( 296191 )  2025/06/03 05:56:23  
00

全国で随意契約の備蓄米の販売が始まり、人気を集めている。

大阪市内のスーパーでは22年産の"古古米"が販売され、列を作った人もいた。

4500袋がわずか4時間で売り切れる人気ぶりだが、味や香りに関しては試行錯誤が行われている。

一方、政府は30万トンの備蓄米を放出する決定をしたが、それでもコメの価格高騰は収まっていない。

一部では元農水大臣から現農水大臣に対する批判もあり、コメの流通に関する提言なども行われている。

(要約)

( 296193 )  2025/06/03 05:56:23  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

随意契約の備蓄米の販売が全国で始まりました。22年産のいわゆる“古古米”をどうやって美味しく食べるか…飲食店ではさっそく、試行錯誤が行われていました。 

 

けさ、大阪市内のスーパー。開店前から人・人・人!およそ1000人が列を作りました。 

 

「(Q.ご飯は好き?)ご飯好き!」 

 

お目当ては5キロ2100円あまりで販売が始まった22年産のいわゆる“古古米”です。 

 

「お米を買うためだけに並ぶのが初めて。重みを感じました」 

 

行列の先頭の人はなんと、昨夜10時から並び始めたといいます。 

 

先頭で並ぶ人(80代) 

「昔は甲子園(の阪神戦)はみんな(前日の)夜から並んだもん。そんなこと思ったら楽です。帰って昼に炊こうか、晩に炊こうか迷っています」 

 

この店舗では4800袋が4時間で完売しました。 

 

一方、飲食店で働く高橋さんは自分用に購入したわけではなく… 

 

高橋さん 

「(備蓄米を)買えれば持ち帰って、試作品という形で試食してからあすのランチで使いたいと思っている」 

 

ご飯おかわり無料の500円ワンコインランチに備蓄米を使えないか、持ち帰って試食します。 

 

気になる炊き上がりは… 

 

千べろ家ザビエル 高橋憲治さん 

「若干お米のにおいが強い。うま味っていうのはちょっと感じられないかもしれないですね」 

 

においや味で少し気になるところが… 

 

千べろ家ザビエル 高橋憲治さん 

「これだとまだ提供するのはちょっと…中途半端なものは出せないので」 

 

その後、お酒や昆布を足すなど店の試行錯誤の結果、美味しく炊けるように!あすにも備蓄米をランチで提供する予定です。 

 

安い備蓄米の流通が進むなか、気になるのが備蓄米以外のコメの価格です。随意契約の備蓄米30万トンの放出を決めても高騰は収まりません。 

 

コメどころ、新潟の議員からは… 

 

斎藤洋明 財務副大臣(きのう) 

「30万トンの全量を出したって(国内の1か月分消費量の)半月分でしかない。(新米が出回る)今年の秋はそんなに大きく米価が下落することはないと思う」 

 

今年の秋の米価は大きく下がらないとの認識を示しました。 

 

身内の農水大臣経験者からは小泉大臣を公然と批判する声も… 

 

JA出身 野村哲郎 元農水大臣(おととい) 

「小泉農林水産大臣は非常にお父さんに似ていまして、あまり相談することなく自分で判断したものをどんどんどんどんマスコミに発表していますから。ルールというのを覚えていただかなきゃいかんなと」 

 

こう苦言を呈した農協=JA出身の野村元農水大臣。備蓄米の入札を止めて随意契約にする判断は、自民党の部会に諮るべきだったと批判しました。 

 

これに小泉大臣は反論。 

 

小泉進次郎 農水大臣(きのう) 

「大臣がやることなすこと一つ一つを党に諮らなければいけないと言ったら、誰が大臣だってスピード感を持って大胆な判断はできないと思います」 

 

改革派と抵抗勢力のバトルにも見える議論。次の小泉改革の新たな火種になりそうです。 

 

きっかけは、ドン・キホーテの運営会社のコメの流通についての提言。 

 

ドン・キホーテ運営会社 PPIH 吉田直樹 社長 

「他の食品、魚とか野菜とかそういったものと(比べると)際立って(コメの)流通経路が前時代的ということは確かです」 

 

生産者からコメを集めるJAと取引する1次問屋は、実質的な特約店で新規参入が難しく、5次問屋まで存在することで中間コストが積み重なっていると訴えます。 

 

これに大臣は… 

 

小泉進次郎 農水大臣(きのう) 

「『5次卸』とか『5次問屋』とか、もうあまりにも多い階層ですよね」 

 

改革に前向きな考えを示しました。 

 

小泉大臣は流通問題にもメスをいれられるのか、正念場となりそうです。 

 

TBSテレビ 

 

 

 
 

IMAGE