( 295165 )  2025/05/30 06:30:28  
00

《晴海フラッグで中国人絡みのトラブル続出》ヤミ民泊の横行で治安悪化を不安視する住民、「観光客が足湯スペースでオムツを洗っていた」の証言も

マネーポストWEB 5/29(木) 7:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6444989b1831b99eca93aa99b660137e0af4318c

 

( 295166 )  2025/05/30 06:30:28  
00

晴海フラッグという新しいマンション群では、中国人による違法民泊が横行している。

晴海フラッグは東京オリンピック選手村跡地に作られ、人気のエリアだが、住民たちは中国人観光客によるトラブルやマナーの悪さに不安を感じている。

マンション内には民泊禁止の注意書きが至る所に貼られ、違法民泊の問題が取りざたされている。

(要約)

( 295168 )  2025/05/30 06:30:28  
00

「晴海フラッグ」マンション内の至る所に「民泊禁止」の注意書きが貼られている(住民提供) 

 

 東京都の一大プロジェクトとして東京2020オリンピックの選手村(中央区)を改修して売り出されたマンション群「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」。2024年1月に入居が開始されたが、一帯にはある異変が起きていた。ジャーナリスト・赤石晋一郎氏がレポートする。【全3回の第1回。全文を読む】 

 

「捕まえられるなら、捕まえてみろ!」 

 

 警察官の職務質問を受けた男は片言の日本語でこう毒づいた。 

 

 スマートシティを目指すこの街の一角では、日常的に中国人絡みのトラブルが起きている。 

 

「晴海フラッグでは中国人の違法行為が野放しになっており、警察が来ても逆ギレして平然としている。もはや手の施しようがないように思えてしまう状態なのです」 

 

 こう証言するのは、晴海フラッグの分譲マンションに住むAさんだ。 

 

 東京湾岸の新しい人気エリアのはずだが、何が起きているのか。 

 

 晴海フラッグは2020年東京オリンピック(開催は2021年)選手村跡地に作られた新しい街である。東京都が再開発を企画し、都の土地が大手不動産などに払い下げられて再開発がスタートした。分譲マンション4145戸・賃貸1487戸(東京都数値)のマンション群を建設するという大規模再開発だが、当初はその計画が不安視されていた。 

 

「4000戸以上を本当に捌けるのかという不安の声があったのです。そのため当初は販売制限を緩めて売っていた。ところが五輪開催中に選手のSNSで『晴海の素晴らしい光景!』などの投稿が相次ぎ注目を浴びた。中央区という都心エリアで坪単価300万円程度という割安感もあり人気が過熱。どの部屋も高倍率となり、人気の部屋は266倍まで跳ね上がった。抽選は何戸も申し込める資金力のある投資家のほうが有利となり、多くのファミリー層が落選したことも話題になりました」(不動産業関係者) 

 

 晴海フラッグは3つの分譲マンションエリアと1つの賃貸マンションエリアで構成されている。3つの分譲エリアのうち、パークビレッジを三井不動産、サンビレッジを三菱地所、シービレッジを野村不動産が開発・販売している。さらに今秋には2棟のタワーマンション「HARUMI FLAG SKY DUO」が竣工予定だ(三井不動産や三菱地所などが販売)。 

 

 しかし東京都が目指した〈子育てファミリー〉向けマンションを整備し、〈生き生きと生活できるまちづくりを進める〉という構想とは裏腹の現状がある。その理由は“違法民泊”だという。 

 

 前出のAさんが語る。 

 

「マンション内で横行しており、中国人旅行客が頻繁に出入りするようになったのです。彼らは日本語を話さずマナーも悪い。治安が悪くなると住民は不安がっています」 

 

 

 筆者が晴海フラッグを訪ねた時も、スーツケースを押し歩き、中国語を話す家族連れの姿があちらこちらで見られた。 

 

〈民泊禁止 民泊行為を行っていると思われる不審人物を確認した場合、不法侵入者として警察に通報いたします〉 

 

 マンション内の至る所に、日本語、英語、中国語で書かれた「民泊禁止」の注意書きが貼られている。その殺伐とした光景は新築マンションの高級感を台無しにしていた。 

 

 違法民泊とは旅館業法や住宅宿泊事業法の届出や認定を受けずに行なわれる民泊のこと。そもそも晴海フラッグのマンションでは規約上、民泊が禁止されている。さらに晴海が位置する中央区でも「区内全域で土曜日正午から月曜日の正午までの宿泊のみに限定」(区サイトより)と民泊を制限する条例が定められている。 

 

 しかし、ヤミ民泊と思しき目撃談は絶えない。 

 

「チャイムが鳴って、モニターを見たら『ニーハオ』と言われました。民泊部屋と間違えて訪ねて来たのでしょう。他の部屋では早朝4時に扉をドンドン叩かれた、という怖すぎるケースもあったそうです」(住人B) 

 

 文化の違いによる衝突も頻繁に起きているという。住人Cの証言。 

 

「晴海フラッグには共用の足湯スペースがあるのですが、中国人観光客と見られる人たちがアカスリを始めたり、子供のオムツを洗ったりするのです。衛生管理が難しくなったためか最近足湯の湯が抜かれている時間が増えています。別のマンション棟では地下駐車場で脱糞したというケースもあったようです」 

 

 住民Dはこう続ける。 

 

「太極拳ならまだいいのですが、夕方に中国人の中年女性がエントランスで剣舞の練習をしていて驚きました。子供の帰宅時間なので、剣を振り回されると危ない。でも注意しても聞いてくれない、と諦めています。東京湾で釣った魚を生のまま持ってエントランスを歩く男性もいました」 

 

【プロフィール】 

赤石晋一郎(あかいし・しんいちろう)/ジャーナリスト。「FRIDAY」「週刊文春」記者を経て2019年よりフリーに。近著に『韓国人、韓国を叱る 日韓歴史問題の新証言者たち』(小学館新書)、『完落ち 警視庁捜査一課「取調室」秘録』(文藝春秋)。『元文春記者チャンネル』をYouTubeにて配信中。Xアカウントは【@red0101a】。 

 

取材協力/西谷格(ノンフィクションライター) 

 

 * * * 

 関連記事『【スクープルポ】旧五輪選手村「晴海フラッグ」がチャイナタウン化 “ヤミ民泊”横行で溢れる「禁止」の張り紙、“白タク送迎”“ヤミ中華宅配”の疑惑…困り果てる住民の嘆き』では、白タクなど中国人絡みのトラブルが続出している現状や違法民泊グループの代表X氏への直撃など、赤石氏のレポート全文を紹介している。 

 

※週刊ポスト2025年6月6・13日号 

 

 

( 295167 )  2025/05/30 06:30:28  
00

(まとめ) 

コメントからは、民泊や外国人による不動産取得の問題に対する懸念や批判が多く見られます。

特に晴海フラッグにおける外国人による民泊や不法行為に対する不満や警戒感が強く表れています。

日本政府や都市の対応に関しても、不十分だとの指摘や批判が多く見られました。

さらに、日本人と外国人の権利や責任に関する議論や外国人への不動産取得制限の必要性についても議論がありました。

総じて、民泊や外国人への規制や取締りの強化が求められていることが感じられました。

( 295169 )  2025/05/30 06:30:28  
00

=+=+=+=+= 

 

政府は入り口だけ広げてあとは各々でどうぞって無責任。民泊だって法律が出来た時にこうなる事はみんな想像してた。インバウンド絡みで始めたことで利益が上がって喜んでいる人よりも、疲弊している日本人の方がはるかに多いと思うが残念ながら日本の政治家は日本の為に働かないからね。日本人じゃない人が立法機関にたくさんいるんだろう 

 

▲3268 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

このままだと、ビザの許可自体を見直すしかないかと考えます。すでに社会がそういう雰囲気に変わってきてますし、国会でも外国人に対する対応を厳しくすることを求める声も出てます。日本もヨーロッパやアメリカ側になる日がすぐそこまで来てるのかもしれません。 

 

▲1471 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

晴海フラッグは駅から遠いですが、周辺の新築タワーマンションと比べて価格が抑えられていて、分譲時の抽選倍率は一時期20倍以上とも言われていました。 

東京生まれ、東京育ちの知人も申し込んでいましたが、希望の部屋は抽選落ち。その反面、なぜか中国の方が何部屋も購入できていたりしたようです。 

そもそもここは元々東京都の土地。長らく納税している東京都民、せめて日本国民を優遇すべきだったのではと思います。 

 

▲1494 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

海外では外国人が不動産を購入する際、様々な対策をしていると思うのですが。日本も50年所有権とか何かしら外国籍の不動産取得に制限をかけないと、実質乗っ取られてしまうのでは?と心配になります。晴海に限らず湾岸エリアは本当にこの手のトラブル多いです。 

 

▲986 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

都会の方々は慣れてないでしょうけど 中国の人たちに対して有効なのは大きい声で叱責することです。 

 

自分たちより力が強い 声の大きなものには従う 国民性なので、厳しく注意されると大人しくなります。 

 

母国でも大声で文句の言い合いは日常風景ですから その感覚でしょう。 

 

さらに 苦情申し立ててきたら当然、税務署 パスポート入館 いろんなものを使って力で押し返す。 

あまりにも トラブルが多くて通訳が足りなくて起訴しきれない という話もあります。 

ビジネスをしている人たちが きちんと納税していないことも多々なので、変な動きがあれば 税務署に連絡は効果的です。 weibo など 中国の通信アプリを使ったビジネスや取引をしていることは多々で母国 含め 納税されているかどうかが不明 。 

 

一般の市民も協力して、きちんと取り締まらないといけません。 

 

▲881 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

中国のSNSで目立とうとするアカウントのタイトル: 

「日本の高級タワマン・晴海フラッグに住む東北出身の中国人女性、“専業主婦”として優雅な生活を満喫中」 

 

こういったタワマンには、働かずに“日本での素敵な生活”を謳歌する若い中国人の“プロ主婦”たちが大勢集まっている。 

ホームパーティーを開いては、中国のネット上でその“専業主婦”としての美しい生活を大々的に見せびらかしている。 

 

暇を持て余しているからか、中国のメディアを通じてさらに稼ごうと、あれこれ集客の工夫を始める。民泊ビジネスもその一つ。 

 

▲674 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

実行力のない警告はあまり意味がないですね。仮に中国人がスーツケースを持っていたとして、民泊の宿泊者なのかオーナーなのかを判断する方法は正直ないし、知人で遊びに来ているといえば言い訳できてしまう。来訪者を記帳させるとプライバシーがーとなるので、非常に難しい問題のように思います。やはり、逃げ得くにならないぐらいの罰則金や刑罰、滞在許可の取り消しなど厳しくする必要がある気がします。 

 

▲313 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

民泊禁止と言っても法律で決められてるわけでもなく罰則も無いのなら誰も守らない、罰則の無い決め事なんて一番不要なもの、元々守る人はこんな注意は要らないし、守らない人にとっては何の意味もない、とにかく国というか政治家が狂ってるんだから何をしても変わらない気がする。 

 

▲724 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

迷惑通報された場合に、その行為の証拠があれば一時逮捕で身元確認を出来る様にして欲しいですね。 

そして条例で罰金を定めれば良い。 

払わない、払えないなら強制送還で大使館に費用請求。 

払わない国にはビザ発給に影響する様にすれば良い。 

日本は本当に海外旅行客に甘過ぎる。 

観光地の迷惑行為や交通機関での無法など、日本に住む人達が困る事をやられて放置するのはね。 

そろそろ法律的にも現場でも迷惑行為や犯罪抑制の実力行使をお願いします。 

 

▲123 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の政治家は外国人のためにあるよあなものだから、今後もあちこちで 

こうした無法地帯は増えると思う。 

中国人だけで無く、他の外国人も似たり寄ったりで、友人なんかは 

横断歩道を渡っていたら、向かい側から歩いてきた欧米人と思しき風貌の 

若い男性に、すれ違いざまに急に寄ってこられて思い切り突き飛ばされ 

ましたから。 

たまたま転ぶ瞬間に支えたので転ばずに済みましたけど。 

国は何が起きても何みしないでしょうが、本当に怖い。 

外国人のそばは歩きたく無いなと思うくらい。 

 

▲487 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

晴海フラッグは周辺と比べて相場が低く、転売で確実に儲かると言われてました。そのため転売目的が多く、売れればいいのだから当然外国人でも売りますよね。 

マンションの質は居住する住民の質なので、外国人の所有が増えれば確実に落ちます。 

今回の事態を見越して、本当に住みたくとも避けた人がいると思いますよ。なぜ継続して住み続ける日本人を優遇しなかったのでしょうか。 

 

▲17 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のホテルの住所で免許取得して問題になっているけれどもそれが難しくなったら 

お仲間の民泊とか住宅の住所で免許取得ツアーとか増えそうで怖い。 

しっかり法整備して、駄目なものは駄目でしっかり取り締まって罰則を与えてほしい。 

外国人でも日本人でも悪いことをしたら罰を受けて二度と悪いことはしないと思わせないと駄目だと思う。 

悪人が儲けて普通に暮らしてる人が割を食う社会は望まない。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こうなることは火を見るより明らかだったし、問題を解決すべき管理組合に今時点では貼り紙をする程度の対抗策しか打てないのが現状で今も野放しにせざるを得ず、事態は悪化の一途。 

こういう状況となった原因として、転売ヤーに一旦売りつけ高倍率の人気物件と見せかけて高値で購入資金の怪しい中国人に転売を許していること。日本の銀行口座を持てない非居住者が現金一括買いできるのは本来不思議だが、転売ヤーから第三者への売却なので密輸や不正送金であっても「分からない」ことに。転売を仲介する不動産屋も、転売ヤーから早く売ってくれと好条件を提示されてるから、民泊禁止である事なども知らされてない外国人が買ってる可能性もある。この場合、管理規約の概要を重要事項調査報告書として仲介不動産屋の求めに応じて提示する管理会社もグルな場合がある。転売ヤーも仲介業者も購入者相手が国際マフィアの親玉かもしれなくても平気で売る。 

 

▲103 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

増え続ける移民やインバウンドでの観光公害の問題を最優先にやって欲しい。 

つまり、外国人の受け入れに感するに制度の確立と法整備の見直し。 

コレって、全ての国民の生活に密接に関わるし、日本の未来にも影響が大きい問題。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかに違法行為が確認された場合、それがどこの国の人間だとしても、逮捕したらどうか。中途半端に忖度していると、ますますつけ上がって来るのは目に見えている。 

 

末端の警察官の責任にするのでは無く、政府が責任を持って、治安の維持に当たったらどうか。 

 

▲30 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

たまに行きますが、戸数の割に、人の動きと言うか活気が感じられない。スーパーも閑散としていて軽めのゴーストタウン。窓を見ても、住んでる気配がない部屋も多く見受けられますが、実際はどれくらいの人が住んでるんでしょうね。 

 

▲14 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

国も議員も、自治体も不動産業者も問題が有ることは分かっているが、動かない。動こうとしない。そこには儲かるビジネスが有るからです。 

チャイナが逃げれば、不動産価格は暴落する。暴落まではいかないかもだが、少なくとも下がる。兎に角、マネーに群がる日本人がいるからなのは確か。 

正直、東京都民や日本人は相手にされていない。商売にならない。 

今は、ホテルもそうですが、外国人商売。金持ち相手の方が儲かる事を知った日本の業者は、完全にカジを切った。ディズニーランドもそうだが。 

確かに経営的には正しいことだと思いますが、それによって、日本という国のポテンシャルが下がり、結局は日本の価値が下がる。価値が下がっても、チャイナマネーに従属していくのか?日本人の本気の判断が問われている。 

晴海フラッグは、負の遺産になっていくのだろうと思う。20年後にはどうなっているのか怖い。 

 

▲46 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ベストの解決法は"取り締まり"です、不正や違法に無頓着な連中には厳しく取り締まるのが最も有効です。深刻なトラブルや事件を未然に防ぐためにも警察と自治体は協力し急ぎ対処をお願いします。 

 

▲104 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

分譲マンションだけではなく、賃貸住宅や都営住宅を借りる中国人の違法民泊営業もある。 

日本は外国人の不動産購入もビザも賃貸契約も規制がゆるゆる、日本政府も入口を広げて過ぎて放置状態で警察も取り締まらずて野放しにしているから外国人も中国人も調子に乗ってしまう。 

日本もそろそろ本腰入れて外国人に対して厳しい規制や法律を導入すべきだと思う。 

 

▲73 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人にも販売出来る国の方針が悪い。私の実体験だが、大阪のタワマンを購入しようにも外国人のほうが抽選に参加する人数が多く、高倍率になって出来ない。それだけ外国人のほうが金持ちになったし、円安でさらに買いやすいようだ。何で国として対策をしないのか、さっぱり分からない。 

 

▲138 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これらの土地の転売屋の不動産会社が悪ですよ。金さえ儲けられれば、日本がどうなっても良いとおもってるのだから。もっと法律で規制するべきだと思う。不動産会社ばかりもうかってる。日本人は相続税で土地を売却せざるおえない状態だし、中国は相続税がそもそも存在しない、不平等な状態でキャッシュで買われてもと思う。 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

甘い対応をしている政府のせいで日本は舐められている。 

法務省も法律があるのに特例を出したり、認識しているにも関わらず処罰せずに何故か偽装難民を放置。  

外務大臣に至っては、反日の方を 崇拝してるかのように擁護して犯罪を犯しているにも関わらずビザ緩和を推し進める。 日本人の安全よりも自分の懐の方が大事なんでしょ。 

 

▲37 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

文化の異なる人が、コミュニティに入れば、こうなるんですよ!それぞれの文化が違うんだから。 

今の世の中にしたのは、親中派の政治家です!それを選んだ国民です。 

尖閣だけでなく、晴海は中国に、もう既に侵略されてますよ。川口のクルド人、北海道の中国人はやかったですね! 

外国籍には、永住者以外には土地を売らない等の施策をすすめましょう。 

 

マンションなんて、買ったらだめです。外国人が購入していたら、大規模修繕とかできなけなりますよ! 

それを分かっていて、販売してるんですからね! 

 

▲103 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

人手不足の名の下に、見た目ではわからない外国人が日本に増え続けている。手を打つなら今だ!日本古来の常識、マナー、そして何より治安維持のため、制限をかけるべき。10倍の人口の国から入って来るのを防がなければならない。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中国って外国にいる中国人にも国家情報法と国防動員法が適用される。 

既に何十万人ものスパイと予備兵みたいな兵士が日本にいるようなものだと思うが既に侵略が始まっているようなものだろ。 

 

政治家では岩屋外務大臣なんか特にやばいと思うが・・・ 

英語しゃべれなかったり喫煙スペースをG7外相会議のホテルに設置させたり中国人優遇したり以外にもやばそうな逸話がたくさんあるし、日本は大丈夫だろうか。 

 

▲69 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

苦情の内容がすごい… 

うちの近所にも民泊があります。 

祖母が家の前を掃いてたら目の前でゴミをポイ捨て、見てた近所に人が注意したらニヤニヤしながらそのまま去っていったそうです。 

時間関係なく大声で話すし、ほんと迷惑。 

苦情を訴えたくてもオーナーはわからないし警察はただのお悩み相談だしどうすればいいのか 

 

▲74 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

違法民泊については警察も対応に乗り出したことで解決に向け前進している 

記事にある晴海フラッグはファミリーの街という評価が固まりつつある。板状棟は現在ほぼ埋まっている。 

 

晴海フラッグに昨年度開校した新設小学校の1年生が8クラス、今年度の1年生が9クラス、さらには今秋タワマン棟の入居が始まり、あと数年で都内一のマンモス校となることが確実だ。そして子どもが予定より増えすぎて早々に第二校舎を建設中だ。 

投資家が買ったであろうわずかな空室もほぼ全て賃貸でファミリーが住んでいる。 

 

晴海フラッグはまだまだ子どもが増える。 

晴海フラッグの管理組合のおかげでより安心安全な街となるだろう 

少子化の日本で晴海フラッグのような街があることも参考にするべき 

 

▲26 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

タクシーやってるけどアプリで呼ばれて行くと、雰囲気が明らかに観光客っぽい人乗せたこと何回かあるよ。民泊してるのかなぁと思ったけど、やっぱりそうだったんだね。 

 

▲268 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

中央区は住人が今まで柄の悪い人も少なく、割と平和で穏やかにきていたがここにきて中央区の外国人住人が急激に増えるようになった。 

公園、高級スーパー、駅、動物病院etc.. 

公園でも禁煙の看板などまるで無視の外国人。。。区役所に連絡しても看板を増やすだけ。都や国に頼らず、中央区の議会、しっかりして欲しい! 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

中国人に不動産を売買する危険性をもう一度国で考え直して欲しいし、中国で日本人が土地を手にする事が出来ないことも考慮すべきこと 

 

▲477 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

外免切替にも住民票を必須にするみたいだけど、民泊の住所を貸し出すサービスでまた一儲けで、全く厳格化にならない。 

政府は左翼、政治家は帰化人が6割、グローバリスト側、国民生活など関係無し。今だけ、金だけ。 

もう選挙しか、良くする手段ありません。 

不正選挙も噂されてますが、とにかく次の選挙ではせめて投票率70%にしないと 

皆さん、選挙行きましょう 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

以前から晴海フラッグの違法民泊は言われていました。投資目的の外国人が部屋を買い、運用しているのでしょう。何年も経つのに解決できていないとは、法律に限界があるのでしょうか。所構わず脱糞はよく聞く話ですが、生活されている人にとってはたまったもんじゃありません。足湯は洗濯場ではないし、私が住民なら我慢できません。 

 

▲35 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

はるみに限ったことではない。私が居住しているマンションも半数は民泊で、契約上は禁止されてます。区役所が管轄なのでいくら言っても動いてくれません。警察も同様です。大半が中国人が買い上げ、あるいは借り上げた部屋を他のアジアからの旅行者へホテル貸ししており、完全に違法行為です。ゴミ置き場なんてひどいものです。ヤミ民泊どころか、堂々とやってます。加えて、白タクの手配やレストランへの案内なども。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府がビザを緩和したことにより、日本各地で「晴美フラッグ」 

化が問題となっております、速やかに外国人の不動産購入に関する 

規制を設けることを実施して頂きたいと思います。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マンション管理組合運営にも相当陰を落としてると思いすよ…中国人に売らない、住まわせないまでは極端かもしれんが…誓約させ破ったら出て行かせる位厳格にやるべきだろう 毅然とした日本人がいなくなってきたことも原因だ 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

法律って取り締まってこそ効果があるのであって、注意だけじゃ意味がない。政府の遺憾砲と同じ。入国税で公務員予算を増やし、取締る警官を増やすしかないでしょうか。 

 

▲81 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

大変残念なことですが、多少不動産に通じている人ならまず買わない物件。国や仲介した不動産業者が薔薇色のイメージを植え付けた責任もあるが、高額な買い物には自己責任が常識。 

他人の甘言に騙されたことを反省しなければならない。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

超大手デベロッパーの三井不動産、三菱地所、野村不動産は、 

売っぱらって金さえ儲かれば後は知ったこっちゃないってか。 

 

中国人にホイホイと売っぱらった事や、 

事が起きてからもまともな対処しない事が根本の問題だと思うが。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国人が増え、言語の不自由がなく、母国の食材も手に入り料理店もあれば、そこはとても住みやすい環境になります。 

法律も緩い日本なら、母国からどんどん人を呼び寄せても問題なし。多少の犯罪はすぐ不起訴 

始めからこうなることは分かっていたことです。 

日本人は中国の物件を買えないのにね 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事例が多々あるので、湾岸エリアや文京区あたりの高くて優良なマンションであっても、中国率の高いところには住みたくないなと思うようになった。欧州で移民が忌諱されてるのも頷ける。 

 

▲65 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

晴海は外国人にとって丁度良い場所。 

 

赤坂・銀座などの都心からも離れており警察の目などが届きにくい。また居住用マンションの購入者は大人しいサラリーマン世帯が多いので、面倒臭い経営者層などがおらず好き勝手やっても問題になりにくい。価格が控えめなので中国の富裕層だけでなく一般層が参入できる、などなど 

 

いつの間にか実質的にはチャイナタウンになってそうですね‥ 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民泊の規制が必要  

・用途地域を定めて規制 

・税金を投入して再開発した 

地域(晴海など)は条例で禁止とする。 

・マンションの民泊については、 

理事会でマンションの住人の75%の 

賛成が必要とする。 

・マンションの総部屋数に対する 

民泊の部屋数の規制 

・違法民泊の状態を是正せずに、近隣住民からの苦情が絶えない場合は、土地収用 

による差し抑えを行い、競売にかけて売却売却代金から手数料を引いた金額を所有者に返金 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

都内の他の高級分譲マンションも民泊が横行していてマナーや治安の低下が酷い。 

ゴミは(当然のように)分別しないし、空き缶やペットボトルにタバコの吸い殻を詰め込んで捨てる輩もいる。 

民泊は一部の者には恩恵があるかもしれないがその他多数にとっては大迷惑な制度。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

民泊禁止、罰金300万円~500万円くらいにし制定して、条例とかで決めちゃえよ。 

 

罰則、罰金ないからこんな結果になるんや 

 

東京都が独自に摘発して違反者に逮捕、請求して身柄引き渡しに中国にも請求しちゃえばいい。 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなことにはなるのは売出し直後にわかってたろう 

販売会社、三井さんも含め売れたら国籍なんてどうでもいい 

CMではいいこと言ってるけど、未来より今 

東京も街並みはどこも同じで高層ビルだらけ 

国は経団連含め、大手の言いなりだから規制なんかするわけないからね 

 

▲30 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人および外国人観光客すべてに効く薬。 

それは、日本に入国する際に入国税を取ること。 

 

すべての外国人から入国税10000円取れば、そのうち何人かは、もう日本に来る気が失せる。 

 

なんでも自由ということで、日本は舐められている。 

金を取れば、気楽にはこない。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小池都知事。 

 

前回の都知事選で話題になった晴海フラッグ。 

7月の東京都議会議員選挙があることを考えても、 

ヤミ民泊の問題を早急に片付けた方が良いと思います。 

 

▲129 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に外国人が多くなったと感じています 

日本人が小さく暮らしている様に見える 

場面が有ります 

このまま 野放しにしていたら 人口の 

半分が 外国人になる様に思えます 

この人達は 海外に居る感覚がないのでわ と思います 

国も早く対策を考え 移して行かないと 

大変な事になります こんなんに沢山の 

外国人と暮らすのは イヤです。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外務大臣が変わらない限り、この状況が改善される事は無いんだろう。 

選挙民の半分くらいしか投票しないし、その何%かが支持した者が国を動かして好き勝手にやってる。 

やっぱり、選挙に行かなきゃダメだ! 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンドで盛況なのはいいけど、 

そろそろ環境整備をしていこうよ 

 

他方、川口界隈のクルド人 

いずれ大きな事件になる 

 

▲201 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

購入した日本人はババを掴まないように気をつけて。そして中国人だけになった晴海フラッグは香港の様な出島になっていき、再び九龍城が出来上がり、無法地帯になっていく。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

東京、日本は確かに酷い有馬様ですが、、、 

彼らの出来事はもはや世界中の都市で同じ状態になっています。 

ヨーロッパなどでは文化の違いや黙っていない国民の影響で彼らは目立たないないように暮らしていますが日本では、、、、、 

 

▲197 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

もうこの手の不良外国人のニュースはうんざり。日本政府は真面目に税金を納めている自国民を守り、快適に生活できるよう仕事をして欲しい。自国民最優先のトランプ大統領はよく考えれば素晴らしく思える今日この頃。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

晴海フラッグで外国人のヤミ民泊の問題が表面化して 初めてニュースになってから、既に1年以上は経っていますよね。 

 第一義的にはもちろんヤミ民泊を運営している外国人が悪いのは当然ですけれども、、日本政府は この問題を把握しているはずなのに どうして1年以上も解決に向けた取り組みをせずに 放置してるの?? 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地獄絵図だね。笑 

 

地方民だからマジで他人事で申し訳ないけど、 

 

都の肝入の再開発が 

政府肝入のインバウンドに蹂躙されて、 

住民総撤退の一大無法地帯になり、 

マンション毎に中国マフィアがそれぞれ入ってる。とかなんか、想像つくなぁ。 

大麻とか栽培する部屋とかできそう。 

金があれば買えるし、抽選には何も資金だけじゃなくて、名義も本数につながる訳で、 

資金は元締めが出して、名義は構成員でも良いわけだしね。 

 

不動産屋は売れれば誰が住んでも良いから、そもそも民泊が発生してるわけで。 

 

政府、都、不動産屋が自分達の利益の為に制限しないなら、その他の利害無い人達には誰にも止められないでしょ。笑 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

>”捕まえられるなら、捕まえてみろ!” 

こんなの許している自民党、公明党政権はどうにかしている 

こういうの放置していると自警団みたいなのがでてきて、結果的に反社化するのが過去の歴史です 

 

まずは、自民党や公明党の議員を落としましょう 

大連立狙ってる立憲民主も同じ 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国の方の味方をするわけではないですが、市場に出てる民泊利用しているだけだと思いますので、利用するより、民泊を運営してるのが誰かと言う事が大事ではないかと思う。記事ではわからないですね。 

 

▲45 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

小野寺さん、現地へ行った方が良いのでは? 

川口へ行って思う所あるかと思いますが、いろいろと守らなくてはいけない事を国会で取り上げて下さい。それだけでも参院選勝てますよ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人が悪い訳で無く、説明もせず、販売している業者の責任が問われる。ヤミ民泊、規定にはない、親戚、身内、友人を泊める事に規定はない。ヤミ民泊をビジネスでやっているのは日本人が多い、不動産業者が勧めているとも、木いいている。 

 

▲4 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

Welcomeと言っているのは岩屋さんだけではないのか。 

なぜ放置したままなのか。 

中国の不動産を日本人は所有できない。 

対等な処遇にすべきと思う。 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最近はこのような事を聞いても 

通常運転じゃないか・・と慣れてきてしまっている自分が逆に怖い。 

勿論腹は立つが 

法治国家じゃなく放置国家体制が続きすぎた現状って事なのか・・ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府の責任です。そもそもタワーマンの値上げの裏には、円安と在留資格無い中国人が日本の不動産を買い占めが始まりです。今更治安悪化になっても、民間や自治体には打つ手はありません。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

経済的には大国になったが、マナー的にはまだまだ発展途上国。 

中国は高成長を続け、2010年にはGDPが日本を抜いて世界第2位となり、その後も成長を続けました。 

が、バブル崩壊後は下降線 

一時、フランスでもところ構わず脱○したり放○したりで顰蹙をかっていましたが全く変わっていないわけですね。 

警官に対して「逮捕するならできるものなら逮捕してみろ」マジ? 

では、リクエストにお答えして「ハイ逮捕」とはならない? 

例の民事不介入? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そろそろ民泊はやめるべきではないか。 

民泊が始まってから良いことがほとんどない。 

特に中国人が経営する民泊。 

日本の議員や役人よりも頭が良く頭が回るので、すぐに儲ける手段を考える。 

実にしたたか。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

規制しないから土地を海外にどんどん買われSDGs(笑)な木を切り倒して太陽光パネル畑なんてのができる。規制強化してくれないといつか日本省にされかねない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

晴海の団地によく行きますが、自家用車がないと不便そうな街ですね。 

清掃工場の横のマンションでもよく売れるんですね 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

模造刀を振り回すの、あれも太極拳らしいです。 

近所の公園で集団でやっているのをよく見るのですが、ちょっと気になってます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人への不動産取得制限を設けたら、一気に不動産価格暴落するんだろうな。でもやっぱり土地は外国人に渡してはいけないと思うよ。矛盾してるもん。日本国の所有者が外国人って。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の生命と財産を本気で守ることよりも 一部の金儲け優先の政党は、保守ではありません 

 

外国人参政権を狙う政党と一緒に議席を減らしてください 

 

選挙に行かない国民の半数は、恥を知れ 

 

30年で日本人を貧乏にした既存政党に 日本の子供の未来を丸投げにするな 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人に不動産購入禁止だろ。まぁ、固定資産税払ってくれるなら何でも良い政府かもしれんが、不都合が出てる以上は規制は必要だろ。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

警官の警告に従わないなら、公務執行妨害で逮捕したらええやないの!そんな煽り食らって、なんで捕まえへんのよ? 

 

▲268 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

東京オリンピックの負のレガシーがここにもできましたね 

都議選のアピールで水道基本料金みたいに何か対策したほうが良いですよ 

小池さん 

 

▲170 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

最近色々な外国人絡みのニュースを見て思うんだけど、日本国民を危険や不安に貶めているのは日本政府なんじゃないかって 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民泊を止めるのも一手たが、国交相がアレやからな。 

ビザに関しても見直すべき。今の政府では期待できないが。 

連日、逮捕者が出て全体的にモラルも悪すぎる。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

都心部のマンションはもう中国人が多すぎてあまり住みやすくなくなってます。まだ世田谷区とかが中国人には人気がなくまだいい気がしますね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

インバウンドの数字だけ見て、来日観光客が日本に利益をもたらしている外国人がどのくらいいるのかナゾすぎる。 

疲弊している日本人の方が多いと思う。政府が無責任すぎる! 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>スマートシティを目指すこの街の一角では、日常的に中国人絡みのトラブルが起きている。 「晴海フラッグでは中国人の違法行為が野放しになっており、警察が来ても逆ギレして平然としている。もはや手の施しようがないように思えてしまう状態なのです」 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

無策な政府か外務省がだらしないからだよ。 

何を忖度してるか知らないが、ここは日本だと毅然と対応すればいい。 

事なかれ主義は外国人には通じない。舐められるだけ。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

総理大臣も外務大臣も何も手を打たない。批判はあれどトランプみたいな人物が日本にも必要なんじゃない? 

 

▲89 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

政府は入れるだけいれてあとは民間に任せた!だもん 

そらやりたい放題になるわ 

問題が大きくなってもまず検討に数年かけるんだろ? 

その間に乗っ取られておしまいだろうね 

 

▲23 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

弱者の武器は選挙権しか無い 

税金は上がり 

治安は悪化 

外国人は優遇 

米は爆上がり 

国民はこんな中、懸命に生きている 

政治家は献金と米も売るほど貰って 

世襲議員は何もしない 

国民奴隷が辛すぎる 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

もう晴海はフェンスで囲って出島にしたら? 

これだけの広さあれば色々な所の奴らを押し込める事が出来るでしょ。 

万博終わったら夢洲も出島に。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

住民ですけど、そんなトラブル見た事ないよww 

妄想記事じゃない?? 

まぁ、中国人は多いね。 

EVでも公園でもコンビニでも中国語を聞く機会は多い。 

 

 

ところで、前出のAさんが語る。 

って前出してた? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この民℃の低さ。何とかならないのだろうか。 

もう少し、受け入れを制限してもらいたい。 

過度に円安となった弊害でもある。 

 

▲32 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

管理会社や警察は何をしているの?こういう違法宿泊者を取り締まるのも仕事でしょう? 

 

▲90 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この売買も政治と行政のずさんな仕事の遺物。仮に買えたとしても私は手を出さなかったと思う、集合住宅だし。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

河野さん、ここにも視察すべき所があります! 

日本を守るためにも負けないで行動して欲しい。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

>太極拳ならまだいいのですが、夕方に中国人の中年女性がエントランスで剣舞の練習をしていて驚きました。 

 

「朝のラジオ剣舞」なんて物もあるのですかね? 中国には。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

エントランスで刃物みたいなのを振り回してたり不審な外人が訪ねてきたら通報一択。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人だって生活が脅かされたら闘う 

 

民間人レベルでの侵略を許していたら 

日本の税金だけ搾取されます 

 

▲4 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE