( 292817 ) 2025/05/21 07:25:01 0 00 コメを所管する農水大臣の発言が波紋を広げています。
江藤拓 農水大臣:「私もコメは買ったことがありません。正直言って。支援者の方々がたくさんコメをくださるんですね。まさに売るほどあります。私の家の食品庫には」
国民が、コメの価格高騰に苦しむ中、“自分は関係ない”と言わんばかり。静岡県民からも、怒り声とあきれ声が…。
静岡市民:「ふざけるな! その一言」 静岡市民:「信じられません」 静岡市民:「庶民の声をもっと聴いてほしいし、スーパーに行け! そう思います」
静岡市民:「がっかりします。政治に期待ができなくなってしまう。いい加減にしてほしいです」
静岡市民:「失言だったと思います。だんだんいろんな人からクレームが出てくるから耐えきれないでしょうね」
掛川市民:「売るほどあるなら、市場に回してほしいと思います」 掛川市民:「こっちに回してくれたらなと思います」
島田市民:「本当に訳が分からないです。理解できません」 Q.続投については A.「考え直して欲しいです」
江藤拓 農水大臣 Q.「売るほどある」とも発言されているが… A,「さっき妻から電話があって、怒られました。『足りなくなれば、買いに行っているわよ』と言われましたのでですね。常に頂いているものだけで我が家は成り立っているわけではなかったというのが正しかったです」
Q.お米は支援者の方個人から大臣個人への贈り物という形ですか A.「これは個人と個人ですよ。昔からの友達で毎年くれる人もいれば、今年はくれなかったなと思うこともありますけども、これはもう個人からの頂き物で、そんなに私が売るほどあるって言ったのはですね…言いすぎでした」
国民の反感を買うような発言をした理由については…。
江藤拓農水大臣 「やっぱり講演になると、なかなか会場も盛り上がっていたので、ちょっとウケを狙ってですね、強めに言いましたが…」
|
![]() |