( 288048 )  2025/05/03 06:20:18  
00

パチンコホールで目撃された悪質迷惑行為の数々 負けた腹いせか「台パン」「つば吐き」「トイレ破壊」…「他人のドル箱を蹴り倒してダッシュで逃走」の阿鼻叫喚

マネーポストWEB 5/2(金) 16:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/23a4c292d6d26a6ca7709cc48e06353e160b7ddc

 

( 288049 )  2025/05/03 06:20:18  
00

パチンコやパチスロは趣味の範囲内で楽しまなければならない。

しかし、大きな負けが感情を高ぶらせたり、迷惑な行為が目立つこともある。

パチンコホールで台を壊したり、迷惑行為をする客がいる実態がある。

このような行為は法律違反であり、店舗や他の客に迷惑をかける。

迷惑行為に関しては、すぐに店員に報告するべきであり、店舗側は徹底して排除する必要がある。

(要約)

( 288051 )  2025/05/03 06:20:18  
00

パチンコ・パチスロは人に迷惑をかけないように楽しみたい(イメージ) 

 

 多くのファンがいるパチンコは、あくまでも趣味の範囲内で楽しむべきものだが、大きく負けた時には感情がむき出しになるケースもある。4月には、パチンコホールで客がパチンコ台を“破壊”している動画がネット上で拡散、地上波のニュース番組でも取り上げられた。 

 

 問題の動画は、千葉県のパチンコホール店員がXに投稿したもので、1人の男性客がパチンコ台『P新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~』の筐体にあるエヴァンゲリオン初号機の頭部の役物をガチャガチャと動かし、無理やり口をこじ開けている様子が捉えられている。店員の投稿によると、頭部の役物は破損し、その部品交換代が約6万7000円かかるとのこと。なおその台は破壊された日から約3週間稼働停止となることも明かされた。 

 

 パチンコ事情に詳しいジャーナリストの藤井夏樹氏が、約3週間もの間停止される事情を解説する。 

 

「パチンコ台・パチスロ台の場合、勝手な部品交換や修理は風営法に抵触するケースがあります。軽微な部品交換であれば事後の届け出で済むケースもありますが、それ以外の場合、事前に所轄の公安委員会に申請し、承認を受けないと部品の交換ができません。今回のエヴァの役物の件については、おそらく申請が必要な部品交換となり、手続きの期間も含めて3週間の稼働停止ということでしょう」 

 

 パチンコホールでは、今回のような迷惑行為を見かけることも稀にあるという。 

 

「負けが込んでその腹いせに、台を叩いたり、壊したりするユーザーは、昔からいますね。よくあるのが“台パン”、つまり台にパンチする行為です。信頼度が高そうなリーチや演出で外れたタイミングで、台をバンと叩くのは、もはや迷惑行為の定番です。当然ながらマナー違反であり、店員から注意されることも少なくない。台パンをして、台を壊したという話もよく聞きます」(藤井氏) 

 

 とんでもない迷惑行為を目撃したという話もある。神奈川県に住む会社員のAさん(40代男性)は、パチスロ台を足で思い切り蹴り飛ばしている客を見たことがあるという。 

 

「結構前の話なんですが、若くてやんちゃそうな男性2人組が、自分の隣でパチスロを打っていたんですよ。そのうちの1人が、全然当たらなかったからか、かなりイライラした様子で、頻繁に台パンをしていたんです。それでも全然当たらなくて、最終的には座ったままの状態で、台をキックしていました。しかも、蹴りでレバーを叩いていたようで、その客が帰ったあとに台を見てみたら、レバーの部分が壊れてちょっとダランとうなだれたみたいになっていました。壊れたのに気付いて、ヤバいと思って帰ったんでしょうね」 

 

 台にパンチやキックを入れるだけでなく、台に唾を吐き捨てる客もいるようだ。 

 

「結構な額を負けた末に、パチンコ台やパチスロ台に唾を吐いて帰っていく客は何度が見たことがあります。あと、椅子に唾を吐き捨てる客もいますね。空き台に座ろうと思ったら、何やら液体がついていて、その台を回避したこともあります。基本的にパチンコやパチスロを打つ時は、その台の椅子が汚れていないかを確認したほうがいいと思います。 

 

 液体系の迷惑行為で言うと、パチンコ台の上皿(玉を入れる場所)やパチスロ台の下皿に、お茶やコーヒーなどの飲み物を流し込んでいる客も見たことがあります。下手をすれば、台が完全に壊れてしまうので、本当に最悪な迷惑行為ですね」(藤井氏) 

 

 

 パチンコ台やパチスロ台以外の設備への被害もあるという。都内に住む自営業のBさん(50代男性)は、パチンコホールのトイレが破壊されているのを目撃したことがある。 

 

「もう10年以上も前の話ですが、夕方くらいにパチンコを打っていて、そこでトイレに行ったら、便器のフタが何かで叩かれたような感じで割れていたんですよ。以前から、パチンコやパチスロで負けた末にホールのトイレを破壊して帰る客がいるなんて話を聞いたことがあったんですが、まさか自分が遭遇するとは思ってなかったですね」 

 

 パチンコホール全体を混乱に巻き込む迷惑客もいる。都内の会社員Cさん(40代男性)はこう話す。 

 

「たしか15年以上前だったと思うんですが、あるパチンコホールで結構アツいイベントをやっていて、そこに行ったんですよ。ほぼほぼ満席みたいな感じで、ものすごく盛り上がっていて、床には客が出したパチンコの玉やパチスロのメダルが入ったドル箱が積まれていたんです。それで、ある1人の男性客が、パチンコ玉がたくさん入った他の客のドル箱の山を蹴っ飛ばして、そのままダッシュで店の外に逃げて行ったんです。まあ、おそらく大負けしたんでしょうね。勝って帰ったのなら、景品と換金しているはずですが、そういった様子もなかったみたいですし。 

 

 おそらく5~6個のドル箱がひっくり返ったと思います。ホールの床にはパチンコ玉が散らばって、とんでもないことになってましたよ。何人もの店員さんが必死になって。散らばった玉を拾っていましたね。ドル箱を蹴られたお客さんもかわいそうでしたよ」 

 

 中には、わざと迷惑行為をする客もいるという。藤井氏はこう話す。 

 

「パチンコホールには“軍団”と呼ばれる、主にパチスロを打つグループがいます。悪質な軍団の中には、高設定と思われる台の隣に座って台パンをしたり、足を大きく開いたりといった迷惑行為を働き、高設定台を打っている人を離席させようとするメンバーもいます。こういった迷惑行為は“剥がし”と呼ばれていて、数人で高設定らしき台の後ろに立って、雑談したり覗き込んだりして、打っている人に圧をかけるパターンもあります。 

 

 迷惑行為を受けた際、すぐに店員に知らせることもできますが、後から絡まれたりトラブルになったりすることを恐れて、泣き寝入りしてしまうユーザーも少なくない。一般ユーザーが安心して楽しめるように、迷惑行為の防止や排除は徹底していただきたいものです」 

 

 どんな理由があろうとも迷惑行為は論外だ。パチンコ・パチスロを楽しむ際は、くれぐれも冷静に。 

 

 

( 288050 )  2025/05/03 06:20:18  
00

この文章群からは、パチンコ店での迷惑行為や悪質な客の存在がしばしば言及されています。

一部の客が台を破損したり、店内で不法行為を行ったり、迷惑行為を行うことで他の客や店の環境に影響を与えているようです。

また、パチンコやパチスロに依存するギャンブル依存症の人々もおり、その行動も問題視されています。

店側の対応や警察との関係、店舗の環境やサービス面なども指摘されています。

 

 

全体的には、パチンコ店での問題行動や悪質な客に対する不満や懸念が多く含まれており、店舗や客に関するさまざまな側面が言及されています。

 

 

(まとめ)

( 288052 )  2025/05/03 06:20:18  
00

=+=+=+=+= 

 

音量8にして爆音にして打ち出したおじさん。 

イヤホンしたから隣の自分はなんの問題なし。 

ラッシュ入ってご機嫌で強ボタン連打で即落ち。  

心で喜んだ。 海コーナーのオジオバがとにかくすごい。 ボタン連打した所でもう当落決まってるのに 逆にボタン連打したら 当たるって夢中になれるのが凄いと思う。 

 

▲192 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

年配・若者問わずやたらレバーやボタンを強くたたくやついて最近は打つのをかなり減らしております。本当は少しは打ちたいのですが変な客が最近増えたのでやめてもらいたいです。後落ち着きなく打ってる人って何かの病気なの?依存症は分かるのですが・・・。スロットで言えば最近は射幸性が高いし最初からある程度お金を入れないと抽選自体受けれない台も多いので本当にパチ屋からは足が遠のいています。行かなければ負けることはないのでそれはそれで良しとしていますね。 

 

▲232 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコ屋は公営ではないために、ギャンブルではなく、アミューズメントという立ち位置。 

 

ま、そこら辺がこずるい業界だと思う。 

 

斜陽で傾いてるから、数少ない客から 

ぼったくるしかない。 

 

そりゃ回らない当たらない。 

つまりはつまらない。 

 

それって、アミューズメントなのか? 

ギャンブルなんだから当たらないこともある。 

だから暴れるなって考えは分かる。 

確かにマナーは守りたい。 

 

でも、アミューズメントって謳って法の目を 

欺いて営業する業態自体に問題があるのも確か。 

 

アミューズメントとして考えると、使う額に比べて、楽しめない。非常に悪質なサービスなんだって実感して行かないようにすればいい。 

 

客が減れば減るほど、当たらなくしぼったくる。また客が減る。やがて潰れる。 

を願って、みなさん、我慢していくのはやめよう。 

 

▲126 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

何れも古いネタですけど、元プロレスラーの木村健吾さんはパチスロ雑誌のインタビューに載った事があって、行きつけの店で出ない時に腹が立って筐体の前面を拳で叩いたら、「バキッ」とガラスが割れてしまい、すっ飛んできた店員さんに「木村さん、普通の力じゃないんだから」と言われて平謝りだったとか。 

 

台叩きは羽根物がメインの時代は頻繁にありましたね。特に中央に上昇する台座があり、そこから球がこぼれると継続する「スパンキー」はそれ狙いの「どつき」が多かったです。 

一度叩いた勢いで台のガラスが割れてしまったのを目撃したことがあるんですが、叩いた兄ちゃんは割れたガラスで切れた血まみれの手でそのまま台を打ち続けて、さすがに店員さんに店の奥まで連れていかれました。 

 

周りは唖然としていましたけど、それに比べれば今はむしろおとなしくなっているかもしれません。 

 

昔は不良顧客に負けない位店員のガラも悪かったですし。 

 

▲95 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

休憩中の台に置かれた煙草の箱とか場所取りの品を持ち主でもないのにまさぐって盗むやつとかもいるし、大当たり中に休憩してる台を休憩を申し出たのに勝手に打ってる人とかいる。お金かけて打っている人に圧をかけてるお散歩ハイエナと極悪設定や極悪釘調整のお店に大切なお金をお布施している自分がどうしようもない間抜けと考えられるようになったら、パチ屋に行くことがなくなった。あんなとこにいくより、お金を大切に使ったら自分を楽しませることはいろいろできる。 

 

▲105 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

自分はトイレの鏡が割れてるのを見たことあります。血痕もついてました。後便座の蓋とかに根性焼きしてあったり、まぁそんなのいつもですけど、当たらなくてイライラするくらいならパチンコなんかやめればいいのにね。そんな自分もパチンコユーザーだけど当たっても当たらなくても自分の運だと思って楽しむようにしてますよ 

 

▲52 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

私が高校生(30年前)の頃にパチ屋でコーヒーのワゴンサービスをしていた時、プロの集団みたいな人達がいて、父親と一緒らしく各地を転々としてると言っていました。 

その中にまだ10代であろう人もいて、歳が近いこともあって少し仲良くなり、コーヒーも良く買ってくれて、ある時「コーヒー売れると良いな、頑張れよ。じゃあまた明日な」「うん、また明日ね」って言った翌日にはもう居なくなっていました。 

なんだか切ない思い出です。 

客の中にはそんな人もいます。嫌な客ももちろんいましたが、全員が全員悪い人ではなかったです。 

 

▲49 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

私も全盛期は毎日行ってたんですけどね 

バンバン叩いてる人も握り拳でガンッってやってる人も見たことあるけど… 

実際に割った人は見たことない 

事後で割れて台閉めてるのは見たことあるんだけどね 

ハプニングもあまりない 

一応、バレリーナが流行った時 

台中央に千円札貼って玉止めしてる奴は見た 

店員に連れて行かれた 

それぐらい 

携帯が流行り始めた頃は店員と揉めてる人よく見たけどね 

時代やね今は打ちながら動画見てる人多い 

 

▲35 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコ屋なんてそんなもんですよ。私が行ってたホールも トイレなんて酷いもんです。便器の蓋が壊れていたり リモコンや ペーパーホルダーが壊されていたり 煙草の火を押し付けた痕とか そんなもんです。台パンチで 店員に連れて行かれた人を見た事も何度かありますよ。私はコロナですっかり辞めてしまって全く行ってないですね。コロナ前に色々改正されて 打ち手に不利になり トントンが難しい状況になっていたので 辞めるいい機会でしたね。 

 

▲67 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

お店を選び、打つ台を決めたのは自分自身だというのは否めぬことで、どう足掻いても「自分自身の判断に誤りがあった。」という事実は覆りません。 

また、店の設備や他のお客に鬱憤をぶつけたところで突っ込んだお金と時間は返ってきません。 

物事は常に自分の思った通りにならぬもの、負けを呼んだのは己の浅はかさの結果と考えれば腹も立ちません。 

そして損失を取り戻そうと遮二無二なって、意固地に追加投資をし続けることはほぼほぼ自分の首を絞める結果に終わります。 

諦めも肝心です。 

 

▲11 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコは止めたが、昔、リュックに背負ったままパチンコを打っていたら、リュック内の荷物が盗まれたことがある。財布は手元にあって大した物は入っていなかったがまさか盗まれるとは思わないので非常に不愉快だった。パチンコ、パチスロを打つ時の手荷物は細心の注意を払った方が良いですね。 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ホールに寄るのかもしれませんが、私の地元のホールは数人の店員さんが常に巡回をしているがそれは不正行為防止の為だけで、迷惑行為をしているお客に対しての注意はしない、台パンは若者に限った事ではなく、人生の先輩であるお年寄りの方にも多く大当たりが確定してもかなりの力でボタンを叩き続けたりタッチ演出時にはガラス面をバンバン叩く方、狭い通路に長時間居座り、常連同士の会話を大声でしている方などを涼しい顔で通り過ぎている店員、顧客を減らしたくないのか、年金をつぎ込んでくれるお年寄りは逃したくないんだろうと感じました。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

若しかしたら、この記事の内容程度で済んでいるなら未だマシな部類なのかも。 

ここ最近もパチンコ絡みで窃盗事件に強盗致傷等々が報道されている。 

パチンコなどLTで射幸性の高い物へ入れ替え時速2万円で消えていく状況はかなり危険と思う。 

益々社会問題に近づいていくと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分はパチンコなんて25年前の20歳の時くらいに軽くやったくらいで、それからは手を出してないから分からないんだけど、今のパチンコやスロットってハンドルみたいなの右に回してればいいだけではなく、何かいろんなボタンがあってそれを操作しないといけないんでしょ? 

画面の演出も全然意味が分からないからついていけない… 

ちなみに自分がやった事があるのはモンスターハウスとスロットの大花火だけ。 

確定とか全然分からないから隣の人に助けてもらってたんだよな。 

 

あんなの借金したり自分の人生賭けてまでやるもんじゃないよ 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今は筐体の作りが違うからね 

昔の台はただガラス面があるだけだし 

ま、この犯人を捕まえるのと同時に、この店が勝手に釘を叩いてないかちゃんと確認しないとね 

ま、叩いてたとしてもメンテナンスと言い張るだろうし、警察と癒着してるからどうにでもなるだろうけど 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

昔はどつきも店公認だったんだけどな。ブンブン丸とか役物内のネコ戦車で止まってる玉が前2個になったらほぼほぼパンクするからどついて1個にしたり、ピカ五郎って羽モノなんてハズレの的に跳ね返らせて当たりの的が来るまでどつき回しても店員がうまいねっていってたの思い出したわ。 

4円貸の2.5円返しとかの時代だから店側も余裕あったんだろうな。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そういう人達が集まる施設だからね! 

通常起こり得ない事が普通に行われてそうでこわいです。 

以前、パチンコ屋さんの駐車場から出てきたクルマが何も悪い事をしていない他のクルマ数台を煽りまくってて恐ろしかった事がありました。 

勝手に自分の意思でパチンコ屋さんに遊戯代をお支払いしに行ってるのにお財布のお金が減ったからって何も関係のない人達に当たり散らすのは人として最低だと思います。 

会社にもパチンコ屋さんに通ってる人がいますが、勝った負けたで喜怒哀楽、御機嫌アップダウンさせてて周りは迷惑しています。 

パチンコ屋さんに出入りしている家族が居る家庭は大変なんだろうなぁ~~~(>_<) 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、「フルーツパンチ」という台で大当たり後チャッカーに玉入れて右打ち市内とならない台(いわゆる権利物)があったんだけど、おっちゃん大当たりしてちょうど玉切れしてパンクさせてしまった。店員とやり取りしていたが当然補償なく、怒ったおっちゃん指を口に入れて台にゲロ吐いて逃げた。奥までゲロが入って清掃大変そうだった。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

25年くらい前にパチ屋のトイレで大をしていた時に中年のおじさんが隣の個室に泣きながら入って来て、もう終わりだ的な事をブツブツ言っていて2.3分したらゴゲゴゲ言いながら思い切り仕切りを蹴飛ばされた、10秒くらいで静かになったんだがトイレを出た時に馴染みの店員にトイレの個室に不審者が居て暴れてるよ?と言い自分の台に戻って打ってたが5分ほどでトイレが周りが騒がしくなり後から救急隊や警官がぞろぞろやって来た。。おっさんGODで負け過ぎて首吊りしたらしい、、その後の話で一命は取り留めたけど脳にダメージがかなり残り手が麻痺で動かなくなり舌も麻痺してまともに話せなくなったそう。 

パチンコって怖いなと心の底から思った。 

 

▲41 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

最近のパチンコ台は、ガラスではなく、ポリカーボネート製でしょう、昔は、ガラスが割れたりしてましたね。また、玉がバラけても、店員が磁石で集めていたのを見かけてました。今の台は、流した玉数はカードに入るし、スマパチならば、そもそも玉に触れる事も無い。記事の店は、ちょっと古いやり方での稼働ですかね? 

 

▲9 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

煙草を吸いながら打てた頃のジャグラーは、GOGOランプの焼きが酷い台が、かなりあった。 

最近はコインか鍵などで傷つけられてはいるが、焼かれるよりはマシ。0 

 

たかだ2.3万で台パンする奴みると10万負けてるおいらは金づち使っても良いよね。なんて思ったりする。 

当然やらないけど、そう思ってるひと結構いるんじゃない。 

 

▲30 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

若い頃にパチンコ屋でバイトしてた事があるんですが、負けると腹いせにトイレを汚して行くんですね、小便を床にするんです。これ女子トイレの話しです。私達カウンター勤務のバイトが掃除しないといけなかったのでホントにしんどかったです。 

でもカウンターから見ててあれだけつぎ込んだら腹も立つんだろうなあってくらいどんどん一万円札が両替機の中に入って行きました。ある意味勉強になったバイトでした。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

良い悪いを論じる意味はないが、この記事であるような事は昔からだよ。 

寧ろ可愛い方。台のガラスはしょっちゅう割られ椅子は壊され自動ドアや風除室にパチンコ玉投げて割られる。 

朝駐車場はゴミの山、汚物が撒いてあったり。 

まぁしかし現在のぼったくり営業だと店に火が付けられても驚かないね。 

公営より割りが良かったから市民権あったが現状だと還元率などで営業自体に規制かけなきゃダメやな。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔公営ギャンブルの帰り路が「オケラ通り」と言われて、立ち飲み屋や安い居酒屋があり、くだをまいている人達がいた。きっとそれ以上のこともあったのだろうが、くだをまくぐらいが平和でよい。でも車で来たらそれもできないか。 

 

▲20 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、初代番長やってた時に隣の奴が次回予告演出で外して帰ると思ったら助走して台に蝶野のようなケンカキックをし、台に正拳突きし始めたら店員2人と警官2人に引きづられ別室に連れられたのを見たことがある。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

某お笑い芸人の話で 

負けた腹いせに台をたたいたオッサンが 

怖い店員に囲まれて事務所に連れていかれて戻ってきたら 

顔中青あざと血だらけになりながらも 

背筋をピンと伸ばして真面目に打ち始めたって話があったなw 

こういう荒療治が必要なんだろう。 

 

▲43 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

このGWのパチンコの平均負け額は10万~15万とチャットGPTが分析してました。 

自分はパチンコは月1回か2回で仕事帰りに趣味の範囲(投資1万程度で勝てればラッキー感感)でやってますが… 

朝から打って投資額15万とかという人多いです。 

ホール内では「捲る」という言葉をよく耳にします…今、突っ込んでいる分を取り返すという意味ですが…打たなきゃ負けはないのになぁといつも思います… 

ただ最近の機種はラッキートリガーという一攫千金を狙える台がふえているので射幸心を煽られるので…どんどん深みにはまります。 

そういう意味では大勝ちなんかは出来なかったけど3000円ほど持ってれば数時間遊べた昔は良かったよね!今は1万円なんて下手すらゃ1時間持たないわ… 

 

▲43 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

40年くらい前の話。 

スロットの〝トロピカーナ(レバー叩くとリールが一瞬遅れて回転したら当たりフラグが立つ奴ね)〟って奴を打ってた時は大した力でレバーを叩いた訳でも無いのにレバーの頭がよく外れて転がり落ちしかも丸い形状だから転がる転がる。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコ屋のトイレ等の破壊は客にツケが回って来る。 

台の破壊は個人での賠償になるとは思う… 

それより隣りに座ったヤツがレバーやボタン強打や貧乏揺すり、ぶつぶつひとり言を言ってたりするヤツを何とかして欲しいと思う…無理だろうけど。 

そして、これから暑くなると共に、ワキガの客が現れる。 

本当に、勘弁して欲しい。 

 

▲35 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

僕もパチンコパチスロをする人ですが、まぁ民度の低い客はよく見かけます。 

そんな人は普段から切れやすいとか我慢が出来ない人が多い印象です。 

ギャンブルは胴元が儲かるシステムなんだから其処を理解して上手く遊ばないと…… 

負けるにしても勉強しないとその先の差が大きく開く事になるよ。 

やらない事が一番だけど。 

 

▲32 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一六商事のMGMは警察が介入し閉店した菊陽店を始め、ボッタクリ営業を現在も続けています。私は遠隔否定派だったのですが、ここの営業を見るとそれを疑いたくなることが多々あるのです。MGM泉店の爆サイ等は遠隔疑いで溢れています。是非、皆さん通常ではありえない確率がここでは多発する不思議を目撃して下さい。 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めて十年になるが、やってた時は依存症か?と思うくらいでした。いろんな人見てきました、海物語なら魚群のような手を横にサーとするまじないなやつや、これはみんなそうだが熱い演出だけ自分の台ガン見するやつ。当たった時だけ音量デカくするやつ、開店時に台にジュースやタバコをおき、それをするのかな?と思ったらいないし、別の台をまた物を置くたくさんいい台を確保するやつ。甘台だけ打ち、ミドルやマックスは打たない安西先生みたいな甘台打ちもいたり大変でした。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

人間の心理をコントロールしながら営業している為このような悪質行為発生する。 

博打性能高め機械があるのにギャンブルではないと… 

悪質行為を減らすような営業を心がけるのもいいのではないでしょか? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

音量のことに関してはマイホでは各お客様の自由とさせて頂きますと同時に 

もし音が煩い場合イヤホン等をするなり自分自身で対策をしてくださいとのことです。だから一概には迷惑行為に音量は入らないと思いますがね?それよりも台パン、徘徊行為等の方がマジで本当にうざいです。特に東京23区の場合 

店舗自体が狭いしまた島と島との間隔も狭いので立ち見、徘徊はマジで邪魔ですし店員さんのサービスの妨げにもなりますからね~ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

台の入替を警察に申請したり、部品の故障を警察に届けないといけなかったり、国会答弁でも特殊景品の交換を暗に認めていたりと、警察とパチンコにはべったりとした癒着の関係にあるようです 

パチンコと警察は利益関係にあるような気がします 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今までは迷惑行為に対して店側が注意ないしペナルティーを課していたが今は文句を言った方がペナルティーを食らうようなった。店側は注意をすると他の客が来なくなるといって再三注意をしてくれと言った客が出入り禁止になった。店側はうるさい客は嫌らしい。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ガンガンぶっ叩いてる台の値段なんて考えた事も無いんだろうな。まあ知っててもやる奴はやるだろうけど。ちょっと壊れやすくして、台の費用と、入れ替えでその台が稼働出来なかった日数分の損害金請求したら良いのよ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、島唄だったかな?ず〜っとレギュラー続きで見た目ヤ◯ザがなんども 

台パンして筐体にヒビが入り裏に連れてかれたのを見た事がある。 

先日もドカタのおっちゃんがパチスロのかぐや様に強烈なコンボを入れてるのを見て時代は変わっても人は変わらないな〜と感じました。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

昔からパチンコ屋の迷惑行為なんてあった。台パンなんて序の口であり、台のガラスを割ったり、知ってる人は知ってると思うがジャグラーのGOGOランプのところをタバコの火を押し付けたりするのもあったなぁ。パチンコ台の上皿の手前の出っ張っている部分を殴って破損させたり。親父なんか昔、パチンコしていて店員からなんか注意されて腹が立ったのか積み上げていたドル箱(持ち玉入り)をぶちかまして出禁になったというのもあった。それから数年後また普通にそこのパチン屋で遊戯している親父がいた。今はもう引退したみたいだが。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

かなり昔、近くのパチ屋にエガちゃんがイベントで来店していて、客のドル箱5箱2列にダイブして客にブチ切れられてたなぁ… 周りは大爆笑でしたけどね エガちゃん面白かったなぁ 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自分がパチ屋で目撃した迷惑行為は… 

 

前日仕事帰りにコンチ3を打って集中に入り閉店を迎え翌日朝イチから店に来るなら集中の状態から打てる特典があったので有給を取り朝イチからコンチ3の集中を楽しんで昼過ぎあたりに裏の島でガッシャ〜ン!と… 

 

常連さんと何事かと思い裏の島を見ると、パチンコ玉を磁石で拾う棒を持ってコンチ1をメッタ打ちに台を壊してるのに遭遇しましたね。 

すぐに店員数人で取り押さえられて警察へ引き渡されましたね。 

 

別な迷惑行為ではそのパチ屋の店長の自慢の白いBMWのボンネットに明らかにウ◯チがこんもりとあった事とか…… 

 

カップルが人の居ない島で女性に口でさせてたのを目撃したり(笑) 

 

何かと香ばしい店でしたけど今となっては懐かしい思い出ですね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

高設定台を誰が圧なんぞで退くんだろうか?なんにしても破壊のツケは他の一般客に必ず回るんで、見かけたら見て見ぬふりせずに店員に話すべきだと思う。破壊者には責任を取らせにゃ。(店もある程度の迷惑行為の被害額は見込んで出玉調整をするはずなんで。破壊されればされるほど出が渋くなるのがわかるはずなんだが) 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いつだかのエヴァで真ん中のレバーを引けと出たから、両脚かけて思いっきり引いたが頑丈なもんで壊れやしなかった。加減の指示が無かったので破壊するつもりだったのだが。 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

私が居たホールでは、パチンコ台の上皿にジョージアロング缶を逆さまにして帰った輩、トイレの大便器の蓋をしたまま小をしてべちゃべちゃにしたり、全個室の鍵を閉めたまま出たり、スロット台のコイン入口にアロンアルファ入れられたり、煙草吸って灰皿使わずに床に投げたり迷惑行為を上げたらいくらでも出てキリがない… 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

気持ちはわかる 当たらん時はホントに当たらないから 最近思う事は相性が悪い台でハマるとキツいなぁってね 相性が良いやつはなかなか打てないとかよくあるよ設置されてる店が少ないんよね得意台だから結構仕方なしに相性悪いやつ打ってたりする 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう30年も前の話だが、その筋の若い人がよほど面白く無かったんだろうけど、店員さんを裏まで連れてってボカスカ。店員さんは目の周り腫らして、店員していた。日本人では無い人でしたが店員も大変だと思って見てました。今は割と平和だと思います。昔々の話。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコ店がどれだけ自衛してるかも優良店を見極めるひとつの方法だと思いますよ。 

台パンを放置してる店で打ってはいけません。カメラも有りますし、店員もホールを回っているわけですから。 

この前、私の隣の台にペットボトルを置いたまま帰って来ないお客がいました。そういうお客はたまにいます。腹いせに稼働させないようにしたいのでしょう。 

この台をお店が対応したのは約3時間後。 

呆れましたね。その日はイベントでお客も多かったのですがね。 

この店はガセイベントばかりです。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

牙狼おじさんを見たらこの程度なんてことはない 

 

最近変なのが多いと言う意見があるがそれはもともと、依存症の人と周りへの配慮をする事の無い老人の中から残った人達が居る場所なのだから変なのが居るのはもともとです 

変なの以外はいません 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何年か前だけどハイビスカスにタバコ押し付け跡がよくありましたね。 

悪質とは違うけど負けが込んだみたいで泣きながらスロットをプレイしてる人見たことあります。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかに不自然なハズレ方(50%で当たるのに10回連続でハズレとか)があるからなあ、、一般的に考えられてる確率と体感がズレてる気がする。ダメでも台叩く気持ちは分かる。自分はわずかながら収支プラスだからぎり耐えてますけど、、 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

迷惑行為をすると余計勝てなくなるのにね。 

 

例えば 

トイレを壊す→修理にお金がかかる→客から更に回収 

とか 

店の周りゴミだらけ→清掃員を雇う→客から更に回収 

だと思うけどね。 

 

▲3 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

昔はタバコの押し跡とかありましたね。ボタンをおもっくそどついてるなんてしょっちゅうだし、店員さんがたまに配ってるコーヒーなんかも横柄に「いらんわ!」ってイラついてたり。 

気持ちはわからなくもないけどさすがにやめようね。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

迷惑行為や嫌がらせは本当に昔から多い 

自分が見た迷惑行為だけでも 

牙狼剣を引き抜いていたり 

GoGoランプにタバコの火を押し付けてたり 

ボタンを強打、強連打 

アースを使って5台掛け持ち遊戯 

負けて駐車場から猛スピードで出て行く等です(これでもほんの一部) 

嫌がらせは 

トイレをウンコで汚す 

トイレの破壊 

ドアや窓の破壊 

極めつけが昔よく行ってたホールのトイレでの自殺等です(これもほんの一部) 

これは他の地域だけど負けた腹いせにパチンコ台の玉が出てくる所にライターで火をつけての放火事件もあったりとたちが悪い悪質な人が居る 

ギャンブルは自己責任です 

怒りを抑えられない方はギャンブルをする資格は無いと思う 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

俺も迷惑行為見た事あるわ 

2席挟んで隣の人 両替なのかトイレか分らんけど席を立って 台を確保しときたいのか財布を置いてったんだけど姿が見えなくなった途端隣にいた人その財布を持って猛スピードで店外に消えてったわ。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めた店員が玉場?にハチミツを流して壊滅させたって聞きました。 

また事務所の入り口の鍵穴に接着剤を投入して開けられなくしたとか、開店初日やリニューアル時が効果歴然とか。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今回はプラス〇〇万円とかよく聞くけど、原資は他人の負けた悔しさ満載のお金だと思う。勝てる人だけ行けばよい。まあ必ず負けの人が出来るシステムだけどね。依存症は判っていても気が付こうとはしない。 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ギャンブルする人たちは自分は決して負けている奴らとは違うって思っているはず。でも負けたら俺はあっち側の人間ではなかったのかというのを実感する。まああっち側の人間になりたいよね。 

でも昔ならそんなことしてたら、事務所に連れて行かれていただろうに。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコ屋など辞めさせれば良く無いか?どうせグレーな世界だろう。そんなもんをずっと放置してるんだから辞めさせれば良いんだよ。楽しく遊ぶなんてある訳無い金が掛かってるんだから!大体スロットならイベントで出せる事はわかるが設定があるから、パチンコはイベントで出すと言っても釘開くしか無いじゃん、遠隔なら出せるけどパチンコ台を出すようにする事は無理なんだよ!もう潰れてもらった方が良く無いか? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パチ屋で働いてたときは客の悪口や怪しい客をインカムで情報共有してた。店長クラスが絶対に出さないから大丈夫って言ってたけど本当にそれから何回来てもいつも負けてた。結局本当に来なくなった 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか奇声上げながら店を出て行く人は見たことがある。 

「一体いくら負けんだ?(笑)」って思ったけど店に迷惑かけてないだけマシか。 

パチなんかイチパチの甘海だけ打ってればいいのに。勝つこともまぁなければ負けることもまぁない。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

台パンやらで出禁にするホールは少ない。 

なぜ、ならそいつは年単位で凄い額を負け散らかしてる養分である場合が多く、店もそれを把握してて、大切な金蔓を失いたくないから 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

腹いせで台パンすると言うよりも行き場のないストレスが限界を超えたから咄嗟に出てしまうものなんだよね 

壊してやろうとか微塵もない 

サンドバッグ店に置いて欲しい 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

昔のパチンコ台は今のアクリル板ではなく普通のガラスで椅子も固定椅子ではなかった。負けた腹いせに椅子を台に投げてガラスを割ったりした奴を見かけた事があった。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

負けは自己責任ですが、今のパチンコ事情を理解していたら大金は突っ込めないですよ。負けたら店を出て気分転換に行く、くらいの潔さは持ち合わせていないと打てません。まぁすっかり、遊戯台とは呼べなくなりましたが。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

負けるのがギャンブルだと肝に銘じてやればそうは熱くならないんだけどね。生活費、更に借金迄して打ち込む輩ほど悪い輩が大半。まぁいつの時代も賭場にまともな奴は行かないしね。ギャンブルじゃ家は建たないよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ気持ちは分かるわ。 

パチンコなんてもはや娯楽なんてくくりじゃなくて完全なる博打だから熱くなる気持ちも分かる。 

5万、10万持ってっても夕方には帰る事になる時もあるしね。 

とはいえ器物破損はダメだけどね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パチスロで止める間際にわざと変則押しして 

ペナルティを発生させ 

そのツケを後から打つ人に回すとかもあった。 

やっと天井かと思ったらペナルティのゲーム数が加算されていて 

天井が延びて無駄な投資をする羽目になったりとかマジ迷惑。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

え?こんなの昔からパチンコ屋あるあるですよ。店員さんが薄暗い駐車場でいきなり殴られたなんて話も聞きました。あそれから、大負けしたヤクザが店内で暴れたなんて定期的に有ったけど何故かニュースにならなかった。まともな人が行くとこじゃ無いと思っている。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パチをやっていると、 

>「他人のドル箱を蹴り倒してダッシュで逃走」 

これ以外の記事に書かれている行為に関しては「まあ、しょうがないよな。」と思えてしまう。 

だからパチなんて絶対にやるべきではないと足を洗った自分は思う。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

すこーし気持ちはわかります! 

最近はイベントだろうと新台入れ替えだろうと出さない店が大半 あと演者とかの動画も良くない!店は宣伝の為にある程度は出すけど他の日は締める!まあギャンブルやってる奴は大体がダメ人間だからね 

 

▲10 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

台パンしてどーすんの…としか思わん。 

昔、彼氏彼女の本性を確かめたいなら、パチンコ一緒に打つと分かるって言ってた人がいたな。 

全て当てはまるとは思わんけど… 

こんな感じで言ってた。 

 

*思うようにならなければ暴力的になる。 

(人に対してもそう、力で解決したがる) 

*他人の当たりにやたらと反応する。 

(他人のものを羨ましがる) 

*意味無く台移動を繰り返す。 

(自分の選択に自信が無い、浮気グセ) 

*良い台でもないのに1台で粘り倒す。 

(一途、または見返りを求めるタイプ) 

 

まだ何か言ってたけど忘れた。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

店員に聞いたけどオッさんは台壊したりドル箱にガム吐き出したりトイレ詰まらせたり他の車傷つけたりとにかく八つ当たりが酷い、おばさんはそんな事しないがトイレで吊るからある意味1番厄介って言ってた 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコって電子制御で期待値では確実に負けるようにできているのに、よくやるよね。技術なんて関係ないんでしょ? 

 

金を捨てるのが楽しみの人たちの行動はよくわからんね。 

 

▲38 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

私が知っている中で酷いのは、コーヒー(甘いヤツ)を流し込むヤツかな… 

それで3店出禁を食らった奴がいる。 

 

糖分が残るとベトベトになって、完全に綺麗にするまで台が使い物にならないって言ってたけど… 

 

あとは、店舗のトイレでの自死かな… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分もやる上で言いますがパチ民度は中の下かな、ただ回らない当たらないはマジでイライラしかしないんでなんかのキッカケで、ブチギレるは気持ちはわかるw 

そもそも回らないは店のせいだからね、釘いじっちゃいけない前提だけど500円で2〜3回しか回らない台ばっかりしかないとだいぶ頭にくるよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコ、スロット要するにギャンブルする奴にモラルだマナーがなんて思ってない客ばかり。ただ壊せば警察沙汰になるし台パンなど迷惑行為はその店から出禁になるからやらないだけ。でももうこの店では打たないとなればやる可能性のある人種はかなりいる。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

負けたくなけりゃホールに行くなよ 

止める事も出来なくて依存‥ホールに行き負けた腹いせに破壊や迷惑行為‥ありえない 

 

私も見たことはありますよ 

上皿に缶コーヒーを流し込んでる中年オヤジ!流石に通報したよ 

 

▲31 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

1日の上限額とか決めれないかな。 

会員カード作成してそこに入金してやるとか。 

何でもいいけど、何かしら対策してほしい 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最近のパチンコは95%以上の回収台でオマケに釘と寝かせで回らなくしているから店側は大儲け。 

その内大事件が起こると思う。 

 

▲36 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

器物破損や営業妨害で逮捕者がでないのはなんで?現行犯でしょ、防犯カメラに写っていて特定できるでしょ。なんで? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

情けないですよね。自分で打つ台選んでいて。毎回当たるわけないじゃん。大勝ちの夢を見るのは結構だが、勝負なんだもん。負けをものなどに当たるのは惨めです。 

マナー悪い人は本当にヤルナよと思う。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ゲームセンターと同じで、客は店員の給料や施設、設備の維持費を払わされている。 

 

これさえ理解できていれば、負けても腹は立ちません。 

 

負けて当たり前なのだから。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコやらないけど、そんな世界が日本にもあるのかと思うとこわい。 

パチンコ程度の金額でそんなになるやつがいるのなら、絶対に日本にカジノなんか作っちゃダメだと思う… 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコでの負けを店舗設備や、他人の車などを壊したり傷付けるパチンくずはいます。 

見つけたら生活できなくなるぐらいの賠償金を取れば良い。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

でも!ガチガチに閉めて回らない店が告発されないのはどうなの?実際にお店は釘を触れないのに!そろそろお店を訴える人も現れてほしい! 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

パチンコ店のトイレに入ると、手を洗わずに出る人が多いのに驚く、その手でパチンコを回している、殺伐とした空間でモラルなど期待できない 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

冷静な判断ができる人はそもそもパチンコスロットなんか行きません。なぜパチンコ屋がどこも立派な建物なのかわかりませんか? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まともなお店なら 

今は店員に言えばよほどの事じゃない限り対応してくれて 

迷惑客に注意してくれる 

たまに紙に念書みたいの書かされ出禁くらってる人いますな 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤミ金や闇バイト被害者を間接的に量産する、時速三万縁の吸い込み台つくるメーカーと違法釘調整をする店舗と、天下りで見て見ぬふりする警視庁。3者が自分の利益だけを考えるこの業界はマジでおゲレツすぎる。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

案外そういうのが子どもの親だったりするんです。世も末です。 

気に食わないとわざと壊したり汚したりはパチンコホールだけでなくあらゆる場所で起きています。 

 

▲11 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE