( 295055 )  2025/05/30 04:17:58  
00

「投資で資産増える」 ロマンス詐欺で札幌の男性が4億円超の被害

毎日新聞 5/29(木) 13:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d0fc38a4b114d9d5fba9dccd5548f519d876c72

 

( 295056 )  2025/05/30 04:17:58  
00

北海道警察本部によると、札幌市内の60代男性がSNSで知り合った女性から暗号資産への投資を持ちかけられ、4億600万円をだまし取られた。

これは道内でのSNS型投資・ロマンス詐欺、特殊詐欺1件の被害額として過去最高となる。

男性は女性からの投資勧誘に応じ、指示に従って莫大な金額を振り込んでしまったが、高額な手数料を請求されたことで詐欺を疑い、被害が発覚した。

道警は投資詐欺に注意を呼びかけている。

(要約)

( 295058 )  2025/05/30 04:17:58  
00

北海道警察本部=貝塚太一撮影 

 

 北海道警札幌東署は29日、札幌市内の60代男性がSNS(交流サイト)で知り合った女から暗号資産への投資を持ちかけられ、現金計4億600万円をだまし取られたと明らかにした。道内でのSNS型投資・ロマンス詐欺、特殊詐欺1件の被害額としては過去最高の被害額という。 

 

 署によると、男性は2024年11月ごろ、SNSで日本人女性を名乗る女と知り合った。女から別のSNSでのやり取りに誘われ、文面で日常会話を続けていると投資を持ちかけられた。 

 

 女は「(私の)おじさんの安定したデータの助けを得て自分の資産が少しずつ増えているのを見ました」、「おじさんの言う通りにするだけ。収益の安定的な成長を実現することができます」などと男性を誘った。 

 

 たどたどしい日本語だったが、事前に「英国から帰国したばかり」と説明されていたため、男性は怪しまずに誘いに応じたとみられる。 

 

 男性は25年2月上旬~5月20日、女の指示に従って10回にわけて計4億600万円を指定口座に振り込んだ。投資状況を確認できるとするインターネットサイトを知らされ、暗号資産は3500万ドル(約50億円)分にまで増えていたという。偽の情報とみられる。 

 

 23日に一部を払い戻そうとしたところ、高額な手数料を請求されたため、詐欺を疑い、署に相談して被害が発覚した。 

 

 道警は投資詐欺に注意し、疑わしい場合は相談するよう呼びかけている。【谷口拓未、森原彩子】 

 

 

( 295057 )  2025/05/30 04:17:58  
00

これらのコメントから、SNSを通じた詐欺やロマンス詐欺が多く報道されているにも関わらず、被害者側にも一定の責任があるという意見が多く見られます。

特に大金を持っている人や孤独な人、富裕層などが狙われる傾向があることが指摘されています。

また、投資話や怪しい誘いには慎重になる必要があり、簡単に信じ込まないことが重要であるとの意見もあります。

 

 

被害者に同情する声もあれば、自己の判断力や警戒心が不十分だったとの厳しい意見もあります。

それでも、詐欺行為が存在する以上、被害者とならないためには常に警戒心を持ち、冷静な判断が求められているという声が多く挙がっています。

 

 

(まとめ)

( 295059 )  2025/05/30 04:17:58  
00

=+=+=+=+= 

 

近年は、SNSが普及したことで様々な事がネットで処理できるが、大切な事項については、直接相手に会い面談した上で契約することが必要である。ネットは、簡単ではあるが真偽を確かめるのが難しい。悪人に盗られる人は、苦労した経験が無いのではないかな? 悪人は、悪事を研究している。なので我らは慎重になる必要がある。 

 

▲140 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん騙す方が悪いし、刑事罰並びに弁済しなければならないが、騙された側も大概だと思う。SNSでのやり取りだけで見ず知らずの相手に4億円も振り込むとか通常では考えられない。 

むしろ本来撲滅すべき詐欺集団に莫大な資金を与え新たな詐欺犯罪に加担したも同然なわけで、お金が返ってきたとしても被害者側も猛省すべきだと思う。 

 

▲5131 ▼220 

 

=+=+=+=+= 

 

国が国民に投資を呼びかけたりするもんだから詐欺師から感謝されているでしょう。 

逆に安易な気持ちで投資は控えましょうと 

言っていたら詐欺で不幸になる人は今より 

少なかったでしょう。 

塩漬け貯金が世に放たれてお金は循環します。 

経済の活性化もします。 

この2点は国が望んでいたことです。 

 

騙されやすい。 

洗脳されやすい。 

これらの国民性を考えれば 

何かしろ対策すべきだったでしょうね。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よくも、よくもそんな大金を持っていた事に先ずは驚きました。普通は、そんな大金はありません。額に汗水流し、難しい人間関係を乗り越えて60代を迎えている人がほとんどではないでしょうか?一体そんな大金を何故持っていたかが気になりました。 

 

▲2630 ▼146 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは4億持ってたことに驚き。 

そして、それをあっさりどこの誰かもわからない様な人のこと鵜呑みにして投資したの? 

 

まぁ夢を見ることはできたから被害者なんて居ないね。投資したけど増えなかったってだけの事。 

 

高い夢やったね。楽しかっただろうなぁ 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

4億円が数ヶ月で約50億円に。 

高額な手数料を請求されなくても詐欺だと気づくだろうと思うんだが、実際自分の身に起きたら嬉しさが先立って信じちゃうのかもしれない。これだけ報道されてるのに騙される人がいるっていうことは、我が身になると冷静さを欠くってことよね。 

 

▲1081 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

66歳の男性ですが、SNSでは毎日のように若くてきれいな女性からお友達になってくださいとメッセージが来ます。あり得ない話なので無視していますが、鼻の下を長くする男性も多いのでしょうね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

過去にLINEでアジア系の女性から、投資を持ちかけられたな。高級なバックとか海外旅行の写真や自撮りとかで、500万から投資してくれれば、いずれ会いたいとか。 

なので、私は他人に貸す、預けるお金は1万円までなので1万円ならいいよと言ったら、しばらく色気じかけで頑張ってたけど、怒り出して逃げて行った。 

まあそんなもんよ。どれだけ寂しかったのか分からないが、男女の間で金銭話が出てきたら騙されると思った方が良い。友達を失っても後で安堵するよ。 

 

▲506 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

自分もかつてFBでアメリカ女性から友達申請が来て了承したことがあり、対話を始めたのですが、やたらこちらの家庭状況などを訊き出そうとするので、この人物についてネットで調べたら似たような写真の女性が別名でFBに登録されており、怪しさ100%だったのですぐブロックしました。相手のペースに乗せられていたら被害に遭っていたかも知れません。 

やはりSNSでは相手の素性を調べることが不可欠だと思います。 

 

▲497 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が稼いだのか親からの遺産か知らないけど 

大事に溜めていたお金を自分のために使わず 

明らかな外国人にだまし取られて返ってこない・・・ 

もったいないですね 

不景気とはいえ日本人ってお金持ちだしお人好しなんだなと思います 

あまりお金に困ったことがない小金持ちほど 

善人が多いのかもしれないですね 

 

正直、人生って年をとればとるほど寂しいものです 

独身の人ほど一度は結婚したかったと思うだろうし 

結婚の経験もある人ももう一度恋愛がしたいと思うのだろうけど 

人間は一人で生まれて孤独に死んでいくものだとわりきって 

他人に期待をしないほうがいいです 

 

将来のプラン(高級老人ホームに入る)とかがあるなら別ですが 

使わずよりお金がある人は推し活を楽しむとか趣味にお金を使って 

自分の人生のために使ってほしい 

 

▲426 ▼24 

 

 

=+=+=+=+= 

 

騙す方は言語道断、許されない。 

 

しかしながら、人間、長い人生を生きていく中で、あらゆるリスクに対して自分で自分自身を守るという大原則がある。 

 

これだけ詐欺等が騒がれている世の中で、4億円もの大金を何の疑いもなく、他人を振り込むという行為はありえない。 

 

騙される方も残念ながら、悪いと言わざるをえない。 

 

▲390 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

何で、こんなことに引っ掛かるだ?と思っている方は多いと思います。 

 

しかし、ロマンス詐欺でなくても、お金を持ってなくても、高齢者でも若くても、女性でも男性でも、いつ詐欺に遭うかわからない、明日は我が身と日頃から警戒しておいたほうがよいと思います。 

他人事でないような気がします。 

 

▲470 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

私は親の遺産で7億あります。30頃からほぼ無職で、気づいたら60歳を越えました毎日特にやることもなくて、体力も落ちてきて、健康不安だけが増えていきます。テレビを見ても、外に出ても、誰とも話さない日が当たり前になりました。たまに、家族がいればなと思います。遅いのはわかってるけど、金があればまだ何かできるんじゃないかと考えることもあります。だから投資には目が行きます。少しはやっています。でも詐欺や変な案件には手を出していません。……と思っています。でも正直、保証はない。孤独が長いと、誰かから優しくされるだけでぐらつく瞬間があります。だから、こういう詐欺の話、他人事とは思えないです。 

 

▲74 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者の油断を指摘する人もいるが、この事件だけでなく高額被害が目立つ。個々の事情はともかく、これだけ騒がれているのに被害が増え続ける現実は、対策より騙すほうのシナリオが勝っている証左でもあるな。 

ずいぶん前から言われてるが、特殊詐欺被害者へのアンケートでは9割以上が騙されないと思ってたという回答。ある程度の社会経験と慎重さがあれば1対1では騙されないだろう。しかしロマンス詐欺であっても相手以外から、信じ込ませる細工が入ったかもしれない。投資詐欺でよく使わっれる偽の成功体験談みたいにね。投資詐欺など会社の評判など、ファクトチェックしようとする行動を先読みして、周囲をウソで固めてるぞ。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この手のロマンス詐欺はただ相手の指定する口座に支払ってしまい、搾取されるという単純な物ではありません。最初は何気ない会話から、投資に興味がある?もしくは行っているか?を聞き出されます。 

 

そして数日たち、ある程度会話が弾むと暗号通貨を取扱う証券口座を作ってみないか?と誘われます。 

実際に口座を作成し、試してみてダメだったらお金を引き上げよう。という考えだと思います。 

そして、この口座内で実際に何度か取引を行いつつ 

ロマンス詐欺の相手から指示を貰いながら自分で取引を進めるといった流れです。 

すると、プラスマイナス経て少しずつ資産が増えていきます。ある程度、上手く周り始めたら資金の増額を考えたら?と言われこの口座に入金をします。 

 

そしてある時異変に気付きます。お金の出金が出来ないのです。 

この証券口座自体が架空の物で相手との連絡がつかなくなります。自分は1000万被害に遭いました。情け無い… 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

4億円も即座に右から左に動かせるのだから、よほど大金持ちの人なんだね。 

この60代のオジサン、奥さんを亡くしたのか、あるいは独身のままで生きて 

きたのかな。SNSで知り合っただけで、一度も会ったことがないのなら、正味な話、その女性の事など全く一つとして事実を把握出来ていない訳でしょう。 

そもそも男が女に成りすました架空の人物と云うのが実態ではないでしょうか 

これほど疑うことを全く知らず、のめり込んでしまうロマンス詐欺は、そら怖ろしい犯罪ですね。恐らく女性と付き合う免疫が全く醸成されていない人だったのでしょう。投資の事よりあわよくば一緒になりたい夢想が沸き上がって 

きたのでしょう。 

 

▲482 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSで見知らぬ女性から友だちリクエストがある。一切無視している。知り合いもSNSで知り合った女性から投資話を持ちかけられて、最初は半信半疑で少額を投資していた。お金は増えて自由に降ろせたから信じた。問い合わせのサイトもしっかりしていた。目標の1億円に近づいて、そろそろおろそうとしたらサイトは消えていた。そこで詐欺に気がついた。この事件も同様の手口だと思う。とにかく近寄らないのが一番だと思う。そして、詐欺はお金のある人にアクセスを試みる。4億円も持っている人はそうそういない。何か情報が出回っているかと疑ってしまう。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中には必ず一定の割合で情報弱者、知的弱者がいる 

古来、詐欺を働く人達は、そういった人を狙う 

騙すほうが悪いが、騙されるほうにも原因がある 

周りがいくら注意しても、本人が詐欺と認識できなければ意味がない 

少なくとも自分は騙されないように、情報収集や防護策を行うようにするべき 

 

▲78 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

数年前からSNSに頻繁に友達申請が来るようになったのですが、怪しいのは承知で何人かとやりとりしてみました。 

ほぼ全員がLINEに誘います。 

そして全員日本語がたどたどしい。 

その理由はいろいろでした。今までほとんど海外にいて、最近帰国したというのが比較的多かったように思います。 

話には幾つかパターンがあるようですが、投資に誘うパターンとしては絶対的な知識と経験を持っている「叔父さん」、「叔母さん」、「祖母」などがいる。 

その人の情報通り取引を行えばほぼ確実に儲けが出ると言う。 

今日は何十万儲けて楽しかった、などと言う。 

その後自分と同じようにやれば儲かるから一緒にやろう、儲けたお金で○○に旅行に行こうと誘う、という感じですね。 

私は面白半分で話に付き合って強引さを感じ始めたところでブロックする、ということをしていましたがお勧めしません。間違って本気になると危険です。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ60代だし、自身の才覚で少なくとも現金4億をはるかに上回る財を成し、頭もはっきりしているような方なら容易にこんな詐欺には引っかからないと思うのですが。 

 

想像でしかありませんが、割と労せずして大金を得たのか、詐欺に引っかかるぐらい女性に慣れていなかったのか、とにかく人間何が大きな弱点になるか分からないなと思いました。犯人がまだ検挙されていないので、そもそもSNSの相手が本当に日本にいたのか、本当に女性だったのかすら怪しい。 

 

▲12 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

4億円つぎ込むほども資産があるということはそれなりに賢くないと稼げない金額だと思うんだけどそんな人でもこんな子供騙しみたいな詐欺に引っかかるなんてとても信じられない。 

そりゃ騙す方が絶対悪いに決まっているんだけど、あまりに幼稚すぎる手に引っかかる人多くない?日本人でそんなに騙されやすいのかとなんか愕然としてしまう 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

姉もこれでやられて貯金が全てなくなったみたいです。親にもお金貸してって言って自分にもきました。消費者生活センターに電話して詐欺だと言うことをわからせることができました。自分が詐欺だと言っても全く信じてくれなくって仕方がなく電話してなんとか解決することができた。 

 

▲46 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

60代で4億持っててまだ増やしたいのかね 

おそらくだけど自分で稼いだ金じゃないよな。おそらく相続だよなぁ 

 

いやしかし詐欺加害者すごいよなぁ 

会ってもいないのにどうやってその気にさせるのか 

私のおじさんに預ければ儲かるよ!だけじゃまず引っかからんだろうし… 

だます手口を全部見てみたい 

 

▲483 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

私も面白そうだと思うと、なんでも返信しますが、流石に変だと思ったら色んな人に相談します。何度もロマンス詐欺の入り口には立ちましたが、扉を開けてないので被害はゼロ。最近は某有名配信者(おそらく偽物)から、投資話が来たので、話を聞いてみるとLINEに誘われた。とりあえずLINE交換してやり取りすると、ログインアカウントを写メして送ってとの指示が。流石にこれはおかしいと思いすぐにブロックしました。私も甘いなと反省してますが、上には上がいるもんだと感心しました。 

 

▲4 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

良くわからない。 

60代で4億の現金を自由に出来るという事は 

、普通のリーマン人生ではなく、何かしかのトップ経営者であったと思われるのだが、 

そんな人は様々な苦労を乗り越えて、財産を作ってきた筈であり、こんな事に引っかかるとは思えないのだが。 

本当に不思議な事が多過ぎる 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけネットやらTVでロマンス詐欺だの振り込め詐欺、投資詐欺や警察官を名乗った電話での詐欺等のニュースや啓発などしてても騙される奴が居るのは信じられない。 

もちろんだます奴が100%悪いがもうこれ以上防ぎようない高い授業料だと思ってあきらめてほしい。 

60代までよく騙されずに5億近く貯蓄できたなって思う 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ直近で知り合った人間を易々と信じるのか。お金の話、投資なんて言葉が出たらもうそれは詐欺だと思え。 

1人で決めず、家族や信頼のできる人に相談してからでも遅くない。 

急かしてくるならそれは100%詐欺。 

ある程度歳とってるのに、近寄ってくる若い異性はあなたを見てるのではなく、あなたの金を見てるんですよ。 

自分を過大評価してはならない! 

 

▲42 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔誰かが言っていた言葉で『お金を持っている人間はもっとお金を欲しがる』ってのを聞いたことがあった。自分だったら4億以上もお金があったら十分と思うけど、実際に大金を手にしていると、もっと欲しがるものなのかな。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>現金計4億600万円をだまし取られた 

 

→還暦超えのほぼ高齢者が生涯使い切れない4億超えの莫大な金を余裕で持っている。 

全世帯の中央値が数百万。  

つまり全世帯中央値の100倍以上、  

サラリーマンや公務員の生涯収入を遥かに超える莫大な金を持つ、  

おそらく5億以上資産の超富裕層と予想。  

 

こういう超富裕層や富裕層は、生涯使い切れないのに、まだまだ増やしたいという金欲がある人が多い。  

超富裕層や富裕層とマス層下層との超格差が大きい。  

こういう超富裕層や富裕層が平均貯蓄を上げる。  

そして中高年ヤフコメ者は世間の実情に反して、案外富裕層も多い。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう詐欺の記事では、非常に定型的な内容しか載っていない。 

書いていいボーダーラインがあるのだろうが、もう少し詐欺防止に役立つ内容が欲しい。 

この内容だと、なぜ騙されたの?という疑問しかない。 

 

▲17 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

札幌って開拓民時代に土地を切り開いて畑にした人たちの子孫が地主になってて何もせずともお金が入ってくるっていう人結構いるのよね。町内にも必ず一件ぐらい無駄に広大な敷地に立派な家建ててる人いるし。 

 

▲41 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私はアメリカ軍に所属する女兵士です。 

中東のある戦地でテロリストの殲滅任務に従事し、財宝を回収しました。 

 

この財宝をあなたにあげたい。退役する予定なので日本へ行き、あなたと暮らしたい。と。 

 

お金を送金したいから口座番号を教えてくれ、だの荷物送るから住所をだのと、、、。 

 

どこでボロをだすか、少し付き合ってメールのやり取りをしてみましたが直ぐに飽きてブロックしました。 

 

▲179 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、公安警察の失態が騒がれているけど 

詐欺被害の方が何十倍も何百倍も危険です! 

日本が対象の核兵器の資金にもなり得るのだから、、 

国内では、警察庁もリモートバイトしか 

捕まえられないのだから海外政府や警察などに 

協力と派遣しなければ絶対に無くならない。 

後、ヤフコメ書いてると直ぐに不適切と警告出まくりますが 

SNS関連も詐欺のAI判定で警告ぐらい出したらって思う。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

インスタグラムからLINEへ誘導して投資話しもあるからなあ 

ほとんどハーフとか帰国子女とか決まり文句だからすぐに分かる、日本人なのか外国人なのか聞いてみることだよ 

LINEに今日はこれだけ儲けましたとかスクショ送ってくるからね騙されないよう気をつけて欲しい 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

4億円はとんでもない大金 

電話でもLINEでも、なんとでも言えるよ 

何の裏付けもないのに、言われたとおりに、指定された銀行口座に大金を振り込む 

少額だろうが大金だろうが、自分の金を全く面識のない他人に躊躇なく渡す決断ができる 

ここが理解できない 

 

特に30歳以降に関わる人には注意したほうがいい 

その人のバックグラウンドは何も分からないからだ 

もちろん金の話なんてしないほうがいい 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

4億いかれたのは凄いな。一人の額では過去最高なのでは?よく、そんな話信じるよねー。恋愛だったとしても、金の話になった瞬間若干冷めるけどなー。 

まぁ、騙す奴がわりーけど、騙されるなよ!と思う。4億も手にしていた男が、そんな話に騙されることに逆に驚く。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

相手は女性だと思っているが、女性だとは限らない。これだけいろんな形で詐欺被害の報道がなされているのに騙される人がいるのがわからない?これだけの大金を失っても生活ができるのか?被害届を出しても被害金が戻ってくるかはわからない。振り込む前におかしいとは思わなかったのか? 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ハニートラップって、実際に女性に会ったことがあっても生活のお金が必要とか言われて騙さることもあるのに、SNSで知り合った会ったこともない女性になぜ無警戒なのか理解に苦しみます。特にネットで女性からお金の話が出た時点で遮断、ブロックした方が良いです。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

4億円超えの資産を持っていたことが凄い。親から受け継いだ資産なのでしょうか。だけど、電話一本のやり取りで「資産が増える」ということを信用して振り込むなんて、どうかしている。ロマンス詐欺とはいえ、一度も実際にお会いしていない女性の言葉でしょう。美味い話なんて、ある訳ないのに。俺の家電にも「マンション投資だの老後の資金源を増やしましょう」怪しい話には裏がありますよ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

4億って大金を稼ぐにはそれなりの人生経験が必要だからそんな簡単な詐欺に騙されるような知能では無理。相続か宝くじか?突然転がり込んできた金だからこそ女に簡単に貢いだのかな?と。そしてこういうニュースを大々的に報道すると世の中の詐欺師に夢を見せて助長してしまうよ。 

 

▲99 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

女性だけど、ロマンス詐欺?と思われるメッセージが来たことある。 

イエメンにジャーナリストとして来ているカナダと日本のハーフという人だった。設定が濃い。 

 

SNS上で繋がってる友人には外国人の知人が多いので、そのへん経由で連絡来たのかな?と思っていた。 

石油王みたいな濃い超絶イケメン写真を送って来たので、あー詐欺なのかと分かった。 

 

それにしても、すごい額ですね。これ、知ってて狙われたの?それとも数撃ちゃ当たるスタイルなんだろうか。 

 

4億もあってその年齢ならもういいじゃん、と庶民の自分は思ってしまうな。 

詐欺は思わぬところに潜んでいるから、自分は絶対大丈夫なんてことはない、と肝に銘じます。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お金があったんですね? 

いつも思うんだけど、皆、投資話に引っ掛かるのはどうなんだろう?単純にお金が無ければ引っ掛からない。投資話に乗らなくで、そのお金を定期預金に預けているだけで、利息で生活出来る。 

 

お金は戻ってこない。借金するよりもマシだ。そう考えれば良い。また、幾らお金を貯めてもあの世には持っていけない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もちろん犯人が悪いのだけれど、SNS投資ロマンス詐欺についてもこれだけ世間で注意喚起されてるのに、欲を出したり色気付いたりして騙される人には重い過失があると思う。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

疑わしい場合は相談して、と言われても振り込む前は疑わしいと思わないんですよ。 

疑わしいと思った時はもう手遅れ。 

騙される方が悪いとは分かっても、自分はついている、と思ってしまうのも人間の本質なんですかね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今ものすごく流行ってるらしいね 

自分もこの間知り合いが引っかかりそうなのを止めたけど 

生成AI画像とか使って騙されてた 

よく見たら怪しいって分かるけど、機械音痴のおじさん達だと平気で騙されるんだろうね 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マイナンバーカードと銀行口座を紐付けた人達は、狙われていますよ。ハッカーは政府の脆弱なシステムから簡単に盗みますからね、個人特定と財産の把握なんてもうチョロいもんですよ。それを、中国の詐欺集団に売る訳ですよ、確かキャンペーンで確か紐付けるとマイナポイント15000円でしたかね、高い買い物になりましたね。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

欺す奴が悪いに決まっているけど、こうやって欺される被害者も一般常識から大きく外れてるよ。 

ネットで知り合った見ず知らずの人に、儲け話(投資の勧誘)をされて信じる? 

本当に儲かるなら、他人には教えないよ。 

自分でやるよ。 

疑わずに、4ヶ月間に10回も振り込んで4億円以上も失うとはね~ 

この被害者にとって4億円なんて大した金額ではないのかもしれないけどね。 

 

これ、ロマンス詐欺なのかね? 

普通の投資詐欺にも思えるけどね。 

欲に目が眩むと、冷静な判断が出来なくなるんだね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

恋愛をほんのりほのめかしつつ、日常のくだらない雑談に付き合って信頼させてから金を騙し取る、ってことね。 

でもさ、今の世の中、SNSやマッチングアプリで顔も知らない相手と交流するのが当たり前だし、YouTuberとかインフルエンサーなんて顔も本名も知らない、経歴もほんとうかわからないのに、その人を信じて配信見て投資してる人も多いわけで‥ 

家族や友人よりそっち信じてる人も多いわけじゃん。 

専門家である銀行員や証券マンの意見は聞くな、が定説になってるし。 

だから、孤独で金持ってる人なら、時間かけて信用させれば、結構簡単に騙せちゃうのかもね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺被害のニュース等、様々な情報から「SNSの『綺麗な女性』写真の広告にはロマンス詐欺の恐れがあるから気を付けるよう」にと注意喚起しているにも関わらず、このなりすまし「女性」に「綺麗ですね」、「〇〇歳独身です、よろしくお願いします」などとメッセ―ジを送る情報弱者が多くみられます。残念ながら、いつまで経ってもこのような学習能力のない者がいる限り、ロマンス詐欺は無くならないかも知れません。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私は200万円をかわい子ちゃんに宝石を買ってあげてから、別れました。 

自分の直感を信じるべき。 

そして不快感があるなら疑うべき。 

私は不快感が続いてたので、すぐに別れるべきでした。ボディは最高だったのでそのボディに溺れた自分に反省。 

2000万円じゃなくてよかった。 

 

▲5 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

先日、ロマンス詐欺で大金を騙し取られてた女性作家さんがTVで話してましたけど犯人はチームプレイだしフェイク動画とかも使ってくるので本当に巧妙らしいです。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

4億あるのにまだ投資で増やそうとか、欲の皮が突っ張ってる。勿論本人の好きなようにやれば良いけど、身元の明らかでない、ネットで知り合ったばかりの人から投資を勧められるって…怪しい以外の何物でもないし、そんなに簡単に50億円儲かる筈がない。この方の4億円も自分で稼いだ訳でなく、親からの相続とかなのかな?自分で汗水垂らして増やしたなら、そんなに簡単にひっかからないと思うし。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ロマンス詐欺の女性は大概は男性です。ロマンもあったものではない。よほど孤独で、女性風の甘い言葉に騙されたのですね。命があってよかったですね。それほどのお金があれば慈善事業に投資すれば幸せになれたのにね。残念です。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

私の知り合いの50代の男性も最近オンライン投資で女性から300万円をだまし取られました。何度もおかしいと忠告したのに聞く耳を持たず逆ギレするので放置したら結局詐欺だったと。おいしい話なんてあるはずないのにどうして信じるのか不思議でたまりません。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

初めに読んだときはロマンス詐欺にひっかかった可哀そうな人。と思っていたら単に欲(儲け)に目がくらんで詐欺にひっかかっただけだったようだね。 

普通に考えて、身元もろくに分からん人に預けた300万ドルが半年で11倍になるわけないじゃない。人生先が短くなると正常に判断するのが億劫になるのかなぁ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

60歳で4憶も持っているのに、SNSのやり取りに疑問を持たないなんて不思議な人。人と関わらず投資で儲けたタイプなんだろうか。過去にネットサロンなどで得た情報で増やした経験があったら「もしかして」と思って引っかかってしまうのかも。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺という犯罪をなくす唯一で確実な方法は詐欺を合法化してきちんと利益を納税させること 

それ以外に詐欺被害をなくす方法は無いと思う 

これだけ注意喚起されていても払いたくて払いたくて我慢できない人を止める手立てはないよ!! 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

うちの息子は結婚詐欺に会いました。恋愛結婚でしたが相手は×2で、ごく普通の結婚でした。6か月で離婚、財産分与で600万持ってかれました。相手はそれを繰り返していたらしい。何を信じたらよいのか判らない世の中です。 

 

▲6 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自分にも2週間前に振り込め詐欺の電話が掛かってきた。まず女の声で、NTTだけどあと2時間でこのスマホは通話出来なくなります、それがいやなら1を押して下さい。1押すと急に男が出て◯◯県警の松本です、あなたに集団詐欺事件の容疑者の嫌疑が掛かってます、あなたの名前で口座が作られてマネーロンダリングに使われてます。それから詐欺グループのメンバーの疑いが有り、逮捕状が出てます。詐欺グループをあぶり出したいからと貯金額を聴き、100万円を引き出し指定の口座に振り込ンで下さい。時間が経過して金額が変わってなければ疑いが晴れますときた。すぐ警察に飛んでって説明したら詐欺に間違いないと。思うに詐欺にかけるキモは被害者を焦らせる事だな。自分の場合、通話を止められる、 重要参考人やら逮捕状が出てるやら焦らせるワードを次々と出して来た。皆さんも気をつけて下さい。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも不思議に思うんだけど、こういう被害に遭う人ってニュースとか見ないのかな。それとも自分は関係ないと本気でおもってるのだろうか。今や何事も疑ってかからないといけない時代になってしまったからね。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

先ずこんな大金を振り込み出来るのだから一般人とは違うでしょう? 

こんな稚拙な犯罪に巻き込まれて残念ですがその大金を別の寄付等に使用していたら良かったのにと思わざるを得ません 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この被害男性は4億を騙し取られたと言うが本当は資産が100億円ありそのため仕事をせず無聊な日々を送っていてたまたまSNSで知り合った女にお恵みのつもりで騙されているとわかっていて4億プレゼントしたに過ぎない、目立ちたがり屋な面もあるようでマスコミに取り上げて欲しいがために警察に一応報告したらこのように報道はされたが実名は出なかったためいささかガッカリしている、と言うのが真相では無いか、出ないとあまりにも愚かすぎる。 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

その年齢で高い授業料ですなぁ。 

なぜそれだけの資産をお持ちだったのかは分かりませんが、その程度の嗅覚で蓄財できたとも思えません。 

 

人生、年代ごとに得るべき単位の取り忘れほど怖いものは無いですね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分のXにも来ましたよ。 

顔は写ってない綺麗な女性らしき金持ちアピールの写真が何枚もあるアカウント。 

フォロワーが2000人くらいいて、最初はDMからあなたに地元を紹介してほしいから日本に行ったら会いませんか?と。 

私は投資で成功しました。直接LINEしませんか?と。 

なんで騙される人いるんだろうね。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、現状ロマンス詐欺の被害額は2023年時点で年間455億円だそうだから、1億円レベルは普通にあるんだろうね。4億円といっても氷山の一角。これだけコロッと騙される金持ちが多いと特殊詐欺は日本で絶対になくならないな。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

札幌で4億を遊びに使える(富裕層にとっては、すったと思って遊んでいるレベルかと)となると、ランキングで最上位の大金持ちですね。税理士界隈では有名な富豪だと思います。北海道で、すごすぎます! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この被害に遭われた方が4億超もの金額をどうやって手に入れたのか分からないが、汗水垂らして働いて稼いだとしてもそのお金を見ず知らずの人に送金するのも理解出来ないし、そんな事をする人が4億も稼げるとは思えないんだよなぁ。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察は被害届とれないし、必ず捕まらない。捕まえられない。詐欺罪として立件できない。 

今はそうなってる。だからロマンス詐欺は宝くじなんかで4億あてるより、確実なグレー手段となっている。捕まらないし、立件できないのをやる詐欺側はよく知ってる。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで引っかかるの? 

ただのメールやラインでのやり取りだけでしょ。 

氏素性もわからない人間の言うことは信用してはダメ。 

相手の事を調べる努力したら良いんじゃないかな。 

お金が絡んできたら疑おうよ 

 

▲115 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

騙す方も騙された金持ちじーさんも、ある意味すごい! 

スケールが庶民とは違います。 

墓まで金は持っていけませんから、一時でも騙されドキドキ楽しんだなら仕方ないでしょう。 

 

▲76 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

インスタはロマンス詐欺の温床だ、と言われて久しい昨今。 

帰国子女を装ったフォロワーからのDMが、矢継ぎ早に送られて来た時期が自分にもありました。 

振り込め詐欺と同様に騙される日本人がいるからこのような詐欺はなくならない。被害を拡大させているのでしょう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オレオレ詐欺とかご年配の方の家族愛や良心を利用した詐欺は本当に許せないし社会全体で対応していかなければならないと思うけど、 

ロマンス詐欺とか頂き女子とか、被害者も下心ありきの詐欺はもっと気を付けてよ!ってもどかしい気持ちになる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

わたしら庶民には4億円も運用できるお金があるってそれがビックリ!会社の社長さんだってそんなに個人資産がある人は大会社しか思い浮かばない。いくらお金があってもさみしい人生だったらこういう目にあうこともあるってことだな・・ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分もこのいわゆるロマンス詐欺に引っかかって100万近くの借金をしてしまった経験があるため、こう言うニュース見ると他人事ではないなと複雑な気分になりますね…やっぱり世の中上手い話はないって事ですね。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

心の隙間に付け込んでくるような 

かなり巧妙な手口なので 

相手を信用させるため 

偽造した運転免許証とかを見せてきたり 

当然のようにやってくる 

 

甘い言葉には気をつけたほうがいい 

世の中はそんなに簡単ではなく甘くもない 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トクリュウを仕切る反社は笑いが止まらんでしょう。ちょこちょこっとネットを使って会話をすれば、数千万単位の金が振り込まれる。そして総額は4億円。昭和の時代に4億とは言わず1億円を稼ごうと思ったら、どんだけ血を流して誰か逮捕されて稼いでいたのか? 

 

今は自宅に居ながらにして何億も稼げるようになった。もちろん、最近捕まっている海外トクリュウの仕業だろうが、何か手立てが必要な時代だ。電子メールも半分以上、詐欺のメールばかりになってきた。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分も経験があるよPairsで知り会ってすぐにLINE交換を誘ってくるんだよねそれで投資をしつこく進めてくるんだよね最初は普通の話からなんだよねでもなんか日本語がおかしいんだよね大きな詐欺師グループがいるんだよねみんな気をつけてください 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、少し前の如何にもっちゅう最強に胡散臭い投資詐欺の典型やな。申し訳ないけども、この被害男性はなんか疚しい事を考えてたんやないのかと想像する。投資して、増えたお金で女性と仲良くなって遊ぶ、みたいな事を考えてたんやろうな。 

そもそもたどたどしい日本語ってゆうのも怪しさしかないんやけども、それ以前にこいつは女性を装っとる男の詐欺犯である可能性が大なんや。 

被害男性には申し訳あれへんけども、疚しい考えがなければ絶対に防げてた詐欺やと思うで。 

 

▲43 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何でだよ、、、 

その、騙されて投資した資産が、先祖、親から受け継いだものなのか、自分で蓄えていたものなのか知らんけど、そんな大金なんで?って思うよ 

騙されるくらいなら寄付した方がよっぽどマシやけど、俺にはそんな金ないし笑 

みんな騙されるなよ! 

わしは明日もしっかり働いてきますわ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

冷静になって考えると、1000ドルで100ドルの報償金、騙し取った金額の1割が当人の報償なのかな、楽して稼ごうと思ったら罰当たりだな。4億も注ぎ込むのなら、あぶく銭なのかな? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

可哀想に‥。 

歳を重ねると様々な状況から詐欺に遭うリスクが上がると思う。社会との接点がなくなったり、孤独だったり、人に情を持ちやすくなったり‥詐欺師は隙を狙いますからね。悲しいですね。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ロマンス云々以前に、おそらく認知力が著しく低下していたんだと思う。正常な判断とは程遠い。恋愛感情もあったかもしれないが… 

少しでも回収出来たらいいですね。既に資金洗浄された後かもしれないけど。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

4億持っててまだ欲しいのかって思うんだけど、当然騙す方が悪いってのは当たり前だけど、動かない4億寝かせてるより、無駄使いする詐欺師が湯水の如く金使う方が経済は回る。 

ハッキリ言って欲の皮の突っ張った奴が騙されて経済が回るのは俺的には全然いい。 

 

▲108 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ騙されるかなぁ、、、同情できないよ 

投資だろうが何だろうが知り合って早いうちに金の話をする人は100%信じるべきじゃないよ、まあ長い付き合いでも投資の話はきっぱり断るけどね、投資は自分で考えてやるべきです 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人はいったいどういった人生を歩んできたのだろう。4億持っていることもそうだし、これだけ報道されているのにこんな手口で騙されるのもそうだし、不思議な方だと思う。世の中いろんな人がいるのは分かるが、度を越しているのではないか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあこんな手口に仮に巧妙であったとしても引っかかってしまうってことは、4億円も男性自身が稼いだものでは無いだろうな。4億円自分で稼ぐ人は、こんなのに引っかからないよ。 

 

この手の詐欺で、犯人が捕まりましたって聞いたことないから、日本国外に引っ張り出せればまず成功するってことなんだろうな。 

未だに、電話でおかしな詐欺電話が絶えないし、こんなの引っかかるやつおるんかと思ってしまうが、何万分の1でも引っかかってくれたらペイするんだろうな。だから、ずっとなくならない。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

札幌の東区の住民が、4億もの現金を持っていた事に、まず驚く。その現金を日本語も怪しい女性とおぼしき相手を信用して、指定された口座にあっさりと振り込んだ事に、二度驚く。しかも、高齢の老人では無く、まだ60代の男性と言うのだから、三度驚く。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな詐欺であれ、絶対に騙す方が悪いので警察・検察は徹底的に締め上げて下さい。 

あと裁判所も猶予なし実刑を食らわせて「詐欺は許さない」姿勢を示して下さい。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうお金をワーキングプア層に配分できれば良いのにと思う。 

騙されたおじさんもおそらく資産家で4億失っても普通の生活ができるひとなのかもしれない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

60代で4億もあったら、それだけで死ぬまで何も困らず安泰だったろうに、まだお金が欲しくなるものなのか…自分はこの先どんなに頑張ってもその1/10くらいが限界だと思うので、素質のない投資には手を出さずに慎ましく暮らすつもり。 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE