( 290548 )  2025/05/13 03:53:35  
00

石破首相は国会で消費税の減税に否定的な考えを示し、「次の時代に責任を持つ」と強調しました。

立憲・大西衆院議員は自民党を批判し、石破首相の物価高に対する対策について質問しましたが、石破首相は議論を重視し、具体的な対策をこれから議論していく姿勢を示しました。

石破首相は消費税の減税には外国との比較や財政状況、高齢化などを考慮し、困窮している人々に手厚い対策を講じるため議論していると述べました。

(要約)

( 290550 )  2025/05/13 03:53:35  
00

FNNプライムオンライン 

 

石破首相は12日の国会で野党から消費税の減税を迫られたのに対し、「次の時代に責任を持つ」として否定的な考えを強調しました。 

 

国会記者会館から、フジテレビ政治部・若田部遥記者が中継でお伝えします。 

 

石破首相は消費税の減税について、「党利党略で決めるべき問題ではない」と否定的な考えを示す一方、困窮している層に絞った物価高対策は幅広く検討する考えを強調しました。 

 

立憲・大西衆院議員: 

自民党は、財源論を置き去りにして減税を打ち出す野党は無責任と批判してますけども、無責任なのは決められない石破総理であって、物価高に対してガソリン減税も消費減税も何もしないという自民党の方じゃないですか。いかがですか。 

 

石破首相: 

全く見ないで何もやらないって決めつけは、私は議論として適当だと全く思いません。 

 

立憲・大西衆院議員: 

じゃあ何やるんですか。現金給付やるんですか。 

 

石破首相: 

そういうこともあわせて、これから先も議論させていただくので、何もしないなんぞということは全くございません。 

 

石破首相は消費税の減税に否定的な理由として、外国と比べての財政状況や高齢化、日本の税率の低さを挙げ、「どうすれば一番困窮している方々に手厚い措置ができるか、あらゆる可能性を議論している」と述べました。 

 

一方、自民党内から反対の声が多く、まだ提出に至っていない年金制度改革法案については、週内にも提出する方針を明らかにしました。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

 
 

IMAGE