( 291910 )  2025/05/18 05:09:29  
00

日産自動車の追浜工場の閉鎖が検討されており、地元の従業員や住民はショックを受けている。

工場が閉鎖されることについて諦めの声も上がっており、活気が失われつつあると感じられている。

地元の人々は工場が稼働していない状況を感じており、閉鎖検討に驚くことはないと話している。

市長や地元議員もこの決定が事実であれば残念だとコメントしており、工場の従業員を守るべきだと強調している。

(要約)

( 291912 )  2025/05/18 05:09:29  
00

閉鎖が検討されている日産自動車追浜工場の近くに立ち並ぶ店舗=17日午後、神奈川県横須賀市 

 

日産自動車の追浜工場(手前)=15日、神奈川県横須賀市(共同通信社ヘリから) 

 

 日産自動車が神奈川県の2工場の閉鎖を検討していることが判明した17日、地元工場の従業員は「ショックだ」と語り、不安を隠せなかった。工場と長年共存してきた「城下町」の地域住民は、失われていく活気を肌で感じており「閉鎖検討は当然だろう」と諦めの声も上がった。 

 

 神奈川県横須賀市の追浜工場。工場関係者によると、休日で人の出入りはほとんどなかった。近くの寮に住む工場従業員の男性(47)は「あまり稼働していない」と説明。経営陣に言いたいことを問うと、考え込んだが「特にない」と言葉少なだった。近所でサービス業を営む男性は「最近は活気がない。閉鎖検討は驚かない」と話した。 

 

 横須賀市の上地克明市長は市内に従業員やその家族も多数住んでいるとした上で「報道内容が事実であるならば、市民としても、市長としても、この上なく残念」とのコメントを出した。横須賀市を含む衆院神奈川11区選出の小泉進次郎・自民党神奈川県連会長は記者団の取材に応じ「工場で働いている皆さんをなんとしても守らないといけない」と訴えた。 

 

 

 
 

IMAGE