( 295430 ) 2025/05/31 05:49:46 2 00 「玉木さん、農家に失礼だ」 山本一太知事、備蓄米1年後は家畜のエサ発言を批判産経新聞 5/30(金) 17:37 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f3c1dfe70a531d865edb6fbf69cc8761d4e360ab |
( 295433 ) 2025/05/31 05:49:46 0 00 備蓄米をめぐる国会論戦について語る山本一太知事=30日、群馬県庁
備蓄米をめぐる国会での論戦について、群馬県の山本一太知事は30日、国民民主党代表の玉木雄一郎氏が備蓄米を「1年経ったら、動物(家畜)のエサ」などと評したことを「とても不適切な表現で、生産農家に失礼だ」と批判した。
「玉木さんは普段、そんなことを言う人じゃない」としたうえで、農水大臣に就任後、安い備蓄米放出に全力を傾ける小泉進次郎氏を揶揄(やゆ)するのは、コメ価格が今夏の参院選の重要な争点となる中、「スター性のある進次郎氏の存在感に焦りがあったからでは」と分析してみせた。
備蓄米をめぐる28日の国会論戦では、玉木氏のほか立憲民主民主党代表の野田佳彦氏、日本維新の会共同代表の前原誠司氏など党首級がそろって小泉農水相に質問。野田氏は価格を引き下げようとする小泉氏に「バナナのたたき売りじゃないんで」などと発言。山本知事は「これも、かなり意地が悪い」と指摘した。
主食であるコメの暴騰という状況下、「与党も野党も一致協力すべきときに非常に残念な発言だ」。「私の周囲でも野党の党首級のみなさんの意地の悪い質問に、『なんでそんなに足を引っ張るんだ』『選挙がらみでケチをつけているようにしか見えない』といった声が多い」。
山本知事はそう語った上で、前任・江藤拓農水相の「(コメは)売るほどある」発言以降、与党に吹き荒れた逆風を小泉氏が食い止め「石破内閣の支持率復活の流れさえ見える。そんな勢いを止めなければといった風に見える」。
備蓄米をめぐり、通常のコメと食べ比べ「まずいとケチをつけるテレビ番組もあったが、今はそんな話をしている場合じゃない」とし、備蓄米が出回ったら買い求め「炊いて食べ比べてみたい」と語った。
|
( 295432 ) 2025/05/31 05:49:46 1 00 このスレッドでは、玉木代表の発言に対する意見が分かれています。
一部の人は玉木代表の発言を過剰に批判する野党の姿勢に疑問を持つ一方、他の人は玉木代表の発言を誤解なくするための配慮が必要だと指摘しています。
(まとめ) | ( 295434 ) 2025/05/31 05:49:46 0 00 =+=+=+=+=
玉木代表もボキャブラリーが貧困です。きっと苦労知らずのエリートコースで勘違いしているのでしょう。今から主食として買う人間がいるのに、家畜のエサとはなんたるチア。小泉農林水産大臣は、短期的な価格安でお米離れを防いだり、主食を高くて食べられない層を助けようと緊急対応をしているに過ぎません。直ぐ売り切れる量だから、その後は増産してくれ3000円/5kg前後で価格が落ち着くことを狙っているのではと思います。短期、中期、長期をきちんと分けて対策を立てるようにしていかねばなりません。何しろ日本人の主食であり、食料安全保障の肝なんですから、慎重に対策を立てる必要があります。
▲270 ▼59
=+=+=+=+=
米、継いで副業としてやってますが 米の保管冷蔵庫に入れていても一年落ちの米は不味いです。どうしても湿度温度管理していても乾燥して精米時に欠けます。味はもさっとして米臭い感じです。一年落ちは食われたもんじゃないので、新米が取れたら即、隣の酪農家へ低価格で持って行ってもらいます。 動物の餌、事実としては正解。事実、国も5年落ちの米は飼料として卸す。ただ、もうちょい配慮して餌という表現ではなく酪農家へ卸す米といってほしかった。
▲25 ▼20
=+=+=+=+=
昨年稲刈り前から米不足で騒がれていた。その米不足で困っている時に備蓄米を出していればこういう事にはならなかった。政府は新米が出れば解消されると楽観的だった。業者は先を見越し高値で農家から買い付けした結果がこうなった。政府の失敗だと私は思っている。これから先どうなることか全く先が見えてこない。
▲87 ▼10
=+=+=+=+=
まあ、本来言うべきは、「今度は飼育米が足らなくなる」可能性があるのかないのか、って所なんよ。
通常の流れ、的には、5年過ぎた備蓄米は、飼料米として払い下げられてた、のだろ? それを主食用として放出してしまった、のだから、例年通り供給されるもんだろうと考えてた畜産業界が、今度は困る、可能性があるのよね。
そこまで今から考えとかんと、またいつもの行き当たりばったりな政策になる、のよ。
工業製品のサプライチェーンのように、今は、どの産業、どの業界でも複雑に絡み合っている、のさ。 そうそう無駄にはされてない。 価値のある物は、どっかしらで利用されているのよ。 どっかしらは、それを当てにしている、のさ。
イレギュラーな事をやったら、ネットワークの色んな所に皺が寄るものだ。如何にその皺を問題ないようにするか、が、政府インテリの仕事、だ。
▲18 ▼50
=+=+=+=+=
山本氏のおっしゃる通りだと思います。 米に関しては、与野党協力しあう時です。 野党党首の懐の深さを見せるべきです。 結局反対してつつくことが目的で、野党も 国民を見ていないのか?と感じました。 立憲には期待していませんが、国民民主には 少々残念です。ここのところ一時期の勢いが 急激に減速しています。 自民の過半数割れを実現するのに大切な時期なのに。 その為の役割が国民民主には大きいはずなのに。 建て直して欲しいです。
▲131 ▼70
=+=+=+=+=
外国で日本の新米が低価格で売っているのは日本の企業に売るより外国に輸出して輸出還付金(消費税から出資)を貰った方が企業は儲かる。企業はその中から政治献金として天下り企業に流れて国会議員のヤミガネになる、そんな流れでしょうか?結果として日本人は鳥の餌にしようとしていた古々米しか食べられない結果となった!農家さんには聞きづらい話かもしれませんが、国民は今まで通り美味しいお米を毎年楽しみにしているのです。こうなったのも今の政府である自民党や罪務真理教に原因がある事をSNS等を確認して今の政府状況を国民は知ってもらいたい。この部分は隠蔽されています。だからニュースにもならないのです。
▲39 ▼19
=+=+=+=+=
22年産米って古古米。 法令ではあと1年経てば飼料米として放出される米。 価格低下させたいなら2月まで24年産米と3月からの23年産米85万トンのうちJA売却分をJAから売却価格で買い戻して末端精米業者に随意契約で販売し政府備蓄米として店頭販売やるべきだろう。 玉木代表批判するなら米価格低下させる政策とってすれよ。 今回の米価格高騰は米先物市場設立が影響している。 市場規模が小さいから少ない資金でも価格高騰を招きやすい。 これは廃止すべき。 あと減反政策を廃止すること 小泉大臣のパフォーマンスだけてコメ価格下げる気ないからどうせやらないだろうがね。
▲15 ▼19
=+=+=+=+=
これ、まだやるんか。備蓄米、すなわち古古古米の1年後は廃棄、60キロ1,000円で飼料米として売られます。誰が何と言おうとファクトです。 でも、何故かこれを「農家に失礼」とか言う変な人たちがいます。米が売れずに余って、どうしょうもないから飼料米になるのですか?違いますよね。災害に備えて保存しているのが備蓄米であり、政策上余らせています。その役目を終えた経年劣化、大臣言うところの減価償却終わりで放出するのを飼料米として売るんです。 失礼どころか、役に立った後のありがたいお米なのに、それを飼料米にして何が失礼なのか。 備蓄しているのは政府の政策だ。農家に謝れと言うのなら、政策を実行している政府が謝れ。「ごめんねー。でも、この備えでみんな助かっているんだよー。ありがとねー」って。
▲108 ▼57
=+=+=+=+=
事実を言っただけで農家に対しては何も失礼はないと思う。 この人も脊髄反射で騒いでいる阿呆と同じで人の話をちゃんと聞けない人なんだな。 玉木さんは後1年で賞味期限の切れる備蓄米が安く売れるのは当たり前なんだから次の新米以降の価格が下がる手を打たないと意味がないと言っているのであって、備蓄米の質が悪いとかそう言うことを言っているのではないことくらい普通に人の話を聞けばわかると思うんだけどな。
▲35 ▼20
=+=+=+=+=
あと一年で餌になるのは、事実で農家に失礼なのは、備蓄米では、無いのか。 農家からちゃんとした米を安く買いたたきその米を何年もため込み期限が来たら動物の餌にする農家の人は、動物の餌にするために米を作ってるのでは、無いと思うけど。 肥料用の米は、別で農家が作ってるのだからちゃんと管理して餌になる前に出すなどの取り組みをしないといけないと思うけどね。
今までの管理がてきとうすぎる。 玉木さんの農家さんに失礼というのであればまずJAの管理体制を攻めればいい。
▲121 ▼113
=+=+=+=+=
農家ですが、失礼とは感じていません。事実でしょう。農家からすれば、国民には美味しい新米を食べて欲しいし、古米を食べて欲しいなどと思っていません。古米を食べたら、米離れが進みます。国民が安心して何時でもおいしい米を食べていただける農業政策こそ必要なのですよ。
▲91 ▼61
=+=+=+=+=
事実を事実としていっても騒がれる世の中なんですね。確かに表現はきついかもしれませんけども、間違いなく事実なんですよね?何か農家の人に失礼だと思うような表現があると、叩かれるんですね。変な世の中ですよね。家畜の餌にするっていうのは別に玉木さんが決めたことじゃないですよね。
▲26 ▼39
=+=+=+=+=
これって2021年になされた発言ではないのか?過去だから不適切とのそしりを免れるとは言わないが 完全な切り取りからの印象操作と捉えることもできるし、当時の文脈で持つ意味と報道が持たせた意味は別物であり事実に反する。 選挙も近いとあってメディアは節操なく有権者を混乱させようとする。まずは事実確認を試みる冷静さが誰にでも求められる時代だと思う。
▲50 ▼128
=+=+=+=+=
委員会の映像では玉木さんは農家さんに安心してお米を生産してもらうような政策をきちんと提言してましたよ、ちゃんと農家の事考えてるという印象です。農家は国民に新米を安定して届けたいんですよ。
▲45 ▼52
=+=+=+=+=
備蓄米の保存期間は五年間で、その後家畜の飼料などになるから言っていることは事実だし間違っていない。 ただ、前農相の言った米はもらっているから売るほどあるもおそらく事実を言っただけ。 それでも辞任するほど叩かれるんです。
だから玉木さんの発言はちょっと迂闊でしたね。
きつい言葉やマイナスな発言を言うとあっという間に叩かれる世の中です。 悪い言葉を言ってもなんとなく許されるのは相手が嫌われているときのみ。
玉木さんも自民党や前原さんやその支援者には嫌われているので変なことを言うとあっという間に叩かれますよ。
▲63 ▼23
=+=+=+=+=
では玉木議員ならこの米騒動をどう対処したのだろうか?他の議員の足を引っ張り批判ばかりするのが議員の仕事では無いだろう。国難とも言える昨今の物価高に加えたこの米騒動…党派を超え議員一丸となって知恵を絞り合うのが役割なのでは?備蓄米が古米で品質がどういった物かは私達だって知っている、それでも何とか家族に満足いく主食を!と皆必死になっている事を、庶民の根っこの思いが所詮理解できないのでしょうね。
▲86 ▼17
=+=+=+=+=
農業に携わっているものです。玉木さんの発言は別に失礼ではないと感じます。 その年の新米や新米出たての古米に対しての発言なら不快に思いますが、古古古米なんて災害時をのぞいては、基本的に人が口にしないですから。 私達が携わった新しいお米が政府の政策か何か分かりませんが、意味不明に日本に出回らないことが不思議です。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
家畜の餌の米はいくらで出す予定だったのか?家畜の餌用に出す米を今回人に回すことで家畜の飼料、肉、卵の高騰がどのぐらい想定されるのか? 今年の米はすでに去年並みの買取価格で取引されることが想定されるがその価格をどう下げるのか? そこまで議論してくれ。
▲18 ▼10
=+=+=+=+=
好評の進次郎にすり寄る山本一太。 いろいろ言ってるが古米も5年前産になると飼料になるのは事実だ。 古古古米を2千円前後で販売するにはそれなりのデメリットを説明する責任がある。 進次郎は味はほとんど変わらないとセールストークしか言ってないが、安さに飛び付いて後悔する人もいるはずだ。 それを注意喚起する意味で玉木の言葉はタイムリーだったと思う。 農家に失礼というなら、これまで高い米を買わされた消費者はどうでもいいのか。
▲76 ▼121
=+=+=+=+=
どちらかのタレントが言っていたけど、男の嫉妬だねー良いことやっているのにそれをけなすのは嫉妬以外にはないね、残念ながら、、もっと積極的に応援するという姿勢こそ大人の政治家だと思う。
▲59 ▼12
=+=+=+=+=
農家に失礼はないやろ? 農家もそれが分かって備蓄米として売ってるんやろ? 時間が経てば餌になるは別に間違ってないし。 米が高過ぎるからいろいろ勘違いしとるんやろぉけど、元々2000円台で買えてた新米が2000円台で古古古米が買える。 おかしない? 元々タダ同然で引き渡された米を2000円台で買わされる。買わないと仕方がない。 そりゃ政府としては万々歳やろぉうね。
賃金が上がらない。 極端な円安。 出生率の低下。 そして米不足。 他にもまだまだあるのに、餌一歩手前の米に値段をつけて在庫処分してるだけなのにそれで喜ぶお花畑の国民。 ほんまにヤバない?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
それを言うなら5年経った備蓄米を家畜の餌にしていたのは政府は失礼ではないのか?その米を国民が食べざるを得ない状況にしてしまった政府に何も言うことはないのか?そこまで言うのなら、今後群馬県で5年物の備蓄米を引き取って県庁の食堂で出せばよい。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
なんでコメに関する政治家の発言がセンシブに受け止められて大問題になるかと言えば国民消費者にとって歴史的なコメ騒動だからです。この闇のシステムで高騰し時代が時代なら木津勘助みたいな義侠が打ち壊しでもしてるだろうと言うくらいに国民消費者は怒ってるからですよ。インタビューすりゃ笑って仕方ないですよねなんてのは社交辞令であってテレビ局がなんとかしてくれるんかいってのが内心です。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
備蓄米がゆくゆくは家畜のエサになる事は、 農家の方はご存知だと思いますよ。 そうでは無くて、せっかく安い米を市場に出そうとしている時に、 消費意欲を削ぐ発言が問題なのです。
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
切り抜きだけ見て判断し過ぎ。 知らない人が驚くのも無理ないが事実でしかない。 単に『備蓄米』だから何年も置いた後に家畜の餌やお菓子の原料に使われてるだけ。ネットがこの話題で大騒ぎだけど、正直知らない人が多すぎ。 なので安いのは当たり前。小泉さんのおかげでも何でもない。 何だったらきっと餌米になる頃にはもっと安い単価で処分されてるはず。 その米がダメだと言ってるんじゃなくて、『もともと安い米』なんです。 それと皆が普段食べてる銘柄米は別物。それの価格が下がらないとどうしようも無いって話しでしょ。なので今は一時的にばら撒いてるが備蓄米もすぐに底を尽くだろうし、そのあとどうするのか、今まで間違った政策のせいでこうなった米農業をどう立て直すかと言う話しをしていたと思う。 ちなみにこうなった米政策を当時担当していたのは小泉さんだからね。 言葉の揚げ足どうでもいいから正しい政策をしてくれ。
▲29 ▼58
=+=+=+=+=
あと1年で飼料米になるのは事実なので、そんなに失礼ではないと思う。 飼料米になる寸前で、新米より格安で提供できたので結果的によかったのではないかと思う。 野党が与党のあら探ししているだけのように見える。 ただし、来年飼料米になった場合の価格を知りたいと思う。
▲41 ▼41
=+=+=+=+=
公に話すと、事実でも批判される。 確かに人に対して礼儀など見本を見せる立場の人では有るが、失言発言で責め立てる時間潰しよりも、裏金など実際の悪風習をしっかりと治す事に重点的に時間を割いて解決してほしい。 兎に角無駄や、利権が多すぎて、国民の負担しかなく、国家の隆盛が見えない政治に飽き飽きとする。
▲27 ▼34
=+=+=+=+=
そろそろ玉木が馬脚をあらわして多くの人が本性に気づくと前にコメントしたらめっちゃ低評価来たけど、ようやく気づく人が増えてきたか。 ただまだまだ気付けていない人が多い。 もっと多くの人に気づいてもらいたい。
▲37 ▼14
=+=+=+=+=
農家も知ってる話なので、別にどうも思ってないと思う。備蓄米放出はその場しのぎなので、一般米の価格問題を解決すべきと思ってるかと。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも備蓄米とは当然人間が食べるために確保しているもの。
大災害によって日本に危急存亡の秋が訪れ、備蓄米を国民が食べざるを得なくなった時、玉木は被災者に対し家畜の飯を食ってるとでも言うつもりなのかね。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
農家だが別に捨てられるより家畜の餌になった方が良いと思うし、出荷して現金化してしまえばその先なんてどうでもいい。 しかし最近のコメ高騰、備蓄米放出はやりすぎだしメディアも煽りすぎだと思う。
▲19 ▼7
=+=+=+=+=
事実を言ったら「農家に失礼」ですか。 こんな状況にしたのがいま農水大臣やってる小泉本人や自民党、財務省だよ。 追求するべきはこっちだろ。
ヤフコメでも農家に失礼って声もよくみかける。一方でJA解体って声も多くなってるように見えますが、もしその口で農家に失礼とか言ってるんだったらダブスタもいいとこですね。
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
玉木さんも話のポイントじゃない所でうっかりしたね。重要な話をする前でコケてしまった感じだ。 けども玉木氏の言っている事は事実 せめて飼料になるぐらいの表現ならここまで炎上しなかったのにな。 この件で質疑の追求ポイントか゚霞んでしまってるのが残念でならない。 でもそんな事言えば口にはしないが、政府、財務省なんて国民から税金を取れるだけとって、自分達は私腹を肥やしてまるで我々は奴れい扱いじゃないか! 酷いもんだよ
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
政治家の中にはとても多くの無神経者が存在しますね。いつもニュースを見ててがっかりします。頭が良すぎての発言なのか、言わなくてもいい事やその表現に問題があったりなど、庶民レベルで話せないんでしょうね。悲しい限りです。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
言いたいことは事実だけど、チョイスした「エサ」という言葉が悪い。政治家にとって「言葉」は一番大切なもの。自分の口から出てしまったものは二度と戻らない。政治家はそのことをもっと肝に命じるべき。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
玉木氏は自身の不適切発言の謝罪なしで言い訳ばかり子供食堂を利用している子供達が家畜のエサを食べているとイジメにられたらどう責任を取るのか。即時議員辞職が必要だと思います。
▲18 ▼8
=+=+=+=+=
エサ報道は完全に揚げ足取り。古古米が1年経って古古古米になったらエサ同然だと言うこと。エサかは置いといても品質で言えば食べられたものではないのは確かと思う。
▲10 ▼15
=+=+=+=+=
古古古米は去年迄は10kg 83円で業者に持って帰って貰っていました。 業者は家畜の飼料として販売します。 それが今年は2000円で買った人間様がありがたく頂きます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもですが備蓄米は非常時のために保管しているもので、基本的にはタダで卸に渡すもんだと思ってました。もしもですが戦争が起こった時も同じように金取るんでしょうか。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
それは違う。
まずい米を国民に食わせて、
ごはんを残すのはいけませんよ!の話と混ぜることで、
何か間違ってますか?
というズルいやり方をしているだけ!
そもそも、自民党政府の失策を国民に尻拭いさせて、まずい米を否定させないようにすることは、詐欺行為と変わらない。
私は、わざわざまずい米は食べません。 自民党政府の策により、完全管理で高く設定された米を買って、自民党への怒りを噛み締めます。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
古古古米は来年は食べられないと言ったのでなく 備蓄米の古古古米は来年は家畜のエサとして販売するという運用について 言っただけで 農家に失礼なことを言ったわけじゃない とよいしょしてみる
▲6 ▼11
=+=+=+=+=
玉木さんは間違った事は言ってないし古くなった備蓄米が家畜の餌になるのは事実。 しかも、家畜の飼料としての古古古古米の取り引き価格は5キロ100円以下が相場だそう。 そもそも自民党がずっと農家に失礼な政策を続けてきたのに小泉のパフォーマンスに本質を見抜けない残念な人が多い。 先ずは昨年産の米の輸出停止をしないのがオカシイって気付きましょうよ。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
玉木さんの発言が農家に失礼だとは全くのお門違いであり古い米は美味しくないし古い米は家畜の餌になることも事実です。それより貴方が国政で自民党に所属していた時もずっと続いた農政の方が農家に失礼だと思うけど、どの口が言ってるのと思うけど。
▲16 ▼10
=+=+=+=+=
本質的に自民、農水の農政の失敗だったんだが、パフォーマンスと自殺点ですり替わってる。結果的に自民・財務省は家畜の餌直前のコメを2千円で買わせて一定の選挙対策となり、給付金すら配らなくて済むんだから、大万歳だろうな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
有事がなければ期限を過ぎた備蓄米は飼料になります。 怒りの矛先は、こういうあり得ない状態を作った省庁、先の古米を放出しない関係機関に対して行うべきです。
▲18 ▼13
=+=+=+=+=
発言の内容が事実ならそれはそれで全面否定、糾弾することでもなかろう。 「備蓄米」というシステムそのものを再考しなくてはいけない機会かと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
逆だよ逆。米農家だから玉木さんの発言はそりゃそうだわって納得してるんだわ。米農家以外が勝手にヒートアップして失礼だなんだって言ってる感じが強い。米農家からしたら備蓄米ってそういうもんだって理解してるからね。理解してないで、この発言から仕組みを知った人たちが騒いでる。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
食べられないから、飼料にしている訳ではないと思う。 備蓄米だから、使わなかったら飼料にしているのでは? 米は、何年たっても米です!
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
一年後の米も安ければ私は買います、私は基礎年金だけでやっています月6万円です、私は持ち家なので持ち家ない人も居ると思います、小さいレストランや食堂も値上げしないで頑張っている人も居るのに、野党の質問は何だ、天下りが居るからこうなる。
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
山本知事の「玉木、農家に失礼」はその通りだ。家畜飼料になる時が来るとしても人の食用として販売するタイミングであの発言は品性を疑う。 とはいえ現在のような米の生産・流通体制を作り、欠陥が指摘されながらも放置してきた自民党は玉木を批判できる立場にはない。JAも同様だ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>主食であるコメの暴騰という状況下、「与党も野党も一致協力すべきときに非常に残念な発言だ」。「私の周囲でも野党の党首級のみなさんの意地の悪い質問に、『なんでそんなに足を引っ張るんだ』『選挙がらみでケチをつけているようにしか見えない』といった声が多い」。
名瀬コメが暴騰しているのかこれだけ長期間暴騰していても与野党ともに調べる気が無いのですから選挙がらみで自分達が政治屋として居座りたいだけ でも価格つり上げて国民の中でもお友達優遇したい 優遇した後はその方々から賄賂貰いたいが本音でしょう 日本経済新聞で問屋が5次問屋迄入り4次とか5次は伝票流すだけでコメの価格吊り上げていたという話があるのだから その程度の事を政治家なら情報が入ってこない方がおかしいのだし 中間搾取でそこから賄賂貰うなんて他の業種でさんざんやっている 米もそれと同じことやって懐肥やしたいだけ 国民からの搾取しか考えていない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
たとえばさ、みんなで温かい食事を取ろうって時に「これ1日経てば生ゴミになるよね」って発言するかね?確かに事実だよ。でも事実だから何言ってもいいのかい? さあこれから食べようって人はどう思う?作った人はどう思う? 事実を事実のまま言うのは子供でもできる。政治家は大人だよね。品性を疑う。
▲3 ▼4
=+=+=+=+=
農家に対しても失礼だが。 備蓄米を買おうと望む我々を、「あんなの人間の食い物じゃない」と事実上けなして、ドッグフードを食べようとしているのと同列に扱って侮辱することが許しがたい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
家畜も米作りも農家だよ、政治家の皆さん、スピード感持たなくて良いからこれを機会に農家のあり方をドンドン議論して欲しいです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
やっぱり、野党も国民の事考えてるんじゃなく、選挙のための人気取りか、ついに馬脚を現わしたな。って普通に思う。少なくとも国民のメリットになる事に、くだらんつっ込みを入れるものではない。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
私は兼業で米を作っている者です。 玉木さん農家に失礼だ! 私から言わせていただければ、玉木さんその通り、古古古米は後一年たてば餌並みに劣化するのは間違いない事実。 古米とはそう言う物、今、米が無いからみんな期待が大きすぎて本質が見えてない。米があればこんな話題、記事にならない。古米が美味しければ余った古米売ってるよ。小泉や自民党の手柄か? こんなになったのは自民党やマスコミの体たらくのせいではないか
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
そうだよなあ。 玉木は米農家だけを言っただけにとどまらない。
キャベツやニンジンを作っている農家にも 「お前らは売れなきゃカチクのエサを作っているんだ。」と言ったようなもの。
それだけではない。 農家に生まれた子どもたちに、 「君のお父さんやお母さんは、家畜のエサを作っているんだ。」と言ったようなもの。
これを聞いたら、子どもは農家は継がないわ。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
全く失礼ではございません。当たり前の事をそのまま言っただけですよね。知らず買うより知って納得して買った方がよいです。買う買わないは日本国民の選択肢です。山本はこんな時に売名で出てくるんですね?揚げ足取りをせずに米の高騰の解決に口を挟んだらどうですか。
▲8 ▼11
=+=+=+=+=
進次郎のスター性に焦り? 玉木が?
もしそうだとしたら、 玉木の壮大な自惚れと勘違い。
一躍自民と連立組んで、総理候補… だなんて煽られた時期もあるけど、 もう完全に賞味期限切れ。
玉木レベルじゃ進次郎スター性には 太刀打ちできんだろ。
個性で進次郎に勝てる政治家は… 麻生太郎くらいか?笑
▲7 ▼4
=+=+=+=+=
古米にしたのは政府であり、農家では無い。 日が経てば飼料米になるんだ。 嘘でも失礼でもない。 それにしても、JAは高く備蓄米を掴まされた上に買い戻し特約まで付帯している。 可哀想なんだけど・・・ 今回の安い備蓄米を大量に買い取り、来年の買い戻し分に当て込んだりして(笑) 悪党扱いされて、黙っちゃおれんわ(笑)
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
私は自民党を支持しないが、それでもこの野党の発言は論外。党がどうとかでなく、このピンチをどう切り抜けるかで一致するべき。まるで子供の喧嘩と同じ。ほんなら野党はどうする案があるのか、出してほしい。あきれるわ。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
農家に失礼だ、も的外れじゃね?備蓄してるのは国なんだから農家関係ないでしょ?ほいでこの人は備蓄期間は5年と決まっていて、あと一年もすれば飼料として利用されることが決まっている米を食料品として売るわけだから安いのは当然よね?という意味で言ってるわけで、ここでも農家は関係ない 。一体どう解釈したら農家に失礼なのか?解釈の仕方がよくわからない(笑)
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
自分が承認されるために、これで騒ぐほうが問題があると思う。
米農家は、そんなに気にしないと思うけど。 なんでも時期が過ぎれば肥料や飼料にするよ。
なにがそんなに問題なの?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
玉木さんも調子に乗って喋りすぎかな。消費税一律5%とか言ってるけど国民民主は一貫して所得の壁問題に集中した方が支持が集まるのではないか。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
古い備蓄米をエサ米と呼ぶのは農家を含む業界では、よく使う表現みたいですよ。 それだけ新米を大切にして居る事でも有ります。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
飼料米も作った事あるよ 植えるだけであとの管理もしない もちろん刈り取りもしない… 別に失礼でもないよ 農家は米は大切にするけど、余ったお米はJAさんへ、それでも 古古米なんて食った事もないわ…
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
1年後は家畜のエサは事実なんでしょ? それが現実。正直に言っただけ それを¥2000で購入って高くないか? 高すぎでしょ 3年前は新米5kg¥2000で店頭並んでいた 今の高値に国民は慣れたんだろう? この高値が当たり前になる 恐ろしい
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
この発言はもちろん失礼な話なんだけど、 備蓄米って、長年備蓄やってて全く放出してなかったから順送りで奮い立つのは飼料にしてたんじゃないの であれば真実そのものなんだよね
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
「餌」は与えるだけで見返りがない自己満足行為、癒しにはなるが腹の足しにはならん
「飼料」は与える事で育ち食肉、卵、ミルク等に変わる
性欲、食欲、睡眠欲って事ですかね?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
1年たったらエサにまわるのは事実!騒ぐほどでもない。 新米が1年で!と言うわけではない。 今回、小泉が安売りする備蓄米は、古古米、古古古米である そこを理解してない発言の山本。 批判するところ違いませんか? 貴方も政府に忖度、裏金もらってるのでしょうか?
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
自民党の犬記事はやめて貰えませんかね。小泉親子のやることは全て国民を不幸にします。レジ袋なんて分かりやすい例なのに、何を期待してるのか。 郵政民営化も意味が無く、結局、最低限必要な郵便事業を、他の事業でカバーできなくなり、大幅値上げ。サービスの質も低下。小泉親子は碌なことをしません。 今回、農協の解体なぞすれば、日本の農業は終わります。米だけでなく、その他野菜も大幅に高騰するか、外国産しか手に入らなくなります。中小の八百屋や米殻店なんかは軒並み死亡です。そこに外資がつけ込み、法外な高値で取引しだすでしょう。米だけで済んでいた高騰が他の農産物にも及びます。それで苦労するのは我々庶民です。目先の米価やメディアに騙されないようにお願いします。 小泉のお得意とする、「それっぽい発言」に騙されると、取り返しのつかない程日本が破壊されます。JAが全くの善とは言いませんが、解体は絶対いけません。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
●自民党の山本君の発言はおかしいと思います。日本のコメ農家から正当な価格で備蓄米を政府は国民の税金を使って買い上げ、5年後には動物の餌として払い下げている。農家には何も失礼なことをしている訳でない。 ●むしろ2021年産の動物の餌として安く売り払う不味くなった米を、貧しい国民に餌代並みの価格で売る方が、よっぽど失礼でことです。貧しくてまずい米で我慢して食べざるを得ない国民を愚弄している。 ●2024年度産のおいしくて安いカリフォニア米を、政府が関税をかけずに5kg1250円で緊急輸入し販売すればよい(イオンの販売する輸入米は60%の関税がかかるので5k3200円前後と言われている)。 ●また来年からは政府備蓄米は上記の安くおいしいカリフォニア米など海外輸入米で調達することとして、浮いた経費を日本コメ農家の補助金として使用したらどうか?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
農家さんは人間なので食べません。食べたことさえ無いコメを政府の指示で売るんです。では問題!国民は人間なのか?
山本知事も食べてから言えよ。立憲議員も維新も食さずに言う。また専門家が言おうと庶民は人それぞれ違う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なんで批判してるんや?事実なんだし嘘はついてないんやろ?確かに言い方は悪かったんやろうけどね。玉木もひとこと謝罪すれば済むことなんやろうけどね。揚げ足取りは嫌な感じです。
▲11 ▼20
=+=+=+=+=
玉木は、山尾問題、夫婦別姓問題で支持が激減しているので焦っているのでしょうね。 この人の性根が暴かれたと思います。 所詮、国民民主党も立憲民主党と同じだったのですね。 こういう政党には投票できません。
▲39 ▼5
=+=+=+=+=
本当に 生産者にも消費者にも 失礼な物言いだ! 食べ物を粗末にしてはいけない! しかも今国民が困っている状況において 言う表現ではない! そもそも 政府や小泉農相のような 政策を自ら示しもせずに 抽象的な表現で批判に徹するしかない男の言うことなんか信用出来ない!
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
玉木国民民主の政策は世論迎合のばらまき政策。本人は不倫をやらかしても悪くない的な顔をしてすぐに復帰。おまけに今回のような上から目線的な発言オンパレード。この投手や政党を人を支持している有権者はいい加減に目を覚ませと言いたい。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
そもそもケチつけるのはこの件以外にも野党は統一しているんだよね。日本のために何をすれば良くなるのかという討論を本来国会でするべきことじゃないかといつも思う。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
言い方だけの問題で事実に違いはないんだけどな。話さないが勝ちの社会だな。でも話さないといけない職業もあるし大変だな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
勝ち馬に乗るような発言ですよね”!貴方は自分の県の住民に生きていくための米を用意したのですか?価格が高騰しないように対処したのですか?農業県の知事で何もしていなくて、このクレームですか!どうせ、知事職ではうま味が無いので国政に戻るつもりなんでしょう!はっきり言って、貴方は小者です!
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
わざわざ分析しなくてよい それに もう 榛葉幹事長が謝罪されてます ツートップなのでどちらが陳謝してもよい上で。 玉木さんは農家の出身です。
記者の方も 農家一軒一軒周り 意見聞いてみなよ
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
山尾さんの公認候補大問題から歯車が大きく狂った国民民主党。もう国政を任せきれないと感じた。何を言っても信じられなくなっている。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
そうじゃないでしょ。古米は順番に家畜の餌に使われていく。古くなるほど値段が下がっていくもので、古米を出して価格が下がったとアピールしてる自民党に対してそうではないでしょと言ってるんでしょ。発言の意図は聞いてりゃわかるでしょう。恥ずかしいよ?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
市場に出荷できないものほど案外美味いもんですよ。 出荷できる基準を満たしてないだけで、食べられるんですから。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
明日の米も買えず国が出してくれる備蓄米に心から感謝しています。玉木 国会議員の心無い発言に悔しさと怒りが込み上げ悲しくなりました。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
餌自体は事実だからこれ自体は揚げ足取りに見える 最近の国民民主は迷走してるとはいえ何でもかんでも批判するものじゃないと思うな
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
綺麗事言うのやめましょう。本当の事ですよ。そんな上部のことばかり指摘するから肝心の米騒動が起こった本質に対する問題解決に繋がらないのです。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
失礼なのは政府だろ。
農家から買い叩いた古い米を選挙のアピール材料として利用するだけではなく、2000円なんてぼったくり価格でばら撒いてるんだけど。
ちょっとは考えて発言するのはどっちだよ?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
五年落ちがキロ400円は間違いなく高いと思います。昨年の今頃は良品がその価格だったので。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
玉木氏がいかんのはたとえ古古米でまずかろうともご飯を食べたいという人がいるということ それを「動物の餌食うんか?w」 とひどい表現をしたこと
謝罪がない限り国民民主党の支持率はあがらない
▲4 ▼1
|
![]() |