
兵庫県民は知事選で斎藤氏を応援した立花氏に恩義を感じている人達も多いだろうから、兵庫県での出馬なら斎藤氏の支持者が立花氏を応援して当選出来るんじゃないかな?
▲4 ▼4
=+=+=+=+=
別にメディアと戦うなら参議院議員にならなくても個別に戦えばいい話しです。国民はそんなことより生活にどう直接影響があるか選挙で判断したいです。
▲27 ▼6
=+=+=+=+=
新聞やテレビと戦っている、そうじゃないよね、NHKを何とかしてから、次の行動をしてほしいwぁ あと、法律に触れないからと、一般常識を超えた迷惑行為は、やめてくださいね! 細かく言うと、無駄になること(税金)も、掛けないようにおねがいしますわ!
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
当選する気か?などズレたコメントが多いが、立花氏がそこは一番計算済みだろうし、そこは目的じゃないでしょ。 知事選の際に立花氏が元県民局長の不倫話をした途端、テレビや新聞マスコミは立花氏を扱わない方向に舵を切った事で「報道しない権利」の行使を可視化させたことになったからね。 おそらく今回も既存メディアが困るような情報をぶち上げて報道はどう出るかSNSで情報発信、あとトリッキーな政見放送をしたりするのだろうな。
鳥取県の自治労の裏口座2億円のニュースなんて結構な事件なのにテレビや既存メディアはほとんど見て見ないふりで、同じ時間に斉藤知事の3月の会見での発言、国会での答弁や消費者庁の見解、うまく繋ぎ合わせて揚げ足取りのような記事を今更ながらに各メディアが一斉に報道する。 ジャンルはズレるが、永野芽郁さんの不倫もテレビでは扱わない。
結局、こういう忖度した報道姿勢を立花氏は突いてくるだろうね。
▲6 ▼8
=+=+=+=+=
この先生が居なかったら、兵庫県政には旧態然とした秩序が連綿と続いていただろう。 県民のマジョリティは、閉塞感の打破を望んでいる。しかし改革は、時として既得権益を傷つけ、秩序を乱して混乱を招きかねない。 改革の目指す方向性の具体性・透明性と、客観的な評価基準の確保など、これまで曖昧に誤魔化されてきた因習を改めてくれるなら、少々の混乱は許してくれるだろう。
▲22 ▼99
=+=+=+=+=
国民は相手にしちゃいけない。NHKから国民を守るということはどういうことか、そのために何をどういうふうにしたいのか、その一点の政党のはずだから、それ以外のことは眼中に入れてはいけない。みんな目を覚ませ!
▲77 ▼18
=+=+=+=+=
立花が、クンカクンカと嗅覚を働かせた結果、兵庫ならいける!と判断したのでしょう。 確かに、他の都道府県なら、100%当選などあり得ませんからね。 兵庫は、斎藤知事以下、この手の政治家がアベンジャーズのように揃ってるからね。 いい嗅覚だ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
まあ折田さんのことにしたって、井戸知事時代から兵庫県に食い込んでるようなんだけど、報道によっては斎藤知事が呼び込んだことにしてるところもあるからな。そういうのやめて是々非々でやれば立花さんのつけいる隙なくなるのにと思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
ずっと街頭演説してもほとんど人が集まらなかったが、兵庫県知事選は沢山の人が集まっていた。 その快感が忘れられないのかも。
民主主義云々を語っていますが、この方には言われたくないと思います。
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
さあ兵庫県民は今度はどんな判断をするのかな。また知事選みたいにこの人にのせられて投票するのかな。 あの時兵庫県本当に異様でしたからね。 今度は冷静に判断して投票されるように。
▲63 ▼23
=+=+=+=+=
オールドメディアと20年に渡って戦い続けた立花さんですが、その過程で道徳に反する事をしなければ、オールドメディアというあまりに巨大な敵と戦う事が出来なかった事は彼自身が認めています。
彼の手法は過激でそこを嫌う人は多いし、それはなんら間違いではありません。
しかしながら、今オールドメディアの問題点が次々に暴かれているのは今までの彼の活動の功績がとても大きい。(ジャニーズ問題やNHK集金人問題とか)
NHKのスクランブル化、電波オークションの実現を彼以外の誰ができるだろうか?
政治テロで命の危険に晒され、まさしく命懸けでオールドメディアと戦えるのは立花氏だけだろう。
▲44 ▼246
=+=+=+=+=
過去には2馬力選挙も 考えた人も居た様だが常識的に 考えて公平性を欠けると敬遠。 また選挙ポスターでもやりたい放題 好き勝手に誹謗中傷のポスターを掲示。 本来は性善説で常識的に考えて ポスターを掲示するだろうが この人間には常識は通用しない 国会でも立花氏の事が取り上げられて 起訴されるのも近いのでわ。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
何を言うかも大事だが、誰が言うかも大事です。 もちろん話してる内容が信用に足るかは受け手が自分で考える必要がある。 人も言葉も吟味できない受け手はどうしようもない。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
攻撃の矛先は、泉あたりに照準を合わせているのだろうか?それとも、参院選は無視して兵庫県政を揺さぶるつもりなのだろうか?兵庫県の有権者がまた試されますね。
▲20 ▼7
=+=+=+=+=
兵庫県で2%の得票率で、なんと3億円を超える国の税金が、こんなやつらに入るのだ。これ兵庫県に払ってもらいたいな。兵庫県の人達、犬猫呼ばわりされないように、こんな連中に面白半分で入れないように。頼みます。
▲16 ▼8
=+=+=+=+=
この人は兵庫となんのかかわりがあるんでしょうか
兵庫県民の選択がこんな人を呼び込んでるという事実を 自覚してもらいたいもんですが
公民権しばらく停止させたほうがいいんじゃないですかね
▲31 ▼10
=+=+=+=+=
民主主義なんだから被選挙権があれば出たら良いんじゃねえ。 何人も立候補を辞めさせる権利はない。 出来ることは、自分が対抗馬で立候補し落選させる事くらいでしょ。まあ、そんな勇気もないでしょうが。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
下ネタ、ゴシップ、身の回りのもめごとなどで、 人の興味関心を惹こうとする 立花氏は、国政には、向いていない気がする。
氏の国政に関する話を聞いてもなんか違う気がしています。
また、途中で、投げ出す気がするのは気のせいでしょうか?
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
真偽不明な主張、情報を垂れ流す人物は危なくて放送出来ない。 録画で収録して、カットなしで放送してファクトチェックの注釈付きで放送されると面白い。
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
立花氏の当選は地球がひっくり返ってもない無いのはわかる。維新、公明、自民の自民と維新は票を減らすだろうけど、そこに泉氏、国民民主、れいわが参入して公明以外泥沼化でしょうねー。まぁ、その次に立花氏が来るかもしれんけど全然とどこかんだろうねー1%ぐらいの支持率じゃ・・・。
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
兵庫県民ですがいい加減しんどい
また立花さんが真実話てくれてってなるのかな。誰を信じるのも自由ですが
再選挙の時も何をそんな信じれるのか不思議で仕方なかったけど
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
立花氏への需要が無いからマスコミは取材しないだけでしょう。世間も立花氏の立ち振舞に飽きてきた表れ。もう取材する必要は無いと思う。彼のやってることは何の意味や意義を感じない。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
民主主義の危機をまねいてきたのは立花でしょう。法律になければ何をしてもいいとかその前に条理がある。ものごとの筋道もわからない人による兵庫県の嘘の解説は止めていただきたい。
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
兵庫県民としてこういう人物は嫌悪しかない。立候補は自由なので仕方ないが、泡沫候補としてますは無視してほしい しかしよくお金続きますね。アンビリーバブルな話である
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
今度は自身の当選を目指すのね。しかも兵庫県からとは驚きだ。都議会選挙のポスター事案など、この御仁のふるまいには呆れるばかり。兵庫県民の見識が試されるね。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
新聞やテレビと戦っている、ってもはや妄想の独りよがりじゃないですか?世間はそんな評価していませんよ。もっと一般市民の声を聞いて欲しいです。
▲11 ▼8
=+=+=+=+=
自分のしてきた事が誰かを傷つけたり死に追いやったり、自分が襲われたりしたことの意味わからないのかな 自分が正義と主張して周りが悪だと言う思考の回路が理解できない。応援した斉藤知事にすら相手にされていないくせに
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
なんか、しょうもない理由でワザワザ立候補するんやな。兵庫県民が、物理的に収入増には決してならんね。この人に景気対策話なんて糠に釘、だね。馬の耳に聞かせる念仏なんか誰もやらないよ。皆んな見りゃ分かるじゃん。
▲11 ▼6
=+=+=+=+=
法律ってのは世の中をよくするために 法律を作ったりなくしたり、予算をつけたりする存在です。 こういう男の作った法律を守りたいかね? テレビにすり寄りたいだけのこんな男に。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
切り取り報道に騙され過ぎの人達ばっかりで笑った。YOUTUBEとかで百条委員会のノーカットの動画を全部見た方がいい。いかにメディアが偏向報道してるかがわかる。
▲9 ▼12
=+=+=+=+=
もうこのおじさんは表舞台に出てくる意義がない! 時代は変わってるんだからやり方 行動 発言がオールドで現代にそぐわないの分かんないのかな!見苦しいにも程がある
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
本質の相手は「犬猫さんたち」じゃないの?
正確には「犬猫さんたちのルサンチマンや承認欲求を満たす」ために、立花が「オールドメディア」と戦うと言うコトになるんだと思うんすけどwww。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
NHK、NHKってずっと言っていたのに、党内での内乱も起きたり、政党から犯罪者出したり、要らぬところに出て行って死者を増やしたりと、結局、何がしたい人なのだろう?
数年後に、本当は、当時、自分でも何をしたいのかわからなかった。とか涙ボロボロ流して、喚いて居そう。
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
個人的には「拾った命」だと思うんですが。 神罰というものはありえる事なのかもしれないと思います。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
我々兵庫県民を舐めてんかって。先の知事選で現知事がある程度の支持を受けたから兵庫県民はチョロイとでも思ってんか?兵庫県に何のゆかりもない男がふざけんなって。今回は兵庫県民に普通の感覚で投票してもらうことを望むわ。
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
貴方が「語れば」語る程に、方向性変わって来るそれ故に、具体的な説明は要らない。そもそもが貴方は、外部の人です。兵庫県の事案に此れ以上「関わって」欲しくは無いです。地元へお帰りを
▲149 ▼27
=+=+=+=+=
何と戦うか?それは勝手にやってくれ。 ただ法を掻い潜り見るに堪えない活動は迷惑千万。 今の打ちはまかり通るかもしれないが、その内お縄を頂戴するかも。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
この人はいかに政治家が自分達に有利な法を作って甘い汁を吸っているか現行の法律の抜け穴を的確に突いて暴露してくれている ある意味素晴らしい だからと言って支持はしないけど
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
新聞やテレビと戦う、 兵庫県の問題を解説する、 そんな政治家いりますか? 国政でるなら国民の為になる政策をやるべきでしょ。そもそもNHK潰すのどうなった?
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
兵庫県の闇を、もっと知れるのなら…それは、それでアリです。 繰り返しですが、彼が目立つのは…マスメディアが頼りないからです。 楽して、コタツ記事だけ書いてるんじゃなくて…裏付けのある記事を書いてください!
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
まずはNHKとの戦いを。 そこから国民に選ばれていたはずなのに、結局は何もできていないまま。国をよくしたい、国民の暮らしを豊かにしたいわけでも何でもない人。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
頼まれてないのに勝手に二馬力やってあることないこと適当にピーピー発信して、結局、議会どころか県にまで迷惑かけて何が「沈静化を図るつもりだった」だ。兵庫県民は大変ですね
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
自分が不正経理しておいて、懲戒処分されたらNHKをぶっつぶせって おかしい 泉大津で立候補するならまだしも、巻き込まれた兵庫が気の毒
▲18 ▼11
=+=+=+=+=
この方の話は聞いたところで… 「法に触れなければなんでもセーフ」 世の中ではそんなこと絶対にないし そんなことを言う人間の近くにはいたくない
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
1番は警察が仕事をすること。本当にまた、命奪われるような事態になればもう警察の責任でもあるよ。
▲56 ▼7
=+=+=+=+=
もう大人しくしたほうが良さそうです。 意味のない活動は辞めたほうが よろしいかと思います。 お金の無駄遣いにしかみえません。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「兵庫県知事選で斎藤元彦知事が再選されたことで、問題が沈静化することを考えておりましたが、沈静化されるどころかむしろどんどん分裂がひどくなっている」それを後押ししたのが立花氏だろうによく他人事みたいに言えるな。本当に悪党だ。
▲14 ▼7
=+=+=+=+=
SNSとかオールドメディアとか、もうどうでといい。 政策、施策で戦ってくれ、本当に。 結局、この人はかき回すだけかき回して、 何も実績がない。 新聞とテレビとか、どーでもいい。 :
▲49 ▼12
=+=+=+=+=
これは正直に言ってとても楽しみだ 兵庫絡みの報道は、前回の県知事選でオールドメディアは大失敗したにも関わらず、いまだに意趣返しのような偏向報道を続けている どれだけ大きな利権構造に取り込まれているのか、立花の解説を聞いてみたい気持ちがある
▲89 ▼305
=+=+=+=+=
アレだけのとんでもない事が、明らかになって 流石に票を入れてくれるのは近くで恩恵を受けてきたものだけだろう。 いやいよ終わりのはじまりかな。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
典型的な政治家には期待できない、当選は不可能なのに、何で飯食ってるのか不思議、税金で好きな事をやってるだけですよね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
そりゃそうかな、普通なら誰も相手にしない立花氏のデマを兵庫県民だけは本気で信じるって判明したもんね。立候補するなら兵庫県ってなるよね。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
立花孝志氏は選挙出馬マイアなのか。何をしたいのか全くわかりません。かつての勢いも褪せてるのはご本人もご存知かとは思うが。
▲50 ▼13
=+=+=+=+=
兵庫県民は斉藤知事を勝たせる為に立花氏を利用しただけだと思うけど。ほとんどの人は立花氏に関わりたくないと思う。
▲4 ▼3
|
![]() |