( 292764 ) 2025/05/21 06:33:12 2 00 石破政権、「コメ買ったことがない」発言の江藤農相続投へ-与党に痛手Bloomberg 5/20(火) 11:21 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/992e1c03ac2c13033f629cf30441f230bc545a76 |
( 292767 ) 2025/05/21 06:33:12 0 00 (ブルームバーグ): 石破茂政権は「コメを買ったことがない」発言で批判を受けた江藤拓農相を続投させる方針だ。発言を撤回したものの、夏の参院選を控えた与党にとって痛手となる。
林芳正官房長官は20日午前、江藤氏の発言について消費者・生産者双方に対して「極めて申し訳ないものだった」との認識を示した。今後は「誠心誠意、心からのおわびをした上で、農水大臣としてコメの価格高騰に対してきちんとした答えを出していただきたい」と述べた。閣議後の記者会見で語った。
コメの価格は過去一年で倍増し、備蓄米の放出後も上昇が続いている。人気飲食店チェーンもコメの価格高騰を理由に相次いで値上げを表明。共同通信の週末の世論調査でも、87%が政権のコメ価格対策に不満を示していた。7月に想定される参院選を控え、担当閣僚による江藤氏の発言はさらなる政権不信につながりかねない。
国民民主党の玉木雄一郎代表は20日午前の会見で、今回の発言で江藤氏に辞任は求めない考えを示した。ただ、コメの価格対策で「結果を出してほしい」とし、「結果が出ないのだったら進退が問われ、政権の是非が問われる問題に発展する」と述べた。参院の最大の争点の一つとの認識も強調した。
江藤氏は18日、佐賀市内で行った講演で、「支援者の方々がたくさんコメをくださる。まさに売るほどある。家の食品庫には」などと発言していた。これを受け、X(旧ツイッター)では江藤氏の名前がトレンド入りし、一部から辞任を求める声が上がった。林氏によると、石破首相は19日、江藤氏を官邸に呼び、叱責(しっせき)したという。江藤氏は発言を撤回した。
--取材協力:照喜納明美、下土井京子.
(c)2025 Bloomberg L.P.
Mari Kiyohara, Takashi Hirokawa
|
( 292768 ) 2025/05/21 06:33:12 0 00 =+=+=+=+=
衆議院で過半数の議席を握る野党は、どう動くか。野党は、衆議院で国務大臣の「不信任決議案」を提出できる。野党多数の衆議院では、簡単に可決する。 過去国務大臣の不信任決議案が可決したのは、1952年の池田勇人通産大臣にさかのぼる。法的効果はないが、信任を明示的に失った大臣が職務を続行するのは政治的に不可能である。内閣不信任とは重みが違い解散には直結しない。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
お金に困ったことがない人たち、本当の苦労を経験したことがない人たちばかりが政治を行なっているのがそもそもの間違い。1円でも安い物を買おうとする庶民の思い、米や食料品が高くなってしまって日々困り、やっていけるんだろうかと不安に襲われる庶民の気持ちを分かれと言っても、自分自身が苦労をしてきていない人たちに分かるわけがない。庶民に寄り添い一人ひとりの国民を本当に幸せにする政治を実現できるわけがない。 私たち国民は、政治家に政治を託す時に、よくよく考えて見抜かなければならない。口先だけの人物、政党か、それとも本当に庶民の苦労に寄り添って、国民を幸せにすることのできる人物、政党なのかを。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
この大臣公には謝罪したが悪いとは本当は思ってないからね。発言撤回前のインタビューで「責任はどうとるのか?」と質問した記者に睨むような感じ悪い対応だったから。 そんな大臣をこの米不足問題が続いている中続投させるんだから与党の国民感覚のズレは相当なものなのだろうと感じる。
▲66 ▼1
=+=+=+=+=
米を買ったと言っていた。 レシート、購入記録があるはず。 自分のものを証明できるのかな。 例え買ったとしても、マイク使ってリップサービス? 全然なってないけど、マイクで墓穴掘ってるの久しぶりに見た。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
世襲だらけで誰に代わっても同じ。直近の発言でも「庶民」という言葉を無邪気に使ったし、これがいまの日本の格差。石破さんもお仲間を切り崩すつもりはない。みんな同族だから。
利権者の強い支援もあるからそう簡単に選挙では負けないだろうけど、議席が減るのは間違いないだろうね。これを選挙で繰り返せばいずれ自民党は崩壊するよ。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
よく続投させるよね 結果が出てるならいいが、出てないよね? 居てもいなくても問題ない人を続投させたって何の意味もない なら民間の人にやって貰った方が、よっぽどええやろ。 その人の給料は当然、自民党全員の文通費から捻出ね 農水相を選んだのは総理、総理を選んだのは自民党なので。 自民党を選んだのは国民だが‥ 国民は農水相の失敗をしっかり拭いたので、今度は自民党全員が尻を拭く番です。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
農相続投って、ますます参議院選が楽しみになってきたけど、一緒に辞任した方がいいと思う。 衆議院で少数与党になった時点で責任をとって辞めていたら、もう少し自民党の支持率も上がっていたかもしれない。 ま、石破さんは過去に時の首相に辞任を迫っておきながら、自分の責任はどこかへ行ってしまっている人なので、こういう世間の空気感とは逆の方向に行ってしまうのでしょう。 既に死に 体です。
▲37 ▼1
=+=+=+=+=
「農水大臣としてコメの価格高騰に対してきちんとした答えを出していただきたい」 きちんとした答えなんて抽象表現だな。 はっきりと米価格を〇〇まで下げますって言わない辺り、政府として高止まりが終着点って疑うわ
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
米などを支援者から貰って利益供与を受け不記載で片付ける自民党議員達→脱税は許してはいけない。政治献金も似たようなもの。しがらみでがんじがらめだから予算の事業仕分けも出来ず減税の財源がないと言う。議員の歳費を3割カットして議員定数も3割減らすべきだ!自民党は下野せよ︎
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
自民党議員は、国民の痛みを理解できない人間の集まりなんですよ! 売るほど米がある!って言っておきながら 何を言い訳する必要があるのか。 もらっている事は事実、余るほど米が残っているのも事実。
足りない時は、スーパーで買ってます? 嘘をついてまで、誤魔化す議員なんていらないんですよ!
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
投票率40%なら支持率20%の人が選挙行けば過半数投票です。身内大切にすれば小選挙区は安泰です。 利権政党化は仕方がないですね。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
続投? まぁいいや。 ここまでなったそのうえで結果出すって事は現状システム改善するって事と米の値段下げるって事だもんな、自民党。 参院どころか衆院解散も楽しみだわ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
「コメ買ったことが無い」「売る程ある」って誰に対しての自慢なんだろ? ジョーク・シャレにしてもセンスが無さすぎ。 夏の参議院選は、楽しみですね!?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
流石政治家️国民の事がわかって無い。 高い給料、安い税金、米は貰える。総理が選んだ人なだけはある️任命したのはすごい️何も考えてない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
そらー選挙区に帰ったら、「文句ばかり言う、都会の生意気なチーにガツンとお説教してあげました♪」と言わなきゃ岩盤支持層が離れるからね。 自民党は何十年に一回、こうやって岩盤支持層以外捨てに行くよね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
政治家が世情をわきまえて発言したのだから、撤回しますは通用しない。この人も、退場のカウントダウンが始まったろうな。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
その年齢でその役職であの発言でしょ? 他人に叱られて謝ってるけど、たぶん何が悪かったのか分かってない
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
やはり自民党に投票する事は自分の首を絞める事だと思う。 物価高対策が無策だと思ったら自分等にはまるでよそ事だったと言うオチ。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
売るほどあるなら県や市に寄付したらいいんじゃない?学校の給食の足しにしてくれって。それすらしないだろうけど
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
更迭しなかったんだ…
ここまで、国民と感覚がズレているとは
総理と大臣には
怒りを通り越し、失望しかないな
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
参議院議員選挙には少なからず影響はあるでしょう。 さすがは自民党は余裕ですね。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
正直でいいとおもう。総理が買物袋持っていきもしないスーパーで、確かに高いと言うよりまし。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
痛手? ここまで色んな事が出てきてたら痛くも痒くもないのでは
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
誠心誠意、心からのおわび
あの調子ですと、 またやらかしてもおかしくないかと…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
選挙近くなるまで米価を高くしておいて、間近になったら一気に下げるんだろ! そんなんに騙されるか!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
夏に向けてかなりの痛手となる気がします
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
たとえそれが本当のことでも言わない方がいいことがあるよ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
国民を怒らせたから、形だけ謝罪しただけ。 早く辞任してもらいたい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ジョークだということは直ぐにわかるレベル。騒ぐ方がおかしい。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
「これは買ったおにぎりです。」 また会見ひらいて食えばいい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
政治家が有権者から金品をもらっていた
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも、この国にまともな世襲議員ているのか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
宮崎県のハジ、どげんかせんとならんのでは?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
コメ買ったことないは草
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんに決断力、行動力が無いのがハッキリしましたね 米価対策も無能大臣の続投も、ほっとけば何とかなる問題では無いんですけどね 秋には参院選惨敗で内閣総辞職、ねじれ国会で何も決まらなくなる未来は避けてもらえませんかね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
このような大臣を更迭もできない石破にはリーダーシップもない。総理大臣の椅子にしがみついて何もしない。あの気持ち悪い笑いをテレビで見ると不快だ。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
この内閣はいつまで粘ってるんだろう。早く日本から出ていってほしい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自民党はどんどん痛手を打てばいい。自滅してくれれば本望だ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
あほか!ちがうだろ!かんぜんに!
▲1 ▼0
|
![]() |