( 287948 )  2025/05/03 04:22:16  
00

〈川崎・20歳女性行方不明〉嫉妬からDV・拉致を繰り返した顔面タトゥーの元カレ…窓ガラスを割られて彩咲陽さんが行方不明になっても県警は「事件性はありませんね」

集英社オンライン 5/2(金) 21:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2e344eaa1600997e971f621081e62f66e7747e13

 

( 287949 )  2025/05/03 04:22:16  
00

岡崎彩咲陽さん(20)が行方不明になり、元交際相手のストーカー男Aの自宅から遺体が見つかる事件が起きた。

彼らの付き合いの経緯、暴力被害、神奈川県警の消極的な捜査姿勢が明らかになった。

彩咲陽さんは祖母の姉と共同経営している飲食店で働いていた。

ストーカーのAは暴力を振るい、遺体の発見後は彼女の自宅周辺をうろつき、彼女の行方不明後、家族の前に現れなくなった。

警察は事件性がないと判断し、家族は絶望する。

物語の詳細は不明で、警察の対応に疑念が残る。

(要約)

( 287951 )  2025/05/03 04:22:16  
00

元交際相手の行方は 

 

川崎市川崎区の岡崎彩咲陽(あさひ)さん(20)が行方不明になり、元交際相手のストーカー男Aの自宅から白骨化した性別不明の遺体が見つかった事件。2人が付き合い始めたなれそめや暴力被害などの経緯、そして神奈川県警の消極的な捜査姿勢の詳細が分かった。彩咲陽さんと同居していた祖母の姉が集英社オンラインに証言した。  

 

祖母と祖母の姉は川崎区内で共同で飲食店を経営しており、彩咲陽さんはほぼフルタイムで店を手伝っていたという。その店に、1年少し前の冬、建設会社社長が従業員として連れてきたのがAだったという。 

 

「社長さんが10人ぐらい従業員を連れてきたことがあって、その中の1人にAがいた。最初のころはみんなで週に1回ぐらいの頻度で来ていたのもあって、アサヒとその男が付き合い出したのも知らなかった。 

 

というかアサヒも私たちに客と付き合っているのを知られたくなかったみたいだけど、ある日、アサヒがひどく顔を腫らしていたことがあって問い詰めたら『Aにやられた』って打ち明けてくれたんです。 

 

Aはその会社が川崎大師のちょっと先に借りてた寮に住んでいて、アサヒは付き合いたての頃からしょっちゅうその部屋に出入りしていたみたい。 

 

でも機嫌がいい時はいいんだけど、ヤキモチ妬いては暴力を振るうような男だったんですよ。たとえばお店の他のお客さんからLINEが来ると、それを盗み見しては殴ったり蹴ったりして、挙句に携帯を取り上げるというのがAのパターンなんです」 

 

AのDVが発覚して間もなく、雇い主の社長と岡崎家の面々が話し合い、早期解決するかに見えた。しかし、それは悪夢の始まりだった。 

 

「アサヒのお父さんと叔父さん、社長さんがAを呼び出して『もう会うな』とキツく怒って約束させたんです。でもAは勤務態度も悪くてその会社もあっという間にクビになり寮も追い出され、今回遺体が発見された川崎区内の実家に戻っていたんです」 

 

大人たちの監視から逃れ、溺愛してくれる母親が暮らす実家に戻った自称ラッパーのAの暴走は、ここから激化する。 

 

「うまいこと言ってアサヒを呼び出しては暴力ふるって逃げ出されて、携帯に非通知で鬼のように履歴を残すようなことを繰り返して。あとで記録を取ってわかりましたけど、去年の7月31日の着信履歴もすごいもんでしたよ。 

 

こんなこともあって、アサヒは川崎臨港署にストーカーや暴力行為について被害届を出したんですけど、それもAに再び捕まったときに脅されて、無理やり取り下げをさせられたんですよ。その上、誓約書も書かされたようです」 

 

 

被害届との前後関係ははっきりしないが、祖母の姉は昨年秋にAを呼び出して叱責したという。 

 

「私も1回、公園に呼び出して怒ったことあるんですよ。女の子に手を上げるなんて何事だって注意すると『もう別れました』というわりに、『3分間だけでもいいから、アサヒと2人っきりで話させてくれ』と言ったりね、話しても響いているかわからない、ずっと手をブルブルさせてた。 

 

だから私は『アサヒはもう怖くてあなたと会いたくないと言っている。あんたのウチに置いてあるアサヒの荷物は全部持ってきてくれ』と言ったんです。 

 

するとAはウチの店に荷物を持ってきた。アサヒの自転車もなくなっていたから、『自転車もあるはずだからそれも持ってきて』と頼むと素直に持ってきた。でもその自転車は、11月ごろに再びなくなってたんですよ」 

 

この頃から、Aは連日、彩咲陽さんの自宅や店の周辺をうろつくストーカー行為を繰り返すようになったという。そして2024年12月20日、祖母が起きた時に彩咲陽さんの姿はすでになく、家族の前に再び現れることはなかった。 

 

10日前の誕生日で二十歳を迎えたばかりだった。フードをかぶってマウンテンバイクや徒歩で店の前や自宅周辺を執拗にうろついていたAも、その日からパッタリと店や自宅周辺から姿を消した。 

 

 「12月20日の朝、あの子のおばあちゃん、私の妹がね、あの子がいないからびっくりしてアサヒの携帯にLINEしたんですよ。『どこにいるの?』って。そうしたら、コンタクトレンズがどうとかでお友達と一緒にいると。 

 

でもなかなか帰ってこないしLINEの返事もその後なかったから、妹がそのお友達に電話したらアサヒとは一緒にいないって言われたそうなの。その後は妹も私もアサヒの携帯に何度も電話したりLINEしたけど既読もつかなくなった。これまでのパターン通り、Aが携帯を取り上げたに違いないと確信しました」 

 

そして2日後の12月22日、家族は彩咲陽さんの捜索願(行方不明者届)を川崎臨港署に提出した。一階の窓ガラスがバーナーで焼き切られたようにして割られ、侵入された形跡を発見したからだった。しかし、現場に来た同署の女性刑事はこう言い放ち、家族を絶望の淵に突き落とした。 

 

「事件性はありませんね」 

 

なぜこの状況で警察は事件性がないと判断したのか。不可解としか言いようがない。 

 

※「集英社オンライン」では、今回の記事についてのご情報を募集しています。下記のメールアドレスかX(旧Twitter)まで情報をお寄せください。 

 

メールアドレス: 

 

shueisha.online.news@gmail.com 

 

X(旧Twitter) 

 

@shuon_news 

 

取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班  

 

集英社オンライン編集部ニュース班 

 

 

( 287950 )  2025/05/03 04:22:16  
00

この記事では警察や犯罪、被害者の視点などについての意見が多くあり、警察の対応に対する批判や疑問が目立ちます。

特に神奈川県警の対応に対して厳しい意見が多く挙げられています。

警察の対応や能力に対する不安や疑問が反映されており、ストーカーやDV被害者に対する警察の不十分な対応に懸念が示されています。

犯罪被害に遭った場合の警察への信頼性や対応力に対する不安が様々な意見に表れている様子が窺えます。

 

 

(まとめ)

( 287952 )  2025/05/03 04:22:16  
00

=+=+=+=+= 

 

自分の経験から私は警察には良いイメージしかない。でも、昔ピッキング被害にあった友人は、盗難などの被害こそなかったものの、寝てる夜中に鍵を開けられてるというのに、若い女性警察官が来て面倒くさそうに質問され、軽くあしらわれたと憤慨してた。警察に当たり外れがあるなんて困るよね。ガラスが割れていて外から割ったかわからないとしても(そんなのテープ貼って割ったのかもしれないし)侵入された形跡もあり行方不明なのに事件性がないっていう刑事も凄い。事件を選んだりやる気がないなら辞めればいいのに。 

 

▲1824 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

ブラックの目だし帽子を被り、他人の家を何回も往復しながら、ウロウロしている証拠のスマホ動画もあり、窓ガラスがを叩き割りガラス戸の鍵を開け、不法侵入した形跡もあり、ストーカー被害の申告をしている対象者の女性が音信不通で行方不明になっているのに、「事件性はありませんね」と判断した警察官は、記者会見で是非とも、どうしてそのような判断をしたのか釈明してほしいです。 

 

なぜ、素人でも、これは事件だと思うような形跡があるのに、そのような判断をしたのか不思議でならないです。 

 

恐らく、これが、仮の話しで、石破茂総理大臣の自宅ガラス戸が割られて不法侵入の形跡があった場合、警察は秒の判断で事件として動いていたはずです。 

 

一般人と政治家とで、捜査の差別をするのは止めて頂きたいです。 

 

▲1662 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人は海外に逃げてしまった。 

犯人引き渡し条約を結んでない国なら 

もうおしまい。逮捕も出来ない。逃げ得。 

 

これは全て神奈川県警の責任。 

相談を受けても先延ばし 

窓ガラスが割れて鑑識まで入って 

事件性はなし。被害者を寧ろ疑う。 

人災としか言いようがない。 

県警の責任は計り知れない。 

 

国が介入して全捜査員に対して 

これまでに類を見ない程との罰を与えるべき。 

 

▲1254 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

典型的なDVですね。 

銀メダリストの父親が女性を殴り網膜剥離にまでさせ罰金刑になったたけど治療費を払わないどころか被害者に治療費払う債務がないという債務不存在確認訴訟をしています。DVそのものの行動だと思いました。常に自分が被害者で思い込んでる。被害者には自己肯定感が低い、優しい等の特徴があり洗脳されてしまうので警察も動きにくい。被害者が悪いと責められることも多い。広く認知されることが大事だと思います。 

 

▲481 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

突然理由も無く姿を消した元交際相手より付き纏いに遭っていた真っ最中の若い女性、 

その自室の焼き切られた様な窓ガラスを見て「事件性が無い」と判断する杜撰さ… 

一体どこの県警かと思ったら、神奈川の文字を見て「あぁ」となってしまった。 

全国の警察の中でも、あそこは昔から本当に不祥事が多過ぎる。 

 

無論人間のやる事だからミスはあるだろうが、素人が見ても只事では無い現場の状況を目の当たりにして何も思わない程低レベルな判断しかできない者が何故刑事課に所属しているのか? 

もし合理的な理由があったとするならそれは如何なる物なのか? 

 

現時点では被害者が拉致されたとして殺害までどれだけの間が空いていたかは不明だが、 

もしそれが数日だったとしてすぐに動いていれば命を助けられた可能性はある。そうでなくても、性別すら分からなくなる様な傷み方をする前に遺族の元へご遺体を返せた筈。 

大失態という言葉でもまだ足りない。 

 

▲799 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人はもちろん許されないが、女性の方はどうにか助けて欲しいの頼みの綱で警察に何度も何度も助けを求めても見捨てられどんな思いだったんだろうか。辛かっただろうなでは共感できない、想像もできないほどの心境だったろうな。 

警察はいつまで同じこと繰り返すんだろうか。 

神奈川県警は担当署員とトップは会見なり経緯説明してほしい。 

今後変えていくためにも責任追及する必要があると思う。 

 

▲290 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

自宅の窓が何者かに割られてるのに事件性がないですね。って言われて終わるんだ。すごいなね。 自宅のベランダに証拠を残す為にカメラを 

仕掛けとかないとね。犯人が映るように。まぁそれでも警察はその映像に映った犯人を探す事もしてくれないだろうけど。 

 

▲353 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、被害者の家族もここまでされておきながらのんびりしているなとは思う。警察は実害がないと動いてくれないから、殴られたりしても自分で被害届を取り下げたら裏にどんな事情があろうとそれまで。ただガラス割られたというのは実害だよね。そこは捜査すべきだったんじゃないかなと思う。 

 

▲784 ▼184 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも男が犯人のストーカー殺人事件で、犯人がまだ20代の人間とかの時に思うけど、20代ならまだまだ出会いがある。別の恋人だって作れる。なのでなんでこういう凶悪犯罪を起こしちゃうのか。色々考えるとこういう犯人に共通してるのが、多分山のようにプライド高くて、自分が振られたって事実を許せないんだろうなと思った。 

 

▲157 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件は今まで多々あり、殺人にまでなってますが、こうなると警察はあまり役に立っていないなと思います。事件が起きてから動くという今の法律も変える必要があると思います。ストーカー問題は特に本人ばかりでなく家族等にも危害を加える傾向があるので特にそう思います。 

 

▲79 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

警察の対応とか法律や警察組織の判断の限界とか、 

様々な要素があるとは思うけど、 

殺すまでやる相手かどうかを決断するのは現実難しいとは思うけど、 

ここまでの相手なら、いつか殺されるという前提で本気で逃げるべきだったと、 

結果論では思ってしまう。仕事とか自宅がバレている場合とか、 

自分だけでなく、家族に危害がある脅しをかけられていた場合とか。 

難しい事は多いけど、他人事かもしれないけど、 

結果論として、どうして本気で逃げなかったのかと毎度思ってしまう。 

実家とか親族の家なんて逃げ場所として本気ではない。 

犯人が追いかけてこれる場所に逃げても殺すほどの相手であれば、 

本気で逃げている訳ではない。 

どこか殺すまでやらないと油断していたのだろうか? 

ストーカーも殺すまでやるのは一部だからね。 

でも殺すまでやりかねない状況だったと思うけど。 

被害者と遺族を責めたくないけど。 

殺されると思って逃げるべき 

 

▲197 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

次々と知り合い等からの証言が出てくる度に 

管轄の警察って何してるんだと憤る 

警察は面倒臭いって態度なのが伝わる 

何のための警察なのか 

被害を受けたら動けるとか 

暴力振るわれたら動くとか 

行方不明になってからも事件性がないって  

何だそれ! 

殺されたら やっと事件性なのか 

 

警察も解答拒否してるけど 警察の対応を隠蔽中と思われても仕方ない 

 

▲374 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

あまりにも類似の事件が多いけど、加害者の思考が理解できない。 

暴力を振るう→嫌われる、相手は離れる 

ということがわからないのだろうか? 

暴力を振るって相手を恐怖で縛り付けても、相手の気持ちは加害者に無い、身体だけ隣にあれば満足なのだろうか? 

 

加害者と同じような思考を持つ方にきいてみたい。 

もしくは犯罪心理に長けている方。 

気に食わないことがあると暴力振るっちゃうけど、それでも好きでいてね、俺のことだけ考えてね、が通用するとでも? 

 

▲57 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

DVや誘拐って繰り返せるものなのか。中途半端な同情で警察に全て任せる覚悟がないと警察はどうしようもないかと。 

脅されてかなんか知らないけど被害届取り下げたりも報道で耳にするし、そういうの警察はやりにくいだろう。ただでさえ多忙なのに被害者の態度がころころ変わるのでは。 

あと、テレビに出てくる友達とかも髪を脱色してるような人で、正直あまり感心できる交遊関係ではなかったのでは。 

問題発生してから髪をきちんと黒に戻して交遊関係も見直していたらいろいろと状況も改善したかもしれない。警察の対応だって変わったんじゃないか。 

 

そういうのって多様性とはちょっと違うと思うんですよね。警察なんか多忙の処理案件多数だから効率重視で見た目での情報処理がしみついているだろう。職質受けるのも類型的に何かありそうな確率が高そうな服装身なりだろうし。 

 

▲33 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件の神奈川県警の対応はひどすぎますね。 

このような事になった場合 遠いところに知られないように引っ越した方が良いと思います。 

知らないところに行かないといけないのは大変な事ですが 殺されないようにするにはそれしか方法ないと思います。 

 

▲172 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

あまり責めたくないが、家業とはいえ大事な孫娘をバーみたいなとこで働かせたくないのではないですか? 

それとここまでに至るまで家族が一丸となって警察に訴え出るべきだったと思います。 

年寄りに叱責されて素直に荷物を持って来るとか犯人は、かなり気が弱い一面もありますよね。 

父親や兄弟達が外を見ていたら捕まえて警察に連れて行き娘さんに被害届けを出させ接見禁止措置や特定通報などの対処は出来なかったんですかね。 

 

▲103 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

以前自分のAmazonのアカウントが乗っ取られて勝手にパソコンを購入されたことがあった 

が犯人はおろかにも配送先を犯人の住所に変更していたからすぐに警察に駆け込み詐欺の犯人を見つけたので捕まえてくださいと頼みに行った 

ところが窓口のおじさん警官はネットについてよくわからず何が起きているのか全然伝わらなかった 

結局紙に時系列を書きようやく詐欺事件だと言うことが伝わり明日配送予定の家の周辺に警官を配備するということになった 

これで安心して帰ろうとした時警官が 

「ところでなんであなた犯人がわかったんですか?」と言われ崩れ落ちそうになった 

警官はヤクザや薬などの従来の犯罪には強い人はいるけどネットやストーカーといった現代型犯罪になるととたんに思考停止する人ホントにいるよ 

 

▲73 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

感情の制御ができず、思い通りにならないと暴力を振るう。しかも自分より弱い相手に。 

これをやってしまったら自分はどうなるのかということを考えられないからすぐ人を殺す。 

まさにケーキの切れない非行少年がそのまま成人してしまったんだな。 

しかもこれ、無職になって母親のいる実家で暮らしていて、下手したら実家で殺して、庭で燃やそうとしたりしてたってこと? 

遺体がカバンに入っていたということは切断してあったりしたのか? 

母親は一緒に暮らしていて何も気付かなかったのか? 

男は海外に逃亡したらしいけど、母親が金銭面で援助したんじゃないのか? 

だとしたらとんでもない、恐ろしすぎる… 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

事件性がある時、加害者でも被害者でも、その家族でも弁護士が同席しないと警察すら正しい判断をしないんだなあと思う。そうやって自分達の惰性が訴えられる可能性があるとわからせないとダメなやつばかりなのかなあとも思う。 

警察には報告、弁護士に相談がまずまず早い方法なのかも。だってこの事件をみると、死んで、数ヶ月経って、犯人が海外逃亡してからじゃないと、何もしてくれないってことだもん。酷い話だよ。人の命を守る、治安を守るのが警察じゃないの? 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何年も前の話だけど、朝通勤で駅に向かって歩いている途中、背中側がガサゴソすると思って振り向いたら、男性に髪の毛の先端をハサミで切られていた事があった。最寄りの交番にその足で行ったところ、そのまま管轄の警察署?へ引き継いでくれて、そこから3ヶ月間、定期的に変わった事がないか、警察署から確認の電話を頂きました。3ヶ月経って何もなかったので、そのまま確認は終了。すごく丁寧な対応をしていただきました。(神奈川県ではない)この事件の場合、明らかに事件性がありそうな状況なのに、事件性なしと判断した方の理由を聞きたいです。その後その方は白骨化までした状態で発見。生きているうちに何度も助けを求めたのに、こんなにムゴイ話があっていいのか。怖かっただろうな、と思うと、許せない以外の感情がない。 

 

▲12 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

顔面タトゥーの人とまず付き合おうと思わない。 

強引にされたのではないかと想像する。 

仕事柄お店に来てしまうのなら、若い子はそこそこで裏に引っ込めてあげるなどの危機管理がまず家族に足りなかった。 

出会わなければ、起きなかったと思うと、家族が守れそうな環境なのに残念で仕方がない。 

 

▲86 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

警察官の採用試験が緩いのではないかな?!如何に市民国民のために動くか、事件性を認識するために国家試験を厳格にするべきでしょう。 

国家公務員の中で警察官に成るには犯罪歴が無く反社に属していなければ誰でも成れると聞いたことがある。やはり正義感や公僕的な精神を持つ警察官を採用してほしいですね。この事件で警察の信用は地に堕ちた。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ストーカーは難しいですね…。警察も見回り強化やストーカー行為を止めるよう注意できるけど、懲役刑を与えるほどの逮捕は相当な被害が出てからじゃないと実際はできない。家族全員で、犯人にわからないように引っ越せれば良かったんですが、それも難しい。この事件は家族や祖母が殺されなくてまだ良かった。家族全員殺すストーカーも過去にいましたよね…。 

結局、よく知らない人と交際する場合は簡単に深い関係にならず、やはり基本の先ずはお友達として…からがいいと思う。この被害女性は本当に気の毒だけど、簡単にお客さんと付き合い、すぐに同棲してしまった所が悔やまれます。まだ20歳…、何とか助かってほしかったです。 

 

▲28 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ストーカー犯罪を犯した事実は明白、殺人犯の可能性も大、完全な容疑者だ。何故、顔と氏名を公表しないのか。既に出国してしまっているので神奈川県警の大失態である。川崎臨港警察署長は更迭。神奈川県警本部長も引責辞任は免れない。警察庁監査部による内部調査が必須の案件。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうことになる前に…誰かがって思う一方で、何というか、そういう人しか近寄らない環境ってのがあるのを、感じ取ってしまった。どんな理由であれ、殺めることしか考えられないのは、哀しい。好意を寄せた人に、そういう行動しか出来なかったのは哀しい。自分もこの被害者あたりの世代に、ストーカーまがいのことされましたが、自分なんかにそのようなこと!バカじゃないっ!!アホらしいって言ってやったの。そしたらその人、笑ってくれて。だから、なんか解らないかけど、おっかないことを笑いに変えれば、ハッと気がつくことあるのだと思う︎! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察が判断するためには詳しく説明を受けなければ事件性はないと言われてしまうと思う。人が殺される前に警察が動くことは不可能です。殺された後に警察が事件性に気付いても無理があります。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん憶測でしか無いが、現場が未決案件を多数抱えてて、事件性が誰が見ても明白とは言い切れない案件を、あえて事件として受け付けない様にしていたと妄想する。 

まあ神奈川県警が評判が非常に悪いのは、本部の、捜査現場へのフォローが極度に悪いのではないかなと思う。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん動かなかった警察が悪い それは間違いない 

 

ただなぜ法整備も昔より進んでるのに動かなかったのか?と 

いう点において考えるにもしかしたら被害者一家の風貌が 

影響した可能性はある 

 

むろんそれを警察が言い訳にするのはあり得ませんが、ニュースを 

見てるとそこに考えが及んでしまう 

 

結局こういう時に人は見た目や普段の行いが大事なんですよね 

 

このケースでオオカミ少年の話を当てはめるのは違うかもしれませんけど 

なにかあって不良が疑われるのはそりゃ仕方ない 

 

文句あるなら普段から素行をきちんとしておけよってね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ神奈川県警は接見禁止命令を出さなかったのか? 

特に面倒な手続きがあるとは思えないけど。 

接見禁止命令を出していれば、何かあった時にすぐに対応できたはず。 

容疑者は海外に逃げたぐらいだから、自分のした事を棚にあげて捕まりたくないのだろう。事件を起こす前にもっと考えて欲しい。 

ご家族は悔しいだろうな。 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

経験上、見た目を悪そうにする人ってどうしても依存傾向が強くて、拘りが強いがゆえに同類で集まる気持ちも強くて、見捨てられることを過度に恐れる傾向があるんだよ。 

だから、チャラいの一言で片付けられる相手かどうか見極めるのはなかなか難しい。 

ただチャラいならチャラいなりに放置できるタイプを見つける方がかえって幸せになれる。 

チャラいカッコして、行動を把握したり、連絡をマメにしてくる男は本当に要注意。 

 

▲39 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけの出来事があったのに 

事件性がないなんて何を言ってるの警察の方、、、上司の判断なの? 

殺された女性の身内の方々も何故 

シェルターに入れてもらうとか 

しなかったの?これは防げたんじゃないかな?って思います。 

残念でなりません。 

 

▲122 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ストーカー規制が強化されたのは約25年前の桶川ストーカー殺人事件があまりにも悲惨だったため。今回と同じようなケースで元交際相手が執拗に女性を追いかけて最後は桶川駅付近で刺殺する最悪の結果となった。また今回と同じく警察は被害者女性の相談を適当にあしらい、事件後はマスコミから総攻撃を喰らって痛い目にあったはず。結局、25年経ってもそこら中でストーカー被害は後を絶たない。25年って何だったのだろうか? 

 

▲79 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

とある県の県警本部長が、自分の気にいらない知事のSNSに誹謗中傷のような書き込みをしていました。 

それを見て、警察のレベルってこの程度なのかと絶望しました。下っ端の警官ならわかるけど、県警本部長がですよ?自分の「知事憎し」という感情が抑えきれず皆が見ているSNSに書き込みをすることを止められなかったのです。子供か?中学生か? 

だから、県は違うけど今回のことも、まああり得る対応だなと思いました。警察のレベルが、物凄く低い。 

 

今日の昼間、被害者の従姉妹の方が「警察を訴えたいから署名してください!」とネットでライブ中継をしていました。署名しましたが、果たしてこの思いが通じるのが。素人目に見てもこれはヤバいだろうというストーカーなのに「事件性はない」なんて言われたら絶望しかないです。 

 

▲59 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけの事が起こっているのに 

「事件性は無い」と判断した警察は何を見ていたのでしょうか。 

桶川ストーカー事件から何も学んでいないのかな。市民の安全が守れないなら警察の意味無いです。 

 

▲244 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

警察の仕事は、国民を守るのではなく、法律規則を破った人を捕まえるのが仕事なんだよね、結局は。 

だから、現行犯や確たる証拠がある状況にならないと動いてくれない。 

 

だから、警察は正義の味方みたいな教えを受けた事がある人は、そういう一面をみて警察嫌いになるのかなとか思ったりしてる。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

女性の一生を決めるのは男をみる目だと思う。男次第で幸せにもなれるし地獄を見る事にもなる。良い男に出会えならそれはラッキーだけど、こういう男と関わるくらいなら誰とも付き合わない方が遥かに幸せな人生送れるよ。 

 

▲71 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

取材を受けて話している家族らを見るに 

非常になんとも違和感というか 

緩い印象を受けた 

 

警察は人手不足やし 

無料の警備会社でもない 

当時、家族でもっと必死に守ってあげられなかったのかなぁ 

 

テレビ見てたら 

メディアによく出る元刑事のおじいちゃんが出て来てなんだかモヤモヤしました 

 

▲57 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自宅周辺うろつかれたら、警察に見張り頼めるし、自転車盗まれたなら器物損壊、窃盗で逮捕して 

もらえたと思う。窓ガラス割られた…で警察が動かないのは不可解。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この警察の対応を元に刑事ドラマを作ってみたらどうだろうか 

何度も相談に来る被害者に面倒臭そうに対応した挙句に行方不明になっても「事件性は無さそうですね」で突っぱねて遺体が発見されたらダンマリを決めるというストーリーで 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなにSOSを出してるのに実際店の前や自宅付近を毎日のようにうろついているのに何も手を打ってくれなかったんだろう。 

時代はとっくに変わって「実際何も起きてないから何も出来ない」でこれまで何人もの犠牲者が出たと思ってるんだよ。 

ガラス割られて家族はみなアイツだ!って危険を察知してるのに事件性はありませんねって呆れるよ。 

市民の安全を守るのが警察の仕事じゃないの? 

ストーカー事件の特殊性に鑑みて何か起きてからしか動けないってやり方をいい加減変えていかないと。 

 

▲73 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

神奈川県警は過去の平成の逗子ストーカー事件の時、被害者は亡くなり 

その時の教訓でストーカーの法律も改正されたと有ったが、神奈川県警は全く 

教訓になって無かったのでしょうね。 

助かる命はまた失われた訳ですね。 

何の為に法改正したのか?神奈川県警の 

責任問題有ると思ってます。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

1ヶ月しか付き合わず別れているのに執着してるって、彼女のことが好きだったわけではないですよね。自分の思う通りに相手が合わせないのが気に入らなかっただけ。 

しかも命を奪った挙げ句、自分は海外に逃げる。 

更生の余地あるとおもいますか? 

 

▲54 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件がなかなか無くならないので、ストーカーの容疑がかかった段階で逮捕。取り調べと医師による診察を受け、問題なければ釈放とかにしないとダメだと思いますよ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「事件性はありません」とよく使うけど事件性って何?事件が起こらないと警察は動いてくれないの? 

ストーカー被害にあってるし殺されそうにとも警察に相談してる 

それでも事件性はありませんなんでしょうかね? 

 

▲237 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

警察の大失態だな。すでに海外逃亡しているから逮捕も無理。 

ガラスを割って侵入して、事件性ないってどう判断したらそうなるのか?その女性警官の家のガラスもバーナーでこじ開けても、同じ判断をするのだろうか 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「回答できる状況ではない」…そりゃ良く言って消極的、普通で言えばめんどくさいから 

全て突っぱねる。で、通した結果、最悪の展開の可能性が。。。 

 

これだけ無視してたのにいきなり3月に捜査を始めた理由が分からない。 

ガラス…割れ方等から普通はどちらからか分かるはず。 

 

事件性の可能性は十分に疑われ、最悪の展開も十分想定できる状態だったのに、 

そこは神奈川県警クオリティ? 

DNA鑑定で身元が明らかになるだろうけど、どうするんだろうね。 

容疑者は海外逃亡中で日本は殆どの国と引渡し条約未締結。 

 

とりあえず海外にいる間は時間が止まるので時効になる事はないにしても、 

今の所、遺体遺棄の容疑位? 

DV…傷害罪での立件も可能だったと思うけど、全て「事件性なし」でスルーが 

痛すぎる。 

 

▲29 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

海外逃亡、絶対逮捕してほしい。神奈川県警にはムリかも知れないが。 

加害者の思考が理解できないけど、明らかに好きとかじゃないよね、相手の嫌がることしてるわけだから。相手は自分より弱く仕留めたい獲物とでも思ってるのか。思考回路の公正は不可能だろう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

被害に遭ってる側は、なんでこっちは悪くないのに逃げたり隠れたり棲家を変えたり仕事を辞めなきゃいけないんだ。取り締まるべきはストーカーやDVする人間で、そういう人間をしょっぴくのが警察の仕事だろ。と感じるだろう。それはそう間違ってない。 

間違ってないけれど 

正直、警察なんてアテにならない。 

ストーカーの相談に行っても「被害があってから被害届け出して下さい」「一応見回り強化しておきますね」と言われ門前払いされるのがオチ。 

危険因子はおまわりさんがなんとかしてくれる。なんて 

世の中そんなに簡単じゃない。 

身の危険を感じたら、兎にも角にも逃げるのが優先。自己防衛よ。 

特にストーカーは、ほんの僅かな痕跡すら辿って文字通り地獄の果まで追跡してくる。そういう一般常識の範囲では収まらない人種なんだよ。 

君子危うきに近寄らず。 

過去にストーカーで殺害された人達は世の中にゴマンと居る。とにかく逃げないと。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いやぁ、神奈川県警は酷いね。言葉もでないよ。 

地方公務員として給料を貰う仕事をしていないよ。 

どうせ容疑者も逮捕できひんだろうから、お隣の警視庁にお願いしたらどうだ? 

本部長は更迭、本件に関わった職員は全員懲戒免職にすべきだよ。 

神奈川県警は解体した方が良い。 

 

▲86 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

怖そうで首周りにタトゥーを入れているお兄さんも居たようだし、警察署に押しかける仲間も大勢いたようだから警察に頼らなくても何とかできたような気もするが。 

 

▲104 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうストーカー殺人は頻繁に話題になるから何度も見てきたが目をつけられたらその街から離れるしかありません! 

なんで被害者で何も悪いことしてないのに逃げないといけないのと思うかもしれませんが命が最優先です、運が悪かったと諦めて遠くに離れるしかないです。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の公表で、いつも思うのは、この匿名のAの親は誰かということです。 

ニュースを見る限り、警察当局も共犯のそしりは免れないのではないのかと思います。 

 

▲47 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者家族も全体的に危機感が薄すぎる。 

9回通報したと言われているが、その内容が相談程度のものであれば警察が動けないのは当然のこと。 

 

▲42 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

実際に経験しましたが、ある事で 

犯罪被害に合いましたが 

呼んだパトカーが、事件ではないと……………… 

話にならないから 後日、県警本部の刑事課に文句を言いに行ったら 一転して 

大捜索!! 

駄目なら上に行くしか無いですよ 

警察庁に行くことすら考えましたから!! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何度繰り返せば気が済むのか? 

ストーカーの被害届は出しても全く意味がない! 

むしろ出した事によって火に油を注ぐ結果で 

警察以外の力を借りて身を守るしかないと思う。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

親族が相手の男を知っていて、DV被害とストーカー行為がこれだけ明らかになっているのに、警察はどうして何もしてくれなかったんでしょう。理解できません。もしかして職業への偏見とかあったんでしょうか? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何かややこしいというか複雑だね、、被害者のお父さんも何で娘を祖母宅へ行かせたんだろう、、我が子が無残に殺められて普通にテレビで話すとか自分にはできないな、、何かあったら女性だけで立ち打ちできないよ。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近この様な警察の能力不足で防げた事件が多く感じて切なくなる。いつから日本の警察は被害者の訴えに対して事勿れ主義になってしまったのか。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者の兄ががっつり刺青入ってることをXで色々言われてるのを見て気の毒に思っていたが、犯人の男もガッツリ刺青入っててなんとも言えない気持ちになった。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

度々のSOSに対して怠慢な対応、行方不明後のずさんな捜査。 

「めんどくさい」といった警察の声が聞こえるようだ。 

被害者の命を保護できないうえ、犯人には海外に逃げられる始末。 

こいつら(担当警官)は、仕事を何だと思っているのか。 

腹立たしい限り。 

 

▲54 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁまぁ厳ついお父さんと刺青入った弟さんがいてストーカー被害から守れなかったという点に注目したい 

ストーカー側の男もガラの悪い奴みたいだけどそういう相手に警察に訴える以外の有効な手立てが無いということを表している 

 

▲65 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

初めてこう言うの書くんですけど、いや普通に警察が動かなかったのダメでしょ。殺されるまでなっちゃってるんだから 

【警察が動いたところで…】みたいなこと言ったら 

じゃあ何のために警察がいるのか 

ってなるよね。 

 

必死こいて逃げれたろ、みたいなコメントしてるひといるけど 

家族だって親戚だって仕事や生活があって  

できること限られてるっしょ 

 

▲17 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

文字通り”骨”になるまで捜査しない警察って.... 

川崎というところは警察も骨抜き状態のゆるゆる組織ということなんだと痛感。 

大師とかって前にもなんかあったよね?、怖過ぎて近寄らないが身のためだな。 

 

▲29 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この容疑者の家も複数回家宅捜索してたのに遺体を発見できなかったとか。通報への対応といい、警察フザけんなと思う。徹底的に責任追及すべき 

 

▲95 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

ちょっと警察のやり方や調査など余りにも不誠実な対応です 

事件が起きないと動いてくれないなんて、この付近にお住まいの人たちには頼りない存在です 

会見して説明すべき 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

[しかし、現場に来た同署の女性刑事はこう言い放ち、家族を絶望の淵に突き落とした。「事件性はありませんね」、、、、] 

鹿児島県警の不同意性交のもみ消し疑惑を彷彿とさせるやり取り。 

この事件は単なる男女間のもめ事の末での事件を超える背景の闇を感じる。 

県警上層部と地元の企業組織の関係、マスコミの思惑。組織のユルユルは 

以前からだろけど警察組織が信用できないなら誰が地域の治安を守るのか? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この件は相談受けた所轄の刑事も責任あるから処罰してもらいたい 

その人を出席させて謝罪会見 

「事件性がない」と判断した理由も聞く 

そして懲戒免職で良き 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

人を見た目で判断してはならないとわかってはいるのですが。 

色々な報道で、顔面タトゥー、とのこと。色んな価値観が世間一般的な平均とかけ離れているとしか思えない。 

なんでそんな男と付き合っちゃったの? 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

桶川のストーカー殺人から警察は何を学んでいるんですかね。実害が無いと何もしないようだとこの手の事件はまた起きると思います。 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ被害者が顔も名前も晒されているのに、容疑者は名前も出されず顔もモザイクなのか?公共放送じゃないんだから、もうここでは顔出されてもいいのでは? 

 

▲11 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

民間と同様、警察官にも有能なのがいればボンクラもいる。ボンクラ警官に当たったらたまったもんじゃない。担当警官もチェンジできるシステムにして頂きたいものだ。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

恋は盲目なんだろうが顔にタトゥーある自称ラッパーは、いくらなんでも無理だよ。本来関わり合いになってはいけなかった。酷い事すね、怖かっただろうな。可哀想に。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

神奈川県警の罪は重い。海外に逃げたとなったら国によっては引き渡しが出来ない国もある。初動捜査以前に神奈川県警の内部が腐ってる。それと何故加害者にボカシを入れてるのか? 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そのタトゥーも己の内側の弱さと何かのコンプレックスを隠す為の模様なのだろうか。他人を変えるではなく自分が変わる勇気を持てなかった人の1つの結末が彼。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

顔面にタトゥーを入れた人と付き合ってたんですか?怖いとは思わなかったのかな??それに神奈川県の警察ってのんびりしすぎて腹立つわ!!実害が出てから動いてたら話にならない!誰かが殺害されないと動かないんですか!! 

 

▲13 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

つい最近横浜で暴力団員を埼玉県警が取り逃がした事件あったけどその時ニュースのコメ欄で「埼玉県警は役立たずだけど神奈川県警なら捜査すらしない」ってコメントがあって印象に残ってたんだけど、早速その言葉を裏付けてしまう神奈川県警の怠慢にドン引きだよ。 

 

▲34 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな物的証拠がある中で事件性はないと言い放った神奈川県警の女性警察官がいる事がとんでもない事件だと思う 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

憶測で申し訳ないが、親の飲食店の評判が悪かったり、イロコイをよしとしてた店なら警察も本腰入れないかもとは思う 

犯人が100%悪いけど、親も何かできたのではと悔やまれる 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察はあてになりませんよ。 

受付が民間委託だったかな。 

暴行や窃盗被害者が電話した際に 

『自分で解決してください』『そんな事でこないでください』とか言う奴がいるくらいだから。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ちゃんと電話番号やアカウントを抹消してから、親戚に避難するぐらいやらないと 

自宅前に警備員の警官を配置できるほど暇はないだろうしな 

 

▲15 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ぇ?家宅走査したのに遺体を発見できずに半年後ぐらいに発見?いや〜神奈川県警信頼感抜群ですね!軽微な交通違反取締すらも見逃さない徹底ぶりだからね! 

 

▲77 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

女刑事が来た時にはもう手遅れだったかもしれないけど、事件性なしの判断は意味わからないね。 

 

事件性しか感じられないんですけど。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察って一旦停止やらスピード違反とかそっちはモラルを護ってもらう為にやるのは分かるけどあからさまにポイント稼ぎで、こういった重大な事件を放置して大惨事になるから警察って頼りなくて腹が立つんよ。ダサいよだから舐められんだよ。 

 

▲90 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

この女性刑事、何なの?事件性がないと言い切れた理由は説明して欲しいね。ましてや同じ女性なのに。何故か分からないけど、女の敵は女。女性刑事までがこれでは、庶民はどうしたらいいんだ。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

とりあえず私には顔面タトゥーの方の知り合いはいませんし、これからも作りません。 

 

▲298 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

強そうな父親や弟と実家で暮らさず、祖母宅に身を寄せたのが不思議。あの二人なら、犯人を返り討ちにできたと思うけど。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

良くも悪くもヒーローではないのよ。 

可哀想だけれど、避けようと思えば自分で避けられた人間関係。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでこれだけ女性が自分の思い通りにならないと執着し殺す男が後を絶たないのか。記事中にチラッと書かれた「母親の溺愛」がキーワードなような気がしてならない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察にとって、事件性の有無を判断する基準は何なんでしょう? 

被害を受けたと訴える側の「見た目」? 

それとも「職業」? 

 

最初から、同じ穴の狢だと、 

高を括っていたのでしょう、県警は・・・。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

交際相手はよく見極めないとね。人は見かけじゃないとはいえ、ある程度見かけは大事ですよね。 

 

▲54 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE