( 292494 ) 2025/05/20 07:57:20 2 00 ガソリン定額補助は人気取り? 22日開始、店頭で1リットル10円の負担減 政権に厳しい目も産経新聞 5/19(月) 21:36 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e139e10e58a0f1e871f5ca04fdcf36ca86617ff9 |
( 292495 ) 2025/05/20 07:57:20 1 00 22日から始まる新たな定額補助制度は、ガソリンの価格が下がった場合に支援を追加するシステムで、補助金は石油元売り各社に支給される。 | ( 292497 ) 2025/05/20 07:57:20 0 00 都内のガソリンスタンドで(酒巻俊介撮影)
ガソリン購入の負担を減らすための新たな定額補助制度が、22日に始まる。ガソリン1リットル当たり10円を補助し、足元の価格水準では現行制度よりも家計負担が和らぐ。ただ、巨額の財政負担を伴う補助金の「出口」は遠のく格好だ。石破茂政権は物価高対策と主張するものの、夏の参院選を見据えた人気取りに過ぎないという冷ややかな見方も多い。
政府は現在、レギュラーガソリンが1リットル当たり185円の基準価格を超えないよう、翌週の店頭価格を予測しながら補助金を支給している。
新制度では基準価格を廃止。補助金が支給される22日から1週間後の29日の全国平均店頭価格が、前週より5円下がるよう補助額を調整する。その後は買い控えを防ぐため、毎週段階的に補助を追加し、仮に補助なしの店頭価格が現在の水準で推移すれば6月26日以降に補助額が10円となる。価格が上昇した場合は、10円に達する時期が早まる。
ただ補助金は石油元売り各社に支給するため、ガソリンスタンドでは当面、新制度の補助金が支給される前に仕入れた在庫が販売される。新たな補助金が価格に反映されるまでには2~3週間かかるとみられる。
終了時期はガソリン税の暫定税率に関する議論に左右されるため、現時点で未定。補助の財源となる基金の残高は約1兆円に上り、単純計算では来年3月末ごろまで支援を継続できる。
ガソリン補助金は、原油価格の高騰に対する激変緩和対策として2022年1月にスタートした。一時的な措置で終わるはずだったが、ロシアのウクライナ侵略を受けた物価高騰などにより、延長が続いている。
政府支出はすでに8兆円を超える。補助金は化石燃料であるガソリンの使用を促す効果があるため脱炭素の取り組みに逆行するとの指摘もある。昨年11月に閣議決定した総合経済対策では、「出口に向けて段階的に対応する」と明記した。
足元ではトランプ米大統領の関税政策に伴う世界経済の減速懸念や、産油国の増産計画などで、原油価格は下落傾向にある。ガソリン価格は4月17~23日と5月15~21日に基準価格の185円を下回り、補助額がゼロになった。こうした状況から、政府内では「出口戦略にかじを切る好機」(関係者)との声も多い。
だが、石破政権は支援の継続を決めた。参院選に向けて家計支援をアピールしたい思惑も透け、バラマキ批判が根強い。政権には、費用対効果の議論を尽くした政策展開が求められる。(織田淳嗣)
|
( 292498 ) 2025/05/20 07:57:20 0 00 =+=+=+=+=
これを10円値下げと考えてはいけない 本来暫定税率撤廃して25.1円下がるところを 誤魔化してるだけなのだから 実質15.1円値上げしているに等しい 米の価格も下げられない 消費税減税もやる気がない 半年間何の成果も出せていない無能政府が 補助金を10円固定でやり出しただけ 今後原油が高くなっても10円固定なのだから ただの人気取り以外のなにものでもない
▲617 ▼24
=+=+=+=+=
ガソリン価格が下がるのは利用者には助かる事ではあるが、此は国の補助金ですよね。 と言う事はガソリンが必要ない国民の税金を使ってガソリンの必要な人に金を融通してる事に成りますね。此はおかしな話しでは無いのかな。関係無い人の税金を特定の人の為に使うのは詐欺に近いのでは、其よりもガソリンが絶対に必要な車の所有者が車を動かす為に必要なガソリン価格に含まれる暫定税率と言うインフラの為の税金が有るので其を無くすだけで解決する問題ですよね。簡単でしょ、元は目的税で目的が達成されれば廃止される税金ですからね。 バカな議員か官僚が此が廃止されると1.5兆円の別予算の確保が必要と宣ったのが居たが元々廃止される税金に別途予算手当は必要ないでしょうね。
▲41 ▼22
=+=+=+=+=
ガソリン代を下げたいなら国民から散々求められている暫定税率を廃止すれば良いのに、それをしないのは何故なのか。 税収が減ると財務省から叱られるから以外に理由があるなら是非とも説明をお願いします。
▲157 ▼4
=+=+=+=+=
元売りに補助金を出す。 この不透明さが自民党政治の特徴。 元売りではなく販売店に。 ガソリンを売った実績により補助金を出していては国から入るまでの期間はガソリンスタンドの負担になる。 だから在庫量に対して10円の補助をすれば良い。 元売りは大儲けのこの制度。 自民党の支持者である石油団体からの要望なのだろう。 自民党はこういうしがらみだらけ。 国民の税金は自民党の支援者に利益供与される。 まさに金権政治。
▲51 ▼4
=+=+=+=+=
22日から下げられるはずだ。在庫が出尽くしてからなど可笑しいと思う。 要は22日から補助金を出すなら値引きするだけ。輸入価格が時期により変わっても元々変動する価格でしょ。
▲113 ▼11
=+=+=+=+=
元売りに10円補助って、また前回同様の利権絡みの組織票狙いですね。 10円支給されても販売価格が10円引きにならない元売りの儲けを増やすシステム。 どれだけ国民をばかにすれば済むんだか。
▲272 ▼6
=+=+=+=+=
8兆ものお金が特定の業種に補助金という名目で流れているのっておかしくないですか?これだけのお金出せるなら1年限定で暫定税率を0にすることも出来たはず。そもそもこの補助金は何処から出てきているのか?その費用対効果は?不透明過ぎる…。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
揮発油税: 24.3円/L 地方揮発油税: 5.2円/L 暫定税率: 25.1円/L 合計: 53.8円/L それに消費税が10%つくわけですから プラスの18円超です 70円超以上が税金で搾取して 10円返して喜べと?
石油元売りに10円補助して 店頭価格は微減で 議員はお礼をして頂けるわけです
▲88 ▼5
=+=+=+=+=
台風直撃していても飛行機飛んでるかな?と思って羽田空港まで来たッ、ショルダーバッグ担いだままピンポンに入る人など様々な人がいるが、22日から10円安くなるのに、 明日明後日に満タンにせんでええよ。 人それぞれだけど。 ガソリンスタンド20日と21日は確かにガラガラに空いてはいる。
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
それにしても何で何時までもこんなに高いのたろうか。産油国の原産、紛争、戦争の影響あるにしてもそこを何とかならないものだろうか。このままではずっと高いまま。トリガーも暫定税率も初めから下げる気無い法律にして。ちゃんと説明も無いまま補助金。
▲74 ▼2
=+=+=+=+=
こんな回りくどいことせずに税金10円下げたらいいのに
それと…
地域によってびっくりする位の価格差。 これも何とかならんのか?自分の住んでるエリアは安くて助かるが、出張で行った広島は25円も高かったし、鹿児島なんて35円も高かった。
ほんま高いエリアの人がかわいそう
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも、消費者では無く元売りに税金を投入している時点で、利権絡みだ。 そのついでに、消費者にもおこぼれでばら撒いて支持率回復を狙う。 それが自民党だ。 本当に効率良くやりたいなら、10円分のガソリン減税をすれば良い。 まあ一番納税者が求めているのは、暫定税率の廃止だが。
▲175 ▼5
=+=+=+=+=
有権者の票を1リットル当たり10円で買収する愚策。
三権分立が機能していない、韓国の様に歴代総理は皆弾劾を受けてもおかしくないです。
法治国家を全面に押し出して法に抵触しない方法を探る様な者が国や地方自治体の議員や代表を勤めているのはいかがなものでしょうか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
10円下がるのはいい事だが、それで支持率が上がるか?と言われるとむしろ下がるのではないだろうか。人気取りにもならない。ガソリンに関しては、暫定税率を無くすべき。
▲39 ▼0
=+=+=+=+=
誰も補助金だとか言ってない、国民が言ってるのは暫定税やめろだて話しだしふざけてるとしか言いようがない、こんな事やっても票には繋がらないしむしろ票落とすんじゃないの?皆んな目先の10円なんかに誤魔化されない!
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
ガソリン補助してもあの米大臣がおったら 評価されないよな。いずれは辞めるだろうけど 政権は党内基盤がしっかりした人が総理大臣にならないと判断の時期と覚悟が理解されないと思う。安倍さんや菅さんはきちんとご本人が判断下せたけど石破さんは曖昧だもの
▲57 ▼6
=+=+=+=+=
この10円の話がでて補助金の基準が185円などと言ったとたん、ガソリンの価格が一挙に20円も上がった。 国民馬鹿にしすぎの自民公明党に石油業界、米もJAや中間業者がネット社会ですぐばれるのに、消費者を愚弄してる。 腐敗政治の自民公明党なんかに票を入れてはだめだ。
▲111 ▼5
=+=+=+=+=
減税したらもっと減らせる。今の定額補助は、死んでも減税しないマンの作ってる蜃気楼みたいなもの。ありがたがるのは、情報に疎い人たちだけ。騙されていることに気づくことさえ出来ない人が自民に票なんか入れるんだろうね。バカ発見機みたいなものだよね、まだ自民公明を支持してるなんて。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
一般人には補助金出さなくていいよ! 贅沢品である車なんだから一般人もなんでもかんでも値段上がっているこの時に車で出掛けて贅沢する必要ある? ガソリン補助金は営業で車の必要と、している人達に補助すればいいのだよ。政府さんよ!!
▲1 ▼12
=+=+=+=+=
何でもかんでも選挙を有利にする為かな?
米もJAなどが有利になるようにしてるのではないか?大臣はタダで米を貰うみたいだし。
よくよく考えたら医療費も3割負担でも高いよなぁ。内容にもよるが、3分の診察で全額負担なら安くても4000円くらいしてるし。
結局は誤魔化して、国民から金を吸い上げてるようにしか見えないわ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
補助金の前に先ずは暫定税率の即時、廃止が先。 利権団体へ補助金出すという事は簡単に言えば買収で票田を買うという事ですよね。
自公連立政権はトコトン、選挙で落選させないと腐敗した政治は変わらない。
▲43 ▼1
=+=+=+=+=
補助金で賄うならば何故暫定税率を廃止しないのか意味が分からないです。そもそもガソリンに二重課税を課しているのもおかしいですし、そこまでして税金をぼったくりたいんですか自民党連中は!利権絡みだろうですが、本当ふざけんなって話です
▲85 ▼4
=+=+=+=+=
最初に国民民主と約束した「暫定税率廃止」はどこへ? 一度税金回収して補助金で戻す・・・手間がかかる! その手間に人件費がかかる! 閣僚も含めて人件費を削減しよう!
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
補助金だから中抜き、手間賃、不正の温床でコストが高くリスクが発生します。減税すればシンプルに国民の負担は減るのにな。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
暫定税率を廃止,又は消費税を無くしても10円以上安くなる。補助金より簡単ではないのか。利権絡みなので出来ないとことなのか。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
記事に書いてはあるけども
22日から10円は下がりません! もう一度 22日から10円は下がりません!
22日は5円で 段階的に1ヶ月ほど掛けて 10円値下がります。
しかも1ヶ月もあれば原油相場や為替の関係で今より安くはならない「可能性」もあります
こんなわかりづらい値下げなんてしないで 一気に10円下げろや自民党 意味わからんわ
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
本来ならそもそも税金を補助金として出す必要無い。国民から得た税金何十兆円も補助金だしたか?本当にやることが馬鹿げてる。ガソリン税撤廃。これをすれば良い。 参院選で一桁にしてあげないとズルズルになる
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
今までに石油元売にガソリン補助金として8兆円使っておいて、これに対する代替財源の議論は一切なし。 かたや暫定税率については代替財源が見つからないと廃止できないと。 コメ高騰の件といい、自民党はどこまで国民のことをバカにするんでしょうかねぇ。
▲83 ▼4
=+=+=+=+=
役人や政府は絶対に税率は下げないな、それよりも同じガソリン価格を下げるなら補助金という言い方でドライバーに恩着せがましの言葉でいくのでしょう、しかもいつでも切れるから、
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
輸入物価が下がればこんなことはせずともいい。自動車産業の為に円安を維持している。まぁ暫定税率はすぐに廃止してもらいたいけど。 もう数十年も景気回復ってことばをマトモに聞いてない。自民党のやってることは行き当たりばったりのパッチ当てばかり。目先の事しか出来ない。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
ホント政府はバカだよ。なんでガソリン価格の引き下げに補助金ばら撒くんかい。それより暫定税率さえなくせば一気にドライバー達の負担もグッと減るのに分からん奴らだな。こんな事小学生でも知ってるぞ。いかに日本の政治家・官僚がボンクラか分かるんだよ。頭でっかちで融通が効かないから国民が言ってる事を全く理解しない。しかもリッターあたりたった10円の補助金じゃ焼け石に水やんか。早く政権交代させんといかん!
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
あのー暫定税率撤廃を要望してるんですが誤魔化すのいい加減にしてくれませんか? ガチ政権陥落しますよ組織票に護られる与党を早期に下野させるには選挙に行く事一択です
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
いまだに政府は「クルマは贅沢品」とか思ってんやろか?50年前やろ、そんな時代。 今はクルマは必需品で一家に一台では無く、一人に一台。地方ではクルマが欠かせない。だって、鉄道は廃止されてばっかりだし、バスは少ないし、地下鉄なんてありゃしない田舎だからさ。 だからガソリンは毎日毎日使うんですよ、だから半分税金だなんてのはおかしい話し。 何だか日本って、お・く・れ・て・る!
▲37 ▼4
=+=+=+=+=
追加の中抜き。 補助という名の利益供与。 票と献金の確保。
税率を維持して回収。 最終的に支払うのは消費者。
「財源」を詳しく言えない理由がある。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
いつも入れてるスタンドあきらかに、値上げしてる。 22日の補助金前に値上げしてる。 そして、値下げして補助金貰う。誰のための補助金?
▲44 ▼3
=+=+=+=+=
定額補助なんて生ぬるい事せず、暫定税率を撤廃すれば25円安くなる。 今まで甘い汁を吸っていたんだ。 暫定なんだからそれで地方に飛ぶ財源なんて知りませんよ。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
10円下げて石破さんはどうだ参ったかくらいに思ってるだろうけど、全然高いですからね、ちょろまかして誤魔化そうとしてるだろうけど、国民は騙されませんよ?
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
暫定税率を撤廃したら10円よりも値下げになる。二重課税も問題。石破はそこに手を付けるつもりがなく選挙対策で10円値下げ。国民は騙されないよ!
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
そんな事よりも トリガーどうなったの? 結構、やる気が無いようだね。 増税は早いくせに減税は遅過ぎる 決断力が遅過ぎる
▲52 ▼2
=+=+=+=+=
補助金出すなら初めから取るなって話。 減税には財源が必要だけど、補助金には財源が必要ないのか。普通は逆だろ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
8兆円の投入に対する財源の議論は? 本当に今の政治屋は市民をなめている。 結局、税金集めてそれを配ってやってるよという上から目線なだけ。 信念のない政治屋は即刻退場してもらいましょう。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
選挙対策でも何でもいいから 1日も早く暫定税率を廃止してほしい その方が将来への不安が圧倒的に減る
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
ドルベースのガソリン価格は高くないので円安誘導している責任として補助はしてほしい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
相変わらずとろくさい政策やね。 もう少しスピーディーに出来んのか?? うちの周りでは何故か10円以上安くなってるんやけど何でやろ?? 補助金でもっと安くなれば助かるけど。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
定額補助より暫定税率を廃止すべきでは。 途上国への援助をなくせば財源は得られる。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
今日、いつものガソリンスタンドで昨日よりガソリンが9円値上がりしたんだけど、明後日には10円下がるわけ? は? ガソリン定額補助で1円負担減ってこと?
▲14 ▼4
=+=+=+=+=
1バレルがかなり下がっているのにほとんど値が下がらない まぁ今は町のガソリンスタンドが少しでも儲けるフェーズかな
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
国民からぼったくり放題の税金を10円出すとは笑うしかない。子供でもいらないといいます。国民心理を理解できない自民党議員、無職になって貧乏しないとマトモな人間になりません。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
女々しいな トリガーすら発動せんかったもんな 経済は低迷させたまま 賃金は30年上がらず可処分所得は減少の一途 でも国会議員の報酬は世界で3番目の高さ 前の人は所得倍増とホラを吹き、今の人は何も決められない人やし 日本人より中国人を優遇するし、日本人民共和国になるでしょーね
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
ガソリン補助なんてさっさとやめて、ガソリン暫定税率を廃止してください。それで解決します。いつまで暫定税率を続けるつもりだ!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
ガソリンに関しては事業者の組合間のカルテルもある。トンネル1つ越えて県跨いだら10円違うなんておかしい。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
人気取りではない 10円下がったぐらいで人気なんかでない 潰れろ自民党 もう何もしなくていいよ どうせ次の選挙で自民党は大敗し 野党は衆議院解散にもっていく それだけ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
日常的にガソリン消費する立場ですけど、この程度で自民党には入れませんよ。 ガソリン税全廃でようやく適正価格くらいかな。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
暫定税率から目をそらすための姑息な手。 国民をコケにするのも大概にしてほしい。 せめて50円とかなら分からんでもないが、10円ってふざけるのもはなはだしい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
5円補助金出す代わりに 原油価格下がってるのに値段下がらない 円高分もどこに行ったんだろう?
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
その元売りに払ってる補助金の予算が出せるなら、補助金出さずに減税すればいいじゃん。
何で補助金って形にこだわるの?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なんで2、3週間かかる?元々備蓄してるんだから 関係ない、しかし酷い話で下げる前に値上げしてる、原油も下がってるのに
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
10円の補助金なんて認めない 自民党がやるべき事は暫定税率の廃止一択のみ これ以外は一切認めない 10円値引きで誰が自民党に投票すると思ってんだ 有権者を馬鹿にするのもいい加減にしろ
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
暫定税率の廃止をせず、小手先だけのばら撒きで選挙対策と変わらない。全く国民の事を考えていない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
〉政府支出はすでに8兆円を超える。
補助金の財源はこれだけあるのに、減税や給付となると突然財源の話を始めるミステリー。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ふざけるな!!暫定税率の廃止のほうが先にやるべきことだろ!それでもなおかつ10円の補助金を出すという事なら話はわかりますがお前らのやってる事は選挙前の茶番なんだよ!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
8兆円は完全に消えてなくなったカネ。 8兆円あれば何が日本に残せたか。
大阪万博 0.8兆円 アクアライン建築費 1.4兆円 リニア新幹線 7.0兆円
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
国民も暫定税率の廃止を訴え続けましょう。 トリガー条項みたいに有耶無耶にされないようにね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
補助金10円より 暫定税率カットのほうが良い 暫定って言う意味、分かってるんやろうか?と 思います
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
意地でも暫定税率を廃止しない政権には、選挙で応えてあげましょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党と財務省は暫定税率をどうしてもやめたくないんだろうね。 こんな政党潰してしまえばいいと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いつまでやっているのかと思います。簡単な話、二重課税を改めたらいいだけの事でしょう。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
1リットル7円とかだったら自分がよくいくガソリンスタンドでも割引してるよ。10円とか舐めすぎ。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
ガソリンの“買い控え”www そんなことしねぇよ、必要な人は必要な分だけ入れる。買い控えできるやつって車ほとんど乗らない人たちだろ。地方は車がないと生活ができない。さっさと暫定税率撤廃しろ!
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
ガソリンや米を政治家の票集めに使われてはかなわない。いい加減にして欲しい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
無駄に取られた税金を補助金などという形で効果もはっきりしないのに恩着せがましく....
暫定税率廃止しろ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
暫定税率撤廃、参院選への目眩まし。 たかが10円で投票なんかしねーよ。 官僚主導の政権なんかいらん。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いっきに10円じゃなく まず5円で 1週1円を続けて 5週かかるって 本当ですか?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
少しは手を打つそぶりを見せても、結局は自分達が利益減るのが嫌なだけでしょ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
子供でもだまされないよ。石破さん! 親子で日本経済をグチャグチャにする宮沢一族の言いなりだね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ガソリン代減税してください。 自民党に感謝はしますが、投票は絶対しません。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
この政権はもうカウントダウンしている 参議院選挙後にメンバーが変わるでしょう
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
相変わらず 大手企業にはばら撒き 下々には無視 全く国民軽視大手企業の方々 も自民党と一緒だな
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
やっぱり今の政府は日本国民を救う気がない。選挙に行かなきゃ!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ガソリンにかかる税金を全て廃止すべきです
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
自分達で決めたルールも守れない政権 そんな政党に私は投票しません。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この10円分すら暫くすると元売りに消化される。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
絶対中抜きあるぅぅぅ悪用する部署あるぅぅぅぅ自分の利益だけ取ろうとする人いるぅぅぅ
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
暫定税率引き下げじゃないんでしょ? じゃあダメだよ。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
正直そんな事で本当に人気が獲れると思っているんでしょうか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
たった10円で火に油を注ぐ事が出来る今の自民党政策
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国民も頭ん中お花畑だからこんなので騙されて票入れるんだろうな。。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
暫定税率廃止だろ! また石油族が潤うね! 皆んな選挙行こうぜ! 国民に入れよう^ ^
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
トリガー発動の条件満たしてるのにいつまで誤魔化すんだ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民の生活よりお友達支援が最優先です。
▲0 ▼0
|
![]() |