( 289318 ) 2025/05/08 05:35:53 2 00 「不倫弁護士」菅野志桜里に、NHKに不義理のキャスター… 国民民主党の参院選“問題候補”当事者たちが直撃に語った言い分デイリー新潮 5/7(水) 12:39 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1348e0361e8f7331d60cbab258b5693e303c02fe |
( 289319 ) 2025/05/08 05:35:53 1 00 国民民主党は玉木雄一郎代表のリーダーシップにより急成長しており、今夏の参院選でも大幅な議席増が期待されている。 | ( 289321 ) 2025/05/08 05:35:53 0 00 玉木雄一郎代表
有権者から見放され沈みゆく永田町にあって、“一人勝ち”状態にあるのが玉木雄一郎代表(56)率いる国民民主党だ。迫る今夏の参院選でも大幅な議席増が予想されるが、肝心の“候補者”の中には問題を抱える人物がいるのも事実だ。当事者たちを直撃すると――。
***
まずは、元自民党本部事務局長で選挙・政治アドバイザーの久米晃氏が、国民民主党の「勢い」をこう分析する。
「すでに支持率で立憲民主党を上回り、勢いも持続している。比例で10議席、東京や神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡などの複数区で5〜6議席は取ると見積もっています。玉木氏が掲げた16議席獲得も、十分に達成可能な目標といえます」
今夏の参院選における同党の改選組は4人のため、一気に4倍増となる大躍進も現実味を増しつつあるのだ。しかし、不安材料がないわけではない。
「党勢を伸ばす国民民主から出馬したいと考える者は多い反面、知名度や実績を兼ね備えた“いいタマ”を確保できないことが悩みの種となっています。実際、候補者選びは代表の玉木氏や幹事長の榛葉賀津也氏(58)、国対委員長の古川元久氏(59)らの個人的人脈に頼る部分が大きいとされ、名前の挙がるメンツを見渡しても玉石混淆(こんこう)は否めない。擁立を決めた途端、批判にさらされ方針を引っ込めるといった混乱も続いています」(全国紙の政治部記者)
例えば、公認の動きが明るみに出るや批判が殺到し、玉木氏ら幹部も対応に苦慮しているのが、元同党所属衆院議員で弁護士の菅野(山尾)志桜里氏(50)である。4月22日、参院選の比例代表として菅野氏擁立の方針が報じられると、すぐにSNS上で「不倫まみれの国民民主党」や「不倫容認政党」などの言葉が飛び交う“大炎上”へと発展した。
菅野氏といえば、2017年の民進党(当時)議員時代に倉持麟太郎弁護士との不倫が発覚。その後、倉持氏の妻が自殺するという悲劇が起きている。
折しも同じ4月22日、国民民主の平岩征樹衆院議員(45)が偽名を使い「独身」と偽って不倫していた過去を、週刊誌報道に先手を打つ形で謝罪。玉木氏の元グラドルとの不倫話も蒸し返され、「不倫性党」などと非難の大合唱を生んだ。
「タイミングが悪かったとはいえ、想像を超える世論の反発が党に押し寄せ、幹部たちも慌てふためいた。ただ菅野氏の政治家としての能力を評価する声は依然多く、党名で選ぶ傾向の強い“比例代表であれば問題なく当選する”として、いまも擁立を模索する動きは消えていない」(前出の政治部記者)
選挙での公認権を握る榛葉氏に「菅野氏を擁立するのか?」と尋ねたところ、
「賛否両論があるのは、それだけ注目されているということじゃないですか。(党の)役員会を含め、いろいろな声があるので、現状(擁立するか否かは)決まっていません」
そして、出馬情報が菅野氏に劣らぬハレーションを起こしているのが、東京選挙区の目玉候補に挙げられる元NHK「日曜討論」キャスターの牛田茉友氏(39)だ。
古巣NHKの関係者が憤懣(ふんまん)やるかたない様子でこう話す。
「立候補が発表される直前まで、彼女は周囲に“その気はありません”と答えていたので、局としてはほとんど青天の霹靂(へきれき)でした。22年の参院選時にも彼女の名前が候補に挙がり、その後、自民や立民、維新など各党の勉強会に積極的に顔を出すようになっていた。散々顔を売ったおかげで今回、彼女はほぼ全ての政党からオファーを受けていたといい、選りどり見どりの中から選んだのが国民民主だった。要は、一番勢いのある“勝ち馬“に乗ったということでしょう」
てっきり「脈アリ」と勘違いしていた自民党や、大阪出身の牛田氏にご執心で熱烈ラブコールを送っていた日本維新の会も、彼女の手のひら返しにあきれているという。
5月5日、東京・秋葉原で行われた国民民主党の街頭演説には牛田氏も玉木代表と並んで登壇。約200名の聴衆を前によどみなく演説を打った後の彼女を直撃した。
「(NHK内からの批判は)私自身には届いていませんが、年度途中で辞めたことに関しては申し訳なく思っています。どのような形になっても、NHKには必ず恩返しできるようやっていきたいと考えています」
国民民主を選んだ理由については、
「私自身、NHKにいた頃から、孤独・孤立支援の問題について何とかならないかと考えていて、国民民主はその部分について熱心で充実していた。そういったところに共感しましたし、私もそこ(問題解決に向けた道)をしっかりとこじ開けていきたいなと」
果たして、菅野、牛田の両氏は国民民主党の勢いを借りて「不倫」と「不義理」の汚名を乗り越えることができるのだろうか。
5月8日発売の「週刊新潮」では、「玉木総理誕生」のシミュレーションを含め、専門家の解説を交えながら国民民主の思惑を4ページにわたって特集する。
「週刊新潮」2025年5月15日号 掲載
新潮社
|
( 289320 ) 2025/05/08 05:35:53 1 00 この投稿群では、国民民主党への批判や不倫問題についての懸念が多く見られました。
一方で、国民民主党の政策や政治への期待についてのポジティブな意見も一部に見られます。
国民民主党への期待や批判、個々の議員や政治家に対する懸念や評価が寄せられ、不倫問題をはじめとする個々の人物や党に対する意見が多様であるといえます。
(まとめ) | ( 289322 ) 2025/05/08 05:35:53 0 00 =+=+=+=+=
山尾改め菅野が正式に擁立されたら小選挙区も比例も国民へ投票はしたくない 不倫がどうこうじゃない その不倫の先に相手方の奥様を死に追いやった事に対して当時は公人でありながら一切の説明も何も無い事が有り得ない
一般人を不幸の底へ突き落す人間が国家を良くできるわけ無いだろう 自分はとても注目している
▲1218 ▼87
=+=+=+=+=
もちろん、当該キャスターは何かしら自分で不利益に対処しなければならないと思いますが、国難のときに、不義理うんぬんは大した問題ではないと思います。
菅野さんにつきましては、国会議員として対案を出さずにひたすら反対しかしておらず、悪目立ちしていたような印象があります。このような人をわざわざ擁立する意義があるのか甚だ疑問です。
▲784 ▼116
=+=+=+=+=
オールドメディアが出る杭を叩きに来ましたよ 国民は増税の邪魔になるということで財務省を始めとした権力ににらまれるとともに左派野党と一線を画していることで左派びいきのマスコミにも叩かれる 足下をすくわれないよう頑張って欲しい
▲38 ▼57
=+=+=+=+=
候補者の候補として出てくる名前はあくまでマスコミ側が推測で上げて推測で候補を取り下げた経緯、事実かどうかは国民民主党の発表ではない。 榛葉幹事長もクギを刺さざるをえない、国民民主党の有名税とも言えるマスコミの報道。
選挙で投票出来るのは国民民主党が正式に発表した候補者だけ。面白おかしく報道出来る無関係な候補者候補の話題は文春になれない新潮の十八番だね。小説なら新潮文庫。
▲28 ▼55
=+=+=+=+=
この記事に掲載されている独特な方による立候補は法律上何ら問題はない。しかし有権者はその立候補者の人となりと言うものを判断した上で投票するという事も公認した政党や立候補者らも念頭に置いた方が良いだろう。立候補に当たって完全な清廉潔白ではないにしても人としての最低限の節操などは大事にした上で政治家を目指されるべきかと思います。
▲168 ▼12
=+=+=+=+=
選挙公示前に情報が多すぎるので 解決策を考えてみました。 立花元NHKと裁判してる党代表(あってる?)に 放送できる限界を認識させる党代表として、立候補する。 上記、党名に賛成かつ、他の主張を行わないもののみで立候補する。 (投票用紙大きくしたい) NHKは大事な職員を、政党にとられた形となっている。 実際に推薦した政党以外にも、打診があった事が類推される。 党員としての立候補を打診した政党に、 NHKは年間計画の再編成にかかる費用を請求できる。 クレーム処理にかかる、コールセンターなどの費用を請求できる。 支払い費用に政党交付金などを用いることも可とする。 日曜討論で、司会(議長)の議事進行に従わなかった政党、団体は、 割り増し費用が発生する。 政党によっては議事進行に従わない場合が多い。 (選挙が近くなるとなおさら)と思って考えました。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
牛田さんに関しては、各党の勉強会に顔を出すとか、年度途中で辞めるとか、それの一体何が批判されなければならないのか全く意味がわからない。年度のちょうど変わり目に選挙があるなんてまず無いでしょう。いつ辞めようが本人の意思次第でしょう。 ただ、 「NHKには必ず恩返しできるようやっていきたい」 これはいただけない。国政を担う上でNHKに何を恩返しするのだろうか。古い政治をやりたくないなら、こんなことは言ってはいけない。
▲472 ▼115
=+=+=+=+=
菅野は議員をやめる前に、JR利用を議員特権だったかで不正乗車したよな。確かニュースになったな。私は子どもと乗ろうのしたら警察に捕まった。間違ってキップの大人用を子どもが持ち、子供用のキップを私が持ち、改札通りすぎたら警察の職務質問。子供はホームに行ってしまうし。住所、氏名、身分証明を提示。また大人用のキップ買い求めさせられた。結構強く言われた。しかし警察は国会議員には甘い。この差は何か説明欲しい。
▲285 ▼34
=+=+=+=+=
そうだよね。 牛田氏、各党からオファーあったよね。前々からオファーあったよね。 10000歩譲って、出馬すること自体は建前論として被選挙権の行使としよう。NHKとの関係性は当然論点とはなるが、そこは一旦置く。 問題なのは出馬において「日曜討論政治利用疑惑」に真摯に向き合わず一切の説明もなく、さらに「オファーは最終出演後」と噓をついたこと。ここなんだよね。
これを「嘘」と攻撃的に解釈するか「ごまかし」と寛容に評価するかはポジションによって変わるだろうけど。 こんなの少し取材すれば簡単に裏が取れるのだから、週刊誌やジャーナリストに簡単に捲られるよ。
有権者に対して嘘・ごまかしをもって選挙戦に臨む候補者でしょ? そりゃあ、議員になったとしても簡単に嘘・ごまかしをしますよねぇ。いいのそれ?
それに「NHKに恩返し」って、具体的に何? 恣意的な利益供与でもするの?すごく危険な思想だし発言。
▲346 ▼52
=+=+=+=+=
山尾は相手の方が自殺という、死人まで出てる酷いケースなうえに、彼女自身が民主党時代にやったのはガソリン不正に政治資金問題、グレーな公職選挙法違反、議員パスの不正使用と不正のオンパレード状態。そんな人間を起用する玉木氏に失望した。せっかくまともな野党が出来てきたと思ったのに。100歩譲って不倫と議員資格を天秤にかける事ができないといっても、それは普通の不倫でのこと。相手側が自殺というのはあまりにもひどい。そして議員としての資質も上記を見るにあるとは思えない。
▲124 ▼1
=+=+=+=+=
国民民主も一時の盛り上がりが無くなったと思う。原因は、前々から同じで、結果を出せないこと。要するに交渉が下手、詰めが甘い…といった印象が強くなって、やっぱりダメなんじゃないの?…と。 又、玉木代表以下、不倫だらけでは心が離れるというかシラける。マジメに政治を考えているのかと思ったら、不倫してました。これじゃ話にならない。 政治家と有権者とは、結局は人が人を見てどう思うか、感じるかという世界だと思う。政策も大事だけど、やっぱり嘘をつかない、正直であるというのは大前提として必要でしょうね。
▲265 ▼47
=+=+=+=+=
そりゃ玉木代表が不倫でも平岩議員とは同列ではないと本人が明言してる党だから。更に三年以上不倫していて呆れる事に次回選挙の新しい候補者に考えてたんだろ?更に不倫ではなく疑惑を招いたから3ヶ月のペナルティとまで言い出した。コンプライアンスに厳しい今では、代表(企業なら社長)と一議員(平社員)では同じ不倫でも同列なわけがない。平社員なら左遷だとしたら社長は今時は解任だってあり得る。自民党以上に日和見で与党入りを匂わせて立憲を筆頭に野党提案は全力で否定する。リーダーシップで野党提案を調整して与党と対峙した上で法案を通す気がなくて何が総理大臣になってだと不倫を文化にする位が限界だよ。
▲113 ▼5
=+=+=+=+=
NHK元アナウンサーは政治番組の司会をしていて、その番組から降板しつつ、退社してすぐに出馬表明というのは、NHKの番組で箔をつけて出馬することを狙っていたとみられても仕方ない。 今のところ特に他党で現在テレビにレギュラー出演している芸能人、アナウンサーを擁立する動きはないけれども、仮に他党が同じ動きをしたら、少なくとも国民民主とその支持者は、それを批判することはできなくなるな。
▲99 ▼55
=+=+=+=+=
政治家は信用してはイケナイが、期待はして良い。過去日本の政治家で選挙で何かやりますって言って達成した政治家居ないでしょう。唯一やったのが国民が騙されて投票してしまった小泉劇場の郵政民営化。あれは唯一選挙で言った事をやったよ。郵政民営化しても日本の為には成らないから。こんな事だけは確実に実行する。政治家は信用してはダメ。
▲167 ▼74
=+=+=+=+=
党勢の拡大を急ぎたいのは理解出来るが見境の無い候補者の擁立は自滅を招く。日本の将来を考えるなら安易な政策や候補者の擁立を止めて真剣に政策の実行に努めるべきでは!?少し浮かれすぎと不安を感じる。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
メディアでアナとして顔見世が多かった人はそれだけ有利だからね・・ 「国民民主から出馬を考えていた人が、あるいは決めていたい人が司会進行していた」というのでは「不偏不党」にも反するよね。 本人が急に決めたと言い訳してるのも、不偏不党に反するからだろう。
出馬は、辞職して、時間をおいてからが良かったのだろうね。
それから、「4倍の躍進」というのはやめた方がいいだろうよな。 7から28では、躍進と言っていいのか・・・疑問だよね。 テストで7点から28点になって・・・も、赤点には変わらないだろうよね。
▲220 ▼84
=+=+=+=+=
自民党はプロダンサーの中田フィッシュ氏、立憲民主党は現職で歌手の奥村氏、党は未定の格闘家の久保氏などの著名人が既に立候補しています。どうしても、全国区で著名人が有利になる傾向がありますし、難しい問題です。 牛田氏が当選した際には、杉尾氏のようにはならないでもらいたいですね。
▲32 ▼13
=+=+=+=+=
NHK牛田茉友アナが、果たして日本国のために何ができるのか?の方が重要と考えます。
最近のNHKといえば ・「緑なき島」で不確かな映像を配信したことで、日本の国益を著しく損ねた事象が思い出されます。 ・新型コロナワクチンの接種後に家族が死亡したと訴えている遺族を「コロナ感染で死亡」と受け取られる放送をした事象があります。 ・NHKワールド・ラジオ日本並びにNHKラジオ第2放送で放送した『中国語ニュース』の中で、沖縄県の尖閣諸島が中国領土と誤った報道をしています。
牛田茉友アナは、それらの事象に対して何か行動を起こされたのでしょうか? 有権者はさまざまな角度で考察し、そのうえで選挙投票することが求められると考えます。
▲79 ▼26
=+=+=+=+=
確か、偽名で不倫報道も遭ったね、良く見れば、国民民主党議員の名前?代表が不倫するのだから見習う人も出て来るでしょう、代表の処分は代表三か月の処分だった?其れでも一部のマスコミが国民民主党を持ち上げる報道、良く解らない、世の中に成って来たね。この様な報道が日本をどん底に導いて行く?又、安部氏の様な事件が起きない事を願うが、嫌な事を思い出してしまう。報道機関の責任も重い?。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
不倫という文字が出る度に玉木氏の顔が浮かぶが所属議員は党員資格停止!自分は党首だから3ヶ月の謹慎、しかしその間もテレビには出ずっぱりだった。その後も何かと言えば他党批判を繰り返すがそんなんで世間が誤魔化されると思っているのだろうか?批判する前に党の親分ならしっかり責任を示せ!と言いたい。
批判ばかりの演説に玉木氏が本当に支持されているのか怪しいが、自民党政治を変えると言ってたのに野党批判を繰り返すのもおかしいのでは? 103万の壁は確かに一石を投じたが収入が増えるのは主婦や学生、しかもそれさえ自民党が認めれば他の法案には賛成する!そんな安易な国民民主に政治を託して良いとはとても思えない!
