( 292480 )  2025/05/20 07:40:50  
00

石破茂首相と面会後、農林水産大臣の江藤拓が「コメは買ったことがない。

支援者がたくさんコメをくださる。

売るほどある」との発言をしたことが大きな波紋を呼んでいる。

野党からは批判が相次ぎ、石破政権は新たな火種を抱えた国会終盤に突入した。

与野党は江藤氏の辞任を求める一方、後任は誰かという争いも巻き起こりつつある。

(要約)

( 292482 )  2025/05/20 07:40:50  
00

石破茂首相と面会後、取材に応じる江藤拓農林水産相=2025年5月19日午後6時40分、首相官邸、岩下毅撮影 

 

 米価高騰が国民生活を直撃するなか、江藤拓農林水産相から飛び出した「コメは買ったことがない。支援者がたくさんコメをくださる。売るほどある」発言。与野党から「極めて不適切」といった批判が相次いだ。野党は辞任を要求するなど攻勢を強め、石破政権は終盤国会に向けて新たな火だねを抱えた。 

 

 立憲民主党の小川淳也幹事長は19日、記者団の取材に対し、江藤氏の発言について「進退が問われかねない深刻な事態だ。庶民感覚からかけ離れた不適切さ、不穏当さだ」と語気を強めた。 

 

 日本維新の会の前原誠司共同代表は「不適切にもほどがある。米価を必死になって下げようとしていなかった。消費者に寄り添っていなかった農水相の本音が垣間見えた」と批判。国民民主党の玉木雄一郎代表も「配慮に欠けた発言だ。売るほどあるなら売ってくれと多くの国民に思われても仕方ない」と断じた。 

 

 この問題が長引けば、政権運営や夏の参院選に影響する。江藤氏は19日、記者団に「私自身、先週も近くのスーパーで備蓄米を使ったブレンド米を買った」と釈明。自民党の森山裕幹事長は同日の記者会見で「配慮を欠いた発言だった」と指摘し、発言撤回で「決着」を図りたい考えを示した。石破茂首相は江藤氏を首相官邸に呼び、厳重に注意したことで幕引きを狙うが、自民幹部は「これは痛い。すぐ支持率に響く」と危機感を抱く。 

 

朝日新聞社 

 

 

 
 

IMAGE