( 294390 )  2025/05/27 06:24:20  
00

26日、小泉進次郎農水相は政府備蓄米を大手小売業者に直接売り渡す新方式を発表した。

スーパーはコメの供給や価格の安定に期待しているが、販売方法に戸惑いもある。

日本チェーンストア協会の増田充男執行理事は政府備蓄米が精米が必要な玄米であるため、精米機がないスーパーが戸惑っていると指摘した。

一部のスーパーではコメの量が不足し、安定供給が重要だとして新方式に期待している。

(要約)

( 294392 )  2025/05/27 06:24:20  
00

政府備蓄米の随意契約による売り渡しの発表後、記者団の取材に応じる小泉進次郎農水相=26日午前、東京都千代田区(春名中撮影) 

 

小泉進次郎農林水産相が26日に発表した政府備蓄米を大手小売業者に直接売り渡しする新方式について、スーパーなどはコメの供給や価格の安定に期待する一方、販売方法を巡っては戸惑いもみられる。 

 

全国のスーパーなどが加盟する日本チェーンストア協会の増田充男執行理事は22日の記者会見で、政府備蓄米は精米が必要な玄米であるため、「(スーパーには)精米機がないので、そのままいただいてもどうにもならない。無償の精米機があるからそれを使ってくださいみたいな話もあるようだが、そんな乱暴な話はできない」と指摘した。 

 

一方、直接の売り渡しについては「一部(のスーパー)では量が集められず、(コメを)陳列するとすぐになくなってしまうケースも見られる。安定供給も重要になるので、そこは期待をしたい」と評価した。 

 

 

 
 

IMAGE