▲136 ▼24
=+=+=+=+=
「NHKには必ず恩返しを...」ではなく、まずは国民のために尽力していただきたいと思います。むしろ、NHKのスクランブル放送の是非といった課題にも、しっかりと切り込んでいただけることを期待しています。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
一般人、芸能人の不倫とは違い、国民を引っ張って行く立場の国会議員が不倫したら、社会に与える影響を容易に想像できたはず しかも玉木氏は党代表、自身をコントロール出来ないようであれば、危機管理能力など、議員としての資質を疑わざるを得ない
▲28 ▼5
=+=+=+=+=
まあ、減税を訴えると攻撃を受けるわけですね
旧メディアも忖度して、悪く書くよね。
言い換えるとそれだけ国民民主の勢いが侮れないところまで来ているということだと思う。
どうにかこれ以上のネタは投下しないように身を引き締めてほしいな。 玉木くんもなんだか危ういからなぁ…
何を書かれようが、国民は政党としての公約を実現してくれそうな政党の応援をするから。
▲94 ▼126
=+=+=+=+=
記事には知名度や実績のイイ球とあるが 今の 国民の勢いなら逆に無名でも当選の可能性が高いと思う 今だからこそ知名度なのではなく人間性で候補者を選ぶ方が党の評価を高めるのでは
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
大幅に議員増?国民民主が?そのようになったらこの世も終わりやね。 ケジメもつけれない党が 何ができるのか?問題ばかりで国民によりそっているとは思えません ね、玉木殿。あなたのかくれている部分はもうないですか?。 不倫弁護士、NHKの不義理のキャスター、国民民主はそのような方がお好きなんですね。 最終的に有権者がどのように判断するか、楽しみ。
▲198 ▼67
=+=+=+=+=
参院選が近くなれば、このようなネガティブキャンペーンが増えてくると予想していたが、その通りとなった。選挙となれば、国民そっちのけで、メディアを使ってマイナスイメージをつけようとする。しかし、昔と違い今のSNS時代では有権者は各種の情報を得て自分なりの判断を持てる。旧態依然のマイナスキャンペーンは通用しない。
▲12 ▼17
=+=+=+=+=
不義理は正直どうでもよい 有職者が立候補するのであれば多かれ少なかれ現職場に迷惑をかけるものだし,そんなことを言っていれば立候補辞退ができなくなる 直前まで「出ません」と言っていたというのも「立候補というものの重大性や秘密性」を考えると当たり前と言えば当たり前。
ただし「不倫」はダメだ 正直「どの面下げて」という印象しかないし,そんな人物の発言や政策は信用できないし響かない。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
被選挙権の行使に不倫や不義理が影響するとはなんと純真清楚な方々なんだろう。 きっと心が子供のように澄み切っているのでしょうね。 こういう人の一票が今の日本の政治家に反映されているのでしょうね。
▲12 ▼22
=+=+=+=+=
玉木氏への過大評価の一言に尽きる。 全く興味がないので、週刊新潮の記事などは読んでいないが、客観的に思うことは一週刊誌がどのような意図があってそのような特集を組むのか全くもって不可解である。 耳障りの良い政策提言はするものの、その根拠となる財源については薄っぺらく、実現性があるとは感じられない。 有名キャスターや著名スポーツ選手を選挙候補にあげる手法や政治献金廃止の問題について反対することなどは、ほとんど自公民と似通ったような政党ではないだろうかと思わさせる。 野党同士の潰し合いをするより、野党同士 協力するという姿勢も必要ではないだろうか。
▲27 ▼6
=+=+=+=+=
不倫は犯罪ではないので家族が許しているのであれば議員活動に問題ないと思います。 国民民主党は不倫の処罰を議員によって処罰の重さが異なる事が問題です。 処罰を誰が決めたのでしょう?玉木さんが自分も他の議員の処罰を決めることに関与していたら、それは独裁への入り口と思いますの
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
国民民主党の党員になっています ですが、菅野さんの擁立の話が出て、 サポートすべきか迷っています。
国民民主は、お金の面で若者世代を手当てしようとする考えに共感しました(当方58) しかし、安保や夫婦別姓の話などの基本理念について しっかりした見解が出ておらず、(自民も人によりますが) 手薄な感じがしています(人も手薄ですが)
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
不倫は罪ではありませんし、それを持って候補者や政治家を評価する正当な理由にはなりえません。要は、しっかり政治家として仕事ができるか否か、また、思想的にも健全であるか否かで評価すべきだと思います。日本の伝統的な指導政党であります自由民主党の権威を保持し、またその権威を高め輔弼できうる政治勢力の拡大に主眼をおいた評価に徹していただきたいと思います。
▲34 ▼185
=+=+=+=+=
最近思うんです。どんな政党であれ政権を握ることができれば自分たちが考える政策を前に進めることができるはずなんだけど。そういう意味では国民民主は政権をとる気概があるのかな。と、
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
愛知県選挙区から出る予定の候補者も、名古屋市長選挙で同時現職だった河村市長の後継で出ようとしていた。 何かをしたい。のではなく、政治家になりたいだけなんだろう。 また、自民党県議も比例で担ぎ出す。他の地域でも似たりよったりなのだろう。 こんな候補者ばかりだと、国民民主党も次回の参議院選挙で終りだね。かつての維新のようにね。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
べつに国民民主党の肩を持つわけじゃないが、政治家なんて国民のためにしっかり働くことが重要であって、政治家の私生活上の問題なんておれには関係ない。そんな他人のプライバシーに興味を示してクビを突っ込み、寄ってたかって叩きまくるのは、ムラ社会の掟に背いた者に対するムラ人たちの仕打ちを見ているようでおぞましい。いかにもアジアの小国に過ぎない日本らしいというか、フランスのような個人主義の国ではおよそ考えられない。
▲14 ▼33
=+=+=+=+=
国民民主への誹謗中傷が酷い。 菅野さんは候補者でも何でもないし、牛田さんは、きちんと仕事をやり遂げた上で退職したので、不義理など全くしていない。 でっちあげも甚だしいが、財務省は減税政党、特に国民民主に対しては、徹底的に選挙を妨害して得票を減らす謀略を行うらしい。この記事も、おそらく財務省の指示によるものだろう。
▲4 ▼13
=+=+=+=+=
国民民主党がどんな候補を擁立しても大した問題ではない、党首自ら党則違反の不倫をして堂々と国会議員を続け、不倫にランクがあるかの如く発言、自身の不倫に対する反省は、ひとかけらもない!こんな党首率いる国民民主党を支援する人が大勢いて支持率が伸びていることが信じがたい、なぜメディアは玉木雄一郎党首の不倫とその処分に対する不自然さを取り上げないのでしょか?不倫候補でも不義理候補でも玉木党首の指示に逆らえない、国民民主党所属国会議員にがっかりの連続です。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
山尾さんは、不倫で問題を起こしたが議員としては有能だったと思います。弁護士としても有能な法律専門家だと思います。不倫は当事者で解決すれば良い話し。国政でしっかり国民のために汗かいて頂きたい。いっそ、国民民主は不倫もできる有能な政治家集団でいいのでは?不倫に国民は正直何も関係ない。とにかく、国民のためにしっかり働ける戦力になる政治家をどんどん選出して欲しい。
▲52 ▼200
=+=+=+=+=
日本人の常識が崩壊してるから 国民民主や、斉藤知事、石丸氏などに、熱狂する人が増えてますね 普通におかしいなと思わない人がこんなにいるのかと愕然とする 民民は言ってることと行動が全く伴わない 減税で吊り上げて、戦う姿勢は見せるが いつも自公政権の法案は絶対に賛成 野党分断のためにできた組織です 頭なでなでして、戦争行ってこいと命令する玉木氏です 統一教会絡んでるから、実態に伴わないやたらと異様な支持率、どれだけマイナス要因露呈してもマスコミもグルなので支持率は下がらず 自民党の応援団が民民に大移動してるんですけどね 日本人の騙されやすさは世界一でしょう
▲38 ▼8
=+=+=+=+=
不倫は当事者同士で解決して下さい 今、国民は国民の為に国を動かしてくれる政党、国会議員を希望しています 不倫は良いとは言いませんが、個人の問題です それを問題にするのであれば、税金を貰いキックバックをしている議員の方が最も問題では?
▲5 ▼32
=+=+=+=+=
旧姓山尾氏は不倫がーといっているが不倫以外にも問題は多かった なぜ次の選挙に立候補しなかったんだろうか? そして今回なぜ立候補しようとしてるのか
すべて忘れたとかみそぎが済んだからとか思ってそうだがそれは違うと思う 自分の説明責任は果たしてないしそんな人物を立候補させようとしてる国民民主党にも支持できない
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
法に触れないとはいえ、間接的に相手の奥さんを死に追いやった人をまともな人とは思えないので、比例代表には国民民主には絶対入れません。こういう法の悪用するような弁護士なんて怖くて仕方ない。当選してから何をするか分からない。
▲47 ▼5
=+=+=+=+=
不倫メンバー目立つのはちょっとねぇ…
アナウンサーの件については、別にいつ辞めるのもその人の自由だし、日曜討論やってて司会や外野からあーだこーだ言ってるより自分でやってみたいってのは立派だと思うし、分けて考えるべきとは思う
釈明したけど、楽々今の時代の若者支援は強調するけど、氷河期世代は…ってのも含め、いま党勢イケイケだから細かい所の詰めが疎かになってる感じがする 既得権益側とか、そこを針小棒大に突っついてきて、規模のない国民はあっさりやられてしまうで
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
先の衆院選では「国民の手取りを増やす」と公約を掲げ躍進した国民民主党。 代表と所属議員の不倫スキャンダルでイメージダウン。 今度の参院選ではその不倫問題があった菅野(当時は山尾)を担ぎ出しNHKから牛田というまるで自爆ともいえる戦略。 信頼回復どころか支持離れは避けられないと思うが。
▲108 ▼19
=+=+=+=+=
国民民主党が人気があるとマスコミは言うが、本当だろうか。 国民民主党は玉木委員長はじめ不倫の実績は多いが、政治的実績は何があるのか。 せめて内閣不信任案でも出せばいいが、口ばかりで、野党を混乱させているだけだ。 マスコミは混乱を喜んで国民民主党玉木の不倫に甘過ぎる。 国民は不倫に対して甘くないぞ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
山尾志桜里が拒絶されるのは不倫問題だけじゃないからで お金に関わる部分で公私混同した事が忘れ去らているようだ ガソリン代問題(地球何周分だよ) 議員パス私的利用問題(厳重注意でお茶を濁す国民民主も綱紀粛正がなってない) 最近じゃ育児ケアマネ(不要論多数)でNPO法人へ税金が流れるスキーム作りを主張
これらのお金にルーズで信用ならんがあって 更に不倫問題で他人の家庭を壊し相手方の元妻が自死まで 他人の幸せを奪うようなお方の政策?実務能力があろうがまたやらかすリスクで論外 こんな状況で擁立したら国民民主の良識が問われるだけ 「国民民主に騙されるな」というハッシュタグが出てくるのも頷ける
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
NHKに不義理なんて全く関係ない。NHKが国民に不義理なだけ。政府が経済対策しないのなら国民全世帯、受信料払わなければ良い。どうしてもNHKが見たい人だけ受信料払えばよい。国民の怒りで全世帯が受信料払わなかったら、さすがに政府も考えるでしょう。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
「出馬しません!」最終的には出馬しますね?以前にも知事選に「200%ありません」と宣言して知事に成った方も見えますね?? 何れも当時「飛ぶ鳥を落とす勢い」の政党からでしてね? 今回も著名人が勢いのある政党から立候補するでしょうね
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
NHKだ、不倫だと国民民主党を嫌いな国民が騒いでるだけ。菅野志桜里氏は、できる政治家だと思うし、政界にもう1度戻ってきて欲しい人材だと思う。キャスターだから選挙に出馬できないのはおかしい、職業の選択は憲法で保障されているし、問題はないと思う。この二人が嫌いな人は、選挙で投票しなければ良い訳です。不倫でもいいから、今の政治を変えてくれる人を選びたいです。
▲3 ▼14
=+=+=+=+=
NHKのアナウンサーなら、もっと適任の人いたのにね。
しっかし、都議会議員選挙参議院議員通常選挙続くパターンで、十分な取材、報道態勢できているのかな?人数も含めて。
▲17 ▼5
=+=+=+=+=
賛否両論有るのは注目してるからじゃないわ。榛葉ってズレ過ぎ。
以前朝のワイドショーに出た菅野対してSNS で もの凄い批判の山だったを覚えている。
多分玉木も榛葉も認識が甘すぎると思う。
▲39 ▼8
=+=+=+=+=
某幹事長の「仲間を裏切る者は国民も裏切ります」という言い方は、「家族を(道徳的に)裏切る者は国民も裏切ります」と言い換えることができる。その党には、裏切る者しか集まらないのかもしれない。こうして烏合の衆となっていくのであろう。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
不倫発覚後の玉木氏の言動や党としての責任の取らせ方から、国民民主党として身を正す姿が見られない。泣いて馬謖を斬る姿勢がない。それができない以上規律の守れない政党と考えられるし、実際に次々に同様案件が明るみになる。コンプラ終わってるし、まったく信用しない。
▲32 ▼5
=+=+=+=+=
リベラルにはモラルに関わる不祥事がない。特に古い世代は、思想と性愛とが結びついていた。政治で道を誤ったとしても、例えばニコラエ・チャウシェスクと妻のエレナは、一緒に処刑された。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
勢いだけで人財難に直面してる感じでも勢いで突破するつもりなのか?一旦、足を止めて考え無いと後から揺れ戻しがは険しいですよ。自分たちが良ければそれでよいのか?
▲37 ▼4
=+=+=+=+=
前議員時代にガソリンを不正使用した人が、もしもガソリン税廃止を掲げる党に入ったら、面白くなるな。。。 どう説明するのかな。。。?
NHKに恩返しする!? やっぱり庶民ではないな。。。 受信料をいただいている国民にお詫びと恩返しをしなければならないと言うべき。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
まあ国民民主が今回は議席大幅に取りそうだけどそのあとの議員の個々の問題議員が多数出て来そうで。身辺調査もせずにどんどん立候補しては当選するんだろうね。まあ今年は見ものだよな
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
急に辞められたら補充効かないし、残された方は大変だよね。予定も大幅にキャンセルになっただろうし。この意気込みをどう取るかだけど、今の国民民主じゃ応援できないかな。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
新潮は国民民主党批判に躍起だが、どこかの政党又は省から指示が出ているの?それとも独自の判断? どちらにしても、国民の生活を変えてくれそうな提案をバシバシ出している政党にこんな記事を当てて来るなら新潮も国民の敵って事になりますよね。 売れれば良いだけの三流ゴシップ誌に国民の生活を変える事は出来ない。余計な事しないで芸能界のゴシップでも掲載してて下さい。
▲9 ▼38
=+=+=+=+=
不倫がダメなのは当然なんだが、不倫の数でいえば他党の方が多いが不倫党なんてよばれたりはしないんだよね。 立憲や共産党に関しての不祥事には寛容な人多い不思議
▲22 ▼41
=+=+=+=+=
国民民主党は勢いではなく、勘違い、調子に乗ってるでぇ、玉木代表もまだまだ反省たりないね、不倫実現政党だな。立憲民主党、共産党、れいわ、野党も全滅や。国民はしっかり、何処の党が政策実現してきたか、庶民に耳を傾け寄り添っているか見るのじゃ、イメージや世論よりもしっかり自分で確かめよう。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
退職は個人の自由であり、問題はないとのご意見がよく見られていますね。 『立つ鳥跡を濁さず』という言葉は最早廃れてしまったのでしょうか?? 最近の例で言えば、ニュースウオッチ9を降板後即フジに転じた方を思い浮かべます。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
国会議員という「隣の芝生」はよほど青く見えるんでしょうか?国民のためじゃなく少し語れる論破でき己の能力を使えるところ、って感覚のみで議員になりたがってるようにしか思えない人がいるように見える。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
>てっきり「脈アリ」と勘違いしていた自民党や、大阪出身の牛田氏にご執心で熱烈ラブコールを送っていた日本維新の会も、彼女の手のひら返しにあきれているという。
出馬に向けて表立って動いていたってことですよね。 自民も立憲も維新も選ばれなかっただけであって、NHKの関係者とやらも信用されてなかっただけでは?マスコミにこんな話するくらいなんで、信用しなくて正解だと思いますが。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
国民民主トラブル続きなのに、支持率上昇。(朝日世論調査) なんでこんな不倫してきた玉木を支持するのか?わけわかりません。 参院選で当選した議員は、6年間在籍する。国民民主の議員に1票いれるで なかった、と悔やんでも遅い。 ガソリン税や教育無償化、財源は置き去りと日本経済新聞のタイトル。 野田、玉木、前原の3氏の顔写真付きで。 日経が指摘するように、玉木氏は財源を示さないできたのに、 なぜか人気がある。がゆえに気が付いた時は遅い。 あのヒットラーさえも人気絶頂な時代があり、それが独裁に進んだ。 参院選で大幅な議席増となったら、自民党政府の悪性の片棒担ぎになり そうだ。 若者向けにうまいこと言ってきたが、若者が玉木離れするのは、当分 ないだろうが故に、この先が不安だ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
不倫、不義理なんかより、大義を取ろうとしてるんだったらいいんじゃないの? 小ちゃい事にこだわりすぎて大局を見誤ることはよくある。 ハニトラとかで議員の行動が変わるのも民衆やマスコミが騒ぎすぎるから親中になったりするのよ。 政治、個人は分けて考えないと、能力のある人間が清廉潔白とは限らないからね。
▲21 ▼73
=+=+=+=+=
不倫なんてその辺中に転がってる。町内会でもPTAでも社内でも、どこにでもある。 今どき珍しくもないし、何で大騒ぎするかわからない。 仕事してくれる政治家なら、不倫なんて全く問題ない。政治の能力と下半身は関係ない。
▲6 ▼38
=+=+=+=+=
他の方も書いてますが私も山尾志桜里を本当に候補にしたらもう国民民主党を応援するのを辞めます。 山尾志桜里の不倫は不倫相手の奥さんがあの様な最後を迎えている!! 直接的ではないが非道な行いをしているのにそんな人間を候補にするなら国民民主党は支持出来ません。 玉木党首も不倫があまり大騒ぎにならなかったから不倫は大丈夫と勘違いしてませんか? 自民党もそうだが国民民主党も段々有権者を舐め始めてませんかね?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
地方行政を衰退させる政党を支持する有権者の気が知れない人口減少社会に少子化に超高齢化社会へと突き進んでるので財源も示さない絵に描いた餅に賛同するて何なんですかね、先の事は考え無い今が良ければ良いのか 寒苦鳥の話しをご存知ですか。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
次の選挙で議席数を増やすチャンスなのは理解するが 立候補者の選択は慎重にして欲しい。 でも、不倫したから、過去にしていたから 政治家失格だとは思わない。 三大欲求の一つに抗えなくても 日本国の将来を日本人の為に考え、行動できる人は居るハズ。 国会議員は国政が仕事であって 人気商売の有名人ではないからね。
▲1 ▼15
=+=+=+=+=
維新なんかと同じになるでしょうね。 有象無象がわんさか出てきて問題起こす。 菅野氏擁立なんて信じられないですが、そういった感覚を持ってないことこそが大問題。 国民民主なんぞに期待しても裏切られるだけですよ。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
「私自身には届いていませんが年度途中で辞めたことに関しては申し訳なく思っています。 どのような形になってもNHKには必ず恩返しできるようやっていきたいと考えています」
牛田ってこんな軽い考えで政界に飛び込んだのかと 思うとがっかり感が半端ない
▲86 ▼36
=+=+=+=+=
たまたま103万の壁で風に乗っただけの泡沫、結局103の壁も結露がないまま 宙ぶらりん状態、幹事長合意したんちゃうんかい?政策見まわすと、自公、立憲とも大した差が無く眼玉もなく、振ってわいたように選挙前に減税、減税、 外国人に土地を買わすな?君ら民主党の時に舵を切った政策ばかりやん。 だめだ、こりゃ!日本を豊に強く
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
国民にとってよい政治をされる方ならその方に投票します。今や日本は3流国になり下がっている。気概とパワーをもった人で政治と国を変えてほしい。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
人材を発掘するより退場した知っている人物を選ぶ。 これが吉と出るか凶と出るか。 過去の経緯は置いておくとしても国民の為に働いてくれるのならいいがどうにも望みが薄そうという印象しかない。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
増税反対は不倫ゃ不義理を盾に戯言を発信している、個人的な問題と減税は関係ない。 なぜならば、国民は投票でしか意思表示ができないが、不倫まじりの方は、社会制裁されけじめのために立候補を自粛している。国民の懐に手を入れて金を奪取する政治家ゃ財務省は責任もとらないではないか、違うか!!!!!!
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも、国民民主党に、何を期待しているのか。なぜ、支持が集まっているのかが、わからない。支持を集めて、この間の国民民主の動きで、何か変わったのか? 自民党と一緒になりたいだけだろう。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
同じ志どうしかと思いきや世間に名の通った方優先ですか、人材を育て探す手間を省くんですね、そうは問屋が卸しません足腰鍛えて確りと人材を見つめなしょう、
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
私、愛知7区の有権者なのだが、菅野が愛知7区で当選した時は残念でならなかった。こいつ自分が不倫しただけならまだしも、他人(確か自民党の宮崎)の不倫を批判してたくせに自分も不倫した。要するに次、当選したとして自民党の政治資金を批判しながら自分も同じようなことをする可能性があるということだ。ガソリーヌでしっかり実績もあるしな。こいつが比例から出馬したら比例代表は国民民主には投票しない
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
古巣NHKの関係者が憤懣 不義理のキャスターとは 決めつけですか? 現役の従業員は応援してますよ 新潮社の行動指針に 読者との共感とありますが 共感出来ません
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
週刊誌でも「石破か玉木か」と見出しになるのだから立候補の頭数そろえないとね。大変だわ。全選挙区に出す勢いないと。立憲とは合流しないね。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
NHKに不義理のキャスターなんてとんでもない言いがかり。 NHKの退職手続きはスムーズに終わっているし、国民が参院選に出ること自体何も問題はない。どこに問題があるのか? いくら金のためとはいえ、もう少し分別ある記事を書いてほしい。
▲3 ▼10
=+=+=+=+=
明確に事実であることが確定している「不倫」と、記者のお気持ちが強い「不義理」を同列に扱うってのがそもそもおかしい。 そんなレベルでしか選挙を語れないメディアの腐れっぷりこそが問題なんじゃないの?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
裏金依りはましだよ 犯罪犯して逮捕された訳でも無いし 何年も前の話し NHKに現職のアナウンサーだから 仕事だから別に構わないよな 統一教会、裏金よりは良い 国民民主党支持してる訳では無いけど
▲6 ▼21
=+=+=+=+=
別に人気投票するわけじゃ無いし、不義理も、不倫も別にいいよ。それぞれの問題でしょ?ちゃんと国を憂う政治家にさえなってくれればそれでいいよ。だってもう、このままだと近い将来崩壊しそうじゃない、日本って。 貧困で飢えている家庭、子供が居るって、もうぎりぎりでしょ。それをボランティア任せで国策を打たない政治なんてヤバいでしょ?
▲8 ▼31
=+=+=+=+=
不倫だけならまだしも、ガソリンの不正使用疑惑の説明もせず逃げていった元議員を擁立しようというセンスにあきれる。 能力を評価する人もいるようだけど、能力さえあれば何してもいいのか。こういう脇の甘い議員が他国のトラップに嵌って傀儡となるのではないか。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
オールドメディアによるネガティブキャンペーンお疲れさまです。 発行部数落ち込んで大変ですね。 ネットメディアの方が早いし自分で判断できますから。
▲2 ▼14
=+=+=+=+=
絶対に国政に復帰させたらダメな人物 政治家時代に何もやらずに 国税を貪るだけ貪って男遊びに興じてた奴を 何故公認しようとしたのか 心底理解出来ない
▲68 ▼2
=+=+=+=+=
>与党自民党からも野党第1党の立憲民主党からもクレームが寄せられかねない。
はぁ~?これ本当にNHKアナウンス室関係者が言ったのですかね~。NHKアナウンサーは自民か立憲に入らなければならない筋合いがどこにあるんでしょうかね。ふざけんなって言うことです。少なくても今の自民、立民よりはよほどまともな政党と思いますが・・・ しかし、最近のデイリー新潮の国民民主に対するくだらないネガティブ記事には笑ってしまいます。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
菅野氏は不倫だけでなくガソリン代不正受給の疑いもあったよね。それでよく政治家として実力があるとか言えるな。それ税金やぞ。 それで名前が売れてるから比例で票取れるってあんたらそれでも政治家かよ。
▲16 ▼0
|
![]() |