( 293185 )  2025/05/23 04:34:43  
00

22日、小泉進次郎農水相は責任を取り辞任した江藤拓元農水相から事務の引き継ぎを受けた。

引き継ぎ式では、江藤氏が資料を手渡し、小泉氏が受け取ったが、記者団はすぐに退室を命じられた。

備蓄米放出の経緯などが記載された引き継ぎ資料が渡されたとみられる。

小泉氏は、米価高騰に対処するため、随意契約を活用して備蓄米の売却を検討している。

彼は消費者に安定した価格で供給することを決意している。

(要約)

( 293187 )  2025/05/23 04:34:43  
00

引き継ぎ式に臨む、江藤拓前農水相(左)と小泉進次郎農水相=22日午後、東京都千代田区(相川直輝撮影) 

 

小泉進次郎農林水産相は22日、コメを買ったことがないとの発言の責任を取って辞任した江藤拓前農水相から事務の引き継ぎを受けた。記者団は当初、引き継ぎ式で冒頭のあいさつを取材できると説明を受けていたが、直前で発言取材は取りやめとなった。農水省が両者の不規則発言を警戒した可能性がある。 

 

江藤氏は引き継ぎ式で、「農林水産大臣事務引継資料」と書かれたファイルを小泉氏に手渡した。小泉氏は「承りました」と言って受け取った。ここで記者団は退室を言い渡された。引き継ぎ資料には、米価高騰を受けた備蓄米放出の経緯などが記載されているとみられる。 

 

江藤氏は昨年11月に農水相に就任。備蓄米の放出を決め、今年4月までに3回の入札を実施した。しかしスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格は足元で4千円を超え、前年同期の2倍程度の高値が続く。 

 

小泉氏は5月21日に後任の農水相に就いた。米価高騰の収束が見えない中、石破茂首相の指示を受け、価格を下げやすい随意契約を活用した備蓄米の売り渡しの検討に着手。同日の記者会見で「消費者に安定した価格で供給できるように全力を尽くす」と決意を表明した。 

 

 

 
 

IMAGE