( 294669 )  2025/05/28 07:22:18  
00

【独自】梅宮アンナ(52)結婚「出会って10日婚」お相手は世界で活躍する59歳!新婚ほやほや全て語る

めざましmedia 5/27(火) 20:02 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e8afe1d0fb61ddbe27856004b9d68d1c166c973f

 

( 294670 )  2025/05/28 07:22:18  
00

乳がんの診断を受け、治療中の梅宮アンナさんが、たった2週間前に出会ったアートディレクターの世継恭規さんと10日目に結婚届を提出したことが明らかになり、衝撃を受けた。

アンナさんは世継さんの深い愛情表現や配慮に惹かれ、短期間で結婚を決意した。

2人は闘病を経験しており、共感し合うことで結びついた。

アンナさんはストレートな思いを伝える世継さんに感動し、幸せな結婚生活を送ることを楽しみにしている。

(要約)

( 294672 )  2025/05/28 07:22:19  
00

めざましmedia 

 

「5月23日に入籍しました。出会って10日目で」 

 

めざましmediaの取材に衝撃的な事実を明かしたのは、去年2024年8月に乳がんの診断を受けたことを公表し、現在も治療を続けている梅宮アンナさん。 

 

まさに「電撃結婚」となる、そのお相手は、世界で活躍するアートディレクター世継恭規(よつぎ・やすのり)さん、59歳。 

 

アンナさんが世継さんに出会ったのは、なんと今からたった2週間前の、今月14日! 

そして出会ってからわずか10日目、5月23日の夜に婚姻届を提出したと言います。 

 

お相手の世継さんとは、いったいどんな人なのか? 2人の馴れ初めは?? なぜ出会ってわずか10日目に婚姻届を提出することになったのか??? 

 

新婚ほやほやの5月26日、アンナさん自身が全てを話してくれました。 

  

 

(インタビュアー 大村正樹フジテレビ芸能デスク) 

 

大村正樹:おめでとうございます! 

 

梅宮アンナ:ありがとうございます! 

 

大村:急に… 

 

アンナ:びっくりですよね? 

 

大村:どこから聞けばいいか分からないんですけど(笑) 

 

先週金曜日の午後8時に役所に婚姻届を提出したという2人。 

アートディレクターとして世界で活躍する、お相手の世継恭規さん(59)は、アンナさんの7歳年上で、今年還暦を迎えます。 

 

京都出身で普段は関西弁で話すという世継さんのことを、アンナさんは「よっちゃん」と呼び、 

世継さんはアンナさんのことを「アンナ」や「奥さん」と呼んでいるそう。 

 

2人の出会いのきっかけは、アンナさんの同級生でした。 

 

アンナ:同級生が「アンコ(アンナさんのあだ名)に合うと思う人がいる」って言ってくれて、インスタを見た時点で絶対話が合うと思って、すごく会いたくなっちゃったんです。この人に会いたいって。それで同級生から「梅宮アンナが会いたいって言ってる、ご飯食べたいって言ってる」って伝えてもらいました。 

  

 

世継さんのインスタグラムをチェックしたアンナさんは、写真だけの投稿にもかかわらず、世継さんに強く惹かれたのだそう。 

 

一方、世継さんはアンナさんの近況をよく知らなかったそうで… 

 

アンナ:世継さんは私のことを「2回ぐらいパーティーでお見かけしたことがあるけど、しゃべったことはない」と話していて、私の病気のことすら知らなかったんです。 

 

それで調べたら私の膨大なインタビュー記事が出てきて、私が1年間かけて発信してきた記事を読んでくれたんです。 

 

それを見て感動してくれて「こちらこそ会いたいです」と言ってくれた。すごく嬉しかったですよね…私の体験や経験を読んだ結果「会いたいです」と言ってくれて。 

 

それで5月14日に初めて会って、LINEを交換しました。 

  

 

 

今月14日に初対面を果たした2人ですが、それからわずか2日後。世継さんがアンナさんに愛の告白をして、交際をスタートさせたといいます。 

 

アンナ:出会って2回目の時に、「結婚を前提に付き合ってください」と言ってくれて。 

「ええ!?」と思って。もう嬉しくって…「嬉しい!」って言ったと思います。 

 

男性の方から「結婚しよう」とか言われたことがなかったので、今回が初めて。“交際0日婚”とか「いいなぁ」って思ってたけど、まさか自分が…という感じです。 

  

 

ストレートに愛情表現をしてくれる世継さんの人柄に、出会ってすぐに惹かれたというアンナさん。それから、ほぼ毎日のように会うようになったといいます。 

 

そして、出会って9日目の5月22日。 

 

アンナさんは世継さんから「家に婚姻届を記入して置いておいたから、書いておいてほしい」と頼まれたといいます。 

 

冗談だと思いながら世継さん宅に向うと、そこには世継さんが記入し終えた婚姻届が。 

 

それを目にしたアンナさんは… 

 

アンナ:その時1人だったんですけど、何分か忘れたけど眺めましたよね、書けなくて。緊張しちゃって…。 

 

大村:一緒に書くんじゃなくて、旦那さんがあらかじめ書いていて? 

 

アンナ:それで連絡して「緊張して書けないよ」って。そしたら、「大丈夫、大丈夫、間違えても、もう1枚あるから」って感じで。 

 

婚姻届って離婚した年を書くところがあって、昔のこと(平成15年)すぎて覚えていないから自分でウィキペディア調べちゃいました(笑) 

 

そして出会ってちょうど10日目の5月23日の夜、2人は役所に婚姻届を提出しました。 

  

 

アンナさんは去年2024年8月に乳がん(ステージ3a)と診断されたことを公表。抗がん剤治療を受けながら、11月には右胸の全摘手術を受けました。さらに今年3月からは放射線治療も行い、現在も闘病生活を続けています。 

 

世継さんと会う前は、乳がん闘病中であることから「引かれると思って…会ってもらえないんじゃないかと思った」と不安があったそう。 

 

しかし、世継さんとは、意外な共通点があったのです。 

 

アンナ:(世継さんが)脳梗塞をやっていて、後遺症で手がしびれている。私もしびれているんですよ右手が、治療の後遺症で。なので、なんか「しびれ仲間」だと(笑)。「話が合うかも」って、さらに会いたくなった。どっちかが健康だったら結婚は無かったと思います。 

  

 

ともに大病を経験していることから、「共感ができて楽」だと話すアンナさん。 

また、有名人であるアンナさんの悩みに対して、世継さんが魅せる“懐の深さ”にも、心を動かされたと語ります。 

 

アンナ:婚姻届を出すときに「よっちゃん1人で行ってきて」って言ったんですけど、「なんで?一緒に行こうよ」って言われて。 

 

私は誰かと付き合ったりすると写真を撮られて記事になるから、「マスコミ来るかもしれないけど大丈夫ですか?」って聞いたら「全然大丈夫。俺もインタビュー答えたい」って言ってくれて、2人で一緒に役所に出しに行きました。 

 

 

アンナ:アートディレクターという仕事をやっているだけに、いい意味で“普通じゃない”ので、そういうところも楽しいんだと思います。はっきりものを言ってくれるし。 

 

私が望む人っていうのは、自分もそうなんですけど、はっきりちゃんと言葉にする人。「好き」とか「愛してる」とか。そういうことを普通に思ったまま言ってくれるから分かりやすかった。 

 

大村:5月14日に出会って、「愛してる」とか「好きだ」って最初に言われたんですか? 

 

アンナ:あはは 自然に、自然に、それも普通に言う(笑) 

  

 

さらに2人が初めて会った日、アンナさんが世継さんに、会う前に見ていた短髪の写真のイメージから「髪の毛を切った方が1000倍良いと思いますよ」と言うと、世継さんは「切ったら付き合ってくれますか?」と返答。 

するとその後すぐに、世継さんは本当に髪を切ってきたといいます。 

 

一方で世継さんは、アンナさんのマネージャーに“アンナさんのトリセツ(取り扱い説明)”を聞いてくるマメな一面も。 

 

右手にしびれが残るアンナさんを気遣い、「自分はアンナさんの右側にいる方がいいですか?」といった細やかな配慮をしてくれるなど、心の優しい人だといいます。 

 

自らの思いをストレートに伝えてくれる一方で、アンナさんの思いに応じようと配慮をしてくれる世継さんの人柄に、短期間で一気に惹かれていったというアンナさん。 

現在は結婚式にむけて、世継さんと準備をしているといいます。 

 

アンナ:結婚式の準備、ウェディングドレスを選んだりとか、世継さんが全部やってくれていたんですけど、その過程で「もう相手の名前を世間に言った方が楽だな」って思って。 

 

それで『ゼクシィ』買ったの!(笑)今の若い人はどんなのを見るんだろう?どんなウエディングなのか?どんな指輪なのかな?と思って、買おうと思って昨日コンビニに行ったけど売ってなくて、Amazonで買った(笑) きょう届いてるはずです。 

 

アンナ:結婚することを伝えたときのお友達のリアクションがまぁ面白い。 

最低でも「えええ」、多い人で6つくらい「ええええええ」。 

 

そして必ず「いつからいたの?」「そんな人がいたんだねぇ〜」って。 

「いやいや、出会って10日です」って言うと、またドヒャ〜!ってなる。 

 

友達からは、「この歳になってまさか自分の息子や娘じゃなくて友達の結婚式に行くとは思わなかった」って言われています(笑) 

  

 

アンナさんからは新婚の日々を楽しんでいる感じがとても伝わってきますが、世継さんに出会うまでは有名タレントである上に大病をしたことで「私のことを好きになってくれる人なんてもう絶対いないだろう」と思っていたといいます。 

 

そんなアンナさんに、母クラウディアさんは励ましの言葉をかけ続けていました。 

 

 

アンナ:うちの母は昔から「早く再婚しなさい」ってずっと言い続けていて。 

 

病気になってからは私が「ママ、私がこういう病気で今後どうなるか分からないのに、もうそんなこと言ってくれる人いないよ、それが現実だと思うよ」というふうに言っていたんですよね。 

 

でも母は「そんなことない、どこかにいる」ってずっと言っていて。 

  

 

大村:それがこんなにも早く見つかった! 

 

アンナ:あはは(笑) 

 

まぁ本当に年齢も決して若くないから、やっぱり50歳過ぎると、どこか必ずガタがくることが多いじゃないですか。うちの父も糖尿病だったり がんだったり、ずっと病気の人を見てきたのもあるので。 

 

今の私にしてみたら健康体の人と出会って結婚したとしても、いつどうなるか分からない。心の準備がないのも嫌だなと。 

 

同じように明日どうなるか分からない人と一緒にいることの方が、私には合っていたんじゃないかなと思います。 

 

相手がすごく健康だとプレッシャーを感じるというか、変な言い方なんですけど。 

 

世継さんとは、飲んでいる薬のことや、病院へ行く日程なども話すそうです。 

  

 

2019年12月に慢性腎不全のため81歳で他界した父・梅宮辰夫さんは、生前、アンナさんに「俺が生きているうちに結婚しろよ」と何度も言っていたといいます。 

 

もし父・辰夫さんに世継さんを紹介したとしたら、どんな声をかけてくれると思うか、聞いてみました。 

 

アンナ:今、父が生きてたらどうだったかな?なんて言うかな?って思ったんですけど… 

 

「いや、世継くんアンナはやめとけ」って言うような気がするんです、うちのパパは(笑) 

 

「世継くん、ありがとう」じゃなくて「やめとけ」って言いそうな気がするんですよね(笑) 

  

 

アンナさんは「近々お墓参りに行こうと思っています」と話しました。 

 

去年8月に乳がん(ステージ3a)を公表して以来、自身のSNSやメディアを通じて、闘病の過程や心境を包み隠さずに発信してきたアンナさん。 

 

アンナ:今回の結婚は、自分の病気のことを公表して発信してきたことが、よっちゃん(世継さん)みたいな人の目に留まり、記事に感動して「梅宮アンナに会いたい」って言ってくれたことでつながった。真面目に発信してきて良かったなって。 

 

「私たち残り何年生きるんだろうね?」っていう現実的な話もして、再発して長くないかもしれないし、あと3年かもしれないし、10年かもしれないけど、私は一緒にいたいなと思ったので。 

 

自分が病気になったときに出会って付き合う人って“本当”なんだなって。 

人間、元気な時とか仕事が調子いいときは、人はすごく寄ってくる。 

でも、元気じゃなくなっちゃったとき、人って結構いなくなっちゃう。 

 

私も同じ経験をしたけど、でもこの状態で「良い」って言ってくれた人が、ずっと付き合う人なんだなって。 

 

彼は「毎日が楽しい。今までと大違い」って言ってくれている。病気がある中でそういうことがあったのがうれしかった。 

 

闘病中でもこういうことが起きるんだ、ということで、世の中の人たちにも少しでも明るい気持ちになってもらえたらと思います。 

 

また苗字が「梅宮」から「世継」に変わったことにも、アンナさんは喜びを感じているといいます。 

  

 

大村:「世継アンナ」ですね。 

 

アンナ:プライベートでも「梅宮アンナ」という名前なので、芸名という感覚がないまま30年この仕事をやってきんですけど、なんか初めて…芸名と実際の名前が別ということは、嬉しいんですね、これね!姓が変わるということは、改めて新鮮な気持ちになります。 

 

私、明日病院なんですけど、まだ結婚のこと言ってなくて。明日行って、「名前が変わっちゃった」って言います(笑) 

 

めざましmedia編集部 

 

 

( 294671 )  2025/05/28 07:22:18  
00

この記事では、梅宮アンナさんの結婚に関するコメントが寄せられています。

 

 

様々な年代やバックグラウンドの方々が、アンナさんの結婚を祝福し、幸せを願っています。

多くのコメントからは、アンナさんがこれまで乗り越えてきた苦難や病気と向き合いながら、今幸せをつかんだ姿が素晴らしいと賞賛されています。

直感や運命的な出会いを大切にし、年齢や病気に負けずに幸せを追求する姿勢が称賛されています。

 

 

また、離婚や再婚についてのコメントもあり、過去の経験や状況によって、出会ってからの日数よりもお互いの気持ちや相性が重要であるという声もありました。

 

 

最後には、病気を抱えながらも幸せを追求する姿勢や、仲間やパートナーを見つけることの大切さが強調されています。

アンナさんのこれからの幸せを多くの人々が祈っています。

 

 

(まとめ)

( 294673 )  2025/05/28 07:22:19  
00

=+=+=+=+= 

 

凄いな〜俺もステージ4、肺腺癌転移肝臓、元気もらえます、最近彼女も出来て…ハゲでもいいと言ってくれる優しい彼女、俺もどれだけ生きれるか分からないけど頑張って行きますよ 

元気をアンナさんありがとう! 

 

▲29414 ▼1078 

 

=+=+=+=+= 

 

長いこと付き合って結婚して離婚する人も、長い結婚生活の後離婚する人もいる。離婚は別に悪いことではないけど、まあ本当に色々なカップルがいて色々な行く末がある。知り合って結婚までの時間が長いほど上手く行くというデータはきっとないんじゃないですかね。いい大人が出会って1日で結婚しようと10日で結婚しようと何の問題もないですよ。 

自分はほっこりしましたね。いくつになっても、愛する人に出会える経験は素晴らしい。人生をとても豊かなものにしてくれますから。 

 

▲3487 ▼184 

 

=+=+=+=+= 

 

お二人とも色々と人生経験を積んで、お互いにこの人だと思ったなら10日でもいいと思います。交際期間長くても結婚してみないと分からないこともあるし、思い立って結婚っていうのもありです。お互いに支え合って幸せな家庭を築いてください。 

 

▲73 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

ご縁ですね。 

相手の方、財産めあ、、、なんてこと書くもんじゃないですね。 

アンナさんは、お相手の方をお嬢さんへ紹介したのかという点が気になった。 

付き合って10日だと相手の性格もよく分からない。気難しかったり、DVっ気があったりとかまで見抜けない。 

歳を重ねてきた分、それぞれ気づかぬうちに頑固になっていたり、自分のやり方を崩されたくないと思っていたり。だから、このくらいの年齢になると結婚に慎重になり、週末婚したりするケースが多いようだけど。 

でも、それに飛び込んでいくのがこの方の性質なのでしょうね。 

 

大変辛そうな闘病生活とお見受けしていましたが、気持ちは前向きに、恋愛するパワーもあるようなので、良かったです。 

(自身は別の病気で過去に入院、手術した際、ベッドに横になって、テレビを数分見るのも体力使うものなのね、しんどいと思ったことがあるので、アンナさんお元気そうで良かったです。) 

 

▲47 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

おめでとうございますお幸せにそしてお大事に 

ですがそれとは別に 

もうニュースで書く必要はないくらい 

もはや芸能人でもなく 話題にする必要はないかと 

全く興味はございません 

ヤフーさん いつもおもいますが 

どうでもいい記事 誤字脱字 

本当多いので 

 

もう少し レベル高いサイトを希望します 

 

▲30 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

批判的なコメントしている人がいるけど、アンナさんは今までプロポーズされた事がなかったようだし、結婚への憧れはあったと思うから本人が幸せなら良いのでは。個人的には他人が大変な時に幸せな出来事を体験されていてとても嬉しいです。まだ治療されていくと思いますけど、こういう出来事がきっと免疫力アップにも繋がるから後で何か離婚だとか起きても彼女自身は後悔しないと思う。いまが幸せなら良いんじゃないかな。 

 

▲10290 ▼493 

 

=+=+=+=+= 

 

おめでとうございます! 

幸せな気持ちになれて良いことですよね! 

 

私も出会って1週間でお付き合いして、付き合って2ヶ月記念日に結婚しました。 

結婚して17年目ですが、一度も喧嘩したことがなく、今でも夫婦2人で出掛けたりして仲良しです! 

15歳の娘も私たちみたいな夫婦になりたいと言ってくれているくらいです。 

夫は昨年、脳動脈瘤が見つかり、今年がんが見つかりこれから入院手術予定です。 

きっと大丈夫と信じながらお互いで過ごす時間をより大切にしようって思っています。 

 

▲6534 ▼356 

 

=+=+=+=+= 

 

生きてると大変な目にも遭うけど、生き長らえれば、不思議な巡り合わせもあるもんだ。 

こうなると、闘病してるがんにも負けるワケにはいかんね。 

生きる理由や、闘病の励みにもなるし。 

 

50代の大人同士、今から子供や何やらは無いんだし 

本人同士が気が向けば、こんな結婚もアリなんだろう。良いと思うわ。 

 

▲5302 ▼181 

 

=+=+=+=+= 

 

良かったなあ。妙な男に付きまとわれたり、辰さんが亡くなったり、罹患したり...数奇な人生を輝くものにしてください。 

凡人は健康だけが取り柄。老いても大病ないことに感謝と、せめて社会の一助になるよう気を引き締めて頑張るよう努力したいと改めて思いました。 

頑張れ、そして幸せをいつまでも... 

 

▲4420 ▼205 

 

=+=+=+=+= 

 

20代30代ならびっくりするけど、2人とも良いお年。そりゃ意気投合したらそう言うこともあるでしょう。年取って独り身は寂しいからね。世の中に文句言いながら1人寂しく過ごすよりは伴侶がいる方が余程張りが出るもの。楽しく過ごせることをお祈りします。 

 

▲3659 ▼185 

 

 

=+=+=+=+= 

 

正直華やかで恵まれた家庭に生まれ育った反動なのか男運に恵まれず、その生き様から一時期は批判やバッシングの雨あられで、人生の終盤で乳癌かと思っていたがこんなハッピーな事が待っているとは。 

相手の男性がどうであれアンナさんの気持ちが高揚すれば病との向き合い方も変化するだろうし、「病は気から」の言葉通り快方に向かえば良いなと思う。 

クラウディアさんも辛い事も多かっただろうけど、また家族が増えて喜んでるだろう。 

 

▲2195 ▼99 

 

=+=+=+=+= 

 

まずはよかったですね!おめでとう御座います️ 

アンナさんの闘病の記事は良く目にしていました 

今まではスキャンダラスなイメージが先行していて正直好感を持ってはいませんでした 

闘病のことを発信するなかでアンナさんのいろいろな面に気づき今までのわたしのイメージはマスコミによって作り上げられたものだったんだなと感じていました 

そして今回の電撃婚 

とても嬉しく拝見しました 

理屈でなく祝福の気持ちでいっぱいです 

どうか末永くお幸せに! 

 

▲1587 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

人生一度きりですし、何時何処でビリビリする運命的な出会いがあるかもわからない。迷ったら、心が動いている方に行っちゃった方が、たとえ何があったとしても、人生としては面白いのかもしれませんね。良いニュースですね。お幸せそう! 

 

▲1653 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

批判もあるけれど、こういうことってあると思う。交際1日婚でもずっと仲良い夫婦もいるし、素早く進んだからといって問題ありとは限らない。大変な思いをしたお2人でしょうから、お幸せに!母親がいい方と結婚し落ち着いたら、娘さんも安心できて嬉しいでしょう。 

 

▲1696 ▼151 

 

=+=+=+=+= 

 

おめでとうございます!良かった〜。 

前向きな闘病を発信されていたアンナさんを応援していましたが、ご結婚とはまさか驚きました。空の上で梅宮辰夫さんが喜んでいらっしゃるでしょう、お母様もお嬢さんもご安心なさっていますね。お相手の方がアンナさんの病気やこれまでの事を全てわかった上で丸ごと受け止めて下さった印象です。これからは一人で背負っていた荷物を一緒に抱えてもらって下さいね。そしていつまでも仲良くお元気で。 

 

▲1336 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

10日間なんて自分を偽り続けることができる日数だし、出会ってあまりにもすぐだと『相手のことある程度でもわかってる?』と心配になりますが、お互い年齢を重ねていろんな経験をした者同士なら直感的な結婚でもうまくいくものなのかもしれませんね。慎重になり過ぎてもタイミングを逃してしまうこともありますし。 

お幸せに。 

 

▲1374 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

人生は面白いですよね 

思いがけなく出会って10日で結婚凄いよね 

お互いに病気を持っていても気にせず 

幸せになることには何のこだわりもない 

劇的な結婚ってこういう事を言うのかな 

ご結婚おめでとうございます 

 

▲1282 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

40未婚の私から見て、こんなに素敵なことはないと思います。 

若い時の勢いを無くし、自分が傷付かない為なのか実現できない理由ばかり考えてしまうものです。 

それなのに!出会ってから10日で結婚なんて本当にこの出会いは宝物ですね。 

それが力になっていつまでもいつまでも2人で幸せに暮らして欲しいと心から願っています。 

 

▲1025 ▼101 

 

=+=+=+=+= 

 

出会って10日は短く思えるかもしれないが、もしガンで1年後に死んでしまうならば、残された時間に対して10日は十分多いかもしれない。 

 

もし85歳で寿命を迎える20歳の人なら、1年で死ぬ人の10日間は換算すると650日くらいの長さになる。 

 

時間の価値は残された時間に大きく左右される。 

 

▲1059 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

梅宮アンナさんご結婚おめでとうございます 

結婚に年齢なんて関係ないと思うし、1度しかない人生で何度結婚しても、私はいいと思う。またお互いご病気があるのでお互い支え合い励まし合い素敵な時間を過ごされて行くのではないでしょうか。立派に子育ても終えられ今度こそはアンナさんが幸せ!って思える時間を過ごしてください!本当におめでとう!!! 

 

▲850 ▼62 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何だか心配ではあるけど、今度は本当の結婚だったら、アンナさんにとって幸せだね。願わくば、相手の方が前回みたいな詐欺じゃありませんように。病気で苦しんでいるアンナさんに、闇ではなく光を与える人でありますように。素晴らしい、痺れ仲間でありますように。よい相手ならばお祝い申し上げます、おめでとうアンナさん! 

 

▲601 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

闘病されていると、今を大事にしたくなるんだと思う。 

父が闘病することになり、「来年」が思い描けなくなっているのを見てそう思うようになった。 

 

結婚となると財産問題はやっぱり出てくる。 

しっかりした方だろうから、お嬢さんに渡す方法などはきっと考えているだろうし、お嬢さんがいいなら、ママは幸せホルモンで免疫力高まるかもしれないから良いお話ですよね。 

 

▲272 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

まだまだ若い人、健康な人、がこの記事を見たら違和感を持つかも知れない 

しかし大病を経験すると人生観や価値観は大きく変わる 

ぼくもそう、がんの告知を受けてから180度とまでは言わないけど 

考え方は大きく変わった 

ストレスになるような気遣いはやめよう、あまり合わない人とは距離を置こう、気が乗らないことは堂々と断ろう、など 

ご両人もこの出会いがチャンスと思ったのなら 

たとえ出会ってからの日数が短くても一緒になるというのは本当におめでたいし素晴らしいことだと思う 

 

▲142 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

本当におめでとうございます!良かったですね。それも闘病中の一番辛い時に一番の 

幸せがやってくる、そんな事、ほんとにあるんだなって、奇跡ってあるんだって思い知らされました。 

アンナさんは正直、男性に翻弄されてるような依存し過ぎて失敗するのかな、と一時は 

あんまり好きなタレントさんではなくて。 

でも、病名を公表して娘さんとのやり取りも 

見てて、色んな事あったけど、人間として 

きちんと成長すると神様がご褒美をくれるんだなぁって実感できました。今度こそ、末永く、お幸せに。 

 

▲211 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

私はバツイチなのですが、同じように乳がんを患ったためもう新たな恋愛は諦めています。きっと一人で生きていくんだろうなと思っていますが、もしある日こんな出会いがあったら結婚してみようという気持ちも何となく分かります。健常者と違って一度癌を経験すると常に再発の恐怖があります。いつ死ぬか分からないから生きているうちに少し思い切ったことをしても楽しみたいと思うようになります。 

 

▲77 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

おめでとうございます。 

病気が見つかってしまったのでは無い 

見つけてくれて、治療もしてくれてる。 

これは、運が良いと思いますよ。 

 

私も乳がんをしましたが、手術できる体調だから出来たし 

抗がん剤も体調が悪ければ、医師から治療を断られた事がありました。 

 

治療が出来るのは、幸せなことです。 

 

そして人生何があるか分からない 

好きな時に好きな人と一緒になれるのも幸せです。 

おめでとうございます。 

 

▲115 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

ご結婚おめでとうございます! 

闘病中の時って身体の事に意識がいって、なかなか結婚や恋愛に前向きになれない人が多いと思うけど、これぐらい即断即決だと、逆に悩む間もなくていいかもしれないですね。 

特に今は、支えてくれる人が近くにいるのは心強くて有難いかも。 

もしかしたら、途中で「あれ?」ってなる可能性もあるけど、それはそれ。 

お互い大人なんだし、人生いくらでもやり直せるし。 

お子さんは大きくて手が離れているし、自分の人生好きに生きればいいと思う。 

この歳で恋が出来るのが素晴らしい。 

お付き合いだけではなく結婚してしまうのがアンナさんらしいですが(笑)、世間の想像に反してその結婚が長く続くことを願ってます。 

お互いに支え合って、幸せにお暮らしください。 

 

▲233 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

同世代だから病気になって心配していたけど、やはり梅宮アンナだ!と思うこの突拍子もない行動力。そういえば、若い頃もいつも世間をあっと言わせるようなニュースを提供してくれた。それも拍子抜けするくらい本人はいたって真っ直ぐだから、本当に天性の芸能人。 

彼女らしくて良いと思います。伴侶がいれば、困難も乗り越えられそう。 

 

▲181 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

良かったですね。幸福感や安心感は免疫力を高めます。お二人で沢山、沢山、楽しんで。病気であろうが、なかろうが、怖がっても、いつか平等に「その時」は来るんだし。だから病気など忘れていいんですよ。不安など吹き飛ばして下さい。いつでも「今」の幸せを楽しんだもの勝ち。おめでとう!そしてお幸せに。天国からお父さんが応援、そして巡り合わせてくれたんですね。 

 

▲198 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

死を意識する経験をした人だからこそ、出会ってからの時間なんて関係が無い事を分かっておられるのだろう 

闘病の渦中での直感は鋭いものがあると思います 

つまらないもの、大事なものの仕分けが明確に分かってくるのだと思います 

私も12年前にその様な事がありました 

2人の幸せを祈っております。 

 

▲112 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私も大腸ガンのステージ4です 

病気の事を理解してくれて、支えてくれるパートナーがいるって、メンタル的にもとても良い事だと思います 

直感でこの人なら!って思ったんだろうから出会った日数は関係ないと思います。 

病気に負けず幸せになってください 

 

▲168 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり芸能界で生きてきた人はすごい。普通なら自分に置かれた体を理解して残された時間の使い方だけどなんか最後のやりたいことだったんだと思う。でもお相手の方の経済力もなければだし行ってみれば世界の大海原にたった一つの大金塊を探し当てたみたいだ。それはそれはおめでとうございます。でも健康第一です。 

 

▲230 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

正直出会って10日というのに少し心配な部分はありますが、実際のところ僕は離婚はしてしまいましたが、その時の妻はお付き合い0日というのが事実でした。その後が大切なのでこれから末永く幸せを育んでもらえたらと思います。アンナさんとはお会いしたことがありますが、素直で真っ直ぐな方なので病気の事もですが、頑張ってほしいと思います。 

 

▲80 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

元々自由奔放に生きてきた人だから驚きはない。もしかしたらもう長くない人生の中で運命的なものを感じた人に出会えて結婚したならそれは素敵な事ではないかなと思う。 

病気が快方に向かおうと、このまま悪くなろうと神様が最後にくれた贈り物として大切にして欲しい。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事を読むと、お二人が本当に幸せそうで良かった。 

出会ってから結婚までの期間が短いことは、うまくいくいかないにあまり関係ないと思いますね、自分もそうでしたが。すごく好きで頑張っても、どうしてもうまくいかない相手や時はあるのに、不思議とうまくいく相手とは、驚くほどトントン進む。相手をきちんと理解するのに交際時間は確かに重要ですが、それより相性だったり価値観だったり、そういう部分の方が大事。支え合って頑張ってほしいですね。 

おめでとうございます! 

 

▲71 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

今って医療環境が良いから、病気と治療が上手く噛み合えば予後はどうあれ病後の人生が長かったりします。病後病中でも相手の本質を見て人生のパートナーとして支え合っていくのは心強いと思います。 

私はもう後遺症とか含めて諦めちゃったので、成人した子供の成長をチラ見する程度の楽しみがあればいいかなって思う。 

大病を抱えていてもいくつになっても、自分が楽しめる人生を送って良いんだからアンナさんは頑張って欲しい。 

 

▲190 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

おめでとうございます!! 

生きる活力になりますね。スピード婚だけど、私も出会って3ヶ月後に結婚式しました。周りからは、凄く心配されたけど、結婚18年目です。出会った年月なんて関係なくて、運命とまでは言わないけど、合う人だったんだと思います。これから、幸せな事ばかりで笑顔の絶えない人生になると良いですね! 

 

▲54 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

幸せそうですね!おめでとうございます! 

私は今、離婚に向けて準備をしている。まだまだ子育て世代ですが、この先も二度と結婚なんてごめんだと思っている。誰の顔色を伺うこともなく(モラハラなので)子ども達と自由に平和に暮らせる日々がとても楽しみ。でも、ふとした時に、ものすごく不安になる時もあり、体調崩した時とか、やっぱり誰かに寄り添ってほしいなと思ってしまう時もある。 

アンナさんもずっと1人で頑張ってきて、大きな病気をして、強気でやってこなきゃ乗り越えてこられなかったかもしれないけど、やっぱり心細いですよ。これからはご主人の大きな懐に甘えて、2人で色んなことを話しながら、笑って暮らせたらいいなと願っています。 

笑うことが何よりの良薬です!末永くお幸せに! 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アンナちゃん、正直言うとアンナちゃんて凄く綺麗なのに、男運が無くて男を見る目がないなぁ〜と思ってましたが、世継さんは、絶対大丈夫だと思いました〜 

きっとお父様がアンナちゃんを想って出会わせてくれたのでは? 

お父様は、生きてたら反対してたとアンナさんは、言うだろうなとありますが、お父様にしたらアンナちゃんをどんな男性でいてもそう言ってたと思います笑笑 

アンナちゃん、世継さんと幸せでいて下さい。 

心よりそう祈ってます。 

お幸せに…乾杯 

 

▲521 ▼121 

 

=+=+=+=+= 

 

素敵です。ある程度の人生を生き、死を意識した生活になった時に、お互いを求め会えるパートナーに出会ったんですね。色々と削ぎ落として考えて、最終的に届けを出し共に過ごせる状況を選ぶなんて幸せだろうなと暖かい気持ちになります。ご家族もきっと安心だろうと私なら思います。どうかお幸せに。 

 

▲61 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

凄いですね 

私もバツイチです、パートナーが後輩と浮気して子供を作ってのドロドロの離婚でした 

結婚するまで数年、後輩も長い付き合いでした 

結婚するまではこんな結果想像もできなかったし、後輩まで失う人間不信の結婚でした 

けど、今思えば母親は嫁さんに違和感を感じてて相手の親の事を知人に聞いて反対してだなぁ 

人生の折り返し地点を過ぎて、パートナーを見つけるのに、10日はまだ付き合いたてての夢の時間、私は怖くて年単位は欲しいです 

別れるのはエネルギーも周りに気も使いますから、あんな事を何度も経験はしたく無いですからね 

 

▲66 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

色んな経験をされての大人の2人が決断された結婚。周りがとやかく言う事はないですよね。 

 

アンナさんの素直な発信が、明るい未来へと繋がっていくのは、病気を持っている人々へ元気を与えてくれるのではと思います。 

 

病気したからこそ、辛い思いも分かち合えるのは本当のところだと思います。健康な人とだったら、負い目を感じてお付き合いにこそならなかったと思います。 

 

病気した事ない人には分からない辛さ、沢山あります。そこを分かち合える事は、お互いが気を許して何でも話し合える根底があると言う事。良いですね〜今度こそ幸せになってください!ビビッとお互いに来たのだから結ばれた赤い糸だったんでしょうね。お幸せに! 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

お互いに大病をしているからこそ思いやりもあるだろうし、若い人とは違う落ち着いた自然な感覚があるように感じました。 

年齢を気にし過ぎてはいけませんが、人生は長いようで短いです。私もいつまで元気でいられるかわからないと日々実感する年齢になりました。 

お互いに居心地良ければそれでいいと思います。一度しかない人生ですから。 

 

▲67 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも明るく前向きでスタイルが良くて美人。 

親の財産や知名度に引き寄せられて良からぬ縁もあったかもしれませんが、今が幸せならば良いではないかと思う。それもこれも、現在地にたどり着くまでの過程。 

こちらまで幸せな気分になる嬉しいニュース。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もしかしたらいずれ離れることになるかもしれないけど… 

50代になって、癌になって、正直あとどれだけ生きられるかわからない、死を間近に感じたという状況なら、先々のことを心配して二の足を踏むより、今この瞬間の喜びや幸せを選んでもいいんじゃないかな、と思いました。 

どこの馬の骨ともしれない胡散臭い相手ではなく、「あなたに合うと思う人がいる」というお友達からの紹介だというのも、少し安心出来る点じゃないでしょうか。 

 

▲156 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は梅宮アンナさんと同世代ですが、かなり以前にお父さんの梅宮辰夫さんが残した湯河原の大豪邸を処分した際のロングインタビューを読んで「何て素晴らしい人なんだ」と感動し、それ以来ファンになりました。 

ガンを公表された際も包み隠さずその体験を公表されていて、「こんな良い人に神様は何て試練を…」と感じました。 

自分も以前なら、出会って10日婚とか聞くと「プッツン女優だな〜」と思ったかもしれませんが、自分も年齢を重ねてこのインタビューを読むと良かったですね!お幸せに!」と心から祝福したくなります。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ご結婚、おめでとうございます。 

大きな病気をすると、人生において不要なものが削ぎ落とされ、必要なものが浮き彫りになる気がしますね。 

それには人間関係も含まれていると思います。 

明るく発信されてることが多いですが、心細くなる場面も多々あるかと思います。 

旦那さんが心の支えになってくれるといいですね。 

娘さんも安心されるでしょう。 

 

▲8 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

アンナちゃん おめでとう! 

同じ時期に同じ手術を受けました 

その経験がなければ私は、そんなに短期間で決めて大丈夫?と思ったと思う 

でもアンナちゃんの今の気持ち凄く分かるし嬉しいな 人生一度きり そして一度死を間近に意識して、これからも抱えて生きる者だからこそできた選択だとも思う 

失礼ながら、なんか間違いなさそうな人よ笑 

今日がすべて、今がすべて 誰にも分からないけど、その日が来るまで毎日毎日幸せを積み上げて更新していこう って改めて私も思った なんかとても嬉しいな 

良かったね!おめでとう! 

 

▲169 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

私は同じくらいの歳なので、アンナさんの人生と並走してきた感があります。同じように父親に溺愛されてきたのと、不器用に生きてるところにも勝手に親近感を感じてずっと経過も見て来ました。 

色々な事があって、懸命に正直に乗り越えてこられてる印象で、子育てをある程度終えて純粋に“求められて結婚”という事がしたかったのかなと思いました。 

とても羨ましいし、病気されているにも関わらず輝いておられるように感じます。この歳でプロポーズ出会って10日でされて、純粋に喜んで受ける事ができるアンナさんは、すごく可愛らしいです。 

病気に関わらずこの歳になるといつまで元気でいられるかわからない。 

プロポーズされた事なかったと言われてましたが、これだけの事があった後、神さまからの最高のご褒美ですね。 

何だか私まで朝から嬉しかった。 

本当におめでとうございます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アンナさんがとても幸せだというのが伝わってくる記事。配偶者ができて、生きる楽しみが増えるっていいね。素直に愛情表現ができたり、言葉にすることができるっていうのはすごく大切なこと。仕事も育児も落ち着き、共に老いながらお互いを労わり過ごす相手がいるって心強いよね。 

 

▲26 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

お互い自立していて人生経験も積んでいるから、いい意味で期待しないし歩み寄ることも出来るから出会って間もなくでも良きパートナーになれることってあると思う。 

今この人だと思ったのならこの先ずっと一緒にいれるかとか考えないで今幸せになることを選べばいいと思うし、案外その方が上手くいく場合多いかもしれない。凄くお似合いです。お幸せに! 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

出会って10日での結婚――誰もが驚くスピードですが、それ以上に心を打たれるのは、病を抱えながらも“まっすぐに生きる者同士”が惹かれ合ったという事実です。アンナさんの勇気ある情報発信が、同じく後遺症を抱える世継さんの心を動かし、「しびれ仲間」としての共感が、短期間での信頼と愛情を築いたのだと思います。 

 

「元気なときは人が寄ってくるけど、弱ったときに寄り添ってくれる人が本物」――この言葉には深い真実があり、誰しもがどこかで共感するはず。見た目のスピードよりも、本質的な理解と信頼がいかに大切かを教えてくれる、そんな結婚です。アンナさん、世継さん、本当におめでとうございます。これからも、おふたりらしく穏やかで優しい日々を重ねていってください。 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

10日で結婚と言うのがちょっと不安ですが、大病を経験し、仮に健康体でも先々の事は分からない、結果は分からないが、だったら今思った事、したい事はして置こうと言う気持ちは凄く分かります。 

若い時ならともかく、そこそこの年齢になり、ましてや癌に罹患し、もしかして再発するかもと言う立場になれば、今したい事が見つかっただけでもラッキーだし、幸せな事だと思う。 

良い時間を過ごして下さい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世継恭規さん、アンナさん、ご結婚おめでとうございます! 

本当に素晴らしい!本当に良かった! 

私は古希を過ぎ、最近の芸能界を全く知りません。しかし、アンナさんのことは良く知っています。いつも一生懸命で純粋で、自分は利用されても決して他人を利用しない真面目な女性。 

昔から、いつか本当の愛を見つけて欲しかった。 

世継恭規さんは、世界的にご活躍のアートディレクターなんですね? 

男は、仕事で相手を評価します。 

素晴らしい仕事をしている男には、必ずステキな才能を持った仲間たちがいて、それを統率できるリーダーシップと度量が必要だからです。 

世継恭規さんがわずか出会って10日間でアンナさんとご結婚されたのは、SNSほかで相手の事を良く知り得て、果断な決断力と実行力がお有りだからです。 

アンナさんは乳癌で全摘をされましたが、闘病生活が続きます。 

それを全力で支えたい!と言う漢気に、私は深く感銘を受けました。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、四毒抜き提唱者である吉野敏明先生との対談動画を拝聴していました。 

結婚はビックリだけど、お相手も病気をされているそうなので、これからは夫婦で四毒抜きにチャレンジして健康を手に入れて欲しいです。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

おめでとうございます! 

驚いたけど、幸せな気持ちになりました。 

末永くお幸せに、が一番贈りたい言葉ですが、もしやっぱり違ったなと思っても無理に結婚生活を続くけなくても良いかと。  

御自分の人生、思うままに進まれれば良いと思います。外野の声は気にしないでください。好き勝手言ってるだけで何も責任取るわけでは無いので。 

 

一般人の私でも、結婚や出産の時はおめでとうの言葉をたくさん頂いて幸せなで特別な一時だったなと思い出します。この幸せオーラで病気もやっつけてほしいですね。 

 

それにしても「世継アンナ」ってお名前、アニメキャラみたいな架空の名前すぎてカッコよすぎ! 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いいと思います。 

アンナさん世代の私達夫婦ですが、 

子どもも巣立ち、介護も一段落。 

今はお互いの体調管理が第一です。 

それぞれ病気をし始め、入院、手術、通院。 

夜中に七転八倒で救急車を呼んでもらえる心強さ。 

愛だの恋だのも大事ですが、支え合える相手は必要だと感じるこの頃です。 

もちろん夫への愛情は変わりません(笑) 

お幸せになってください。 

 

▲92 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

お互い普通じゃない感覚が合うのかもしれないですね。交際数日で「婚姻届書いて」なんて、結構引きますけどね。 

「病気とか弱ってる時に出会った人は本物」と言うけれど、体も心も弱っている時は正常な判断能力が欠如した状態なので、一旦冷静に物事を見つめ直す必要があると思います。 

とにかくアンナさんのお幸せを祈っています。この度はおめでとうございます。 

 

▲131 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

昔はお見合いしただけで結婚していたこともありました。 

それでも人生添い遂げました。 

大恋愛しても離婚します。 

歳を重ねたからこそ、病気を経験したからこそ恋愛以上のお互いを支え合う思いも強いと思います。 

おめでとうございます。 

お幸せに。 

 

▲22 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

良いご縁って時間の長さとは関係ないんですよね。 

私も出会って3度目のデートで結婚決めたスピード婚ですが12年目、結婚して本当に良かったと思っています。 

飾ってないそのままの自分を愛してくれる人がいる、愛する人がいるって何よりも元気もらえますよね。 

免疫もあがって身体にも良い作用があると思います。 

 

▲41 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一般的には色々言う人もいると思う。 

 

それでも既に結婚しているのだし、 

もう何か言っても遅いでしょう… 

これまで大変な事が多い人生だったと感じる、大病もして心ぼそい事もあったと思う。 

 

そんな中出会って結婚しようと言われたら、私もすると思った 

アンナちゃんは軽はずみな気持ちやいい加減な気持ちで決めたとは思えない 

残りの人生掛けようと腹を決めたと感じた。 

 

おめでとうございます、末永くお幸せに。 

 

▲22 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

おめでとうございます!よかったですね! 

 

自分も乳がんが全身に散って闘病中ですが暗い気持ちにならず最後まで明るく過ごせたら…と思っています。 

アンナさんが楽しく過ごせるよう神様の下さった出会いなのだなと思いました♡ 

 

▲410 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

今日、弟の膵臓癌の抗癌剤治療のお迎えに行きました、予定では16時30分頃に終わる予定だったので、そのつもりで仕事を少し早めに抜けて迎えに行くつもりだったけど12時前に終わったと連絡が有り、急いで迎えに行くと肺や肝臓に複数の転移が見られ、もう抗癌剤をしても無駄だと言う事で残された時間を大切にする様に言われたみたいです。帰りの車で普通に喋ってましたが弟の家に着き、弟の背中をさすったら我慢出来ずに泣いてしまいました。兄の私と背格好が同じだった弟が痩せ細って背骨の感覚が手に伝わり思わず涙が溢れてしまいました。本人が1番泣きたいだろうに兄の私が先に泣いてしまい困った顔をさせてしまって申し訳無かったと思っています。 

 

▲46 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

おめでとうございます。 

闘病でお辛いこともあるだろうけど、側に大事な人がいてくれるだけでどんなにありがたいことか。私も大病二回してるので、気持ちは分かります。 

今まで、あまり男運に恵まれていなかったように思いますが、やっと幸せになれますね。きっとなれると思います。 

応援しています。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アンナさん、とっても幸せそうでこっちまで嬉しくなります。 発する言葉で幸せが伝わるって素晴らしい。この結婚はアンナさんが決めた事、勿論良くも悪くもお父様が生きていたら反対されていたかもしれませんが、それはそれ。もう大人ですから自分の意思と判断と責任で幸せも、そうじゃない結果でもいいじゃない。人生を楽しむ為に選んだ選択の一つだと思えば。ジビレ仲間最高!おめでとう☆ 

 

▲42 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時代は結婚が早い遅いとか出会って何日なんて関係ないですよ 

世間体を気にする人もいますが1番は自分が幸せと思える事とストレスを感じずに一緒にいられる相手である事 

闘病中のアンナさんには最高の治療薬になると思います 

アンナさんの病気の完治と幸せを願います! 

 

▲7 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

素直に偏見なく「素敵!」と思いました。 

歳を重ねたからこそ、直感で即決できるのかも。 

悩んでる時間ももったいない。 

合わなかったら合わないでやり直せるし。と思えそう。 

何歳になっても出会いがあるんだなぁと羨ましくもあり、私も自分を磨いて頑張ろうと思いました。 

 

▲14 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

お互いとても大変な思いをした者同士の絆。感動してしまいました。私も5年ほど前、1か月半入院して初めて死を意識しましたが、お二人なら支えあう事ができますね。今回のこの話は涙が溢れてしまいそう。。自分の事のように嬉しいです!! 

心から、、おめでとうございます!! 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

私も似たような年齢ですけど、若いからって「良い出会い」ってありますかね?狙われてばっかりだったし、自分の内面も今にして思えば若気の至り、無知だらけで酷いもんでしたよ(笑) 

 

10日結婚は他人がとやかく言う事ではないけれど、私はやはり「慎重さがないなぁ。何か、ドラマを欲しがってるなぁ」って思っちゃいますね。本当に愛してるなら、婚姻届を出してるか出してないかなんて拘らないと思うんですけど、そんなに焦って結婚する必要あります? 

 

▲10 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱりアンナさんはこういう感じなんだね 

若い頃からの男性関係、ずっとこんな感じな気が、、 

病を乗り越えて、幸せになれるなら、それでいいよね 

子煩悩だったお父さん、梅宮辰夫さんの為にも、 

幸せになってね 

 

▲448 ▼41 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こお言う出会いって偶然じゃなく必然の出会いでなるべき人と結婚したんじゃないですか。何処でご縁があるかわからないからね、チャンスだと思ったら勢いで前に進むと案外上手く行くものですよ。 

良かったですね。支えてもらえる人がいれば生きる力も湧いてきて、元気になれますよ。おめでとうございます。 

 

▲14 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

私は子どもができない限り結婚という形に必要性を感じないから結婚自体に羨ましさはないけど、一緒にいたいと思えるパートナーと出会えたことは羨ましいです。 

持病ごある人は特に、パートナーの支えがあるのは大きいと思います。 

末永くお幸せに! 

 

▲45 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

アンナさんのポジティブな幸せエネルギーが伝わってきた。 

今を生きてますね!いろんな心配をする人もいるかもだけど私は超うれしい! 

アベマかな?ドキュメント見ました。 

包み隠すことなく、あの時の今が伝わってきた。、まさかこんなにすぐ、新たな素敵な出会いがあるなんて想像してなかった。 

たとえ今後どんな経過があろうと 

今の気持ちはやっぱり素晴らしく尊く、誇らしいはず。心からおめでとうございます。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結ばれる運命だったのですね。 

病気のことはさておき、素敵な事だと思いました。 

長く交際しても結婚出来ない人もいれば、ほんの数日で運命が変わる人も。 

 

私にも切ない経験をした事がありましたが、やはり『運命や宿命』ってあるんだなって思いました。 

 

アンナさん、どうぞお幸せに 

ご結婚おめでとうございます 

 

▲20 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

うーん。課長 島耕作さんと大町久美子さんみたい。良かった。ほんとに良かったですね。素晴らしいです。結婚は勢いだとわたしは思います。先の事なんか考えなくても1度しかない人生ですよね。調子いい時に寄ってくる人より調子悪い時に助けてくれる人の方がいいですよ。もし失敗したとしてもスパイスになりますよ。アンナパパもきっときっと泣いて喜んでますよ。 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

素敵️アンナさんは病気で終わる人ではないと思っていたので、これからもっともっと楽しく人生を謳歌して欲しいです。絶頂期に会った人ではなく辛い時期にあって素敵と思った方は素敵だと思いますまだまだ輝いて 

 

▲9 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん母親や娘と相談を重ねてからの結婚だと思う。悲しいかな自分の命がいつ終わるか分からない中、残された人生を幸せで終わりたいと思うのは、病人に関わらず誰でも切に思う共通の思いだと思います。彼女はまだ52歳、あと30年は余命は残ってますよ、どうかお幸せに。パパも喜んでいますよ。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

色々持っていて、かつ、余命が長いかどうかわからない人だと、相手に対して疑心暗鬼になりがちなのかも。 

生命保険目当て?とか。 

 

だけど、同じくらいの資産があって、お互い余命がわからない状況だと、自分の周りの財産や名誉に惹かれたのではなく、人柄や価値観に惹かれたと素直に思えるのかもしれない。 

 

同じような状況の人はなかなかいないから、これを逃したら、死ぬまで一人かもしれない。 

会えた時点で、運命的な出会いなのかも、と思う。 

運命の女神の逃げ足は速いから、思い立ったらすぐ動くのは大事なことと思う。 

おめでとうございます。 

 

▲70 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

ただただ素敵だなと思いました。 

アンナさんと同世代なので、ご病気のことや親、子どものことなど背負っているものに勝手に共感してしまいます。 

人生経験があるからこその、出会って10日婚だったのではないでしょうか。 

誰かのためでなく自分の人生ですから、心の赴くままに。 

末永くお幸せに。 

 

▲23 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

健康な人とは付き合えないってのはわかるわ。 

変な言い方だけど 

若くて健康だったらじっくりお付き合いしてからって思うだろうな。 

いつどうなるかわからないからこそ思い切れるというか。 

娘さんも大きくなったし自分の人生生きれるよね。素晴らしい。 

 

▲11 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ガンになったら人生観変わると思う。 

そんな中で出逢ったなら期間なんて関係なく思えてしまうかも。これからの時間を大切な人と過ごしたいと強く思うだろうし。 

友達とも子供とも違う、支えになる異性というのは 

生きようと思う力にもなりますね 

おめでとうございます 

 

▲80 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

幸せになってほしいなと思う。早い結婚にはいろんな意見はあろうが、大人になるとそれもアリとは感じる。ましてや病気を持っているなら。 

勿論色んな憶測を呼んでしまうところもあるとは思うけど、是非とも幸せになってほしい。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お友達のお陰で、アンナさんはその方と結婚までに至ったのは素晴らしいです。 

私はそこまでの友人が居ないから羨ましい。 

 

アンナさんも病気を抱えて大変だろうけど、相談出来る伴侶が出来たのは本当に良かった。 

前向きなアンナさんのこれからの人生を応援したいです。 

ご結婚おめでとうございます。(⁠^⁠^⁠) 

 

▲25 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

羽賀研二なんかのイメージで終わるより、もっとちゃんとお互い思いやれる相手が見つかってよかった、と思います。 

お互い美男美女で、これからの人生に不安がある中での出会い、運命だったのかもしれないですね。 

最後まで幸せに過ごされることを願っています。 

 

▲265 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

自身の病気のことはもちろんのこと、子供のこと、老いた母親のこと、その他いろいろ不安なことがたくさんあると思います。そんな中で支え合えるパートナーに出会えたこと、本当に良かったなと、幸せになってねと、素直に思えます。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に恋愛って 

例えが悪いけど 

まるで「交通事故」みたいに出会い頭にバーンとぶつかってと突然の事の様に彼女達も始まって 

会って間もなく結婚まで行く… 

結婚するのに時の長短を気にする人もいるけど 

私は関係ないと思う 

 

私も妻と結婚してから妻の人となりを肌で感じながら時には口喧嘩もしましたけどお互いに付かず離れずで気が付けば約18年経ちました 

と言ってもまだまだ妻の事を完全に分かりきったとは思ってはいないので 

これからも妻と会話したりして仲良く年寄りになれたら良いなぁと思っています 

梅宮さんご夫婦もお互いに思い遣りながら楽しく生活出来ると良いですね 

末永くお幸せに… 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

病気を抱えていると、いろいろと考えることがあるのだと思います。 

そばで支えてくれる存在がほしくなるのも、自然な気持ちかもしれません。 

こういった感情は、当人にしかわからないものですし、健康な立場からあれこれ言えることではないですね。 

 

▲22 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかうれしい。 

自分とは立場も育ちももちろん違うけど、ひとりっ子と、がんサバイバーという部分だけは一致してます。 

戦う、戦えるってすごいと思う。 

自分の場合、コロナ禍でがん宣告、両親はすでに亡くし、ひとりで戦うのに右往左往。病院のがん相談窓口までコロナで閉まっているし。 

でも、病棟に入るといろんな人がいた。個室を申し込まないで良かったとすら思えた。子育てしてる人、してない人、結婚してる人、してない人、家族に囲まれてる人、家族がいても孤独な人、色々だった。 

1人じゃないって自分は思えた。 

これは頑張るアンナさんへのご褒美、頼りになる援軍だと思う。 

お父さん、きっと喜んでいるよ。 

病気の方を支える人も相当な器量と、優しさ、強さがあると感じる。 

 

▲38 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

私は人生のどん底にいる時に不思議なご縁で夫と出会い10ヶ月後に入籍しました。 

不幸を上回るほどの幸せな出来事のおかげで必死で這い上がることができました。本当、人生って不思議ですよ。何があるかわからないです。 

アンナさん、おめでとうございます。どうかお幸せに。そして健康な身体に戻りますように。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだか、本当に良かったな…とじんと来ました。アンナさんはご両親からの愛を一心に受けて育っていらっしゃるように見受けられます。お父様もどんなに心残りだったかと思う。娘が幸せになる姿を見られずに。ご病気もされて、何故?と思うことも多かったでしょう。今度こそ真の幸せと安らぎが得られることを祈っています。 

 

▲16 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE