( 292814 ) 2025/05/21 07:25:01 2 00 「コメは買ったことがない」…コメ担当の農水大臣の失言が波紋 静岡県民はどう思う 「ふざけるな」「がっかり」静岡朝日テレビ 5/20(火) 20:42 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a01e1449a760a940460bea2f91ba3af2cab5154e |
( 292817 ) 2025/05/21 07:25:01 0 00 コメを所管する農水大臣の発言が波紋を広げています。
江藤拓 農水大臣:「私もコメは買ったことがありません。正直言って。支援者の方々がたくさんコメをくださるんですね。まさに売るほどあります。私の家の食品庫には」
国民が、コメの価格高騰に苦しむ中、“自分は関係ない”と言わんばかり。静岡県民からも、怒り声とあきれ声が…。
静岡市民:「ふざけるな! その一言」 静岡市民:「信じられません」 静岡市民:「庶民の声をもっと聴いてほしいし、スーパーに行け! そう思います」
静岡市民:「がっかりします。政治に期待ができなくなってしまう。いい加減にしてほしいです」
静岡市民:「失言だったと思います。だんだんいろんな人からクレームが出てくるから耐えきれないでしょうね」
掛川市民:「売るほどあるなら、市場に回してほしいと思います」 掛川市民:「こっちに回してくれたらなと思います」
島田市民:「本当に訳が分からないです。理解できません」 Q.続投については A.「考え直して欲しいです」
江藤拓 農水大臣 Q.「売るほどある」とも発言されているが… A,「さっき妻から電話があって、怒られました。『足りなくなれば、買いに行っているわよ』と言われましたのでですね。常に頂いているものだけで我が家は成り立っているわけではなかったというのが正しかったです」
Q.お米は支援者の方個人から大臣個人への贈り物という形ですか A.「これは個人と個人ですよ。昔からの友達で毎年くれる人もいれば、今年はくれなかったなと思うこともありますけども、これはもう個人からの頂き物で、そんなに私が売るほどあるって言ったのはですね…言いすぎでした」
国民の反感を買うような発言をした理由については…。
江藤拓農水大臣 「やっぱり講演になると、なかなか会場も盛り上がっていたので、ちょっとウケを狙ってですね、強めに言いましたが…」
|
( 292818 ) 2025/05/21 07:25:01 0 00 =+=+=+=+=
今の日本の政治の在り方だと、こんな能力と資質が疑われる人間でも、「父親の地盤」を引き継げば大臣にまでなれてしまう事だと思います。
なんの苦労も知らず、小さな頃からチヤホヤされて育った人間が偉い立場になれば、こうなってしまうのは当たり前でしょう
政治を変える為に、選挙に行きましょう。
▲3261 ▼24
=+=+=+=+=
そんなに米を貰ってるなら、収支報告書に記載してるのか?
売るほどあるとの事。売ったら現金になるしね。
この農水相どこまで、頭が軽いのか。
売るほどある より、支援者から大量の米を貰っているのが、一番な問題なのでは、もっとここを追求しなければならない。 まずは家宅捜索したらどうだ。
▲260 ▼0
=+=+=+=+=
農水大臣すら米も買ったことがないと来ましたか?…国民の苦労や大変さなんて微塵も感じないから、毎回あんな他人事のようなうわべだけの発言が出来るんですね…だから自民党関連さんは毎日毎日数百万の会食で済ませちゃうんでしょうね…本当に血税私物化でしかない。こんな政治に期待はしないが、国民が救われるには政権交代しか望みがない。
▲75 ▼0
=+=+=+=+=
私は買ったことがない 本当のコメを見ていない
飾りじゃないんです大臣は。 親の後釜に収まって生きていくのではなく、潔く大臣も議員も辞めて、ちゃんと自分自身で稼いだお金を手に持ち、スーパーでお米を買ってみるところから人生やり直した方がいいと思います。
▲1921 ▼11
=+=+=+=+=
売るほどあるなら、子供食堂にでも寄付すれば良かったですね。そのお米はきっと献上品で高級すぎて配ったら自分の身を脅かさざる得ないものだったのでしょうね。何の苦労もなく何かあれば、すぐにお届けされて今まで来たんでしょうね。自虐的なんてやる必要なかったのにあなた達が言ったところで、だから何?にしかなりませんよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
後に、奥様から売れるほどないし、足りなくなったら普通に買っていると連絡を受けた。などと弁解していましたが、そこじゃないです。恥の上塗りの例になる位です。何ともずれた江藤夫婦ですね。 価値観が合致してて仲が良いのでしょうとお察しします。
▲245 ▼3
=+=+=+=+=
岸田政権の時も失言した大臣を庇ったがその後世間の反感を買って更迭されるというケースが度々ありましたね。石破政権でも更迭されるは時間の問題でしょう。それよりも石破総理に任命責任が問われるべきだと思います。
▲937 ▼11
=+=+=+=+=
もっともっと国民を笑わしてください。今のあなたが国民に対して出来ることはそれくらいです。少なくとも私にはウケましたよ。このセンスが理解できる国民が少ないのが残念だ。 せっかく株を上げたので今後寒いギャグはいらないです。みんなが温まったころにすごいの用意してるんでしょ!? 期待してます。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
この大臣は還暦を過ぎている大人なのかななと。弁明でノリで言ってしまったとか、妻から怒られたとか大臣レベルの発言ではないと思うますが。こんな調子だからたびたびの失言をすると思います。やはり大臣をお辞めいただくのが適切かと思います。
▲996 ▼4
=+=+=+=+=
もしウケを狙ったとしても間違っても現在国民が直面して苦しんでいる米を取り上げてはいけない。江藤氏はその米に関わる責務を負う農相という立場にあるわけだから。江藤氏が今回の米価高騰に対して行ったのは備蓄米の放出のみ。米の流通過程で価格がどんどん上乗せされるていたのをわかっていながら全く行動しなかった。国会議員は国民のために尽力するのが勤め。早めに国民のために全力で米価を下げる人物に農相を代えて欲しい。
▲498 ▼8
=+=+=+=+=
我が家も親族でお米を作ってる家があって時々頂く事があります。手間暇かけて作ってくれている、有難いお米です。「売るほどある」なんて口が裂けても言えないし、ましてやこの時節、更には農水大臣のような立場で言って良い事悪い事あるはず。 さらに、奥様から叱られたとの事ですが、国民感情を逆撫でするような発言に対して叱られたのかと思いきや、お米は奥様が買いに行ってる事に対してだった。 やっぱりこの方、感覚がズレてるのだと思います。
▲350 ▼3
=+=+=+=+=
失言が取り沙汰されてるけど、 この人の一番の問題は失言ではない。
その職にあってそれなりの期間になりながら、 日本人のライフラインとも言うべき、 災害級の問題に有効打を全く打ち出せていないこと。 その能力の無さを糾弾するべき。 失言叩くとか、本質が遠ざかるのよ。 失言関係無く、即、退場でいいレベルな気がする。
▲818 ▼6
=+=+=+=+=
発言自体国民として憤慨するが、この発言で時間使うよりもっと作業の中身について議論してほしい。この流通量の少なさはどこでストップしてる。シリアルナンバー付けて遅延させたら罰金とかするか、もう大手のスーパーや、ECサイトへの直売すれば価格の上乗せもできないし明瞭。手数料も5%以内にするとかさ。絶対的な供給量不足を認めない限り今後解消もしない。海外米買ってもいいけどそれは食糧支援として送るものとして購入して国内には国産米を流通させることを考えないとね。
▲163 ▼5
=+=+=+=+=
会社員と兼業で二反ほどお米を作っています。江藤の発言には驚きました。家庭用精米機で精米してもダメだから、もう一度精米機にかけてるって?そんな事すれば酒米程に小さくなるだろ?この人に米の味がわかるのか?どうすればこんな言葉が出るのか頭の中を見てみたい。ウチで作ったお米を親戚や友人に分けてあげてるけど、社交辞令でも美味しいって言ってくれたら嬉しい。 代々農家をしてたので自民党をずっと支持してきたけど、この男が辞任しなければ、自民党はもう支持しません!
▲44 ▼2
=+=+=+=+=
国民は、有権者なんだから、きちんと選挙にいって意思表示しないと、信用できないから選挙にはいかない、興味がないで投票しないだと、固定票をたくさん持っている自民党を影で支えていることになるから、こういう大臣をじつは応援していることになるんですよ。 いまの政治に不満があるのなら、選挙にいかないではなく、選挙に参加して投票しないと、またこんなのがトップにいて、やりたい放題やられるんですよ。 だれがやっても同じではなく、こういうのがトップに立たないようにぬるいことやったら次の選挙で落選すると思わせるくらい本気にさせないと、ずっとこのまま好き放題されますよ。
▲330 ▼6
=+=+=+=+=
この議員に限ったわけではなく、国民感情とか経済とか防衛とか分かってないようなのが何となく企業票とかで当選し続けてるんだよな。
周り回って国民に跳ね返ってくるわけだから知名度とかでの投票には気をつけた方がいい。
▲382 ▼5
=+=+=+=+=
江藤大臣の支援者からお米をもらっているという発言は贈収賄に当たらないのだろうかと思うし、そもそも国民に寄り添うべき国民の代表である立場の人が敢えて国民を煽るような発言をするというのは、いかに国民の方を向いていないのがよくわかる。 こんなにも世間とズレた発言や認識を持った人を起用した石破首相にも責任の一端はあるし、大臣として政治家としての資質を疑う。 ただ思うのは米は人からもらうという認識の人に今の状況を理解しろという方が酷な話しなのかもしれないとも思ってしまう。
▲269 ▼2
=+=+=+=+=
本当は売るほど有るんじゃない?何処かの後援会の倉庫とかにかなりストックしていて、その本音が出ちゃったのかな? ちゃんと国民に米を流して下さいよ。 こちらは米を買うのに、白米だけで食べる余裕がなくなってるんだから。もはや麦を混ぜて食べるしかない。戦時中に戻ったようです。
▲415 ▼8
=+=+=+=+=
早く自分から辞任して国会運営に時間を取らせないで欲しい。この人がやるべきことはそれのみ!言い訳、謝罪などいらないから早く消えてほしい。そしてこ言ったことで任期半ばで辞任、更迭された議員は選挙の際、比例名簿に載せない、そんな決まりを作って欲しいものです。
▲168 ▼2
=+=+=+=+=
国産米輸出してるとか、転売ヤーがとか言われてるけど、お米で商売している牛丼屋とか、コンビニのおにぎり作ってる大手企業が、お米を確保しているだけ。生活かかってますからね。 玉子が不足した時、政府が業務用の玉子より一般家庭向けの玉子の生産を優先するように要請できたのは、業務用の玉子がめちゃ安で、スーパーに比べて薄利多売だったからではないか。 なので、業務用で卸すよりスーパーに卸したほうが儲かるとなれば、スーパーにお米は戻ってくる。 世の中は需要と供給で成り立っているので、品薄になれば高くなるのは仕方ない。 減反政策が行われていた1971~2018年に現役世代だった人達が、米を沢山買って食べていれば、大幅な減反政策ななされなかったので、今41歳の私にもちょっと責任はあるかと思う。 私達にできる事は、これ以上、生産者が減らないように米を買って食べる事くらいしかない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
国民(有権者)が長きに選んで支持してきた政党の人間って江藤に限らず所詮こんなもんだよ。日本国民も気付いているでしょ。 日本という国に自民党と言う党が存在し続けるという事が異常であるという事です!
未だに裏金脱税事件のケジメの一つも付けれない政党と政策論破している事が日本の崩壊劇の始まり。日本国民(有権者)の選挙では手に負えない状況。経団連に加盟している大中小基幹産業(経営者)も企業として日本の政治に対して行動を起こすべきだと思います。
▲85 ▼2
=+=+=+=+=
政治家、しかも大臣なのに。こんな方が何千万も税金から給料をもらい生活しているんですね。しかもいただき物がたくさんあるのだから、庶民の苦しさなどわかる訳ないですね。。国民は国のために働いているんだなと 強く実感。議員の給料大幅に下げるべきでは。わたしはパート主婦ですが、更に手取りが減る事態になるみたいです。壁の問題で。。 議員さん達は本当にいいですねー。
▲307 ▼2
=+=+=+=+=
支援者の人がくれた。と言うが、江藤大臣が「売るほどある。」という発言を聞いて支援者の方々はどう思ったのか聞いてみたい。 実際に(江藤大臣が)売る事はないにせよ、せっかくあげた人からしてみたら、せっかくあげた米をもらった人が「売るほどあります。」と開き直ってあの会見の場で言った大臣の言葉に「なんだ?あの言いぐされ」となるのが、普通だと思う。
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
米騒動に失言入れていただき、さらなる米の高価格や供給不足、流通の不透明さについて世論を高めていただいた功労者かもしれません。 あなたの失言の責任は後に回して、いまの高い値段や手に入らないなどの状況を何とかしてください、一刻も早くです。妻がどうのこうの、国民に謝罪がどうのとかよりもです。 それが数日でできなければ、大臣どころか、政治家もお辞めください。そして、実行力のある方に引き継いでください。 常識がなく、一般国民とは生活の資質が懸け離れています。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
農家と繋がりの強い人なのだろう。もしくは自分で購入経験ない人。親や伴侶に任せているのであればあり得る。農家から作物の援助は贈賄罪にならないのだろうか?
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
今の政治家の資質を、代表して国民にしめした方と思う。 親の傘のもと、ちやほやされ恐らくたいした勉強もせず政治家に。 一貫した主義主張がなく失言ばかりの政治家が多い。 地元が潤う族議員に投票す方が多い為、二世、三世がうまれる。 才能が勝負のスポーツ選手の二世、三世を私は知りません。 私利私欲は政治家だけでなく国民にもあるようだ。
現在の選挙制度では現状を変えクリーンな政治を求める事は不可能と思います。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
国民がどれほど苦労しても、理解も出来ない人なんだろうな。米が高いならパンを食べれば良いとか思っているのかな? 初動が遅かったのも頷ける。真剣に考えてなかったんだろうし、その後の対応見てもね。
▲109 ▼1
=+=+=+=+=
失言が悪いというより結果が出ていないから何を言っても上げ足取られて非難されている状態。サラリーマンでもよくある状況。こうなったらクビか辞任して選手交代するしかない。それだけ国民に憎まれている。
▲49 ▼0
=+=+=+=+=
ウケを狙って言う言葉ではないでしょう。 世襲議員の苦労知らずで、空気の読めない人だと言う事ははっきりしました。 もちろんそんな人に大臣の重責などつとまる訳も無い事は大多数の国民が思っている事でしょうし、国会議員すら不適当な人間であると思っている国民が多いのではないでしょうか? このまま農水大臣にしがみついていても国民から叩かれまくるのは火を見るより明らかなので、最後くらい潔く身を引いていただきたいものです。
▲87 ▼0
=+=+=+=+=
この大臣だけじゃなく、元デジタル大臣や総理など決定権のある人に限って 実際の現場や状況を見ようとせず(もしくは自分に都合のいい場所だけみて)、 聞いた情報をもとに成果アピールしようとするよね 会議室で顔を突きつけるだけじゃ、実際の状況なんて正しく把握できない いい大人なんだから、いい加減学習する大臣がいてもいいのに・・・
▲77 ▼2
=+=+=+=+=
何もお咎め無しでは国民の溜飲が下がらない。 とはいえ、少しでも早くお米の価格を安定させて欲しい状況で、辞めたり引き継いだりゴタゴタするのは時間の無駄だとも思う。 給料半年カットくらいの罰を与えて様子見とかでいいかな。 この人なら間違いない!って言える次の候補がいるなら一刻も早く辞めさせるべきだけどね。
▲13 ▼18
=+=+=+=+=
そりゃ家庭環境が違えば米を買った事ない人は沢山いると思う。 議員なら買いに行く事すらしないでしょ。 だから余計米の価格やらが分からない上での発言でもあるかと。 数字しか見ないからね。 その場の発言で言ってはダメな事ぐらい分かるはずだけど、そうではなかった。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
米が売るほどあると言ったとかより 実際買った事ないのかもしれんが 問題は大臣という職にありながら こういう発言をすれば国民の反感を買うだろう という極めて常識的な判断が出来ない 程度の能力の人物だということでしょう 庶民感情が理解出来ない人が農水大臣では 米高騰に有効な策が出来ないというのも 納得ですなあ 残念ですけど
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
今回の米騒動で政治に、不信感を持ちます 他人事の政治家が、ほとんどです 費用は必要ですが、総選挙を実施すべきです これでは、日本の未来は有りません 急激な変化は、国民を苦しめます 熟慮が出来るリーダーを求めます
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
備蓄米って本来なら大災害にも対応するための米じゃないのかね? 今大災害が起きたら備蓄米って誰がどこにどうやって配るのかな? トラックなんかは走れない可能性はある、もちろんマニュアルや対策は考えているだろうがこんな大臣じゃ不安しかないけど
▲32 ▼3
=+=+=+=+=
庶民が苦しんでいるなど露とも知らず、ウケを狙ってのこの発言。かなりかけ離れていますね。こんな人たちに国民の生活向上などと言ってもイメージもつかなければ、とても有効な策など取れるわけないと感じました。ダメですね。身分の差がありすぎる。 おそらくスーパーに行っても商品を自ら買ったこともなければ、それが高いのか安いのかもわからないでしょう。仮に高くてもお金に困ったことが人生経験でないだろうし、工夫しての買い方や我慢などは決してしないだろうな。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
なんでこういう理解しない人を大臣にしているのか、という説明責任は発生するよね。 そして農家の育ちの人は自民党の中には一人もいないのかな? そういう「買ったこともない」人たちで成り立っている党を、誰が信用するのか。政治を任せられるのか。 クーデターでも起こさないといけないの?
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
米を買ったことがなく、足りなければ妻が購入している事も知らずに「うちは米が売るほどある」とのたまう人間が、米の在庫不足や日に日に価格が上昇していく状況を安定化させる事など出来っこなかったのだし、そもそもその危機感さえも無かったからこうなってしまった。 「備蓄米放出を決めたのは私だ」と言っていたのも、その時期さえ結局は遅きに失していたわけで。 早々に辞任し交代していただかないと、はるか昔のように平民は白米が食べられなくなってしまいます。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
今度の選挙は自民党の敗北か大敗北かの選択になると思います、石破さんだけが悪いのではなく面々と続いて来た悪政のツケがとうとう露になったと云う事です、ただどの政党を選択すれば良いのか、チャンスを与えれば良いのか・・・・。
▲79 ▼3
=+=+=+=+=
過去に失言で退陣に追い込まれた政治家が数多くいるのに、何故に政治家は失言が絶えないのだろうか?。リップサービスで冗談としての発言だったとのコメントもあるが、国民はそんなリップサービスでは無く、政治家としての成果を求めている。その辺の温度差が国民と政治家にはあるんだろうけど、いい加減に気づいて欲しいところだ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ農林水産大臣の発言だから政治センスが致命的だけど、田舎だと親族が米を作っていて買ったことがないって人はけっこういると思う。ただ野党の言う辞任要求までは必要ないだろうけど、庶民感覚のない大臣ってことで石破政権にはボディーブローのように効いてきそう。
▲14 ▼22
=+=+=+=+=
まあ男性なら本当に買ったことがない人、少なからずいるんじゃないかな。 まして家事を親や奥さんに任せきりで自分は仕事一筋って感じの人なら。 恥ずかしながら私も初めて自分でお米を買ったのは40代になってから。 それまでは祖母がお米屋さんに電話して配達してもらってた。そんな祖母が寝たきりになり、母が先に認知症で施設に入ってたから、いよいよ自分で自炊する必要が生じたから。祖母がお世話になってたお店に電話する前に今までの伝票を見て10キロ12,000円と書かれてて、こんな高いのかとびっくりした。それが15年くらい前のこと。自分で近所のお店に買いに行けば3分の1くらいの値段で買えると知った。 おそらくこの大臣さんも家のことは家族に任せきりだったんだろうけど・・・「支持者にもらってた」「売るほどある」と言われたら、ちょっと許しがたい。国民が苦しんでるときに自分は高みの見物だと言ってるんだから。
▲55 ▼98
=+=+=+=+=
1つの失言で大臣を引きずり降ろしたり、1人の被害者がトップアイドルも再起不能に出来る時代ですね。政界の世襲議員を無くして、日本の若者が暮らしやすい日本を築いて行ってほしいです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
宮崎県から上京したてのお上りさんなら、宮崎弁が普通に出てもおかしくないし、地元宮崎民じゃなく佐賀市民の前で発言したならば、宮崎弁で発言して意味、真意が伝わるわけないじゃない?閣僚の失言は今に始まったわけじゃないけど、議員は、同じ失言繰り返して成長がありませんね。
▲116 ▼3
=+=+=+=+=
この大臣は、いくら米の市場価格が値上がりしようが、自身は無料の米を貰えるから、懐痛まない。庶民の痛みなど意に介さない!との人らしい。 だから昨年秋以来、米価対策がスローで後手に回っても人ごと。 こんな輩に農水行政のトップに据えて居る事が問題。 首相も任命責任逃れられない。 早く更迭すべき。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
よくある話ですが国民が選んだわけでもない大臣が金にも困らず、米不足にも困らず、一般国民はこのような人になりたいが、こんなアホな発言する人間にはなりたくない。とりあえず事実確認の為の調査をしてもらいたいものです。今は米関連で色々と調べたら出てきそうですからね。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
米買ったことがないです。 と言うか、買うのをやめました。 単身赴任ですので。 米食は外食、弁当で十分です。 あとは冷食パスタ、冷凍讃岐うどん。
アラフォの私でこれですので、若い世代はもっと米離れしてると思います。
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
本当に、この人なんも国民の事など考えとらん、価格が高騰して庶民は切迫しとんのに、「我がは買わんでも余る程あるわ」って、こいつ何?、任命も何もこのポスト自体が無駄、庶民の税金で食いよんのに理解出来ん、高い価格維持で農家が潤う?、本当に農家が潤ってるかどうかは格差が大きく、本当に潤ってるような農家さんは僅かです、本当に農家さんに適正な価格で潤い、生産してもらえるような流通の確立からせんとアカンのやないん?。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
“自分は関係ない”と言わんばかり
こう思われても仕方ない発言。 私はお米はもらえて有り余ってるから今の国民の気持ちはわかりません、なので真剣に取り組む事はできませんって言っているようなものでしょう?そんな人が大臣続けるって、正気の沙汰じゃない。やめるまでの問題ではないと言っていた自民党幹部がいたみたいだけど、充分やめるべき問題だと思います。 しかもウケ狙いって、この発言のどこが誰にウケると思っていたのでしょうか。 こんな軽口言える自分かっこいいでしょ?って勘違いしてる政治家が多すぎる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理も発言には問題ないと言ってるし 辞職もしなくていいみたいなので みんな江藤大臣宅にお米を貰いに行こうぜ
議員がお米をもらってるなら 売るほどあると言ってる議員から貰ってもいいはずだ
石破さんも、お米の贈答は政治資金規正法にはひっかからないと言うはずだし もしお米を貰うことがいけなかったとしても みんな反省すれば許してもらえるんだからさ
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
国民が危機に瀕している時に働ける人が真の政治家です。好調な時にそれに乗る政治家が多過ぎます。悪循環を好循環に、不景気を好景気に、より良い未来社会を目指して粉骨砕身してこそ、政治家なんです。米を買った事がないなんて、自慢して何になるのでしょう。更迭されるべきです。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
江藤米販売店まもなく開店しますって、言えばいいと思います 5キロ 1500円 で販売予定です
そして、販売店の在庫が無くなった時は、速やかにあの備蓄米を国民の皆様に1人5キロずつ支給する次第であります
この度の不適切な発言、誠に申し訳ございませんでした
こう言えばいいと思う
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
疑問? 何で備蓄米を入札する前にあらかじめスーパー、米屋と米を扱う業界を分配量決めて入札すれば必ず消費者に備蓄米が回り価格も下がるのでは。 それと米を買いだめしている会社等を調査するGメンみたいのが活躍して欲しい️
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
大臣の失言なんてどうでもいいです。 米がなぜここまで出てこないのか?インバウンド需要?少子高齢化社会なのに? 卸業者が出し渋っているとしか思えない。 ネットの誤誘導で、本当に叩くべき相手を間違えているのでは? JAのような有名どころだけ叩かれますが、買い占めているどこかの問題という気がしてなりません。あまりにも米が足りな過ぎる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
米を買った事がない人が大臣なんだからいくら備蓄米放出しても米の価格が下がるわけない、この人は米の価格も理解できてないだろうね…失言というよりこういう事を何で平気で言えるのかほんと不思議…それぐらい国会議員の資質がない人が国会議員おまけに大臣までやってるんだから日本も終わりだね…
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
いくら大臣でも、ここで辞任したら、まあ無職になって 無収入になるし、先生、先生とチヤホヤされることもないから まあ、『責任を最後まで全うして・・』とか言って、今の立場に しがみつくわな。 ただ、もう何言っても無理だわな。 あとは、こんだけ叩かれても聞き流せるメンタルがあるかだね。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
「支援者が毎年くれる人もいれば、毎年じゃない人もいる」とは「お米は売るほどある」発言よりとんでもねー言葉だ。 「お代官様への袖の下」だよ昔の言葉で。 恐らく毎年「先生、先生」と言われて家に届く様々な品はごく普通の光景で当たり前の日常。 親戚に米農家がいたとして自分だったら手間暇かけての大事なお米に割引価格でもちゃんとお金払うぜ?支援者という赤の他人から毎年無償で「売るほど…」とまでの表現したそのお米、歴とした賄賂に他ならない。 こんな人間のどこが先生なんだ。 支援者の人達もまたその構図を作ってしまっている困った人々だ。 そろそろやめないかそういうの。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
血税で年間3000万円も給料を貰い、米も貰い、贅沢三昧で暮らしている人間に市民の苦しみなんて分かるはずも無い!
親の後釜で当選、この人を政治家にした市民にも責任がありますよ!
二世は出馬禁止の法律作って欲しい。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
本当に買ってないんじゃないかな?それとも、奥様に任せきりでよく分かってないのか。げんじあを把握しきれてない人が大臣じゃ、大した対策もしてくれない。子育て関係もそう。先を見通せる能力が無いから、いつまで経っても米は高いまま。そりゃそうだ、って納得。辞めてもらいたいね。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
この大臣は政治家としても、失格。 米だけではなく、野菜などももらっていると思います。 この人が本当に大臣にふさわしいのか疑問です。 昨年の取れ高から、足りなくなるのは分かるはずですが、全く興味がないのでは。 価格の上がり具合をみても、何も考えないのでは。 やめる農家が増えますが、何か対策でもしたのでしょうか。おそらくは興味がない。 備蓄米も7%ぐらいしか、お店に出ていません。 この大臣は、対策をしないどころか、全く興味がないのでは。 大臣などは無理です。政治家も無理です。
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
これが政治家、自民党。国民の苦しみなど 関係なく地元で票が取れる様にする事だけに 重きを置く考え方。だからこんな状態でも 平気で火に油を注ぐ発言をしてしまう。 しかも大臣がだよ。米騒動真っ只中の発言として 国民の怒りを増長させる様な輩は即刻辞めさせる べきだと思うがな。まあ今の自民党では誰が 大臣になって同じ事だと思う。参議院選挙の前に 取り返しのつかない大失態。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
今の立場に居続けたいだろうけど1日長く居る度に批判やバッシングは強まるだろう そうして辞任もしくは更迭に追い込まれ首相の任命責任がーってなると思う こうなった大臣ばかりで何回こんなの見せられるんだろうな
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
【訂正はするけど撤回しない】 と言っていたのに 【撤回します】に変わっているし 【支援者から】って言っていたのに 【個人から】に変わっているし
そもそも今の国内の米事情を一番把握し動いていかなくてはいけないはずの立場、しかもその長である大臣が、全く笑えない発言、しかも当初の言い訳では 【ウケると思って】という自ら国民感情を理解していない事を丸出しな発言。
発言からずーっと一貫してズレまくっている。
こんな人を起用し続ける自民党も追い込まれている自覚が無いのでしょうね。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
全くそんな感覚で大臣が務まる訳がない。仕事に対して真剣に向かっていない。今の国会議員は殆んど庶民の苦労が分かっていない。勉強もしない。また、この発言がどのような意味をもつのかも読めない人間は議員に値しない。ウケ狙いでも、余りにも感覚がズレている。こんな他人事のような感覚で政治をやっている大臣が殆んどだろうな。大臣も議員も辞めて欲しい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
オレは店で米を買った事ない。 なにしろ一昨年まで生産してた。田舎では自分の親族や世話になってる方への贈答品になる。 米を贈答するには設備が無ければ出来ない。 メディアが伝えてないのが小規模稲作農家が一番設備投資しないモノ、それは米を精品する設備。小規模農家はそんな設備するならJAに刈取したナマ脱穀した米をカントリーエレベーターなる施設に任せた方がが良い。 大臣の田舎に良くある取引の発言だと思い発言したのだが軽率。 マスコミが取材する農家は有力な方ばかりしかしてないのも事実。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
前代未聞の米問題を対処するには、米を買ったことがない人間が解決するのは無理です。 辞めて下さい。 奥さんが買ったことあるようですが、当人はそれすら知らなかったようですので最早論外です。 自ら発信頂いたことだけは良かったかと。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
農家の苦労に思いを馳せる事なく…
そして国民がひもじい思いをしているのにも『配慮』すらしない…
こんなんで民の上に立って、農水省を指揮し農家束ね、国民の安全・安心を考える人間のする事だろうか?
いや違う。 国民や農家に思いを馳せるなら… こんな不用意な言葉は出ないでしょう。 米価が上がり続けるのは、あなた農水省の不作為が原因ですよ。
即刻辞任するべきですよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「やっぱり講演になると、なかなか会場も盛り上がっていたので、ちょっとウケを狙ってですね、強めに言いましたが…」 ↓↓↓ 農水大臣だから時事的な自虐ネタのつもりなのか? ネタのセンス悪っ。。面白くないし、ウケないし、強めって意味わからんし。サービストークとリップサービスが大臣の業務になったのは、いつからでしょう? 農水大臣やってて、この思考にしろ、仮に単にネタで思ってもないことを言ったにしろ、どっちに転んでもアウトでしょ。人前で話をする資格はないと思う。このレベルでいいなら他にもいっぱいいるでしょ、政治家の人。とりあえずチェンジで。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
世間知らず。 農水大臣なら現在の市場に自分で行き学ぶべき。あなた個人の思いや感想はどうでも良い。 今回に限ったことではないが、政治家の皆さんは国民が何に苦しみ何を求めているのかを学んだ方が良い。簡単に言うと学習が足りない。
▲83 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃ 先生!今後ともお願いします。って米送られてくるでしょ。そりゃ買わないよ。 家族みんな買わないよ 売るくらいあれば親戚も買わないよ。 この言葉を聞き出した記者がお手柄だったね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
米高騰の問題がなかったとしても結構失言だと思うが、この状況でその立場でその発言をするというのは失言を通り越してそもそも議員の資質がない。このような人物が国会議員や大臣の中にうじゃうじゃいて今回の件が全体の氷山の一角だとするとそりゃ日本沈没して当然と思う。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ウケ狙いくらいでこんな発言ができるのだから、 消えたお米は自民党や農水省にただで配られて、議員や官僚たちの自宅貯蔵庫の中にたっぷり備蓄されている、と言うことですか。
農水相や農水省自体が、JAと結託して米の高額化を定着させようとしてるなら、そりゃ値段は下がりませんよね。
お米の贈収賄。マジでいい加減にしろと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自宅の食糧事情もご存知なければ、国民の食糧事情もご存知ない。家庭では奥様から叱責され、政治では国民から叱責され、挙げ句の果てに更迭だそうですね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
農水大臣が言った事 は立派です おそらく自民党議員は米なんて買った事ないよ 何でこんな酷い問題起こしても 罷免出来ないの それは バラされるの怖くて出来ないの だってJA なんて自民の国会議員にただ同然で配布してる 全員自民議員はそれが怖くてね だから一般の国民に届け筈ない これ本当の話だよ JA と自民党はタッグ組んで、やってるだけ 国民の事なんてにの次だよ
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
ウケ狙いって 今まで失言ウケ狙いの政治家の末路を見てないのかな大臣さんは 妻に怒られただって 家庭内の話なんかどうでもいいです 政治家として働いて今やるべきことはお米の値段を戻す事で日本のお米を皆に行き渡らせる事です 何か勘違いしてます大臣は飾り役職ではありません責任ある事を早く覚えてください。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
首相はなぜこの大臣を継続させるのか? 明らかに市民の生活を知らなすぎる。 米も買ったことない人が大臣とは、そりゃ危機感無いでしょうよ、自分は米あるんだから 挙句の果てに米が行きわたっていない現状も改善しないまま何日たつんだよ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
とりあえず、大臣辞めて全財産寄付して、ゼロから仕事探して必死で汗水流して得た収入で生計立てて暮らしてみればよい。 まずはハローワーク行って就活してみろ。 この総支給で生きていくの?って青ざめるはず。
何も国民の生活の現実を分からない人間が議員や大臣やになろうとするから日本はダメになってしまったんだろ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
なぜ米の価格の対策をしないのか? →困ってないから ということ。
つまり、 なぜ物価高の対策をしないのか? →困ってないから
なので石破政権はこれまでも何もしてないけどこれからも何もしないのだろう
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
お米って、TPPやったからなくなっちゃったんだろ。もう政府もマスコミも正直に吐露しろよ。もうこれから先は、お米だけじゃなく何もかも国産のものが高くなる。しかたなく国民は安い粗雑な外国産のものしか手に入れることができなくなるよ。間違いない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
一般論として、ばれたらまずいことを隠すためにうそを上塗りして平気な顔で恥ずかしくないのか
都市部では一切当選していない自民党が、地方で大量に当選して東京に送られてくるという構造をやめないと、腐りきった政治終わらないよ
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
情けない。 今の国の実情をわかっているのか? しかも農水大臣の立場でよくそんな事を言えたもんだ。 本当、米を売るほどあるなら売ればいいじゃないか!
やっぱり、国会議員のところには金どころか米も集まってくるのか。 言い訳も「ウケ狙い」、「妻に怒られた」? 失言も言い訳も3流の政治家だな。 頭はいいのかもしれないけど賢くない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「妻に怒られた」って何を? 子供ではあるまいし、怒られたらやっと気づくですか? ちゃんと現場調査しに行って、お米が家庭に届くまで不眠不休でもやるべきではないでしょうか? 権限がある大臣は何をやるべきも分からない。私は教える番ですかね?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
JA宮崎県連からの上納米です。自民党議員は皆さんJAから上納米が届けられます。買う必要ないから、市場価格は知りません、と言うか興味が有りません。
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
奥様も大変だなぁネタに使われてしまって、周り方には私は言ってないって言うんだろうねー 江藤さんは、これから更迭されて地元では見放され奥様からも冷たくされて 色々売るほどある事でしょう。 最近の政治屋って信念ないね…侍はいないのかいな?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
コメを買わないと言うのは、アメリカ様のことを考えてパンしか食べてないのね。 日本の農業を考えられない大臣にはお辞め頂きたく思います。 それが嫌なら、明日、備蓄米をスーパーでお買い上げください。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
またまた自民党議員が問題発言だな。江藤は米を買った事がない、だと?我々消費者がどれだけ米を買うのに苦労してるか知らんのか?余りにも消費者を軽視した発言。傲慢な態度だな。ウケ狙いだと?国民の神経を逆なでするとは何事だ?ふざけるな。これでまたまた自民党の支持率が下がるだろう。参院選が楽しみだな。上から目線の自民党は間違いなく大惨敗して野党に転落するよ。そーならないと懲りないんだな。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この発言は、JAや生産者に忖度して米価を出来るだけ高値誘導したいという本音が言い方を変えて出てしまったものだと思います。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
嘘は言ってないと思う 実際自分でお金を出して買った事ないでしょうね お手伝いさんや家族が買うか支援者や知り合いから貰うだけなので、今の値段の異常さなんか全く知らないのでしょう 麻生のカップ麺は400円くらい?って発言とおんなじですね まあ物価上がってるし高級志向のやつは400円のもありますけどね 世間知らずなのは間違いない
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
備蓄米を放出しても米の価格は下がらず、誰かが出し渋りをしてると思ってたが、まさか農相の家の倉庫にあったとはね。くれたのはJAじゃないか?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
歴代不祥事を起こした大臣に対して、まともに扱ったこと無いなと思いました。仲良し内閣とかお友だち内閣とか色々ありましたよね今回は何でしょう?やはり仲良し内閣かな?うーん何で庇うかな?ここでズバッと切ればまだ傷口も広がらずになんとかなったかもしれないのに傷口は更に広がりその傷口に対して塩を揉み込むなんて………自滅へまっしぐらじゃん。
▲5 ▼0
|
![]() |