( 293729 )  2025/05/25 04:06:50  
00

クルド人の不法就労、どう考える?トルコで市長を直撃「日本のクルド人は犯罪者ではない。普通の労働者だ」

ダイヤモンド・オンライン 5/24(土) 7:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c03dc1a092e3d5dbe6c8b2eab008a9c1495e793

 

( 293730 )  2025/05/25 04:06:50  
00

日本に在留するクルド人が増えている理由や、クルド人の故郷であるガズィアンテップ県やテティルリク村の現地取材結果が紹介されている。

クルド人たちはトルコでの政治的迫害や経済的困難から日本を目指しているが、実際にはその迫害は現在はないとの指摘もある。

一部のクルド人は日本で難民申請をしているが、市長らは経済活性化や労働許可に注力すべきとの意見を述べている。

(要約)

( 293732 )  2025/05/25 04:06:50  
00

写真はイメージです Photo:NurPhoto/gettyimages 

 

 日本に在留するクルド人が年々増えているが、彼らは「トルコで迫害されている難民だから」という理由で日本へやって来ている。果たして、それは本当なのだろうか……?クルド人の故郷は一体どんなところなのか。欧州事情に通じたジャーナリストが、現地を取材した。※本稿は、三好範英『移民リスク』(新潮新書)の一部を抜粋・編集したものです。 

 

● 「こんにちは」「さよなら」 日本語が飛び交う“難民”の出身地 

 

 川口、蕨市在住のクルド人が在留する根拠が、「我々はトルコで迫害されている難民だ」という主張である。その当否を確かめるには、多くのクルド人の出身地であるガズィアンテップ県を訪ね、現地の様子を取材するにしくはない。 

 

 2024年5月、イスタンブール経由で空路、ガズィアンテップ市に行き、周辺のいくつかの村を、イスタンブール在住のトルコ系ドイツ人通訳と回った。 

 

 「こんにちは」──小学生たちが口々に日本語で話しかけてきた。ガズィアンテップ市から車で1時間ほどのヒュリエット村の小学校。校庭ではのんびりと牛が草を食んでいて、鳥のさえずりや鶏の鳴き声が聞こえてくる。 

 

 ガズィアンテップ市から郊外に出ると、大きな岩が一面に転がった赤茶けた斜面に、深い緑の灌木、ピスタチオやオリーブの木が点在している。羊飼いに追われる羊の群れが、岩の間を長い列を作って通り過ぎる──幹線道路から枝道に入り、さらに細い田舎道の坂を上がっていくと、ヒュリエット村があった。たくさんの燕が家々の間を飛び回っていた。 

 

 トルコ国旗が掲揚された、平屋の粗末な校舎。その前の校庭に集まってきた3、4年生12人は、口々に「兄のうち2人が日本にいる」「いとこが日本人の女性と結婚して日本にいる」などと話し、中にはお土産にもらったという1円玉を自慢げに見せる男の子もいる。 

 

 子供たちの日本在留の親族は全て川口、蕨市にいる、という。 

 

 小学校を離れるとき、子供たちは「さよなら」と手を振った。日本に対して親近感を抱いているようだった。 

 

● 「息子が蕨市で解体業についている」 父親が語る在留生活 

 

 ヒュリエット村から1時間ほど離れたガズィアンテップ県に隣接するカフラマンマラシュ県テティルリク村は、粗末なレンガ造りの農家が山の斜面に並ぶ村だった。大きなトラクターが倉庫に停めてある農家の庭先で老夫婦がたたずんでいたので、近所の人が集まっている「集会所」がないか聞いた。 

 

 「娘がいま日本にいる」と妻は話した。日本から来たと言ったので、好感を持たれたのか、夫がトラクターで先導するからついて来い、と言う。 

 

 中東諸国の田舎には、昼間から近所の男たちが集まってお茶を飲みながら過ごす集会所とでもいうべきたまり場がある。集会所は坂を数分下ったところにあった。看板も何もなく、外見からはそれとはわからないコンクリートむき出しの建物だった。 

 

 中に入ると10人ほどの中高年の男性がお茶を飲んだり、トランプに興じたりしていた。ここでも私が部屋の中に入っていくと親しげに「こんにちは」と声をかけてきた。 

 

 その中の1人アリ・ジャンさん(62歳)は「27歳の私の息子は期限付きの在留資格を得ており、5年前から蕨市で解体業についている」といって、その場でスマートフォンを使って蕨市にいる息子と連絡を取り、私もスマホの画面を通してその息子と、日本語で一言二言言葉を交わした。 

 

 もう1人息子がいるが、日本に6、7年在留したのち、結婚して今ヨーロッパにいる。 

 

● 政治的迫害は今はない… それでも日本を目指す理由 

 

 何人かの男性が訴えたのは、本人や親族が日本の入管施設に収容されたり、送還されたりしたことへの不満だった。 

 

 77歳の男性は、「25歳の孫は今、入管庁の施設にいる。2週間前に日本に行って空港で拘束され、施設に送られた」という。村人の1人が言うには、2組の家族が昨日、成田に向かったが、やはり収容されている。 

 

 

 また、43歳の男性は、3日前に成田空港で入国しようとしたが、「帰路の航空券を持っていない」との理由で、そのまま送還されたと話した。日本に入国しようとしたのは2回目だが、1回目もやはり入国できずに送り返された。 

 

 彼の兄は6年間、日本で難民申請をしつつ、解体業の仕事をしていたが、家族を呼び寄せることができなかったのと、父親が病気のために戻ってきたと言う。確認はしなかったが、兄の代わりに日本に向かったのだろう。 

 

 集会所には出入りがあったが、半分ぐらいの男性が日本とのつながりがあるようだった。そこに集まった男性たちの間では「我々は仕事がない、収入がない。インフレーションがひどい」と経済状況への不満が強かった。 

 

 ある男性は「月100ユーロ(約1万6000円)を稼ぐのがせいぜい」と嘆いた。 

 

 村の人口は約2000人だが、生活の苦しさから多くが海外に出ている。100〜150人が日本に在留し、ほかにも欧州諸国などに行っているため、村に残っているのは650〜700人に過ぎない。車で通りすぎただけだが、確かに村で目につくのは老人と子供ばかりだった。 

 

 「政治的な迫害があるのが日本に行く1つの理由か」との質問に対しては、「1990年代には多くの弾圧があり収監もされたが、今はこの地域ではそうした迫害はない」と言う。 

 

 ただ、「都会に出てもクルド人だから仕事がない。その上、我々はアレヴィー派(イスラム教の少数派)の信徒でもあり、仕事から排除されている」と語り、経済的困窮の背景には差別があると主張した。 

 

 ふもとのパザルジク市には大きな工場も目に付いたが、村の雇用は生んでいないという。 

 

 日本に行った親族からの仕送りや、本人が帰国したときに立派な家を建てたり、商売を始めたりするケースが他国ではあるが、この村の場合はそういうことは少ないようだ。 

 

 ジャンさんも「時々仕送りしてくるくらい。日本に行く90%の人が自分の家族を養うため。日本での生活がぎりぎりな人が多い」という。 

 

 

● 「査証は人権に反する」 市長が語った“クルド人出国” 

 

 時間は前後するが、テティルリク村に向かう前に、地域の中心市の1つパザルジク市のハイダル・イキゼル市長(55歳)に、市庁舎でインタビューした。 

 

 パザルジクはカフラマンマラシュ県に属し、湖のほとりに広がる人口約7万人の市。市長が所属する政党は、中道左派の最大野党である共和人民党(CHP)で、市長室にはトルコ共和国初代大統領で党の創設者でもあるケマル・アタチュルクの大きな写真が掲げられていた。 

 

 この地域は2023年2月の地震で大きな被害を受けた。斜面に広がる市街地を市役所の職員の案内で回ったが、ひびが入って放置されたビルや、更地になったまま再建の様子がない土地が至る所にあった。なかなかはかどらない復興を物語っていた。 

 

 インタビューの内容をかいつまんで記せば次のとおりである。 

 

 「このあたりはもともと貧しい地域で、地震の前から経済問題はあったが、地震後はもっとひどくなった。自治体の長が、タイップ・エルドアン大統領の与党である公正発展党(AKP)の支持者か、そうでないかで予算配分に顕著な違いがある。私は野党CHPなので、予算が削られる。明日ドイツに行くが、町の再建に向けた支援を要請するためだ」 

 

 ──なぜ多くのクルド人がこの地域から日本に行くのか。 

 

 「経済的な理由だ。それとヨーロッパ諸国は入国に査証が必要だが、日本は必要ないからだ」 

 

 ──査証免除の停止を求める議論が日本であるが、どう思うか。 

 

 「なぜ日本で働けないのか聞きたい。査証の導入を支持しない。トルコに査証を要求すれば、トルコも同じことを日本にする。両国関係を傷つけることになる。通常の旅行者にも査証が要求されることになる。(労働目的か旅行目的かを)区別するのは容易ではない。査証は人間的ではなく、人権に反する」 

 

● クルド人の不法就労について 市長はどう考える? 

 

 ──日本でクルド人の多くが不法就労していることをどう考えるか。 

 

 

 「犯罪などを起こした場合は、送還してもかまわないが、ただ働く場合は労働許可を与え、正規に働けるようにすべきだ。パザルジクの犯罪率は低い。日本のクルド人は犯罪者ではない。普通の労働者だ。パザルジクの人間を容易に日本社会に統合することができるだろう」 

 

 ──就労許可がなく働いているのは日本の制度としては問題だ。 

 

 「ここでは経済が一番の問題。日本に行ったクルド人が(査証免除で在留できる期間である)3カ月で帰国するのは厳しい。ここの経済状況は貧しい。ここではクルド人は政治的に迫害されている。というのは公的職業に就くことができないからだ。公的機関に勤めることができないので、失業者はトルコ人よりクルド人の方がずっと多い」 

 

 ──日本では多くのクルド人が難民申請をしているがどう考えるか。 

 

 「日本だけではなく、ドイツ、フランス、オランダ、英国などで難民申請をしている。政治的、経済的理由でここでは生活できないから、彼らはこの町を去る」 

 

 ──「トルコに帰れば殺される」との主張もあるがそんなケースがあるのか。 

 

 「殺されることはない。市長としては国が殺人を犯すとは言えない。ただ、拘束される可能性はある。SNSやフェイスブックなどで反AKPの投稿をすれば、何年間も拘禁される十分な理由になる」 

 

 市長には地域経済を預かる行政の長として、失業問題軽減や外貨獲得のために、多くの市民に、いわば出稼ぎで日本をはじめとする先進国で働いてもらいたい、という気持があるのだろう。 

 

 ただ、それを相手国の法制度の尊重より優先させるとすれば問題だ。 

 

三好範英 

 

 

( 293731 )  2025/05/25 04:06:50  
00

この投稿には、移民や外国人労働者受け入れに関する様々な意見が寄せられています。

一部の投稿では、クルド人を含む外国人労働者による不法滞在や犯罪行為に対する厳しい取り締まりやビザ制度の見直しを求める声があります。

日本の法律や文化を尊重し、日本の社会に適応する努力を求める意見も見られます。

 

 

一方で、移民や外国人受け入れに寛容な姿勢を求める声もあり、人権や倫理観を重視する立場や、多文化共生を支持する意見も見受けられます。

マスコミや政治家による問題の報道や対応に対する批判や懸念も表明されています。

 

 

日本と外国人との共存や移民政策に関する意見は分かれており、異なる価値観や見解が交錯していることが窺えます。

これらの議論を踏まえつつ、法の遵守や社会への適応、文化の尊重など、バランスの取れた対応が求められているように感じられます。

 

 

(まとめ)

( 293733 )  2025/05/25 04:06:50  
00

=+=+=+=+= 

 

クルド人と言い、外国人移民問題は根が深い。また公明党はじめ日本諸政党は国民の意思を無視して隠れて門戸を広げようとしている。リベラル左派にかぶれた政治家が日本の文化やナショナリズムを根底から破壊しようと活動しているようにも見受けられる。民主主義を機能させてリベラル左派に染まった政治から保守政治を取り戻さないと大変なことになる。 

 

▲8036 ▼154 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人というだけで、差別の対象になっても良いという風潮に危機感を感じます。ヘイトスピーチに近い無責任なコメントが多いですが、それは論外としても、特定の民族を一括りにして、クルド人が何か問題があるかのような報道はいかがなものでしょうか。日本人は伝統的に村社会のソトに対しては、差別を正当化するような風潮があるが、現代において、倫理観や人権意識をもっと高めていく必要がある。 

 

▲1 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

昔と違い、解体は厳しく仕分けが必要になりました。 

結果、危険で費用も三倍になりました。だから、クルド人にさせるのです 

貴方は日本の若者にさせられますか。 

いきなり、床が抜けて酷い怪我をするか、亡くなるリスク満載で私は日本人の若者にはさせたくない。 

昔のようにユンボで壊せば空き家問題も雇用問題も解決します。 

クルド人も要らない。 

たった一つの法律を変えられない日本が全ての問題なんですよ。 

お米問題も同じ、減反の仕組みを変えられないだけ。経営管理ビザも同じ 

自分達が作った法律や仕組みをさっさと変えられない日本に問題があります。 

移民が悪い訳ではありません、悪用されたらさっさと変える、元に戻す事で解決するんです。 

 

▲24 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

何で日本に来るのかと言えば、永年許可を得る為に欧州で国を跨ぐ運転手をするのなら、比較的簡単に日本の免許で労働ビザは取れるよ。 

 

それはジュネーブ協定による資格だけど、欧州で対象外は殆ど無いし、国境超えの規制の少ない免許書は実用にも適している。 

 

だから欧米に働きに行きたいのなら、簡単に取得できる日本発行の自動車免許は武器にもなるの。今では手口が明らかにされたが、その利便性に気が付いた人なら駆け込むよね? 

 

あとビザ関連だけど、滞在の邪魔にならない比較的簡単な余罪で裁判に持ち込めば、それが訴える側、訴えられる側に関係なく日本の法律を根拠として滞在期間が延長される。 

 

この手の手法や抜道は『蛇(じゃ)の道は蛇(へび)の道』でお馴染みだが、人権派の弁護士ならお手の物だし、事実学ばない日本人の学生より、生命と人生を賭けた外国人なら何方が司法試験を突破できるのか? 

 

司法試験は小卒でも挑戦できるわ。 

 

▲106 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「経済的な理由だ。それとヨーロッパ諸国は入国に査証が必要だが、日本は必要ないからだ」「なぜ日本で働けないのか聞きたい。査証の導入を支持しない。トルコに査証を要求すれば、トルコも同じことを日本にする。両国関係を傷つけることになる。通常の旅行者にも査証が要求されることになる。査証は人間的ではなく、人権に反する」 

 

文化的に共通点が少ない経済的後進国の人間が、ご自身の住む国や地域に、査証なしで入国し、その国の風習や規則を遵守せずに、「何故お前たちの国で働くことができない?ビザを要求するのは移動の自由を侵害している!」と主張したらどう思いますかね… 

 

『殺されることはない。市長としては国が殺人を犯すとは言えない。ただ、拘束される可能性はある』 

 

もう…完全にトルコ国内問題です。自分達の統治能力の低さを、他国の制度を使ってごまかしてるだけでしょう(笑)貧しいなら出生制限したらどうでしょう。 

 

▲5533 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のあらゆる問題の根本原因は、人権、平和、弱者支援、ヘイトスピーチなどと言って正しい対策の邪魔をするマスコミをはじめとするサヨクにあります。 

 

彼らは自らが被害に遭うまで無反省に思想を言い続けます。死刑反対論者が身内を殺されると転向したのと同じです。 

 

この記事の通り、クルド人は彼らがより良く暮らすために行動しているだけであり、 

日本人と同じで理解可能です。 

 

クルド人問題ではなく、サヨク問題であるという認識をもっと社会的に広める必要があります 

世の中のあらゆる問題の根本原因を解決しない限り、同様の問題は何度でも発生します。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これが問題なんだよね。 

自分の都合ばかりで相手の事は考えない。だから軋轢がおこる。 

なぜ正規の手続きをしないのか? 

 

この記事を読んでいると、単純にヨーロッパと違い日本は簡単に入国できるから行ってるってなるけど。以前から言われてはいたが難民で無いことはハッキリしている。 

正規の手続きをしない、できない?理由を知りたい。 

 

▲4769 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

生活保護とか貧困世帯の出産費用の無償化、また医療費の無償化を悪用され日本人としてはタダ乗りされている悪いイメージしかない。観光で来日する分には異論は無い。しかし不法滞在は厳しく取り締まるべきである。また生活保護や貧困世帯の出産費用の無償化、医療費の無償化は日本人のみの制度とし来日外国人に安易に悪用されないような法律の改正を強く望む。アメリカ合衆国のトランプ大統領がメキシコからの不法移民を強制送還しているが、治安を守るためには日本政府も毅然とした態度と姿勢を示してほしい。 

 

▲2471 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

難民でないなら、入国拒否や不法就労で送還されるのは当たり前。向こうの都合を日本で解消して欲しくない。今や蕨市や川口市では女の子が一人で街を歩けない。公衆トイレは壊すは、積載オーバーで道路に穴をつくるは、およそ日本人の許容限度を超えてる。 

 

▲2593 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

正当な就労可能な在留資格を持っていればの話です。在留資格の関係上、難民申請してから一定期間は就労できませんし、本来は事情があって母国で生活できないから難民申請するのに、結局のところ、この人らは日本で働きたいだけなんだ、そういう人ばかりなのがおかしいんですよね。この先、入管には頑張ってもらって、本来とは異なる目的で難民申請する方々には、早めにお帰りいただけるよう、そして、日本国民の安全を第一に考えてもらいたいです。 

 

▲1472 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のルールを守って暮らすなら、私はクルド人を受け入れても良いと思うが、彼らのルールを日本や日本人に押し付けたり、迷惑をかけるなら当然嫌われてしまう。日本では法律だけでなくマナーやルールが細かくうるさいが、それはトラブルを避ける為にも必要だと思う。 

 

▲1506 ▼104 

 

=+=+=+=+= 

 

外国での貧困や迫害の受け皿になるほど今の日本には余力はない。 

日本で不法労働する場合は賃金は相当安く使われる。 

その為にそれらの賃金相場が下がり、日本人が働きにくくなる。 

結果、それらの職種は不法な外国人ばかりとなり、荒廃していく。 

今の内に手を打たなければ収拾がつかなくなる所まできている。 

 

▲988 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

その国の事情がどうであれ、日本人の安全や生活、伝統文化や風習が少しでも脅かされるのであれば、外国人の受け入れに反対です。 

難民も基本的に上記の理由で反対です。 

欧州では難民の受け入れが失策であった事が露呈しています。 

また、外国人が自国の内政にかんするデモを日本で行う事がありますが、自国の問題は自国で解決するべきです。 

 

▲604 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

「ここでは経済が一番の問題。日本に行ったクルド人が3カ月で帰国するのは厳しい。ここの経済状況は貧しい。ここではクルド人は政治的に迫害されている。というのは公的職業に就くことができないからだ。公的機関に勤めることができないので、失業者はトルコ人よりクルド人の方がずっと多い」 

 

といってもそのケツを拭くのが日本であるという理屈にはどうしても結びつかない。法をまげて付き合う道理もない。あくまで自国で解決する問題です。 

 

先日越谷のトルコカフェに行きました。美味しく魅力的な料理を食べてトルコに行ってみたいと思った。トルコの人もいっぱい来てた。行為については批判されるべきだけど彼らが全員悪い人であるとは思えない。 

 

だからこそ法を守って不法滞在に人には申し訳ないけど仕事はお願いしないでトルコに対する印象を悪くしないようにお互い気を付けたらいいと思う。 

 

▲874 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

東京というか首都圏はこれからもっと多くなるぞ。雇用が多いからもっと増える。在留外国人のうち40%以上は1都3県に住んでる。因みに関西の2府2県(大阪府京都府兵庫県奈良県)は15.3%と首都圏の1/3程度だから、首都圏みたいな深刻な問題は発生していない。なんなら東海3県の方が関西より多いからな。 まぁ首都圏民よ!これから頑張れや! 

 

▲667 ▼58 

 

=+=+=+=+= 

 

移民政策、正式な移民でなくても不法滞在等、要は外国人に対する受け入れやコントロールそして管理の仕方が甘いってのは問題と思う。全て今の政権に非があるかは議論の余地があるし、今後政治的な対応をしていかないといけないと認識があるかが問われる。日本という国自体が、移民の受け入れを想定した法体系や経験値が不足していると思う。問題はそういった穴を突いて流入してくる外国人が少子化で萎む労働人口を支える構造となり、雇う側は安い労働力として雇用するという構図になっているのが川口市。この構図は恐らく今後も広がると思うので、少子化とこの移民問題は密接な関係にあると思う。 

 

▲392 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

トルコなんて、一般的な日本人は頻繁に行く国ではないですし、日本人向けにビザを導入していただいて結構です。 

 

日本も、トルコ国籍者に対してビザを導入しましょう。 

 

トルコ国籍者に対してビザを導入できない理由は、外務省の派閥でトルコ派閥が存在し、国際結婚して配偶者がトルコ人の外務省職員が多いからと聞いたことがあります。 

 

現状は、トルコ国籍のクルド人がノービザで大量に日本に入国しており、川口市を始めとして社会問題になっています。 

 

80年代~90年代初頭に、日本にイラン人が殺到したのも、当時はイラン人はノービザで入国できたからです。 

 

日本政府は、迅速に対応してほしいと思います。 

 

▲696 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

正統な手続きで就労してるトルコ人と同じに扱えない。外国人免許切替制度の悪用と同じく、問題事案がある異文化圏や経済圏関係者らの制度や取り決めには性悪説で厳しく取り締まるべき。日本国内の公共の福祉(利益)を守らず、権力人権が大事だけの発想は、理想主義者らによる行き過ぎた考えのように思える。 

 

▲552 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

トルコが親日国として知られているのは、1890年の「エルトゥールル号遭難事件」が大きなきっかけです。この事件で日本人がトルコ船員を救助したことへの感謝が、トルコ国内で親日感情を深める要因となりました。加えて、日露戦争での日本の勝利や、両国の文化交流、相互の災害支援など、歴史的な出来事や交流を通じて親密な関係が築かれてきたことも理由として挙げられます。 

詳細な理由 

エルトゥールル号遭難事件: 

1890年に、トルコの軍艦エルトゥールル号が日本で遭難し、日本人が多くの船員を救助しました。この救助活動はトルコ国民に強い感動を与え、日本に対する好意的な感情を育みました.。 

今は昔、片想いは大迷惑...。 

親しき仲にも礼儀あり...トルコにはこういう諺は無いのかな? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のルールを守ったり、日本人と共に生活していこうと考えているなら外国人でもよい。 

けど、ゴミの捨て方が違うから自治体の会員が片付けている。コンビニで入口で複数人でタバコを吸っている。公園でも平日日中にタバコを吸いながら複数人でいる。日本語を話せないから、PTAの役割を果たさない。学童も同じ。 

学校事務も大変だったと思う。ちゃんとは、できていないんだろうな。 

 

実情として、ささやかな日常生活が脅かされるので私は反対。昔は治安がよくて子育てに適した街だったのにここ数年で急速に治安が悪化。 

日本語を話せなくても、どうにかして地域に馴染もうとする人たちを無碍にする街じゃないのに。なぜならみんな地方から集まってきたから。 

 

▲404 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

市長は「犯罪者ではない」と言ってますが、その犯罪とは「殺人」とか「傷害」とか重罪を指すのではないですか? 

軽微な違法行為も「犯罪」です。 

しかし、感覚的には「それくらいはいいだろ」というのが見て取れます。 

この辺りが完全に日本人と迷惑行為を行う外国人と乖離があります。 

そもそも日本社会は法の前に「人との信頼関係」で社会が成り立ってる部分があります。 

それを「利用(悪用)」する外国人が後を立ちません。 

つまり、日本人がずっと築き上げてきた「人との信頼関係で成り立つ社会」を壊されるのは我慢ならないのです。 

 

▲415 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

既に欧州では失敗している移民政策。 

日本ではコレを周回遅れで推進しようとしているのが可笑しいです。 

移民受け入れ推進派の方々は、「欧州で失敗した移民政策が、どうして日本では成功すると思ってるのか?」、明確な説明をする責任があると思います。 

国民が納得できる、説得力ある説明は期待できませんけどね。 

移民受け入れの様な国の在り方や国民の生活に関わる重要な問題は、英国がEU離脱した時の様に国民投票で決めるようにして欲しいです。 

国民が決めた事なら、結果がどうあれ納得する人も多いと思いますから。 

 

▲179 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人と外国人では『法律』に対する姿勢が大きく違う事例が多い様に感じます。 

 

例えば、某国では未だにブランド品の偽物が、普通に街頭の店舗で購入できますし、店員に「これは偽物だ」と詰問しても「貧民のための本物」と言って悪びれません。 

また、昔、TV番組で『偽物製造の村特集』を拝見したときには、偽物工場の工場長は「警察に捕まらないのか?」との質問に「1万個とか、大量に作らなければ大丈夫です」と回答していて驚いた記憶があります。 

 

本件記事においても『不法就労』についての質問に対して「普通の労働者」と回答していますので、正直に言いまして『どこまで行っても平行線』の気がします。 

結論として、海外の文化や習慣は認めつつ、日本国内で発生した『犯罪行為』については、相手が外国人であろうが、遠慮も配慮も忖度もすることなく『厳正に対処する』必要があると思慮します。 

 

▲224 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

民族として今の与党を支持できないからいつまでも迫害されると読めましたが… 

彼らの言い分だと、クルド人が集まっているところは貧しいから外に出稼ぎにいく、という事だと思うのですが、それに上記の様な「迫害」も要因だとすると、いつまでその迫害を受け入れるの?と疑問にも思います。 

おそらく歴史的なモノがあって、それに感情やらがプラスされての事と思いますが、根本的に自分らの地位を回復できないといつまで経っても逃げ場は外にしかなく、それは悪循環のような気がします。 

外に救いを求めるのと同時に、内でも折れるところは折れたり妥協も必要の様な気もします。おそらくは宗教的な文化が邪魔をしているのでしょうけども…それで皆が飯食えたらいいですね。 

自己矛盾の塊の様に思えてしまいます。 

 

▲252 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の法律を守らなければ犯罪者ですよ。法には触れるけど取り締まりしてこなかった規律法律の隙間をついて就労しているのですよ。本来なら解体業なども産業廃棄物処理法に抵触しているのに日本人ですら災害や汚染や死亡事故でも出ない限り捕まることがありません。積載量オーバーでも滅多に捕まらないケースばかりです。道路交通法はトン、産業排気物はm3、これでは積載量単位が合いませんよね。捕まえる気が無い姿勢の表れです。就業者が減るから捕まえないと言っている刑事さんがいたことは事実です。 

 

▲195 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

増え続ける移民やインバウンドでの観光公害の問題を最優先にやって欲しい。 

つまり、外国人の受け入れに感するに制度の確立と法整備の見直し。 

コレって、全ての国民の生活に密接に関わるし、日本の未来にも影響が大きい問題。 

どーでもいい事に時間を浪費しないで、僅々の問題を先送りせずに議論して欲しい。個人的には、増え続ける移民やインバウンドでの観光公害の問題を最優先にやって欲しい。 

つまり、外国人の受け入れに感するに制度の確立と法整備の見直し。 

 

日本の政治って本当にスピード感が無いよな。 

こんなの以前から指摘されてたんだから、さっさと改善すればいいのに。 

ってか、日本の国会ってどーでもいいことに時間を浪費しているよな。 

夫婦別姓なんかよりも、コチラの方がより深刻で、国民全体に影響があるでしょう。 

 

▲106 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

人間同士の共存って、多様性とか上部だけの思想では解決できないのですよね。残念ながら文化や価値観の違う人々を受け入れた時には、文化の侵食・権利の侵害が必ず起きます。しかも間違えたと気付いた時には元に戻せなくなっている。国民は強い意志を示すべきだと思います。 

 

▲120 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政治難民でないなら、寧ろ正々堂々と祖国のトルコやシリアで国家再現のために汗を流した方が、異国の地で不法に或いは出稼ぎと称して時間と労力を持て余すより遥かに有意義なので是非頑張って欲しい。 

 

▲133 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「ここの経済状況は貧しい。ここではクルド人は政治的に迫害されている。というのは公的職業に就くことができないからだ。公的機関に勤めることができないので、失業者はトルコ人よりクルド人の方がずっと多い」 

日本人は敗戦後、必死に再建に尽力し今の日本を作りました。 

トルコ、クルド人も日本を見習い、単なる出稼ぎするのでなく、自国で殖産興業政策し雇用創出すべく留学すべきです。そのための援助を乞うべきです。 

食べ物をめぐんでもらうのでなく、食べ物を作る方法を学ぶべきです! 

 

▲173 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本では皆が道徳を守り、法を守る事で風紀が保たれ治安が良くなり、安全な暮らしが出来て経済が発展する。政府は国民の違反者には容赦無く法に基づき処罰を行うが、文化も制度も慣習も宗教観も大きく異なる方々には甘々の寛容姿勢であり、不法と分かりながらも受け入れ続け、日本人と共存させた結果何が起きるか分からない筈はない。今まさに誰でも想像出来た問題が案の定起きて、規則を守る地域住民の日本人や外国人らも苦しんでいる様だ。この大問題は不法を黙認する政府や役人の他、法令遵守と言う当たり前の事に対して人権侵害や差別だと難癖をつけ、彼等を異常に擁護する左派メディアが招いた失政や愚策の産物と言えないだろうか。難民では無く出稼ぎ民で有るからこそ、保護する日本に対して何の恩義も感じず行動出来るのだろう。訪日後、執行猶予中の性犯罪者が再犯し、不起訴になるもその理由さえ発表されない。失政が無ければ被害者は生まれなかった。 

 

▲106 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>「なぜ日本で働けないのか聞きたい。査証の導入を支持しない。トルコに査証を要求すれば、トルコも同じことを日本にする。両国関係を傷つけることになる。通常の旅行者にも査証が要求されることになる。査証は人間的ではなく、人権に反する」 

 

この市長の発言は間違っていますね。トルコ政府は相互ビザ免除の方針を取っておらず、ビザ免除プログラム(VWP)を実施している国です。即ちトルコ人がEU諸国や北米諸国やオーストラリアに行くにはビザが必要ですが、その逆はビザが免除されています。これはトルコが年間外国人観光客数6千万人とう観光立国である為の政府による措置です。なので日本がトルコとのビザ免除協定を停止にしても日本人はビザなしでトルコに行くことが出来ます。日本政府はEU諸国、北米諸国やオーストラリアといった他の先進諸国の国際基準に合わせてトルコとの査証制度を早く導入するべきだと思います。 

 

▲328 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

実態調査に行ったことはよいが、日本での法律やルールを守らない、現地に同化せず、自分たちの習慣や主義を持ち込んで迷惑をかける、それを指摘されるとヘイトだと言うことについてはどう考えているのかを尋ねて欲しかった。 

仕事がないから他の国で働かせろ、それは権利だ、という主張からすると、こちら側の迷惑など考えてなさそうだが。 

そしてトルコ国内での事情から自分たちは被害者だ、抑圧されているんだ、と言う意識が見えるが、それを国外に持ち込むのは許されないと言うことをまず理解させなければならない。彼らの宗教・文化は、この国でのルールや文化より尊重されることはない。その一方で宮城県知事のように、土葬を強引に推し進めようとする馬鹿が国内にいて、こちら側にも教育が必要な者がいるのは頭が痛い大問題だ。 

 

▲215 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今までは排外主義的な主張をする人物や、盲目的に不法難民を擁護するジャーナリストなど極端な人物の言説が飛び交いがちで地元民の不満や問題の本質が軽視されてきたのがクルド人問題でした。しかし段々とエビデンスが固まってきましたね。粛々と強制送還を行うべき機運が高まってきました。やるべきです。 

あとこれは切実に思うのですが彼らを擁護してきた活動家、支援団体、ジャーナリスト、メディアは問題に真正面に向き合ってみてはどうでしょうか。(彼らを庇護してきた保守系団体もです)「多文化共生できない日本」「哀れなクルド人」そうした切り口でしかモノを見れず対象の必ずしも綺麗ではない面、不都合な事実について向き合うべきでしょう。ハッキリいって差別に加担してませんか。 

 

▲226 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

「出稼ぎ」の感覚で来日する者がいると思います。 

難民認定って。どの様な基準なのか? 

本人の申告のだけをもって、認定をするには、問題があると言えます。 

一般の労働者として来日する場合と、難民として来日する場合とでは、入国するルートと、その後の対応を分けて考えるべきだろう。 

日本に在留する場合の「事前教育」みたいな、チャンとした、日本のルールに従うとか、輪を乱すとどうなるとかを、厳しく教えておく必要があると思います。輪を乱す行為をすれば、日本では面倒は見きれません、を、理解させておくべきだろう。 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米の生産や価格も消費税もガソリン価格もまだまだ日本国民にとって問題が沢山あるのに外国人の受け皿などへの余裕も無い筈なのに移民とかとんでもない話ではないだろうか?先ずは日本国民にとって安定した生活が出来る様になってからの政策でしょう。日本国民の殆どが移民や外国人労働者受け入れを歓迎してるとは思えないし、誰か一部の者だけが利益を得るような政策を許していてはならない。 

 

▲43 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ビザが必要ないから飛行機で来て難民申請ができてしまう。まずすぐやれることとしてビザを復活させること。難民という定義が怪しいが、スーパーカーをかっ飛ばす人が難民なのか。犯罪犯して何故か不起訴になった人が再犯するケースもあるので司法も不起訴理由を開示すべき。 

 

▲70 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別に滞在されるのはいいが、彼らのやる解体業はかなり大胆に壊しまくる。安全確認の警備員も不在で、ショベルカーをブンブン振り回し、早く仕事を終わらせて帰りたいらしい。事故が起こるリスクも高いので、雇い主はしっかり管理して欲しい 

 

▲119 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで日本に要求や批判ばかりしてくるんだろう。感謝したり、溶け込むための努力するをするのが先だろう。 

日本の文化や法律を尊重してほしい。 

日本の出稼ぎ労働者は移住先の治安を悪化させたりしないだろう。 

10年ほど前に何かの戦争で国を守るために率先して戦ってたクルド人部隊は勇敢ですごいと思ってたけど、最近の日本側を叩くクルド人側の姿勢や報道には不安しかない。 

 

▲56 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人の日本の制度の穴を突いたフリーライドが目立つ 

それを助長しているのが経済界から要請で外国人労働者を受け入れている自民党、左翼政党も共生などと聞こえがいいこと行っているから反対しない、外国人受入ての教育、医療、治安を含めた費用を税金ではなく企業や事業者に負担させる制度が必要だ 安易に受け入れる方も問題だろう 日本も欧米のような外国人を受け付けない政党が躍進するだろう 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人の問題が取り上げられた当初は、帰国先とされるトルコでも川口市での行いや振る舞い同様、目に余る傍若無人ゆえにトルコの人達とも軋轢が生じているとの記事を幾つも拝見したものです。  

 

日本の法や地域のルールを守れと言う単純な事の意見や批判までがヘイトとして一括りにされたり、何故 ここまで複雑化されるのか甚だ疑問符しか付かず、問題に直面し続ける市民の切実な声や関与が取り沙汰される日弁連の事などの核心がメディアで全く取り上げられないから、世間に広く知られる訳もなく何より政治に反映されない時点で全く公平性に乏しいと率直にそう思います。  

 

郷に入っては郷に従えと言う大原則が蔑ろにされ続ければ当然のように物事は混乱の一途を辿るし、日本が法治国家である事の再認識による法制化であったり、日本国民が最優先の原点に立ち返る事が必要不可欠なのではないだろか。 

 

▲116 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

適法な在留資格で適法な範囲内で行動するなら問題はない。ただ、不法な状態で不法なことをするのは諸外国どこへ行こうとも不法は不法。普通足りえないという話。クルド人だからではなく、不法なことをやっている外国人である限り、追い払っていくしかないってだけよ。 

 

▲299 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人と一口にいっても真面目な人もいれば犯罪をおかすような人や日本の常識やマナーを守れない人もいる。後者のせいでひとくくりにイメージが悪いよね。 

犯罪をおかしたら服役した後は即座に強制送還にしていいと思う。結局それが日本人にも真面目なクルド人にとっても、一番いい選択肢。 

いまの日本はさまざまな現場で外国人の力が必要。鎖国をすることはできないのだから、共存するしかないし、それには日本のモラルを守ってもらわないと。 

 

▲29 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の実情を考えれば、移民は重要な問題、ではなく、課題ではないだろうか。拒否を前提とせず、受容を前提として、どうすれば社会的問題を防止できるか、どうすれば日本の文化を守り育てていけるか、どうすれば世界平和の一助となれるか、そこに知恵を絞るべきだ。 

 

▲0 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

市長からして「犯罪者ではない」と言う認識が酷い。不法就労、偽装難民、地元での市民との摩擦やトラブルが知られていないのか。 

クルド人がトルコ国内で職業差別的な状態と言うが、それはあくまでトルコ国内で解決すべき問題。今は顕著ではないが、日本国内での同和問題を他国に持ち込むようなもので、お門違いだ。野放図に移民を受け入れた結果、犯罪が多発して、母国への帰国奨励金支給(当然税金)までするに至ったスウェーデンや、似た状況のドイツの例を見ても、クルド人に限らず、犯罪率や居住トラブルが多い国からの流入は水際で阻止すべきと思う。 

付け加えるが、善良な労働出稼ぎ外国人が多いのは承知している。ベトナム、ネパール、バングラデシュ人等、コンビニ店員等良く見かけるし好感が持て、人気者も多いのもまた事実。 

 

▲109 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

年頃の女の子の居る親御さん心配で仕方ないな 

既に色々事件は起こっているし 

川口の問題の話題が出る前に車で女子高生が白昼連れ去られそうに 

なったとか誰がやったかは知らんがそういった話は地元じゃなくても 

入ってきてたよ 

そりゃ引っ越す人も増えるだろうけど本当は固まって 

みんなで治安維持の為に闘わないといけないと思うんだけどね 

難しい問題だ 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不法就労も不法滞在も、日本では犯罪です。 

賃金が安い不法就労のことを「メリットがある」なんて捉えている人をたまに見かけますが、これは大きな誤りです。 

 

彼らが低賃金で働けるのは税金(所得税、住民税、社会保険料など)を支払っていないからであって、不法就労が増えた分だけ税収も減ります。 

 

そうなると最終的には公共設備などに費やす資金が足りなくなったり、正確な労働者人口を算出できなくなったり、特に地方行政の運営に甚大なダメージが入るのです。 

不法滞在者に仕事を奪われ続ければ、それまで適正価格で受注していた中小企業は倒産するしかありません。 

 

『日本で働く』というのも立派な権利です。 

行政が労働人口を把握して、税収を予測することで予算が立てられるし、公共事業を計画できます。 

 

それを、仮にも市長が不法就労を容認する発言をするのだから、このクルド人らがいかに日本に迷惑をかけているのかが分かります。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のクルド人は労働者では有りません。 

居住許可されたものだけが働けるからです。 

労働者と言うなら、トルコで働かせた方が、外国で不法就労など法律を犯さないで済みます。 

 

移民と不法移民は異なります。 

不法は駄目です。 

 

もし、トルコから逃げたいなら、日本で無くても良いでしょう。 

日本政府が甘過ぎるから、日本に来てしまうのです。 

こう言う問題が起きるので、法律を厳しくし厳格に実施して下さい。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人と言い、外国人移民問題は根が深い。また公明党はじめ日本諸政党は国民の意思を無視して隠れて門戸を広げようとしている。リベラル左派にかぶれた政治家が日本の文化やナショナリズムを根底から破壊しようと活動しているようにも見受けられる。民主主義を機能させてリベラル左派に染まった政治から保守政治を取り戻さないと大変なことになる。 

 

大賛成。実際の犯罪の実態を明確に表示しないと低所得者層が社会に定着したら改善できなくなるぞ。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

難民申請が却下されたら、国外退去処分だろ?なぜ、そのまま滞在させているのか?違法状態ですよね。 

彼らの言い分は、働かないと生きていけない。ならば、貯金がなくなる前に、即退去させるべきだ。難民申請を認めてないのだから。中途半端な対応をするから、この様な状況になる。 

外国は、日本と違うので、白黒はっきりさせなければいけない。 

ならば、それ以降、その国の人は入国させない等の対応をしなければ、どんどん入国しますよね。 

 

▲90 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

どこからの難民云々ではなく、日本に来たら「日本の法律を遵守する。」というのは大前提であると考えます。 

 

自分自分がまかり通るような世の中になって欲しくありません。そうなったら、元々ルールやモラル、法律を守ってそこに住んでいる人達はどうなるのでしょう?我慢しろと??? 

 

国は受け入れるのなら、最低限日本人で税金を収めている人達を守る義務を果たして下さい。制御出来ないなら受け入れるべきではないと思います。折角のトルコと日本の関係に軋轢を生むことも望みません。 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人労働者、うちの会社にもたくさんいます、知り合って、一緒に仕事をしてメシを食い、たまには一緒に食事や飲み会、遊びに行ったこともある、一人一人は知り合って打ち解ければ、宗教や価値観の違いはあっても、同じ一人の人間です、いい奴も変な奴もいるけど、多くは我々と変わらない親であり、子であり、子供です、法は守らなければなりません、クルド人は難民なのか?、技能実習生等と同じ労働者なのか?国が彼等の身分をはっきりさせそのうえで難民と認めないのであれば退去もやむ無しです、人権も人道も法の前では従うべきと考えています、毅然とした措置こそが問題の解決に繋がると思います、例えそれが冷酷、非人道的であったとしてもです、法の支配とはそういうものです、浪花節ではダメなのでは? 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人だろうが、どこの国の外国人だろうが、日本の中で暮らす事を望むのなら、日本人の習慣、法律、宗教観、を侵さない事を必須条件としなければなりません。 

日本ほ法治国家ですが、もう放置国家です。性善説を元に無防備に外国人を受けいれているのが今の自民公明政権です。 

岩屋などは中国のビザ緩和を打ち出すしまつ。本来外国から帰国した日本人の利便性のはずの【外免切り替え制度】は外国人がホテルの住所で僅か10問の内7問の正解で日本の免許証を取得できる危ない制度になり、取得要件が僅か500万円の資金で【経営管理ビザ】が取れる制度を利用し、実態の無い会社を設立し【僅か3か月で取得できる国民皆保険】に加入し【高額医療制度】を使う。日本で給付金が出れば外国人にも支給される。クルド人は自分達の習慣を日本人が理解しろ、アッラーが唯一の神とイスラム教徒の男が神社の賽銭箱を壊す、クルド人だけの問題じゃない。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

トルコ政府やトルコ外交関係者やトルコでもクルド人が多い地方のトップこそ不法残留発覚もしくは不法残留発覚寸前または埼玉県川口市や蕨市ら埼玉県南部・愛知県尾張地方西部で生活が苦しいもしくはヘイトスピーチらヘイトクライムに遭っているクルド人の帰国を大いに呼びかけて下さい。 

こういう時こそトルコが大いに動かないと。 

 

▲51 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大野埼玉県知事の存在が大きいのではないか。父親の代からのリベラル派政治家系。中東調査会出身で中東問題はライフワークだろう。外国人との共生が、持論なのだろう。地元民からの怨嗟の声も、クルド人が首都圏の解体工事を支えてくれているとも聞く。次期知事選では主要テーマになるか。 

 

▲61 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

きちんと仕事をして納税している人はいいのだが、不法滞在で税金を払ってなかったり、酷いのは日本人女性に対して性犯罪を犯したりするクルド人がいるという事。ただ、解体業など日本人がやりたがらない仕事をしているのも事実なので、不法行為に対してクルド人による自浄作用がないのが問題。 

 

▲43 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政治制度や法律を理解していないんだろうね。 

 

査証は人間的ではなく、人権に反するなんて事は全くないし 

両国関係を傷つけているのは、クルド人だし 

働く場合は労働許可を無制限に与えろなんて論外だし 

日本のクルド人は犯罪者が多いから問題なんだし 

 

少なくとも、働きたいというなら日本の法律にのっとって労働許可をとり 

正規に働くのが筋でしょ。 

 

それをせず、難民申請をして虚偽で働こうってのは、それは「犯罪」だよ。 

 

▲191 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

本当のトルコ国民ならば自国で生活する、しかしクルド人は自分たちで国を出る決断して日本に住む、国を作ることも出来ず、周りからのの信頼さえ持たれぬ、自分や家族の為の言い訳で住んでいる国の法律を破る。生活観が流牧民の感覚で自己中の世界で生きる、強制的に隔離社会で生活基盤を作り自活で生活を、労働に向く人など職種に合わせ1箇所人家族を各地で分散化にユチューブ等の映像配信や自治体応援を得て日本語に慣れることが一番の早道で 

クルド人の犯罪行為や違法行為が家族の中で通算回数が3回程度時を年間にあれば国外退去処分を言い渡す事にする。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

現地制度に反することをするのは犯罪だよ。査証は、最底辺現地の秩序を乱さない配慮ができることや身元を保証し引き受けることの保証であると思う。 

 

なので、経済的な状況を盾に国同士の信用を脅かすようなことは良いことでは無いだろう。 

 

クルドに限って査証を要求する事になりかねない交渉になっている。 

これを差別と言うのは違うと思うよ。 

 

その行いや交渉のやり方は、怒りと区別を引き起こすだろう。 

 

と建前での牽制は必要でしょうね。 

その上で、実利の話は必要かな。 

大元は地元の経済基盤の問題ね。 

 

日本も迷惑、クルド人も不幸(保障などが不十分、トルコも迷惑となるので、根本をどうするかになる。 

 

日本のクルドグループをコアにしてで地元に産業を作るのが正解と見る。 

現地の状況と産業の可能性の情報を請求したい。 

 

教育でスキルをつけて、地元と日本を豊かにする手伝いをすべき。となるのでは? 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の生活習慣に一定の配慮ができる外国人の移住者の人は、日本は住みやすく暮らしやすと言うが、そうでない人はトラブルの元になり生活がしずらくなる。報道を見る限りでは、自分たちの論理で行動している。そして大人なしい日本人に対して好き放題しているよう見える。政府は、より一層厳しく取り締まるべきだと思います。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

積載量大幅に違反した状態で車を運転したりとか、頼まれてないところまで解体作業をやってしまうような解体業者とかがまともな労働者か?そもそもクルド人は特殊な条件で入国を日本に許された難民として、日本に入り込んできてたはずなのになんでいつのまにか労働者っていう立場にすり替えて話してるの?トルコの問題は一通り解決しているのであれば、諍がなくなった母国に帰る選択肢をしてもいいと思う。他国に留まるためには、日本に我々の考えを押さえつけてでも理解させてやらなきゃいけないっていう危険な思想の人間を一時でも野放にしたからここまで一部のクルド人が日本各地でめちゃくちゃやってる。 

 

▲19 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の多くは日本への移民に反対していると思うが、ここで厄介なのが自分の利益しか考えない経営者や。経営者は安い労働力を求めとる。そして主に与党に移民を増やすよう大きな声で直接働きかけて献金もしとる。 

 

与党に直接意見を言わないサイレントマジョリティーの国民の声は無いものと同じや。移民反対の要望なんて圧倒的に少ないんやからな。ならば聞いた意見、つまり移民賛成が民意やと与党は思いこむやろう。 

 

みなさんも半年に1回でええから、地元の国会議員に移民反対の声を届けてくれ。みなさんが地元の国会議員に働きかければ、国会議員もきっと変わる。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

難民ではないクルド人を簡単に難民申請許可する日本政府によって 埼玉やその近県でクルド人がルール違反や事件 事故を引き起こし 日本人が被害に遭ってる 

このまま難民が増えれば 関東だけでの問題ではなく 全国的な問題になるのは時間の問題になりつつあるよ! 

だから 全国の日本国民はこの問題を今まで以上に考え 政府に声を上げねばならない 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

移民政策は単なる労働力とか社会保障搾取とか簡単な議論で収まるものではない。国家存亡に関わる非常に重要なものである。移民政策で外国人が増えれば主義主張が強くなり必ず争いが起きる。国家分断となるのだ。人間である以上、人種、宗教、言語、文化、風習がある。譲れないものがある。だからこそ、多文化共生なんてものは表面的にしかできないし、同じ土地で生活をするということはどちらかが少なからず我慢をしなければいけなくなり、何もかも違う外国人と一緒に生活は到底不可能なのだ。それを今の与党政府は分かっていない。だからこそ選挙で政権を打倒しなければならない。多文化共生は間違っている。外国人移民政策は間違っている。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他の国に住みたいって思うのって相手の国の文化だったり人だったりにリスペクトがあってそういう気持ちになると思うけど、ここ最近増えている移住者の方たちはほぼ侵略に近い形で移住しようとしてるケースが多いのでなんとかしてほしいです 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どう考えても難民では無い、働く為に日本の制度を利用している。 

日本では犯罪をおかしても自民党、公明党のせいで検察のやる気無さで不起訴にし世間を歩いている。 

 

入管施設に何故留め置くのか直ぐに送り帰すべき税金使っても良いので長く留め置くから問題が起こる、ビザ緩和でこんな事になっているから政府の責任だ。 

 

賠償問題になったら議員の給料削減すべき責任を取って貰わないと。 

何百人も議員がいて無駄な支出なのに議員削減しら直ぐ金は出来る。 

 

直ぐに査証を復活しビザ緩和を辞めるべき。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事でわかることは、クルド人は「就職差別」など「国家による政治的経済的迫害」を受けていることが明らかになったこと、そのために生活に困窮し、日本に収入を求めてきていることである。これは経済難民であり、政治難民でもある。クルドの方の事情はそれぞれ様々だと思うが、殆どがやむに止まれない事情で日本に来ているのだ。そして蕨には解体業で生活基盤を得ている方が多く、その人たちをたよって更にクルド人がやってきている。 

ところが、日本の入国管理局は彼らが希望している「難民申請」をはねのけ、結果として「違法移民」となってしまい、収容施設に長期間収容するか、仮放免で就労することも、保険証を取得することもできず、追い詰められている。難民認定が必要なのは明らかではないか。 

問題の根源にはエルドアン政権のクルド人抑圧政策もあるが、日本政府は人権保護の立場からトルコ政府に対しクルド人問題解決を促していくべきだ。 

 

▲0 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

トルコとの親日関係は繋げて行きたいが、国は一緒だがトルコ族とクルド族は違う、トルコ人はトルコ行進曲でパレードに積極的に参加するなり良い国だと思う、全部が悪いとは言えないが報道等ではクルド人は良い事聞かない、昔トルコの隣、イラン人とか居たけど、肉体労働の仕事が多かったが勤勉だったしそれなりに日本人との距離も近かった、目立った悪さもテレホンカード偽装くらいだった、時代も時代だけどクルド人はなぁ… 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

難民申請中として何十年も不法滞在などという方もいますが移民問題については日本がゆるすぎるんだと思います。 

彼らは申請中だからとかでこちらも税金も支払い働いてるなどと言いますけれども、実際には働く中には就労許可などがない者もいたりとかそういった方もいるし高速などを猛スピードで走る動画とかもアップしてる方もいます。 

日本にいる以上は日本のルールに従うべきです。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

都民の皆さん、都民ファーストとか言っていた人が外国人が都内で起業する場合に保証人なしで1,500万融資するそうです。 

こんな美味しい話を見逃すはずが無い赤い国から大挙して金を貰いに来るそうです。 

もちろんそんな融資金を返す人など居ないでしょう。 

それは皆さんの税金ですよ 

ふるさと納税で税収が減ったなどと仰って居ますが、私でも都に納税するぐらいなら他の地域にふるさと納税します。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本への入国目的として迫害を受けての難民ではなく、出稼ぎ労働者が多数と現地の人や市長まで証言している状況を、何故日本では広く報道されていないのか? 

入国に成功し職に就ければ隙あらば家族も呼び寄せる勢いがあり、日本は外国人の偽装難民への扱いが緩いとの情報が現地に広まり、次々に偽装難民が日本を目指す。 

対応する日本の入管職員はミスをすれば、マスコミや支援団体から袋叩きにあう。 

人員・税金・日本のインフラも無駄に使われてる 

 

▲68 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか哀れな被害者であるかのような話をしているけれど。 

迫害は無いって時点で難民というのは嘘になるし、難民申請を悪用して日本に不法滞在を続けてる犯罪者ってだけになる。 

移民云々とかそういった話ではなく、正式な手続きをしろって話でしかない。 

自分達がいかに哀れかを語るより先に正式な手続きが出来ない理由を語るべき。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人だろうが、中国人だろうが、どこの国の人であっても、日本の正規の手続きで入国して、日本の法律とルールを守ってたら誰も文句言わない。 

それでも言う場合は差別やヘイトと言われても仕方ないが、文句を言われる時はそれなりの理由があると思う。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人には謙虚を尊ぶ文化があり、これが感じられないと嫌悪感を覚える。 

さて、日本人以外の俗に言う外国人はどうなのかと言うと大体真逆で自己主張優先で一歩引くなんてほぼ無い文化だからお互いに相容れない状態となる。 

難民だからと受け入れると必ず問題が発生する。 

極論を言えば、クルド人に限らず難民は居住区を国が設けて隔離しその中で生活させ警察が管理する方が良いでしょうね。 

昔、マレーシアなどは難民をそのようにして受けれていました。 

それは、宗教と多民族国家の知恵だったように思えます。 

日本は政治的にも制度的にも中途半端で国民に負担を丸投げし過ぎている。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

百歩譲って大きく法を犯していなかったとして、そもそもの価値観や彼らの常識、日常の振る舞いが我々の生活に悪影響を与えたり不安を与えたり、不快な思いをさせていることは事実なのでは? 

なぜかと言えば日本を日本たらしめている日常生活の小さなルールを知らないのか知ろうとしないのか溶け込もうとする努力も感じられず日本社会の役に立とうとする気配も感じられない。感じられるのは「日本という住環境」のいいとこ取りだけして日本への還元はほぼ無くむしろ負担になっている。解体業など成り手が少ない業務に従事していると言いたいのかもしれないが一族呼び寄せ日本社会のインフラにただ乗りして自治体の支援で子供を増やし日本での生活に必要な本来なら家庭で躾るべき常識や学業も与えない。プラスよりマイナスが大きい。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本に来て働いてる外国人はいるけどクルドの人達は認めて貰えない⁈正式な手続きを済ませてるの?よく分からないけど日本のために何が出来るのかボランティア活動とかしてクルドの人達は良い人が多いねと受け入れて貰えるように努力もして日本人はトラブル争いを起こす人達を好まないので礼儀正しく助け合って静かに生活して下さい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

先週末から昨日まで仕事で川口市に行ってたけど、市民感情は結構殺気立ってる印象だった。タクシーの運転手と話していても「あいつら集団で来るからね」とか喫茶店のおばちゃんも「ゴミの出し方がひどい」とかあまりいい印象を持っている人はいなかった。時間帯や場所にもよるけど、駅周辺はあまりクルド人の人々は見かけなかったが、少し離れたヤードみたいなところには腕にタトゥーをしたクルド系と思わしき外国人がちらほらいた。 

日本政府もトルコ政府と協議して治安維持のために動くべきだね 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人の方々に言ってやってほしい 

元々日本人はクルド人に先入観や忌避感はもっていなかった  

  

でも選考して日本に難民として入ってきた人たちが 

日本の法律や風習を尊重せず、 

自分たちのコミュニティを作って、平気で日本の法律をやぶったり 

法を破った仲間を擁護するような行動をしたことが大きな問題となった  

 

何故自分たちが窮状に立たされているのか? 

それを正しく知って、自分たちが加害者であることを理解したほうが良い 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

難民でもないし、そもそもクルド人という民族は存在しません。難民申請のために自ら名乗っただけです。存在しない民族なので、専用の居住区がないのも当然ですが、そのことを理由に迫害されていると主張しています。正規の手続きを踏まずに入国している時点で普通の労働者ではありません。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領の不法移民対策をメディアに扇動されて盲目的に批判する人が多いけど、多くの日本人もクルド人問題に対して敏感になっている。 

 

日本におけるクルド人問題は、なぜアメリカ人がトランプ大統領の政策を支持するのかを自分たちに置き換えて考えられるケースだと思う。 

 

▲3 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人よって日本の誰かの生活が脅かされては絶対にいけないことです。 

埼玉のクルド人問題は深刻な問題です。 

子供や女性が安心して住めない街になるなんてことを国民の誰もが想定もしていなかったことです。 

埼玉市の市長選も気になるし河合ゆうすけ氏も頑張ってください。 

ぜひとも、治安を取り戻して日本を外国人から守る先駆けになってください。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不法な時点で犯罪である。難民や迫害も戦争、紛争が収まったのら、国や地域が1からやり直す事になると思うので当てはまらないかと思う。外国人の迫害は受け入れる必要は無い。(迫害とされる証明や根拠が不十分、それを受け入れてたら、それこそ日本財政が危うくなるかと) 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「クルド人の多くが出稼ぎ村から来ていて、難民ではない」というのは、日本政府も前から認識しつつ、お目溢しをしてきたことが、文書でも出ている。また「難民申請をすると、却下されるまでは難民扱いをしなければならない」という国連での取り決めを悪用する形で、難民申請が多用されている点も、制度を知らないと分かりにくいところ。 

また”クルド人は犯罪者”というイメージが付きまとうが、実際のところ人は誰でも、海外など信用を積み上げる必要性がなく帰国リセットできる場所に行くと、自己中心的な振る舞いをすることの方が、現実に近い。旅の恥はかき捨てと変わらない。逆に長年居住して日本に骨を埋める気の外国人は信用にこだわる。ただし、その苦労を知らない2世と新しいアウトサイダーの群れは、逆に危険性が高いように思う。これは東アジア系半グレ組織が公安レベルの問題なのと変わらない。 

脱法ノウハウを蓄積しているのが口述でも分かる。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事はトルコから日本にやってくるクルド人は単なる経済的な就労目的で難民ではないという論調で書かれているが、パザルジク市のハイダル・イキゼル市長のインタビューにもあるように「殺されることはない。市長としては国が殺人を犯すとは言えない。ただ、拘束される可能性はある。SNSやフェイスブックなどで反AKPの投稿をすれば、何年間も拘禁される十分な理由になる」 

つまりこの記事でもAKP、つまりエルドアン政権に対して批判的な言論には「何年も拘禁される十分な理由になる」と迫害があることを図らずも証言している。 

肝心なのは日本で難民申請をしているクルド人は、個々の事情で難民かどうかを認定されるべきであって、こうした記事だけをもって「クルド人は偽装難民」だとか言うべきでは無いという事である。 

まぁ、ヤフコメに巣くうヘイターたちは分らんだろうけども。 

 

▲0 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん真面目に働いている方がいるのはわかる。 

ただ、文化や習慣など国民性が全く違う。 

これはクルド人に対してだけでなく全ての日本で暮らす外国人にいえることだが、ここは日本であり日本人の国です。当然ながらこちらから歩み寄る必要はない。 

彼らが日本の文化や暮らしを理解し、日本を日本人をリスペクトして生きることは容易ではないように思う。 

中国人の多くは日本人をバカにしているようにも思う。 

当然ながら査証をしたからといって防げる訳では無いが、それでも一定の審査は必要だと思います。 

とにかく日本に外国人が増えすぎてる。これ以上増えると逆に日本人が差別される社会になってしまいそうで怖い。 

自公政権に任せていては日本の、日本人の明るい未来はありません。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

移民が嫌なら代わりに解体業してよ 

ホントに人手が足りないんですよ 

働くひとがいなくて高齢者だらけになっているのが不法移民問題の根本的な原因 

若い日本人がたくさんいれば自然と解決するんですよ 

このままだと自衛隊すら組織できなくなりますよ 

実際欠員してるし 

保守の人たちこそ、日本を守りたいなら少子高齢化を考えないと 

 

▲0 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

難民でも無いのに難民申請するからおかしな事になってるんやろ。 

 

トルコ国籍者を含むビザ緩和国からやってくる人々は労働する、留学する、どちらも、自国と日本国内で保証人を立てる事と入国の時にそこそこの(30万ぐらいとってもええんとちゃう?)一定金額を収めて、出国の時に返金するようにする。 

とかどうやろ? 

 

自国と日本国内と両方保証人を立てる事で多少は犯罪抑止になると思うで。 

 

日本人は就職の時に身元保証人要求するやん。 

(自分の地元の優良でお堅い職場はまだまだそういう会社多いで) 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本で生活するほうが自分の国より生活しやすいから押し寄せて来る。いつも思うが外国人の税控除に 

国で暮らす親族を別居扶養控除している。日本人の別居扶養は条件厳しいのに、外国人の別居扶養はどういう審査してるのか、親族の住民票証明取ってるのか?外国人には住みやすく日本人には住みにくいばかげた事が起こっている 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

違法就労と言うか日本のルール法律を無視して仕事してたら違法就労だと思うんですけどもね。 

法律に反せず他人に迷惑かけずルールを守った上での自由と言うのはありますが、其れを無視して好き勝手に行動するのは犯罪です。法律違反です。 

積載超過、スピード違反等々普通に犯罪ですわ。 

市の条例とかにも反したら犯罪ですよ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

豊かな国、社会インフラが整った国に行く流れは古来からの必然 

例えば北朝鮮やソマリアとかに行きたい移民難民などいない 

しかし移民難民が増えれば増えるほど彼等が移住したい国は理想から遠ざかるという事は確実である 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人は仲間意識が高く知人で無くても集団行動で暴れるから危険。 

移民を受け入れない中で発展していった歴史の日本なので移民反対派。受け入れても日本政府が入国時に確り審査して規制しているなら本来なら問題なかった。 

体制が整っていない中で大学生やら留学生やら簡単に受け入れて行方不明になっても放置状態で法律が変わらない。他国の法律を参考にしようにも移民受け入れで発展した国々は現在では仕事先や住居が無いので全く参考にならない。 

 

クルド人とは関係ないが中国に近いロシアでは国境付近で中国人が溢れている。その結果、問題視すべき点として『中国の土地だった領地を物理的に取り返すことが目的』、『ロシアの紙幣を使わないから政府からの経済コントロールが利かなくなる問題』がある。 

日本も外人が溢れている地域では他国のお金で買い物をしている場所も有るので、放置していればスラム地区と言われてもおかしくは無い。 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE