( 296555 )  2025/06/05 03:31:36  
00

【速報】郵便局立てこもり拳銃発砲事件 88歳の男に懲役24年の実刑判決 「1日のうちに多数の重大犯罪」「与えた死の恐怖は大きい」さいたま地裁

TBS NEWS DIG Powered by JNN 6/4(水) 15:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f783577dbea813295f224d04a598667ebf0d5cf

 

( 296556 )  2025/06/05 03:31:36  
00

さいたま地裁は、88歳の鈴木常雄被告に対し、蕨市の事件での人質立てこもりや拳銃発砲による殺人未遂などの罪に対し、懲役24年の実刑判決を下した。

鈴木被告は殺意を否定していたが、地裁は近距離での発砲から殺意を認定。

多数の重大犯罪を犯したことや恐怖を与えたことを指摘し、判決を言い渡される際、鈴木被告は車椅子で裁判長を見つめ、静かに判決を受け入れた。

(要約)

( 296558 )  2025/06/05 03:31:36  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

おととし(2023年)、埼玉県蕨市の郵便局で人質を取って立てこもり、警察官に向けて拳銃を発砲して殺害しようとした罪などに問われている88歳の男に対し、さいたま地裁は先ほど、懲役24年の実刑判決を言い渡しました。 

 

無職の鈴木常雄被告(88)は、おととし10月、自宅アパートの部屋にガソリンを撒いて火をつけた後、戸田市の病院で診察室に向けて拳銃を発砲し、男性医師(当時49)と男性患者(当時62)の頭にけがをさせて、殺害しようとしたなどの罪に問われています。 

 

また、その後、蕨市の郵便局で女性局員2人を人質に立てこもり、駆けつけた警察官2人に向けて拳銃を発砲して殺害しようとしたなどの罪にも問われています。 

 

さいたま地裁は先ほど、鈴木被告に対し、懲役24年の実刑判決を言い渡しました。 

 

鈴木被告は、これまでの裁判で殺意について「そんな気持ちは一切ありません」と殺人未遂の罪について否認していましたが、さいたま地裁は「いずれの発砲も近距離で、人に致命傷をあたえる可能性があり、弾道などからも殺意があったと認められる」と殺意を認定。 

 

そのうえで、「1日のうちに多数の重大犯罪を犯し、多くの人に恐怖を与えた」「郵便局では逃げ遅れた人に銃を示したうえ、長時間立てこもり、被害者に与えた死の恐怖は大きい」と指摘しました。 

 

判決を言い渡される際、車いすに座っていた鈴木被告は裁判長をまっすぐ見つめ、ほとんど動くことなく判決を聞いていました。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 296557 )  2025/06/05 03:31:36  
00

このテキスト群には、高齢者による凶悪犯罪に対する刑罰に対する様々な意見が含まれています。

一部のコメントでは、高齢受刑者に対する刑罰の妥当性や再犯防止についての考察が述べられています。

また、刑務所の環境や現在の刑罰制度に対する疑問や批判も見られます。

犯罪被害者への支援や、法律のあり方に関する議論も含まれており、社会的な問題について広く考察されています。

 

 

(まとめ)

( 296559 )  2025/06/05 03:31:36  
00

=+=+=+=+= 

 

終身刑ってことですね。 

でも、懲役刑や禁固刑はなくなって、6月から教育的でソフトな拘禁刑になっていますし、番号ではなく名前で「さん」づけで呼ばれ、身体が不調になったら介護、医療刑務所で医師や看護師さんに見守ってもらって生を終えるのでしょうね。 

それに1年あたりいくら税金を使うのでしょう。1人1年300万と聞いたことがあるように思いますが、介護や医療を受けるともっと必要でしょうね。 

 

▲168 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

先日報道番組で、高齢の受刑者の様子を観た。癌などの大病で寝たきりの人、認知症の方など居たが、至れり尽くせりの状態だった。 

ちゃんと看護師やヘルパーの方からお世話されていた。週3日のお風呂にも付き添って貰いながら入れて、それが出来ない方はベッドに寝ている状態で体を清めて貰って。毎日オムツも交換してもらえ、1人で食事を取れない人は介助してもらえる。 

病気の人は治療だって受けられる。殺人などの重大事件を起こした人達。 

堀の外でずっと真面目に生きてきて、なのに最後は誰からも看取られることもなく孤独死していく人も居るのに。 

この被告も最後は手厚い介護や看護を受けてこの世を去るのでしょうね。 

しょうが無いと思う反面、やるせない気持ちになる。 

 

▲4990 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

判決を聞いて静かに座っていたという報道に、なんとも言えない気持ちになりました。 

88歳という年齢で懲役24年…。 

 

もしかすると“老後は刑務所で、孤独や不安のない環境で過ごしたい”という、ある種の“望み”が叶ってしまったのではないか?と思うと、やり切れません。 

 

人の命を奪いかねない行為で、そんな“終の住処”を得ることが許されるのか。社会として何を見落としていたのか、深く考えさせられます。 

 

▲6194 ▼477 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、稀にみる「良い判決」だと思います。 

88歳で?、と同情の念を持つ人もいるかもしれませんが、 

犯罪に年齢は関係ありません。罪状に正しく対応する量刑が必要です。 

飲酒運転での致死、無差別殺人、性犯罪、DV等、従来の量刑は軽すぎます! 

被害者がどれだけ苦しみ、家族がどれだけ悲しむ事か! 

判決は「犯した内容」に正面から向き合ったものに是正すべきです。 

司法は刷新されるべき! 

 

▲50 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

やくざのおかげで抑えられていた悪があるとか、やくざの力が弱まったせいでもっとタチの悪いのが出てきたなどといって、やくざを「必要悪」だという輩もいるが、一度はやくざに身をやつした人間の末路がこれである。 

悪事から足を洗った人間を受け入れられる度量が我々に無いのなら、犯罪組織をドロップアウトした人間の受け皿とせず、誰も取り残されることのない社会を作っていかなければならない。 

そうでなければ、自分たちももっと大きな事件に巻き込まれるかもしれないし、こんな事件を起こすような不幸な人もなくならない。 

 

▲53 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件は日本の未来予想図だと思います。 

体力面では若者に劣らないほど元気な高齢者が今どんどんと増えている。 

だけど、元気だからと言ってお金や職があるとは限らないしそう言う人が生活に行き詰まり「無敵」になったらどうなるのか。 

この事件はその典型的な事例を世の中に示していると思います。 

今後は超高齢化社会に伴い、この手の事件が増えるのは間違いありません。 

 

▲73 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

警官に銃を向けたことも影響してるかもしれませんが、こうしてみるとやはり性犯罪については量刑が異常に軽いと改めて感じます。 

 

引き合いに出したくなるくらい、日本の法律、裁判っておかしなとこあるなって思います。 

 

もちろん、この事件の判決が重いとは思わないし、それくらい当然だと思います。 

 

であれば、性犯罪ももっと厳しい刑期を科すべきかと。 

 

▲2878 ▼246 

 

=+=+=+=+= 

 

他の犯罪もこれぐらい厳しい判決をした方がいいよ。 

さっきたった懲役4年半で出てこれる判決になった振り込め詐欺の加害者の女。 

老人を騙して大金を盗んだのにそれがたった4年半って思ったよ。 

20年は入れるべき。 

老人はそれ以上の年月かけて貯金してたんだよ。 

飲酒運転の罪も重くしないと無くならない。 

 

▲2032 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも思うのだが、何で殺意があったのか、なかったのかという事を犯人に聞くのだろうか? 

犯人に聞いたら大体の人は「殺意はなかった」というのではないかと思う。 

これって殺されそうになった人がどれだけ犯人から殺意を感じたかどうかという事実に基づいた判断をした方が余程良いと思う。 

何で加害者の有利な判断材料になるような事を聞くのだろうか? 

その警察、検察の判断ミスで罪が軽くなっている気がする。 

殺された人や遺族は、犯人が殺意がなかったと言われて、どう思うだろうかという感じがする。 

何かおかしい。 

 

▲1686 ▼125 

 

=+=+=+=+= 

 

闇バイト等での強盗致傷等の犯罪者にも同等の刑罰を与えて欲しいものだと思います。20年以上の刑罰を受けると分かっていたら、少しは抑制につながると思います。最近は未成年等の強盗致傷等の事件も目立ち、もはや少年法での処罰では何の抑制には成らないと思いますので、併せて法改正をお願いしたいものだと思いますね。 

 

▲852 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

刑務所に入ることが目的のような犯罪の場合、別の刑罰を考えないと本人の希望通りってことにならないかな。 

強制労働みたいなのを一日10時間程度課すみたいなのがないと、一人で老後を過ごすよりとか、そっちの方が生活が安心みたいな高齢者が増えると怖い。 

刑務所に入りたいって思わせない環境づくりも大事だと思う。 

 

▲814 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

拘禁刑では犯罪者を24の類型に分けて更生教育をするそうですが、25番目の型として「出所の見込みがない」を追加すべきです。 

第25の型についてはエルサルバドルのギャング刑務所のように全てを白く塗られた無機質な空間で、食器を使わない最低限の食事を与えられるだけの暮らしで良いです。 

全てを白く塗るのは空間認知を困難にして脱走を防ぐためです。 

 

▲558 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

刑法の法改正が行われ、懲役・禁固刑を廃止し拘禁刑に統一された。 

刑務所を懲罰を与える場所から更生教育を行う場にするので刑務作業を廃止し、それぞれ個人により出所後に役立つ刑務作業や理美容師など専門教育を受講させる。集合、移動は整列し定められた歩幅で行進させていたが自由な歩幅で歩ける。受刑者に対し番号で呼んでいたが姓をさん付で呼ぶ事になった。 

緩い刑務所になったので88歳も老後をゆっくり過ごせる。 

 

▲209 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

被告人の年齢的に生きて刑務所を出てくることも無いけど、暴力団員の過去があり、その時に入手した不法所持の拳銃で殺人未遂、被告人の年齢が若ければ、24年の有期刑では刑期満了で出所してしまう可能性があり、死者が出なかったのは結果論、これだけの重大犯罪は無期懲役で良いと思う!法律上は可能である 

 

▲190 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

事件に関しての具体的な感想よりも、この老人のやった事が北米や欧州だった場合、おそらく病院の時点で体に複数の銃弾を受けて絶命していただろう。 

 

この孤独な高齢犯罪者が『生きていられないよぉ』などという 誰も笑えないギャグを言える結果になっているのは、世界の法律や刑法の基準よりも 日本がかなり、緩い状態にある事を示していると思う。 

 

不安定な経済状態で 外国人の流入を政府が率先して行なっている今後の日本では、年齢や国籍に関わらず、こういう容赦の無い 急な凶悪犯罪は増え続けるはず。 

そういう中で罪も無く一生懸命生きている日本国民を護れる抑止力として、今の刑法や法律は機能できるレベルなのか?という事を司法や政治に携わる人達には 改めて真面目に考えて欲しいと感じる事案だった。 

 

▲93 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件の発生時、病院の付近に居ました。 

病院の件も大変ですが、犯人が起こした火事が大騒ぎになって……煙も凄いし騒然としてましたね。 

高齢者でも若年者でも…起こした犯罪には償わなければならない罰がある筈で、厳しく対処して欲しい……というのが日本人・国民の願いではないでしょうか。 

 

▲286 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

いいことだ。 

しかし、性犯罪者にも被害者が通常の生活が送れるようになるまで実刑をかしてもらいたい。 

性犯罪被害者は、一生精神障害を負ったりして学校も行けず働けずにいたりする人が非常に多い。 

回復に50年かかったなら、犯人はその間収監されるべきだ。 

強制労働はなくなったが、それは間違った法改正だと思う。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに、やったことがやったことで、この刑罰になるのは仕方がないとしても、年齢からして病死してしまうこともあり得るとなれば、法的にどうなるのだろうかというのが、正直に言って、この刑期を全うできるのか。 

 

そもそも、本当に「獄死」してしまうことが、被告の願いだったとしたら…、被告の願いをかなえてしまったのではないのか…という見方もできそうな気がしてなりません。 

 

難しい話ですが…、高齢者の比率が高くなる昨今に、今回の判決が投げかける問題は、大きすぎるような気がします(゜-゜)。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

実質、終身刑だけど 

裏を返すと、死ぬまで無料で 

雨風凌げて、衣食住を約束されるとも言える。 

 

寝具から、下着や服一式も全部支給され 

栄養士による献立の、1日3食が提供される生活。 

毎日でなくても、入浴も出来て 

医療が必要となれば、受診、治療、投薬、手術も全て無料。 

介護が必要になれば、介護もして貰える。 

 

何というか、ボロボロの古いアパートでの生活保護暮らしより 

食事は、毎日3食欠かさず自動的に出て来て 

家賃や公共料金等の支払いも無い。医療費も無い。 

要介護状態になっても、手続きから何から全部やってくれて心配無し。 

全てにおいて、至れり尽くせりになってないか。 

 

▲67 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

88歳という高齢でありながら、自宅アパートの放火に始まり、病院での銃撃、さらに郵便局での立てこもりと発砲――まるで映画のような連続凶行。 

命を奪われなかったのは奇跡と言っても過言ではありません。 

高齢者による重大犯罪が現実に起きてしまったことに、社会は大きな警鐘を鳴らすべきです。 

判決は懲役24年。被告の年齢を考えれば実質「終身刑」に近い形ですが、それでも償いきれない恐怖と被害があります。 

犯罪の背景には精神的・社会的孤立があるのかもしれませんが、それを理由に暴力が許されるわけではありません。 

再発防止には、高齢者の孤独や疎外感への対策も必要不可欠です。 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

懲役24年は妥当な判決だと思う。こういうまともな判決を見ると、逆に他の闇バイトや飲酒ひき逃げなどの重大犯罪の軽さが目立ってしまう。永山基準というのがあるが、この判決をこれからの基準にして欲しい。 

 

▲31 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

犯行動機に関しての情報が分からないのですが。 

そもそも、拳銃を入手している時点で、重罪では? 

発砲に関しても、追加の罪があるという認識が認識がないこと自体が問題。 

 

罪の意識レベルに関しては、認識させないといけない。 

何をすれば悪いことなのか? 

そんな些細なことさえ分からない成人が増えているのは事実。 

そこのもっと注意・啓発していかないと将来は闇としか言えないです 

 

▲33 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

これで栄養バランスの良い食事と手厚い介護と看護が最期まで保証されました。 

 

先日のTBS報道特集を見ましたが、自分で食事が出来なくなっても若い女性の介護士の方に優しくご飯を口に運んでもらえます。 

「もう一口頑張ってみようかぁ」とか声かけも優しい。 

良かったですね。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺事件の犯人にもこれぐらいの刑を加してもらいたい、どの詐欺事件も致死に至らなければ、執行猶予付きの数年の刑で済ませているこれでは抑止になりません詐欺も重大犯罪と認識して裁判をしてもらいたいです 

 

▲36 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

88歳で懲役24年ですか。まあ厳罰はいいとして、犯人はこれから刑務所内で死ぬまで税金で暮らし、介護、入院が必要になっても必要な設備が整っていますから我々の血税でタダで過ごせるわけですし、獄死しても孤独死ではなく刑務所関係者が参列する葬式で弔ってもらえるわけですね。 

普通に何も犯罪を犯さずに暮らしても苦しみながら孤独死して時間の経過により死臭に気づいた近くの住人により発見なんてあるのに複雑です。 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この被告は最後まで殺意を否定していましたが、殺意の有る無しを客観的に証明することは困難であり、そもそも被告に確認したところで絶対的な根拠にはなり得ません。大体殺意のない拳銃所持などあるのでしょうか。所持する理由は目的達成のためには発砲することが前提であり、現にこの被告は人のいる方向に発砲しています。重い罪は当然の結果です。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確かTBSの報道特集で、刑務所内の高齢受刑者を一般受刑者が介護している特集があった。この被告もそうなるのだろう。 

仮に高齢者であっても、犯罪に対しては断固として厳しい対応が必要なのは当然。ただ、刑務所で暮らすと食べるに困らないという輩がいると困る。再犯防止の教育も結構だが、刑務所は犯罪を償うために入る場所であり、相応に厳しい環境でなければならない。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これが厳罰。 

 

それに比べて何だ飲酒運転厳罰化? 

飲酒運転の罰則として、酒気帯び運転の場合、3年以下の懲役または50万円以下の罰金、酒酔い運転の場合、5年以下の懲役または100万円以下の罰金が科されます。 

これのどこが厳罰?ぬる過ぎる甘過ぎる。こんな甘々な刑罰じゃ飲酒運転無くならんのも当然だわな。 

 

▲52 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

突然訳も分からなく命を奪われる人たちと遺族の無念さを思えば 

薬物中毒や飲酒運転、暴走運転それから自己中的妄想みたいなので 

何の罪も無い人命を奪う事故や事件でも 

犯人にはこれくらいの罰を与える法律を作ってほしい 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

被告を擁護する意図など毛頭無いのだが、一人も殺めていないのに懲役24年という実質終身刑で、危険運転や実際に人を殺めている人間でも情状酌量などあるにしてももっと軽かったりする現実を考えると、警察官という言わば身内への犯行を殊更厳罰にする姿勢には多少の違和感を感じます。 

 

▲14 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

88歳でこんな事件起こす気力がすごいわ。 

でも残り少ないであろう余生を理解していたかどうか、独房で過ごすことになろーとはね。起こした事件は余程のサイコパスでなければ、時間の経過とともに必ず自責の念にかられる。自分と向き合うことで起こした行為への後悔が出てくれば、人間らしく天寿を全う出来るのでは。 

それでも被害者の怒り、苦しみ、痛みは消えることはない。残りの時間でどうか、そこに気づいて欲しい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

88歳にとって最高の判決。 

 

寿命を全うするまで、衣食住を税金で提供して、医療も無料で受けれる。人間として理想的な最後を迎えることができる。 

 

一方で立てこもりの人質になった被害者はPTSDで一生苦しむ。理想的な人生は厳しい。 

 

判決では、被告人は反省の色が見られないという。殺人未遂で反省の色なし。その被告人に対して、税金で最後まで規律正しい生活をサポートして面倒見ます。 

 

被害者にはPTSDの場合は、国からは最大で120万円の給付金が支給される。 

 

日本の司法は加害者には優しく、被害者には厳しい。さすがに法律を改正した方が良い。理不尽極まりない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護側の「拳銃を撃ったら殺意があるのか」という主張もどうかと思うし、 

被告の「この歳での懲役25年はびっくりしませんか。僕生きていられないでしょう」というのも自分都合で、ことの重大さを感じ取れないよね。 

 

まあ、軽いと思われる刑法は見直したほうが良いと思いますね。 

物によっては更正とかいっている場合じゃないものとか多いし。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

最終陳述の時 

「この歳で懲役(求刑)25年はビックリしませんか。僕生きていられないでしょう」 

と述べたそうですが、 

 

犯行当時で80も半ばに差し掛かってあれだけの事をしておいて、 

まだ社会復帰できると考えていた事にビックリしませんか? 

生きて社会復帰できる期間だとすると、何年位の懲役になると思っていたのでしょうか。。 

 

しかし、他の犯罪者や犯罪についても、もっと厳罰化が望まれますよね。 

社会に戻って来ても危険なだけの人って、少なくないですよね。。 

 

▲94 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに信じ難い凶行の事件で許容できない事案ですが、何故88歳という高齢で行動に移したのか、何故銃と弾丸を複数所持していたのか、何故こんな凶行に走ったのか、その動機も大変気にかかるところです。 

 

▲129 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のセーフティネットの一つとして刑務所があるが老後一人で過ごすより いいかも 

高齢だと体が動かないフリでもすればサポートもあるのでは 金払って福祉に行くより充実でしょ 今の日本は異常  

軽犯罪で刑務所いくこと考える人多くなるのでは 

 

▲65 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

法律が変わって受刑者も「さん」付けで呼ばれるようになり、作業は無く屋根付きの建物の中で三食食事つきで生涯を終えることが出来るのだから、これで刑罰と言えるのだろうか疑問に感じます。 

 

▲207 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

30年程前に名古屋地裁で殺人の傍聴をしたことがあった。傷害致死と殺人は重みが全然違うらしい。 

被告人を見たが、凄く黙々としており、ある意味肝が据わっている感じがした。 

感情的犯行ではない確信犯は、通常の感覚では計り知れないものがあると思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

112歳まで生きて償えるかって聞かれたら、たぶん無理だと思う。 

でも、それでも24年っていう刑が出たのは、年齢関係なく、やったことの重さは消えない、っていう意味だと思う。 

 

人の命を奪おうとして、病院でも郵便局でも人に銃を向けて、多くの人に恐怖を与えて、そんなことしておいて、生きてられない、って言われても、じゃあどうすればよかったの!?って話になる。怖い思いをした人たちの気持ちは時間が経っても消えない。 

 

罪を犯してしまった以上、生きてる限りはその責任を背負ってもらうしかない。 

それが何歳でも変わらないってことを、今回の判決ははっきり示したんだと思う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

数年もたないんじゃないですか? 

収監されても警察病院で余生を過ごす感じじゃないでしょうか。 

それが満足するものか、惨めに感じるかは本人次第ですけど、野垂れ死ぬよりマシって感じでしょうか。 

飢える事はないでしょうからね。 

生きてるうちに出る事は叶わないだろうから、ある意味本人の望み通りなのかもしれませんよ。 

外にいれば生活保護貰うのに面談受けるとか役場行かなきゃとかあったでしょうし。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この年齢で懲役刑20年超は犯人が「老後の住処」を得たように見える。 

 

年齢からして更生して社会に帰る気など微塵もないようにみえる。 

それなら、無意に税金を使う懲役刑以外の刑罰を適用した方がいいのではないか。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

普通は刑期中は土日以外毎日労働をする。辛くはないが楽ではない労働である。 

しかしこいつの場合は年齢的に労働はさせないだろう。 

あるいは病舎にうつり毎日寝たりにされる。これも辛いが。読書やテレビなどは一切なし。 

貞のいい老人ホームかも知れないが。 

 

長かった人生、生まれた時や10代の頃は、こんな最後を迎えるなんてこいつは夢にも思ってなかったろう。 

たぶんもって5年くらいだろう。 

身内がいるかはわからないが死目には合わせないところが刑務所。 

とてもさびしいざまあみろ人生であった。 

 

▲38 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本来懲らしめの場所であり、「二度と来たくない」と思わせる場所でなければならないはずの刑務所が、今月から「更生ランド」に様変わりしました。希望しなければ労役はしなくていいから、私語厳禁の時間が減って、これまで以上に先輩受刑者から悪知恵を授けられそうです。犯罪被害者は不十分な支援制度しか利用できないのに対して随分手厚い話です。 

再犯率を下げるために「懲罰より更生を」という方針に切り替えたと説明されていますが、そもそも刑期が短か過ぎてろくに反省しないうちに娑婆に戻してきたのが原因なのに、そこには何も手をつけずに刑務所の運用を大甘にするのだから、本末転倒も甚だしいものがあります。 

受刑者の更生をメインにするなら、それに必要な時間を確保するために量刑相場を最低でも10倍に引き上げないと、更生なんて画餅になります。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やったことは大罪。 

24年という刑期にも納得できる。 

だったら、他の殺人とか凄惨な暴行事件とか危険運転致死などの加害者にも同じくらいの刑期を科してほしいと思う。 

 

▲156 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判長はジョークの分かる、しかも実情を理解し現実的な解決を試みる立派な人だと思います。以降の犯罪者予備軍は24年と言う数字に驚いて犯罪に手を染めるのをやめるでしょうし、現実的には犯人はもう社会には適合できないと思うので、残りの人生は塀の中で静かに暮らした方が幸せなのじゃないかと思います。上手くいかない人生は本人にとっても周囲の人たちにとっても不幸ですから。 

 

▲276 ▼154 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の司法は日本人犯罪者には容赦無く刑罰を与え、何故か外国人犯罪者には甘々の寛容な判決を下す気がしてならない。執行猶予中の性犯罪者が再犯するも不起訴となり、その不起訴理由は公表されず。何の恨みがあって同族で有る筈の日本人女性に対して、震えて生きろと受け取れるメッセージを送るのだろうか。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

老人ホームに入るようなものですよね… 

普通に生活している高齢者より良い生活できるかも。治療も生活にも困らない刑務所生活。 

刑務所に入ったことないからわからないけど刑務所は2度と行きたくない場所にならないと犯罪は減らないと思う。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

残された余生を、なんの心配もなく安泰な刑務所暮らしで、税金も払わず医療や、介護も受けられるのは凶悪な犯罪者に対して、どうなのでしょか? 

 

勿論人権問題もありますが、刑務所が介護施設化してる現状も考えるべきと思います。 

 

自暴自棄になった結果。老後の安住求めて、犯罪に走るひともいると思います。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに収監20年以上は可哀想 

いや、犯人ではない刑務官が。 

過去に人質をとって立てこもった事件で犯人を射殺したケースがあったと思うが、是非、早期の事件解決のため、拳銃発砲もためらわないで欲しい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼の人生って何だったんだろうか?10代の頃から喧嘩に明け暮れ 暴力 傷害 恐喝 挙げ句ヤクザに。以後詐欺や殺人未遂等 度重なる犯罪に手を染め幾度の懲役。 人生って辛いこともあるけど楽しい嬉しいことも沢山あるのに。何処かで方向転換する機会は無かったのか? 

 

▲5 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の罪は罪として正当な判決なのだと思いますが、他の外国人犯罪が不起訴とか野放しになっているのを見聞きすると、司法も検察も忖度せずに「あるべき姿」で職務を遂行していただきたいと思います。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本人も納得しているから車いすに座りながらもじっとしていたんじゃないですか。 

自分が何をやっていたのかがわかるからこそ、懲役24年が言い渡されるんだから、素直に従えばいいんじゃないですか。 

出所時は112歳ですからそこまで生きてないでしょうけれども、罪の重さから言えば妥当です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無期受刑者を特集したニュースを見たことあります。 

高齢な受刑者は生活全般介助が必要で介助するのも若い受刑者が担当で老人ホームの様になっていました。 

インタビューには自分が何をしたか覚えてない。なんでここに居るのかもわからん。と言っていて刑務所という名の終の住処になってしまっている様に思いました。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

刑務所のほうが楽だと思えるのかもしれない 

どんな食事でも3食上げ膳据え膳、薬もくれる 

それ目的に犯罪を犯す高齢者も多いと聞く 

この歳で、こんな犯罪を犯す人は若い時から好き勝手したのが多いんだろう 

むかし、若者が遊びたいだけ遊んで、年をとったら生活保護もらって楽するだとか平気で言っていたのをTVで見た 

こんな人間でも命は大切とばかりに、税金を浪費しないといけないんだよね 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者の人たちは勿論可哀想だけど、88歳で車椅子?の老人の面倒見なきゃいけない刑務官の人たちも仕事とはいえ可哀想。 

専門の介護職の人たちですら、90歳前の相手は介護や看取るの大変だろうにそれらをしなきゃいけないなんて。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、あんまりいいたくないけど、 

問題の論点は殺意があったかどうかですよね。 

 

裁判所の判決書かれた人、そこ抜けてて殺意ありに、しちゃうとひっくり返りますよ。 

恐怖を与えたから殺意があったにはならないし。 

 

むしろ、こういう輩って、脅すのは得意で、超えちゃいけないギリギリのラインわかってるから殺意はないんですよね。 

 

実際、後から殺しとけばよかったって、いってるのをとんでもないやつ扱いしてますが、逆ですね。 

むしろ、当時殺意がなかったことの証左になるんですよ。 

殺意がある人間なら、あーだ、こーだ言わずにやりますから。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、衣食住に困らず、一応介護もしてもらいながら、必要な医療も全て受けられる施設に入所するってことだよね。さらには、きちんと見送って荼毘にも付してもらえる。孤独死なんかで、体が腐っても荼毘に付してもらえないご遺体なんて、今をもって世の中にはたくさんあるのにさ。なんか変な話だよ。 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

人質を奪って、拳銃を人に向けて撃っても、殺意が無かったと主張すれば、殺人罪には問えないのが日本の司法ですからね。 

加害者は、これから最高裁まで上告するのかな? 

まあ、死ぬまでしっかりと刑務所で3食昼寝付きで、医療も無料だからシャバで生活するよりも人間らしい生活が出来ますからね。 

本人も、それを理解しているから犯行に及んだのでしょう。 

被害者の方々は、運が悪かった早く事件の事は忘れてくださいで終わりかな。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

犯した犯罪は重大だけど、どうせ刑務所が老人ホーム化して、介護も無料でしてもらえるし3食・屋根付きで生活できるから良かったんじゃない。 

これで執行猶予がついても生活できないんでしょ? 

まぁ10年もすれば様々な理由で出られるかもしれんけど、意外と生活しやすくて長生きできるかもね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

懲役24年と言っても、年齢から言って労役は免除されるんじゃないかな? 

あとは行動の自由こそ制限はされるものの、衣食住すべてそろった環境で死ぬまで国が面倒をみてくれるということ。働かなくても生きていける 

 

一方で真面目に生きてきたけれども少ない年金でろくに暮らせず孤独死する老人も多いのだからね 

国が「貧乏老人は犯罪しろ」と言っているようなものでは? 

刑罰とか色々と考えた方が良い 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

人亡くなっていないのに24年。犯行が悪質だから。 

方や強盗に入って人殺して20年以下。 飲酒運転で人殺して数年。 

法定速度の2倍以上のスピード出して人殺しても数年。 

10数年監禁していても、数年。 どっちが悪質なんだよと。 

危険運転だイヤ危険運転でなし。 心身衰弱しているとか。 

人殺しているんだから、故意犯であろうと無かろうともっと厳しくしろよ。 

日本は量刑が甘いというか過去の凡例にとらわれ過ぎていませんか。 

今の新しい凡例は作れないのでしょうか。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

老老介護曰く、犯犯介護をさせればいい 

高齢者に、取っては行き先が無い未来より、 

監視のある老人ホームと、監視のある刑務所は命を守ってもらう意味では同じ施設であり、特に刑務所は全て無料 

ボケても24年間は生きていればの話だが介護してもらえる。 

ある意味、安心できる場所でもある 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

同情の余地はないです。 

発砲、放火とは重大事件 

一歩間違えば一般人にも被害が拡大する。 

ただ、これからの終身における必要費用は税金の一部を使用とは素直に当たり前だと思えないものが気持ちにある。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

でも、当時から、「この人何か障 害か病名がつくような問題があるのでは?」て感じてたんだよね。 

 

 

そうでなくとも、もっとはやくから、地域に相談場所があったなら、 

九州のマックで女子学生殺害の事件もだけど、 

事件になる前に、なんとかする社会にしたいよね。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

懲役を終えた友人の感想ですが…寒いし暑いけど3食風呂付、あそこを終の棲家としたいと思う老人がいても不思議ではないかなぁ…もう少し劣悪な環境なり労働を課してもよいのではないでしょうか?管理もAIなどを活用して負担を減らせると思うし… 

 

▲74 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

刑料自体は妥当だが、本人が刑務所に入りたかったことを思うと、模倣犯も出かねない。 

 

3食食べられて認知症になってもいることができる。最近の刑務所は介護施設のようだと聞く。 

 

税金が使われるのも我慢ならない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

銃を至近距離で発砲したから「殺意があった」から「殺人未遂」という重い処罰になった。本人が「殺意は無かった」と言っても前後の経緯からそうなった訳です。これは銃ではなく包丁とかでも恐らく認められるんじゃないかな。 

しかし、自動車運転死傷行為処罰のハードルは高いよね。この辺りが良く判らん。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これもそうだけど詐欺罪最長10年の求刑もつと変えるべき、下手すれば7年か8年で出れる。数億稼いだら仮想通貨などで隠匿して一年数千万だと思えば我慢できる、二度と使えないくらいの求刑というかこの刑が出来たときとお金の桁が違う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

未決拘置の2年が算入されるから実質22年で、満期は110歳。生活環境としては規則正しく、医療も完備しているので最高だから、十分長生き出来て満期出所できるだろう。本人にとっては非常に良い温情的な判決だ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

88歳の人に懲役って何させるんだ? 

終の住処が見つかって、本人やその家族も安堵してそう。 介護も嫌だし、施設も高いし、生活保護も大変だろうし。刑務所はクーラー効いて寝食付きで無料でしょ。 税金の使い道 考えた方が良いのでは? 

 

▲9 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判所が被告人に対し、検察側の求刑に近い実刑判決を言い渡したが一方で刑務所も高齢化が進んでおり、刑務所で息を引き取る、事実上の死刑執行との見方も否めず、複雑な面もある。我々としては反面教師にするしかない。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に考えれば年齢が高齢だからって罪が軽くなるほうがおかしい 

成人していれば20才だろうが30才だろうが88才だろうが求刑される罪の重さは変わってはいけないと思う 

違反金などがとても返済できないほど高額な罰金が請求されるように全うできないほどの時間を償うよう言われただけ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

多くの罪に対して、それ相応の判決だと思います。88歳で懲役24年はおそらく生きて出ることは無いでしょうが、その年でこれだけの事をしたのだから仕方ないです。 高齢であろうが、これだけ多くの犯した罪は償って下さい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

動機は何だったんでしょうか? 

判決より、事に至るまでの経緯がわからないと、似たような事案は減らないし、もし、この事案で命を落とすような事になっていたら、人を恨むより、何故を問答し続ける日々と思う。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

法律を誰よりも勉強して出した答えなのだろうからそうなんだろうなぁは間違いない。 

法律に詳しく無いし決定権も無い自分にとってはそんな危ない人がしばらく外に出ないといった安心感は感じた。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の刑務所は諸外国に比べて居心地が良過ぎ しかも私達の税金で生きて行ける訳ですね 日本の刑務所を更生を意識したものでなく罪を後悔させるようなもう少し環境の悪い施設に変えるべきと思います 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

88歳、懲役24年。満期出所は112歳。恐らく獄中死となるでしょ。死ぬまで税金投入して改心するように啓発し、死亡したら全額税金で火葬処分で無縁仏として供養?ないやろ、裁判官!庶民は泣くぜ、福祉国家じゃないんだから。裁判所も高齢化社会は他人事じゃないんだから考えなきゃね。こんなケースもっともっと増えるし、この事例を判例として残すべきじゃない。現実的な判断をして判決やり直すべき。もし、健康的な食生活が災いして、もし仮に満期出所したら、恐らく世界最高齢になるでしょ。そうなれば、ギネスだし、総理大臣表彰で、園遊会とかに招かれる対象だろ。本気か?裁判所。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

高齢だからこそ、後先考えず無敵になる人もいる。 

投獄されたとて食うには困らなくなる。 

ある意味楽なのかもしれない。 

この判決に異論ないがあまり刑罰になっていないような気もする。 

高齢者にとってこの判決をどう思うのか、気になる所ですね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

正月には割増の祝賀食含めた無料の衣食住を与え、医療も無料。最期は火葬まで約束された状態になったと。 

片や不遇にさらされた人生で、餓死に追い込まれ無縁墓に産廃として捨てられる不器用にもマトモに生きた人達も多数居る。 

コレが今の日本の法の限界。不出来にも程がある。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本には終身刑が無いから、米国みたいに加算して「懲役120年」とかあっても良いんじゃないかな。 

 

この被告は24年でも年齢的に実質終身刑みたいなもんだけど、「この歳の人間に25年はおかしくないか?」みたいな事を言ってたらしいね。自分の罪の重さを全く分かろうとしてない様子。 

 

こうした悪魔のような性質の人間も居るから「この世で一番恐ろしいのは人間」って話になるんだよね。猛獣やオバケじゃなく。 

 

年齢も年齢だし、心を入れ替える、なんて事も無いんだろうな。刑務所でこれから介護しなきゃならないのもなんだかなー?って気もするね。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何歳だろうがやったことを償うのは当然です。まさか高齢だから大目に見て貰えるとでも。池袋の犯人も最終的には禁固で収監された。 

まあこの方、どのみち高齢で釈放されても困るでしょうから、刑期を全うして貰うしか無いのでは。天露も凌げるしお食事も出ることですし。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

言い方が悪いですが、 

本人にしてみれば、老後、安心して暮らせる刑務所に入れて安心、ということもあるでしょうか。 

これを狙ってやっているならば許せませんが、 

この年齢で懲役24年の実刑は、もう存命のまま認知症にもならずに、社会復帰できる可能性はゼロじゃないでしょうか。 

自分でやったのだから仕方ないですね。 

くわえて、拳銃を使っているので、どういう経路で入手しているのか、そういう怪しい人々とのつながりがあるようならば、余計とも自業自得という印象を受けます。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

収監されるのか? 高齢を理由に収監されない可能性もあるかと。 

収監せずに別の方法で刑罰を与えるかもしれない。 

収監されても役務は難しいだろうし、実質すぐに介護を受ける状態になりそうではあるが。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

立てこもり犯に減刑を求めるつもりもないし擁護するつもりもない 

ただ、この判決が出るという事は検察は求刑したのだ実刑24年以上の求刑を 

そういった判断が司法で出来るなら 

なぜ 

外国人犯罪者が不起訴になるのか 

性的暴行しても 強盗、放火、殺人 

何をしても不起訴 

起訴すらしない、強制退去もさせない 

検察庁のこのブレブレの判断は異常 

司法の暴走でしかない 

日本に住む国民にのみ厳しい事に恐怖を感じる 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ふと…自分が孤独で身寄りもなく、友達もいない場合…刑務所を終の住処にするのは悪くないと思ってしまいました。 

孤独後長期間放置されるようなこともないし、必ず誰かに気づいてもらえる。お金の心配もする必要がないし、食事も作ってもらえる。規則正しい生活で認知機能が改善したりもするそうだ。 

悪い点が見当たらない… 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いい例えとは言えないかもしれませんが、昨日お亡くなりになられた長嶋茂雄氏が89歳でした。 

私の父親も現在89歳で認知症が進んできました。 

みなさんそんなお歳なんですよ。 

それが拳銃を持ってどれだけの恐怖を巻き散らかしたのか。 

いったい何がそれまでの凶行を引き起こしたのか記事では書かれていませんでしたが、そんな歳でも懲役24年を求刑されるじじいっていったい何なんだ? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

被告はこれから間違いなく介護医療の両面にお世話になります。正直一般的な高齢者であっても、訪問介護や施設への入所などをして、満足な介護を受ける事は出来ません。医療面もそうです。病院まで行く交通手段もろくにありません。それなのに被告はこれから医食住全てに困る事はありません。おかしな話です。刑罰を厳しく見直すべきです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

懲役24年、出所後には112歳となるわけだけどそこまで長生きするかな? 

やったことは重大事件だし一般人を恐怖にさせたのは良くないけど年齢からするに懲役となると介護などを伴ったりする場合もあるけどその時のお金はどこから出るのかな? 

まさか、身内に請求ってことはないですよね? 

 

▲35 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

殺意がないって、 

不法所持から発砲からやって言えた立場ではない事に、 

この歳になってもわからないとは。 

失笑しかない。 

 

生きるって、誰にとっても大変な事ですよ。 

そうならないよう、みんな苦労してるのではないか。 

そう思えば、赤の他人に脅しでも発砲など、できませんよ。 

 

▲34 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

刑務所に入りたいから事件を起こしたとか人を殺めたとかいう奴がでてこないように昔の網走刑務所のようにしてほしい。「ここから早く出てえ!」と思わせることが大事だ。加害者の人権より被害者の人権を重んじる世の中にしないとそのうち日本も犯罪大国になりかねない。 

 

▲3 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE