( 292349 ) 2025/05/20 05:11:28 2 00 柳ヶ瀬議員「国民の納めた税金で外国人が支払うべき保険料で足りない分を立て替え」「由々しき事態」未納額は4000億円? 国会で追及ABEMA TIMES 5/19(月) 15:39 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a7e3b679ee59c100f16e26b7f33c27c192320b8 |
( 292350 ) 2025/05/20 05:11:28 1 00 19日に行われた参議院予算委員会で、日本維新の会の柳ヶ瀬裕文議員が外国人による国民健康保険料の未納について厚生労働省に質問した。 | ( 292352 ) 2025/05/20 05:11:28 0 00 柳ヶ瀬議員
19日、参議院予算委員会において、日本維新の会の柳ヶ瀬裕文議員が「外国人による国民健康保険料の未納」について質問した。
柳ヶ瀬議員は「国内在住の外国人による国民健康保険料の納付率は150市区町村の平均で63%」とする報道を受けて以下のように質問した。
「外国人の納付率は極めて低い。例えば、新宿。単身外国人世帯と世帯主は外国人の世帯では負荷額20億円に対して納付額は8億7000万円、納付率わずか44%、未済額は11億3000万円に達する。同じ割合で在留外国人の国保未納が全国で起きていると仮定で推計、全国の自治体を合算すると、年間4000億円以上の国保が外国人によって納付されていないことになる。これらの“欠損”は自治体が一般会計から穴埋めすることになっている。つまり、国民の納めた税金で外国人が支払うべき保険料で足りない分を立て替えており、自治体財政を圧迫している状況がある」
「まず、詳細な実態調査が必要だと思うがこの見通しを聞きたい。また、入国1年目の外国人は前年無収入だった扱いとなるため、国民健康保険料も安いので保険収支がマイナスになりやすいという構造的要因もある。3カ月以上の滞在見込みで国民健康保険に加入できるという現在の仕組みを改めて、期間要件を長くするなど対策を早急に検討すべきと考えるが見解を伺いたい」
これに対し厚生労働省の鹿沼均保険局長は「被保険者の支え合いで成り立っている医療保険制度において、外国人の方にも適切に保険料納付していただくことが重要だと考えている。引き続きシステム改修等が必要になるが、全国的な実態調査の実施に向けて調整を進めるとともに、保険料を適切に納付していただけるように取り組んでいく必要がある。一方で、ご指摘の外国人の国民健康保険の加入要件を見直すことについて、現行制度上、国民健康保険とは、日本国内の住所を有する者、具体的には住民基本台帳に登録がなされている在留期間3月を超える外国人を原則として被保険者としており、これは社会連帯と相互扶助の理念に基づき、国籍のいかんを問わず等しく保障を及ぼすべきであるという我が国の医療保険制度の基本的な考え方に則ったものであることから、慎重な検討が必要と考えている。また、外国人の方が保険料を未納ということになったときに、逆に医療機関での未収金の問題などそういった問題にもはねることもあるので、そういった点も含めて慎重に検討していきたい」と答えた。
柳ヶ瀬議員は「これは由々しき事態だと思う。自民党も『前払いをやるんだ』というようなことも提言されているようだが、これをしっかりやってください。もうだいぶ前から問題になっており、これから在留外国人増えてくると自治体はやっていけない」と訴えた。
石破総理は「その問題があることはよく承知している。自治体の負担増というものと、それが納税者に対して自治体が果たすべき責務というものと合致するかどうか、その点を踏まえて今後検討して、解を出す」と述べた。 (ABEMA NEWS)
ABEMA TIMES編集部
|
( 292353 ) 2025/05/20 05:11:28 0 00 =+=+=+=+=
オーストラリアと同様に永住許可がある外国人のみを国保に加入可能とすべき。 それ以外は民間の医療保険でカバーすべき。 日本人に対する社会保障の負担増は素早く対応するのに、外国人に対する負担増は「検討する」と回答するだけで、一向に進展しないのは意図的にしてるとしか思えない。
▲9737 ▼65
=+=+=+=+=
例えば、留学生。我々日本人は長期海外留学する際はかなり高額な海外旅行保険に加入していく。留学、経営管理ビザ等で日本に滞在するビザ保有者に最低でも2年間程度は海外旅行保険の加入を義務付けるべき。技能実習生に関しては雇用する会社が海外旅行保険料を負担すべき。様々な制度が整っていないのに大量に外国人を受け入れてる歪みが出ている。一度、立ち止まって、日本人の負担がふえないよう、また外国人が相応に負担する制度へ見直すべき。
▲4577 ▼22
=+=+=+=+=
国民保険料未払いだと健康保険証使えないとかにならないんですか? 保険証って受診するときは月に一度は確認するじゃないですか?そのときに分からないものなんでしょうか。未払いなら10割負担が妥当だと思うんですが。
▲4981 ▼18
=+=+=+=+=
これは世界的な問題です 。 要は他国のシステムを悪用して医療を受けようとするズルい人たちが後を絶たないということ。 基本的に1 10割負担 または保険加入以外で医療を受けようとするのを認めてはいけません。日本に入国する際は、クレジットカードに付随した旅行保険に加入しているのが認められないと入国できないなどすべきです。
治療を受けなければ死んでしまうとか、 子供がとか言ってくるでしょうけど相手の同情を引くためにそういう方も少なくない 。 相手の同情を引いて利益を得ようとする方は世界中で珍しくありません。 味をしめさせてはいけない。
日本人も旅行保険に入っていなかったがゆえに 海外で全額負担で痛い目を合う方は 毎年 数人いらっしゃいますが 、それが世界的に当たり前。 いやならちゃんと保険に入る。
ダメなものはダメと厳密に排除すべきです。
▲3139 ▼18
=+=+=+=+=
これはひどい。日本人の未納者に対してはどこまでも、いつまでも追いかけてくるのに、外人には緩すぎ。そもそもほとんどの外国にはない制度だから、理解してもらうのが大変でしょう。永住者のみに限るべき。その他は民間保険に必ず入ってもらうようにしては?
▲3415 ▼11
=+=+=+=+=
国民健康保険で不正利用などの取りっぱぐれがあったものはその手続き費用も含めて、年間1000億が税金から補填している。 病院は補填されるから取りっぱぐれもないし、確認を曖昧にしてたりもするんだろうな。 外国人は国民健康保険を私用させずに、民間の保険に入らせるべきだよな。 年金も外国人も対象になってるが、帰国時には申請すれば返金されるのに、未払いで受給出来なければ裁判起こしたり、生活保護受けたりと、日本人よりも優遇されてる。
▲1615 ▼12
=+=+=+=+=
なぜ未納が増えるか?日本の高齢者を支える意味がわからないからです。それでも従業員は強制的に支払ってます。 健康保険から外国人を排除すればほとんどの外国人は喜ぶと思いますよ。日本で働いている外国人の平均年齢は30歳いかないくらい。健康保険は日本人と同じく給与の約15%、会社負担分合わせれば30%、民間保険なら2000円も出せば十分な保障になります。 排除されれば手取りが1.5倍になります。 使ってるのはほぼ日本の高齢者、日本人の現役世代の負担が増えるだけです。
▲19 ▼61
=+=+=+=+=
総理の「検討して解を出す」という発言は、一見丁寧に見えるが、実質的には問題の先送りにすぎない。自治体の責務は適法に在留する外国人を含む住民全体に最低限の医療を保障することであり、それは日本が国際条約で認めた義務でもある。外国人も保険料を支払い、制度に参加している以上、排除の議論は筋違い。未納問題があるなら、徴収体制の強化や制度の見直しこそが本筋。公平性を理由に医療アクセスを制限するのは、社会保障制度全体の理念を揺るがす危険な論理である。
▲237 ▼26
=+=+=+=+=
中長期滞在外国人の健康保険加入はあっても良い。だが、未加入は今後のビザ延長のネガティブ事項として明記して、払わない者はビザを認めないということはあって然るべき。
また、短期外国人の入国はクレジットカードや旅行保険の加入を義務化すべきであり、医療機関は救急事案を除いて、旅行保険の有無を診療の前に確認することができることを明記すべき。 日本人、外国人を問わず、健康保険に入っていない者は医療機関は救急事案を除いて、前払いを請求できることも明記した方がいい。
▲1001 ▼16
=+=+=+=+=
消費税減税の財源確保で未来に負担をかけないと言っている割りには、 こういうところがザルでは無いかと思う。 国籍内外国人を日本人と同じように診るのは如何なものかと思う。 保険料を払っていない外国人、アメリカのようにカード支払いできない 者は診察拒否できるように法律、条令を改善すべき。
▲895 ▼4
=+=+=+=+=
個人の政治家ではなく党として訴えてもらいたい、このような問題を個人の意見で発言する政治家はいるが、党として訴えているのは参政党や日本保守党などです。国民保険料だけではなく生活保護費やそれに伴う医療費や、外国人が難民申請をしたさいに給付される家賃料や生活費も何年、何十年と税金で払われているのです。次世代につけを回す減税の前に無駄な外国人への給付などを廃止する方が先ですよ。生活保護に至っては裁判でも違憲と判決が出ているのにいまだに給付されています。このような 事が欧米でも問題とされ国民で分断が起きているのです。このまま行くと日本でも外国人への不平不満が進み国民が分断して行くでしょう。
▲699 ▼11
=+=+=+=+=
経営者たちが安い労働力を求めて外国人を入れたがっているが、経営者たちはこういう所は何も考えとらんのよな。国民負担?知ったことかと。
これからは外国人は減らして、ロボティクス普及に移行していかないといかない。このままでは埼玉県川口市のようなことが全国に広がる。
▲96 ▼2
=+=+=+=+=
>国民健康保険とは、日本国内の住所を有する者、具体的には住民基本台帳に登録がなされている在留期間3月を超える外国人を原則として被保険者としており、これは社会連帯と相互扶助の理念に基づき、国籍のいかんを問わず等しく保障を及ぼすべきであるという我が国の医療保険制度の基本的な考え方に則ったものであることから
この考えが、時代にあわなくなってるんじゃないですか。外国人が割合的に少なかった時代に制定された制度を見直しもせず引きづってるから問題なんです。早急に見直しましょう。
▲555 ▼2
=+=+=+=+=
>自治体の負担増というものと、それが納税者に対して自治体が果たすべき責務というものと合致するかどうか、
なぜ未納者の分を納税者が立て替えないといけないの? 未納者への請求は自治体が行うことでしょ。 それをやらないで納税者が負担するから良いっておかしい話。 例えば、税金未納だったら誰が回収するんですか? 納税者は負担しませんよね。 国税が差し押さえしに来ますよね。 検討するって、それが必要な状況に国のシステムがなっているのなら国が改善すべき問題。 なぜ検討と言う言葉が出てくるのかも謎。 さっさとやれとしか言えない。
▲648 ▼4
=+=+=+=+=
こう云う問題は早くから予見がされていても良いと思われるのに、一向に手直しの動きが無かったのは誰のせいで、誰が責任を獲るのか。 留学生の奨学金の返納は不要であるとか、安価な単純労働者を求める業界の要求とかを優先した結果、全てが後手に回る事になるが、それでも着手するなら兎も角、よりハードルを下げる方に傾いているのは疑問でしかない。 これ等の外国人の法整備に手を付けていた議員は誰だ。 推測するに文科省下の外郭団体や私立学校理事が議員親族との関連、中小零細企業での外国人労働者の把握を放棄してるが如くの入国管理とか、日本を壊す方向へいってるようだ。 誰も責任を獲らない事で、其の霞を喰って嬉々としてるのは誰か。 日本は外国人に対しての法整備が不完全どころか、穴だらけで危険を孕む状態では無いのかと思う。 此れがまかり通ってるのは野党の思惑ばかりで無く、与党の内に獅子身中の虫の存在がいるからだろうな。
▲388 ▼5
=+=+=+=+=
柳ヶ瀬議員には期待しています。
先の石破総理への答弁など問題を次々と指摘して素晴らしい。現職の農水大臣へは「爪の垢でも煎じて飲め」と言いたい。
国民から集めた税金をパズルの様に好き勝手に当て込む方式は改めてもらいたいですね。
▲639 ▼3
=+=+=+=+=
現場の意見としては、国民健康保険は12か月分を10か月で払う方式になっているので、6ヶ月間滞在して支払いを6回すると、払い過ぎになってしまい、返還手続きが必要になります。しかも本人による手続きをお願いしますと。「帰国済みなのに?」となります。しかも外国人を管理してる方も外国人本人もちゃんと支払いたいのに4月分、5月分などは支払い額が確定しておらず、支払いをさせてもらえず、市役所の受付では、支払える所までで大丈夫です。帰国した後の分は結構です。となる。外国人の保険料を支払いに行き、委任状が無いので支払いは出来ません。保険料はプライバシーな事なのでと断られた事もある。今のシステムを変えるだけでも未納額は減らせると思うよ。
▲91 ▼5
=+=+=+=+=
外国人は日本国籍取得者、もしくは正規の永住資格がある者のみ加入とすべき。
未納率はもとより、日本の出産助成金制度のただのりを狙っての中国人のツアーがあるほど。また会社を設立し、数か月の社会保険を払った後に次々と本国から家族を呼び寄せ保険治療を受けさせるなど常套手口である。 さらに医療費の未払いも後を絶たない・・・
これらのつけは全て日本人にまわってくるのだ。 近年の社会保険の値上げも結局はこういった未払い、不正の不足分を補うため。一番のただのり国はもちろん中国。 既に国内の在留中国人は百万人を超えている。これだけの人数が高額医療や医療助成金にただ乗りしている実態を、いまだ国は放置しているのはおかしい話。
これは全て「親中派議員」が許している実態。 それを増税やら医療費負担やら、保険料に上乗せすることが異常。 日本の制度を外国人に開放する必要はない。
▲245 ▼2
=+=+=+=+=
国民健康保険を外国籍の方に使うのなら、永住権を持っている方のみ。仕事や留学を目的とした外国人の短期日本滞在は、民間の医療保険で行うのが一番良い方法だと思います。
ただでさえ、ICチップの無い健康保険証を他人が使っても分からない日本の医療機関に問題が有ります。実際に20年前、兄の保険証を親父が間違えて医療機関受信時に提出しても何も言われなかった実例があります。※もちろん親父本人の保険証を翌日持って行かせて訂正させました。
政府は何年も前に問題になっていることを今まで何も解決していない。これからも外国人が日本に多く入ってくる可能性が有るのに、法整備が追い付いていないことが懸念です。
▲127 ▼1
=+=+=+=+=
これは日本人 外国人に関係無く 未払いに応じて自己負担割合が高くなるようルールを変えれば良い。 当然意図的に支払わないなら10割負担。 要は税金だと言う意識が無いって事だろう。 民間の生命保険や医療保険と同じように捉えているのでは無いかな? 年金も金額や期間が足りなければ支給額が減るように出来てる。 払えない人のために相談窓口も設置されているしね。
▲118 ▼1
=+=+=+=+=
皆保険制度が貧困対策にもなっており、日本の治安の維持に一役買ってると思うので、まずは制度を周知徹底して未納率を下げる取り組みをして欲しい。前払い制度も良いと思う。地方自治体だけでは取組に限界もあるだろうから、国が主導してルール作りから取り組んで欲しい。
対象を絞る選択肢も検討しても良いが、「無敵の人」を増やすようなことはやめてほしい。安心して暮らすためなら、多少のコスト負担はあっても良い。
▲169 ▼58
=+=+=+=+=
「社会連帯と相互扶助の理念に基づき、国籍のいかんを問わず等しく保障を及ぼすべきであるという我が国の医療保険制度の基本的な考え方」 もういい加減、このような性善説を前提とした制度の概念を転換するべき。 この制度の概念を悪用して医療を受けるために来日する外国人が確認されている以上、一刻も早く厳格な対応に変えるべきです。
▲61 ▼1
=+=+=+=+=
三カ月ぐらいまではわかるが四カ月以上の納付が無い時は失効とか罪状を付けるとかすればいいのに。まあ3か月滞納した時点で4カ月分払えるとは思えないんだけどね。 別に払わなくても制度が利用できるのは駄目でしょ。未納なら10割預かるとか出来るはず。日本人にも払ってない奴がいるとかいうならば、日本在住の外国人を対象に別枠を作ればいいんじゃないの。 対に日本人で強気に来るけど対外国人同士なら我々日本人が気をもむ必要もなくないか。 本音は行政の管理が不十分であり原因は与党側の政策に問題があるからだ。だが野党も外国人を出汁に文句をいうだけなのは止めてもらいたい。真っ当な外国人の方が絶対多いので。
▲58 ▼2
=+=+=+=+=
慎重に検討なんて悠長なことを言っているべきではない。私は某国に3年ほど仕事で駐在したが、その当時は日本の健康保険を払うと同時に、滞在国では海外旅行傷害保険(年間30万円くらい)を払っていた。海外旅行傷害保険料は会社で払ってくれたが、某国の方針は自国の健康保険を払っていないので、滞在者が仮に疾病等があっても一旦は自分ではらい、日本の保険会社に請求して欲しい、というものだった。滞在国で保険料を払っていないのでその国の保険事業への負担はない制度だった。しかし歯科治療は当時はその障害保険には含まれていなかった。日本も簡単に外国長期滞在者には出身国で海外旅行保険に加入(支払っている)証明を要求すればよいのでは。滞在中の疾病等で日本で治療を受けたときは自分で替えで払い、自国の保険会社に請求してもらえれば日本の健康保険には負担はない。日本はなにか外国人に甘い制度を運用していると思う。
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
これは早期に解決するべき問題だと思います。 よく議題に挙げてくれたと思う。 日本国民のほとんどは、生活が苦しくても、きちんと税金や保険料を真面目に支払っている人々ばかりです。 日本に、日本の医療制度を利用して治療する為に来日する外国人が多い現実。 在日している外国人の中に、治療を受けても医療費を踏み倒す者が多い現実。 財政難の解決策は、このような所から改善するべき問題だと思う。
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
外国人から移住してきた人は専用の健康保険制度でも作らせてください。 もしくは収入があって1年以上所得税なりを払った人に限るとかしてほしい。 日本人あるいは日本で生まれ育った人に負担かけないで。
▲623 ▼5
=+=+=+=+=
統計学的にも150ある市町村から1つのサンプル持ってきて全体の割合を推計するとかちょつとあれなのは置いといて、保険加入資格は少し考えないといけないのは確か。 加入率も然りだけど、外国人労働者が納めてる保険料と利用してる医療費が金額的にどうなのかとかな。
ただ、根本的にこの国の保険制度が成り立っていないのはほんの数%の外国人の問題だけ見直しても全く解決しない。 保険は高額医療費に限るとか、逆に高額医療費の負担額増やすか、年寄りの負担額増やすか... はっきり言って無駄な治療が多すぎるのが問題なのよ。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
保険証の切り替えで保険証を持ってない時期があり診察断られました。日本人には厳しいのにね。外国人だって後からなんだかんだ言われると暴動になる可能性があるけど今のうちに決めておけば日本で働くリスクも考えたうえで出稼ぎに来るのではないかな?無法地帯になっているのが問題。国民には厳格に物事進めるくせになんでここは緩いのかが疑問です。教育もそうです。なんで外国の子どもが公立のクラスに入れるのかが分かりません。言葉が通じないので支援員までつけて。だったら肢体不自由のお子さんたちに支援員つけるべきではと思ってしまいます。話それたけど。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
相互扶助って仰ってますが、一方的に寄りかかられているだけではないでしょうか。 3か月以上の滞在予定ではなく、納税の実績(1年位)によって加入資格を与えるようには出来ないんでしょうかね。 加入出来ない期間は民間の医療保険に加入してもらうようにすれば良いと思います。
▲68 ▼1
=+=+=+=+=
日本の政治家は何故こんなにも自国民に不都合と負担を強いて、海外の不法や不作法には寛容なのだろう。自国民を泣かしてまで、海外にウケを良くしたいのか理解に苦しむ。 諸外国並みに、ビザの種類によって健康保険が加入かどうか、海外渡航者は保険に入ってなければ自費にするのが普通。 日本へ税金納付がなければ、健康保険や税金を使うサービスを受けられないのが、海外では当たり前。アメリカに住んでいた際、具合が悪い人を見てもすぐに救急車を呼んではいけない、その人の保険によっては、あるいは保険に加入していなければ貴方が支払うから、まずは警察を呼ぶように言われた。シビアでした。 そこまでとは言わずでも、最近の政治家には情けなくて、泣けてくる。義務なくして享受なし。
▲105 ▼1
=+=+=+=+=
「社会連帯と相互扶助の理念に基づき、国籍のいかんを問わず等しく保障を及ぼすべき」と言ふのであれば保険料未納者には国籍を問わず、保険適用を不可にし、全額納付したら返金されるやうにすれば良いのではないですか。(遡れる期間を限定しても良い。)初診の際、保険証を忘れたら、たとへ持つてゐても10割負担になりますね。
▲89 ▼2
=+=+=+=+=
自公政権と行政が国民をないがしろにして、外国人に好き勝手に日本国民の為の各種制度を利用させて、その費用を日本国民に負担させている。しかも財源が無いと釈明して国民寄りの物価対策は渋る。こんな統治実態を放置している自公政権は7月の参院選挙で敗北に追い込み、衆参両院とも少数化させて新生保守政権を樹立するのが適切と思います。生活保護も運転免許も土地所有も・・・何もかもが正直な日本国民が被害者となり外国人が好き放題に野放し状態にある現状は許しがたい。
▲311 ▼3
=+=+=+=+=
全く、窓口担当者としては「由々しき事態」と思っている。 私の自治体はネパール人留学生が多く、制度的には加入させざるを得ない。しかし、結構、未納のまま3ヶ月程度で転出してしまうケースが多い。そうすると、当然ながら転出先で払うように納付書を渡してはいても…。 我々、現場にいる職員は「ビザ更新の際、国民健康保険料未納者は一切更新しない」と強行にしてもらいたいと感じていると思う。 外国人に門戸開放するのは結構だが、国民健康保険利用の権利を得たならば、義務として納付をさせるためのしっかりとした制度を構築してもらいたい。
▲61 ▼1
=+=+=+=+=
自治体の負担と言うが、それは納税者の負担でありかなりの割合が日本人の負担。 物の考え方が国内外でかなり違うのだから、同じ枠組みの制度にしたら日本人が割を食う。 同じ枠組みを突き通して過分な負担を強いるなら、我々に社会保障不参加の権利を認めて欲しい。国や自治体の社会保障費は支払わないから、それら社会保障制度も使いませんとか。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
国保は”国民健康保険”
国民が加入するものであり、外国人が加入するものではない。 国保制度の収支が独立して成り立っていないのに、さらに外国人に食い物にされている状態を放置しておくのは政治の無能。もしくは国会議員が外国に操られている。
外国人のVISA取得条件に滞在期間をカバーする民間保険加入を義務付けましょう。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
保険制度の問題というよりも、Visaの制度に問題がある。何故保険料が未納でもVisaの更新ができるんだ?未納があればVisaの更新をできないようにすれば、保険料の納付率は格段にあがりますよ。
▲236 ▼2
=+=+=+=+=
外国人の方々にも適切に保険料を納付していただけるようにするという発言は国民を馬鹿にしている。この様な事態を放置してきたのは厚労省であり、国会で問題提起されなければ黙ったままになっているのではないか。直ちに法改正を行い、入国後一定期間経過後でないと、保険に加入できないようにすべきだで、保険料が未納となっている場合は適用を直ちに停止するようにすべきだ。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
わずか3ヶ月で加入出来るのも未納のまま保険を使い続けるのもおかしい。 1円も不正は許されないので即刻対処するべき ついでに免許の切り替えを行うには民間の自動車保険加入を義務付けてください
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
インドネシアの給食支援も日本が物価高で大変で日本人が支援する事ですか? 国会議員は年収約3000万円だし文通費で好きな事に使えるから生活が困らない そんな人に国民の気持ちが解るわけない 前提が国際社会で協力して助け合う事は大切で理解してます でも増税と物価高で国民は他人を助ける余裕ないですよ?これは言い訳じゃなく現実 年収約3000万円の生活の国会議員と価値観が同じだと思わないでくれ 金がある国会議員が自腹で外国人の保険料を全部支払えば良い 嫌なら入国を断るだけ 自分が好きで外国人を入国させ保険料は全部国民に負担させるとか流石上級国民だよ 社会保障費が足りないって税金を全部外国人に使えば足りないわ 日本人より外国人の人工の方が多いからな 外国人に核ミサイル撃つぞ?って脅されてるの?
▲208 ▼1
=+=+=+=+=
国民全員が無料をうたっているイギリスの医療は崩壊寸前の地域もあるそうです。歯医者さんの予約は1カ月待ち。こうした状況が移民難民への感情を悪化させていました。 日本も早く歯止めをかけるべきだと思います。
▲59 ▼1
=+=+=+=+=
もっと他の議員もこの問題等、外国人の問題を追及すべきです。 でないと、我々正当な日本国民の納めた税金が、日本人ではなく背乗り外国人に使われてしまう。 そもそも、使える制度自体がおかしいのだから、今すぐにでも改めるべきなんです。 厚生労働省の鹿沼均保険局長「国籍のいかんを問わず等しく保障を及ぼすべきである」こういう生温い事を言っている段階ではないと思いますよ。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
ひと昔のアメリカは、日本のように人道的観点から 移民を含めた傷病者を病院は受け入れていた。
入院、治療が終える頃には患者が逃亡。 医療費を払う直前の段階で姿を消して行く。
アメリカの財政負担が増え、結果的に対策として今に至るのが、「支払い能力が無ければ治療すらしない」
私の友人が、アメリカで失明する事故に遭い病院に運ばれたが、直ぐ様、治療には取り掛からず8時間以上も放ったらかし。
旅行の際、掛け捨てで入っていた保険のチケットを病院が確認してから、ようやく治療に取り掛かった。
日本も対策、対応しなければ日本人が日本で病院に運ばれても、支払い能力が無ければ手当てしてもらえない時代がくるであろう。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
医療目的で日本に来るなんてことが罷り通るような法律では問題があると思います。外国人労働者を招き入れることのリスクを雇い主が負うくらいは考えるべきではないでしょうか。永住目的とか要は移民政策を真剣に考えないとルールがザルな気がします。数年で帰国するくらいの人なら民間の医療保険加入を義務にするとかがいいんじゃないでしょうか。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
外国に行くときは海外旅行保険に加入してケガすればそれで払うものです。滞在国の国民が長年支払っている保険を利用させるとかだいたい意味不明です。日本に海外旅行に来れる外国人は本国でゆとりのある人たちです。困窮してたら海外旅行なんかしませんから彼らは経済的に弱者じゃないです。海外旅行保険に入れない人はバカンスしません。外国人差別ではないです。国内の労働者や庶民のことを第一に考えてほしいです。インバウンドで潤うのは観光産業だけで国内のホテルは高騰し治安は悪くなるし国民の大半は迷惑してます。
▲269 ▼2
=+=+=+=+=
『外国人の方にも適切に保険料納付していただくことが重要だと考えている』
「外国人にも保険料を納付させることを徹底することが重要と考えている」です。言い回しがおかしい。
社会連帯と相互扶助の理念を公平性の原理や国家間の相互主義より優位に解釈する必要性は無いですね。医療保険制度の基本的な考え方を見直すべきでしょう。これは外国人に限りません。
外国人が病気になった場合に、医療機関にかかることができないのは重大な人権問題ですが、対価を徴収することは人限侵害ではありません。保険料未納が3割強という現状が改善する見込みがないとするならば、保険加入要件を合法的滞在5年以上とし、それ満たない者は全額負担で支払いはクレジットカードのみとする等の対策は可能でしょう。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
移民制度は非正規雇用制度同様に企業にとってはメリット、国民にとってはデメリットだらけ。
非正規雇用拡大では企業は必要なときだけ安く高度人材を遣うことができ、被雇用者は低賃金で不安定な雇用に甘んじることになった。
移民制度で企業は政府補助金を使って安く外国人を雇い入れている。そして、その補助金と付随する雇入教育費、帯同する子弟の教育費(補助員コスト等)を負担するのは各個人だ。治安や公教育レベルの劣化コストを負担するのは主に高齢者や次世代、女性だ。
国民の「雇用の流動化(≒リストラを簡単に)」を推進するより先に、移民の流動化(リストラ)を図ってはどうだろうか?具体的には犯罪者/保険未納/税未納/無職/無資格は一律帰国。そうすれば「企業の生産性が向上して経済成長に繋がる」のだろう?
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
日本人のための政府であるべきです。国民の生活が苦しいのにとんでもない状況です。いま外国人の問題が急増しています。健康保険だけでなく、このまま放置すれば、外国人に対する嫌悪により大きな問題が生じます。生活ルールの順守、不動産の購入、税の未払い、生活保護など問題山積です。日本で犯罪を犯した外国人に対する国外追放はどうなっているのか。政府の無策と危機意識の無さが心配です。
▲2009 ▼9
=+=+=+=+=
こうした不思議な国税収入の支出を放置して、さらに増税するのは、いったいなぜなのか? また、国内では近年、生活保護世帯が増加しているのに、外国への さまざまなカネのばら撒きを、なぜ続けているのか?
一方で、道路の陥没事故など、国内のインフラには資金が足りない、だから水道料も上げるなどといっている。こうした国税の配分は、例の「ザイム真理教さま」が采配を振るっているのである。
徹底して国税の使い方を見直すべきであろう。 まずは、国民を、国内の民衆を豊かに安心して暮らせるようにすべき。そして財務省解体を実行すべし。
▲69 ▼1
=+=+=+=+=
外国人には日本入国時に一時金として課すとか、とにかく国民負担させないようなことはいくらでも考えようがあるし、やる気があれば「閣議決定」で即決できるだろ?逆に、足りなければ税金で穴埋めしようくらいにしか考えていないんだよ。国民を放っておいて外国人を優遇し過ぎなんだよ。加えて、海外支援と称してばら撒く。言ってることとやってることが違う。信念が行動に出てるだけ。何人だ??
▲303 ▼2
=+=+=+=+=
検討する検討するっていつまでやってるつもりなのか。検討するにしても期限を決めて、暫定策をいつまでに作る、試行してみて違ったら調整する、とアクションを取るべき。 もう検討する時間は十分にあったはずで、今この瞬間にも不正使用は増えている
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
永住者以外の訪日外国人は、来日時に全員保険制度に加入必須にすれば良いのに、何故にしないのか分からない。年寄りの留学生が高額医療を受けて帰国する例は幾つもあり、そんな費用が更に財政圧迫している。なぜ垂れ流しの善意で逼迫しているのに、税金で更に取ろうとするのか理解できない。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
4000億円の負債を生じさせた責任を誰が取るのか不明瞭なので、議員は適当な事やってるんですよ。 私は厚生労働大臣がその責任を取るべきだと思います。 あと厚生省の官房長官の村山誠さんも同様の責任があると思います。 4000億まで負債がでる前に対策しなかったのですから。 即刻、辞任してもらいましょう。
危機感が足りないから動かないんですよ。 各省庁とも、ペナルティが身に降りかかるなら必死にやるでしょうに。
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
外国人は保険証なければ10割と言っているが、単純に10割だと保険料が安すぎて赤字になるので、30割(3倍)にしてください。 10割だとほとんどの外科手術、化学療法は赤字になるし、自由診療扱いだと消費税約10%はなくなる。クレジットカードで払われると3%も病院持ち。 先端治療受けにくる外国人は3倍にしても自国でやるより安いから受けてくれるよ。 嫌なら自分達だけで民間保険に加入してほしい。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
よそ者の医療費を立て替えるのに反対です
そもそも国民でもないので永住権持つ人以外は自力でなんとかしてください 10割負担で払えないなら所属国の負債扱いにしましょう もとより払わなくてもなんとかなるみたいな考え方が広まってる気がするし、悪用すらあり得る
即時改革が必要だ
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
最近の維新や国民民主は外国人排斥で足並みを揃えているようだ。差別政党と言われても仕方がない。 外国人の国保料未納を糾弾しているが、その外国人たちの所得状況を調べたことがあるのか。所得が十分あるのに支払っていないのか、あるいは所得がないから支払えていないのか。 未納の問題は日本人でも同じで、実際に保険料がバカ高いのだ。社会保険のような事業主負担が無いので、どうしても保険料が高くなるのだ。 それに、保険料の滞納が続くと、保険の給付制限もある。有効期限のある保険証しか発行されなくなるのだ。マイナカード導入後にはどうしているのかわからないが、おそらく同様な措置が取られていると思われる。巨額な滞納があるのに、受診し放題などという事は無い。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
まずこんなところからだろうな 高齢者から取るとかシップや風邪薬を自費にとかも あるけど、外国人の問題も大きい また外国人は3か月保険加入すれば同様の資格で 同じ高額な医療も受けられる 癌や希少疾患 大きな手術を3か月日本に居住して 受診治療して帰国する例も まあまああるようだ 期間を1年とかに延長するとか対策を考えるべきと思うがね
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
「また、入国1年目の外国人は前年無収入だった扱いとなるため」
VISA発行時に収入のチェックしてないんか?VISA発行時に収入証明の提出義務付けて、その収入に基づいて1年目の保険料を求めればその外国人の収入実態より安い保険料になるということは防げると思うんだが。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
政府はどんどん外国人の移民を増やそうとしているが、日本に来た外国人が仕事を病気理由で止めると、国民健康保険の赤字がどんどん積み増していき、年金だけでなく健康保険まで赤字で日本人の生活を脅かしていく。現在のEUの状況を見て、日本も同じ道をたどることは十分予想される。「慎重に検討していきたい」では将来、どうやって官僚が責任を取るのか。 日本保守党の外国人移民反対に私は大賛成だ、責任を取らない自民党、公明党を野党に落とすべきである。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
外国人が健康保険になぜ加入できるのだ。日本人に限るべきだ。国民から集めた税金を外国人の健康保険に使うのはおかしい。外国人は自分で生命保険会社で保険に加入して医療費を賄うべきだ。本当に政府与党は外国例を検討せず安易に外国人にも健康保険を適用しているのは問題だ。このような問題点は全く改善せずに国民の社会保険料UPなどは即座に実施する。本当におかしな政府与党だ。時折政権交代が必要だ。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
維新の柳ヶ瀬議員は外交、特に中国の理不尽なやり方や外国人(主に中国人)による日本の国保タダ乗り、コメ価格高騰に対する政府と農水省、JAの対応などについて、国民の側に立ったよい仕事をしていると思う。 改めて思うのは、本来こういうことは政府と与党自民党が先頭に立ってやるべきことだ。 しかし現実には国民が怒り懸念しているこれらの問題に対して政府も自民党も、農水省や厚労省もなんらまともな対応をしていない。 いつまでも「慎重に検討」し「検討検討を重ねて」結局何もしないのだ。 いまさら検討?のんきに寝言を言っているんじゃないぞ!(怒) 自国民のための政治をやる気のない自民党・政府は選挙で強制的に下野退場させなければならない。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
ここまで外国人が観光にしろ、労働にしろ 多くなっているのだから、外国人が入ってくる時の入国料を設定して、外国人に関することは日本人の税金からではなく、外国人から集めた金でやりくりするようにして欲しい。登山で救助要請しても、公機関なら税金、外国人がマナーを守らないからフェンスを設置というのも自治体が行っているということは税金。消費税すら払っていないのだから、日本政府は日本国民を蔑ろにし過ぎていると感じる。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
日本の医療機関を海外の方が利用された場合、その国の医療保険機関へ請求すべきであり、日本の税金を勝手にあてがう様なやり方は誰も知らされていないし、今の日本がすべきではないよ
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
未納者は強制帰国か、大使館に建て替えてもらうようにすべきです。それができないなら外国人は国保から除外すべきです。早急に政治判断が必要です。外国人のために外国ではそんなことしていない。外国人は性善説は適応されない。国民が払った税金で穴埋めは許してはいけない。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
外国人は基本全額個人負担とし、入国税を払ってもらい更に任意保険に加入する事を入国時の義務とすればよい。 国民の加入する保険とそうで無い人の加入する保険は絶対に結びつけない方が良い。 この国は、少しでも金がたまると簡単に流用し変換しない温床が有る。 何事にしても日本国民とそうで無い人の区別は絶対に必要で、国民が不利益を被るような仕組みは全撤廃するのがあたりまえだ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この問題は持病のある外国人が日本に来て少額の保険料で高額医療を受けることにある。 また未納のまま病状が好転すれば帰国してしまうことにある。 外国人は旅行保険で対応させるべきだし、国保は永住する外国人に限らないと。
▲90 ▼1
=+=+=+=+=
外国人を国保に入れる必要はりません 生保などに、保険の加入義務化すればいいのです 日本人が、海外で医療に関わる時、自身で保険に加入するか 自国に帰国した時に、加入している保険から還付を受けるのです なぜ、日本だけ外国人の医療を負担なしで受けさせるのか? これは、留学生にも言えます、留学生は労働しませんよね なぜ、国保に加入させ、激安の医療をうけさせるのか
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
外国籍の方は保険適用の治療は受けさせず、全額自費負担でいいじゃない。 勿論、国際結婚で外国籍になった方も同じ扱いで。 健康保険適用したいなら、先ず国籍の取得 国籍を得た1年目は全額自費 2年目から保険適用ならどうです?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国保も生活保護も外国人に甘すぎると思います。隣国人が日本の生活保護を受けるために隣国より条件の良い日本に生活保護を目当てに押しかけるのも無理はないですね。特に申請すればすぐに支給される大阪に押しかけるので、大阪は全国一生活保護費がかかっている自治体になっています。それも全部日本国民の税金。そんなに日本って裕福な国なのでしょうか?
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
「具体的には住民基本台帳に登録がなされている在留期間3月を超える外国人を原則として被保険者としており」これが問題で政治家が決めた事と言えないのは何故?確か立憲民主党が3ヶ月にした。 忖度もいい加減にしてもらいたい、民主主義は三権分立!それが成り立たない事をやられても困ります。 未納も問題だが医療費の未払いはコメントしないのか?それは厚生労働省の管轄であり放置は職務怠慢で国に対して背任になる。 やはり厚生労働省は解体して適正化させなければならないのでは?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
外国人の医療のタダ乗りはもう何年も前から問題になっているのに、放置しすぎ。それなのに毎年健康保険料は上がり続ける。 税や社会保険の負担率が50%超えて働いても働いても手取り増えないし、米はいつまでたっても高いままだし、日本の政治家、官僚はスピード感、危機感が無さすぎる。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
マイナンバーと紐付けにしてるんだから保険料が未納の場合は100%実費請求したら良い。それが病院全てでわかるようにすることくらい簡単なことでしょ。プライバシー云々と言う輩が出てくるかもしれんが、日本に住む人なら納付は当たり前のことでしょ。何故か日本政府や自治体は外国人に甘い。 これを悪用して納付してない外国人も多いと思うし、日本人も多い。まず払ってもらいましょう。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
年金生活者の国民健康保険料は天引きされます。仮に生涯年収平均が400万だとして年金が月15万になりますが、健康保険、介護保険、住民税、所得税が引かれて手取り13.2万。消費税があるので実際に買えるの約12万円分の物。現役のとき年収400万の人は社会保険料が年100万引かれています。さらに社会保険料の半分、企業負担分はネコババされて消えている。日本国民が更に貧乏になるのを防止するには、自公政権は消滅が必要。参議院選挙は自公以外に投票しましょう。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
国保料の毎月前払い制にしてはどうかな? 現金支払で支払証明確認後、そのまま新たな保険証を提供する。 手間はかかるが未納額を確実にカバーできる。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
戦後80年。様々な社会制度が現状に合致していない。 このような、現制度を変えたくないという政治家と官僚が牛耳っている国も珍しい。既得権益者だけが甘い蜜を吸い続けるのは看過できない。 政治の大改革、まずは議員定数の半減から始めましょう。 そうすればもっと国と国民を大切にする政治家と官僚(役人)が出てくると思う。 何もしないと、2045年になっても何も変わっていない日本が。。。。。 その時日本のGDPは世界の30番目くらいになりそうだ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
昨日のニュース記事で 全国の都道府県が管理する港湾・漁港で、放置されている漁船の解体などの処分を行政側の負担で行ったケースが過去8年で22道府県の少なくとも432隻に上り、計3億6700万円以上の費用がかかった
とあった。 これにより財政が圧迫されて…とあったが。 比べものにならんな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
抜け穴だらけの制度を外国人に利用されている現状を根本解決しない限り消費税を上げ続けたって財源は足りやしない、解決すれば減税したって財源は足りるはず。
福祉や医療が国籍で平等である必要はない、まず国は自国民ファーストで考えて外国人には在留資格と納税実績に合わせた福祉や医療を提供すればいい。
まず政府はやることをやれって感じ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
外国人が保険使っても税金で賄われて食いっぱぐれないんだから紙の保険証に戻したがるわな じゃんじゃん外国人に保険つかってでも受診して貰えば技術料は入るし 誰が使ったかも曖昧に日本に保険料請求できるわけだし 料金所踏み倒されるリスクなしに安心安全に稼げるわけだ。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
日本国民は外国人のために働いているのではない 全国民の納税したものを自民党政権がこのような使い方を長年に渡り続けていることは廃止しないといけない今、国民が物価高で困っているのに政府は全く無関心で減税も給付も対処出来ないのなら政権交代を早くし国民のためになる政権がないといけない 自民党政権のやることや政策は分かりきっていますよ減税すれば穴埋め財源を必ずつける…国民はなんの特にもならない、ほんとに国民の気持ちがわからない自民党政権ばかりです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
お金払わない者が得する、逃げ得出来る事案として外国人に人気な制度って事になってる訳で、差別でもなんでもない。高額医療費を請求するべき。海外はみんなそう。だから個人で保険に入る。 どうして逃げ得する外国人を擁護するのか不思議でならない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
外国人の差別する気はありませんけど払うものは払ってほしい。 払わないんであれば実費で医療機関を受ければいいと思う。 国民健康保険だけでもなく生活保護もなぜ日本国民が外国人の生活保護のお金を 税金から出しているのか全く 私には理解できません。 日本人でも国民健康保険のお金を払っていないと実費請求されますよ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
財源ガーとか言ってるんならこの辺もっと厳しくしないとダメだよね自公政権は。
と言うか憲法で認められてないのに人道的見地からとか言って外国人の生活保護費も毎年多額の支出。
そりゃ税金いくら上げても足らないよね。 で利権も食い込んでるから意地でも減税せず国民負担率だけ上昇。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
外国人も日本人も未納者は即座に資格停止にすればいい。マイナンバーへの紐づけはこういう時にこそ効力を発揮して欲しい。 病院の受付で保険資格が停止されていれば医療機関のとりっぱぐれも減るでしょう。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
先日も報道番組の中で紹介されていましたが、空港や日本国内で救急治療を受けても、支払いをしないまま帰国してしまう事例が後を絶たないそうです。 こんなもの、再発防止策を真剣に考えないと。 中国(だけじゃないけど)なんか、お金を払わないと救急車にも乗せてもらえませんよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
外国人特に中国に関して忖度する政府自民党と公明党、、、。 その中枢部に鎮座する中国人支援者には、辟易しております! 治安維持法とスパイ防止法を迅速に施行して、日本国内の 犯罪でどれだけ不起訴にしているか再度、検証して抜本策を 講じていただきたいです!
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
>国内在住の外国人による国民健康保険料の納付率は150市区町村の平均で63%
日本語としておかしいことに気付け。 「国民」健康保険料。 外国人に保険料を支払わせること自体が間違いだし、医療機関を受診したら100%自己負担でいいだろう。 間違った平等の精神によるもの。 分別を付けることは差別ではない。 それでも同じようなことをやりたいのならシステムを分割し、外国人未納に対しては犯罪と位置付けるべきでしょう。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
とにかく問題意識が無くスピード感もない。外国人を増やすことばかりが前提でそれによって引き起こされる問題は全て無視か先送り。この期に及んで石破総理の危機感のない答弁を聞いてると一刻も早く自民党を政権から引きずりおろさなければ日本は取り返しのつかない事になる。
▲58 ▼1
=+=+=+=+=
国保の未納な外国人だけの問題ではない。 日本人納付率も低い。 厚生年金加入者は給料から天引きされて国保分も徴収されているのと比較して不公平すぎる。 しっかりと徴収してほしい。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
「自治体が果たすべき責務というものと合致するかどうか」 視点が違うのよ… 自治体が果たすべきなんじゃなくて、国が果たすべき責務なんですよ。 外国人の招致に力を入れるようにしたのは国ですよね? 責任だけ自治体に丸投げするなよ。
▲352 ▼4
=+=+=+=+=
真面な外国人が少数入国していた時の話で、答弁をした人は余りにもバカで話にならない。民間の生命保険でも加入1年未満の自殺は支払わない。入国前の病気はどうなんだ?アフリカ人ががんで入国し保険加入で治療。どこまでお人よし、他国の政治家が陰口を、病気になったら日本へ。難民申請をすれば生活費を又生活保護を窓口で拒否されたら人権団体と弁護士が助けてくれる。またヘイトという言葉で日本人のための行動を邪魔している。日本人のための政党を。期待します。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
国民健康保険未納ならもちろん医療費全額自腹じゃないんですか?色々と外国人優遇しし過ぎですよね。国民は苦しめて外国人優遇はおかしい。即、外国人優遇をなくすべき。売国議員も即やめろ。おかしな制度はわかっているなら即直して年内にやってくれ。外国人の生活保護含めどれだけ食い物にされてるんだって。恩恵よりマイナスの方が多いんじゃない。
▲2 ▼0
|
![]() |