( 295416 )  2025/05/31 05:32:27  
00

小泉農水相は備蓄米の管理状況を確認し、2021年産の8万トンが店舗に販売されることを明らかにした。

随意契約では5kgあたり約1800円で販売される見込みで、全国銀行協会の半沢会長と面会して、事業者の資金繰りに配慮を求めた。

2022年産の備蓄米も販売が開始される予定。

(要約)

( 295418 )  2025/05/31 05:32:27  
00

FNNプライムオンライン 

 

随意契約された備蓄米は、31日からスーパーなどの店舗で5kg2000円程度で販売が開始されます。 

 

小泉農水相は30日、備蓄米倉庫を訪れ、2021年産の備蓄米の保管状態などを確認しました。 

 

小泉農水相: 

こんな素晴らしい管理しているの、世界になかなかないのではないか。 

 

30日午前10時から始まった随意契約では、2021年産の備蓄米について、精米設備のあるコメ店に2万トン、中小の小売業者に6万トンの合わせて8万トンが売り渡されました。 

 

店頭価格は5kgあたり1800円程度になると農水省では試算しています。 

 

小泉農水相: 

相当な数がいま申し込みいただいている。万単位できているということも聞いています。 

 

また小泉農水相は、全国銀行協会の半沢会長と面会し、「随意契約で手を挙げた事業者が資金繰りで不安のないよう融資への配慮をお願いしたい」と協力を求めました。 

 

一方、大手小売業者向けにすでに随意契約された2022年産の備蓄米は、31日にアイリスオーヤマやイトーヨーカ堂で、6月1日はイオンやドン・キホーテの一部店舗で2000円程度で販売される予定です。 

 

フジテレビ,経済部 

 

 

 
 

IMAGE