( 296570 )  2025/06/05 03:48:57  
00

電子コミックの「エロ広告」、全年齢向けサイトへの配信を停止

毎日新聞 6/4(水) 14:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d4367cc22ddaa17b42ea58c3281fd31156b5c426

 

( 296571 )  2025/06/05 03:48:57  
00

電子書籍業界団体の日本電子書店連合が、子供も閲覧できるサイトを対象に、性的表現が描かれた漫画の広告配信を停止した。

この取り組みは、性的広告に対する社会的批判に対応したもので、広告主への改善を促すために広告審査機構や業界団体が対応している。

性的広告に関する苦情が増加しており、同連合は全年齢向けサイトへの性的広告の配信を停止する基準を設けた。

これにより、苦情は減少しているが、他の電子コミックや漫画以外の性的広告に対する苦情は依然としてあるという。

業界全体の健全な発展や広告の適正化を目指し、業界は今後も自主規制を強化していく方針。

(要約)

( 296573 )  2025/06/05 03:48:57  
00

インターネット上の性的な広告については問題視する声が大きい(写真はイメージ)=2024年9月19日、福富智撮影 

 

 インターネット上の性的な広告(エロ広告)を巡り、電子書籍配信大手の業界団体「日本電子書店連合」が4月末から、子供も閲覧できるサイトを対象に、性的表現が描かれた漫画の広告配信を停止していたことが明らかになった。性的広告への社会的批判の高まりを受け、業界として対応に乗り出した形だ。 

 

 同連合には「コミックシーモア」「めちゃコミック」「まんが王国」「Renta!」などの電子コミック配信サービスを手がける大手11社が加盟する。加盟各社が配信を停止したのは、ゲーム攻略法やレシピなどの全年齢向けサイトへの、性行為や裸、局部などが描写された電子コミックの広告だ。 

 

 広告・表示に関しては、民間の自主規制機関「日本広告審査機構(JARO)」が、消費者からの苦情や意見をもとに審査し、問題があると判断した場合は広告主へ改善を促している。 

 

 JAROによると、以前から性的広告に関する苦情は寄せられており、2024年度下半期に目立って増加。一定量を超えたため、個別の会社への指摘に加え、4月に入って同連合にも改善を促したという。 

 

 これを受け、同連合は緊急会合を開催。「子供の目に入ったときに適切ではない」という統一的な配信停止基準を設け、全年齢向けサイトへの性的広告の配信を4月30日から停止した。同連合は取材に「社会的な批判があり、国会で議論になったことも承知している。業界全体の健全な発展、広告の適正化に向けて、今後もしっかり自主規制をしながら取り組んでいく」とコメントした。 

 

 JAROによると、5月以降は同連合加盟社の性的広告に関する苦情はなくなった。ただ、加盟社以外の電子コミックや、漫画以外の性的広告への苦情は引き続きあるという。JAROは「出し続けている社には、苦情が一定量以上になれば内容をお伝えしていく」としている。【町野幸】 

 

 

( 296572 )  2025/06/05 03:48:57  
00

日本のネット広告における性的な広告や不快な広告に対する声が多く見られました。

多くの人が子供への影響や一般市民への不快感を指摘し、広告の規制や管理に期待を寄せています。

特に子供に対する配慮や、仕事中や公共の場での不適切な広告表示に対する意見が目立ちました。

また、広告業界や配信サイトの倫理観の問題や、広告ブロックすることに批判的な意見もありましたが、大多数の人が規制の強化や不適切な広告の取り締まりを求める声が強いことが伺えます。

 

 

(まとめ)

( 296574 )  2025/06/05 03:48:57  
00

=+=+=+=+= 

 

逆にこの程度の規制すらできなかったことが情けない。 

 

エロを求めるなら自分から検索する人がほとんどだろう。 

 

何よりの問題は、どこにでも見境なくエロ広告を適用するのは間違っているということ。 

 

立場を弁えるというのは非常に大事。 

 

▲15097 ▼181 

 

=+=+=+=+= 

 

配信停止って電子コミックだけなのかゲームも含めてなのかで気になる…。全て含まれてるなら嬉しいけど、漫画だけだと時たまアダルト系ゲームの広告が流れてくる時、ほぼ真っ裸の女の子が際どい(と言うかハートとかで股間が隠されている程度で性行為を思わせるセリフがあったりとか)の広告が流れてくる事もあるから、電子コミックだけならゲームの方も対応して欲しいところ…。 

 

▲333 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

表現の自由がーとか新たな規制がーとか言う人もいるけど、男性からしてもひどかったからなあ。 

画面スクロールしたいだけなのにバナークリックしたことになってDMMのサイトに飛ばされたり。 

Yahoo!ニュースに出稿しているサイトでも、元サイトに行くとエロ広告貼ってあったりするし。 

 

ていうかバナー広告多すぎる。 

スマホで見てると画面の半分以上もおおわれるようなサイトもあるし。 

 

▲8266 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

今月に入った辺りから「フカイノシシ」という新キャラが登場するジャロのCMが流れていますが、そういうことなのですね。合点が行きました。 

一方、他の方の御指摘どおり、あまりに遅過ぎた感じは否めません。広告の制限・規制のタイミングは幾らでも有りました。今後はこれに限らず、度が過ぎるエロ系のものに対して迅速な措置が執られることを願うばかりです。 

 

▲49 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この対策は本当に遅いと思います。 

コンビニでもレンタル店でもこの手のものは子供が見えないように配慮されているにもかかわらず、ネットでは子供が授業の調べ物をする時でさえ、このての動画が普通に表示されてきます。 

こんなことをおかしいと思わず、今まで野放しにしてきたことがほんとに異常に感じます。 

早く、この手の動画は、必要としていない人の目に触れないようにしてもらいたいです。 

 

▲4700 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

子育て世代の情報共有サイトですら、こういった類の広告が表示されています。 

「子供が下校時に不審者に追いかけられて怖い目にあった…。」などの相談の下に、制服を着ている女の子が大人にイタズラされているような描写が出てくるようなこともありました。 

その広告を閉じるための印も小さかったり、その上に被せるように表示される広告を開いてしまったり…。 

アドブロッカーアプリを入れてもダメなようですが、気持ち悪いと言うのが正直な感想です。 

 

▲96 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

今までなぜ規制できなかったのかと思います。私はよくテレビゲームをし、その際攻略サイトを見ます。そうすると、アダルト漫画の広告が出るわ出るわ。決して怪しい攻略サイトではないのに、何とかならんもんかと思っていました。 

スマホで攻略サイトを見ると、割り込むようにアダルト漫画の広告が表示され、誤ってクリックすることもしばしば。攻略サイトにはポケモンとか全年齢のゲームでありながら、アダルト漫画の広告が出るというおかしな状況でした。スマホで見るときは、わざわざ有料の広告ブロッカーを入れて閲覧するようになりました。 

 

▲3826 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

わりとまじめなサイトをスマホやPCで開いても 

「ぬるぬる動く例の動画」が上下にひっきりなしに現ることがある。 

法整備して厳しく取り締まってもらいたい。 

 

▲3708 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

ホームページの運営者が広告費欲しさに内容を 

問わずに広告を契約してきたのが原因だ。 

視聴者からの通報や要望をデジタル庁が 

取りまとめてHPの運営者や広告の出稿業者に 

削除を命令すべきだ。それに応じない業者には 

刑事罰や罰金を科せばよい。 

 

▲174 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSを見てると、エロ広告に限らず不快な画像を使った広告が多く出てきて嫌になります。 

この際そういった不快な画像を使った広告も規制することはできないのでしょうか。それがなくなるだけでそのSNSの印象はかなり良くなると思います。 

 

▲2589 ▼21 

 

 

=+=+=+=+= 

 

フェイスブックとかのSNSにも怪しげな投稿が多くて、ネット内の広告はほとんど野放し状態なんじゃないかと思う。仕事中にネット見ようとしても(別にずっとそんな種類の広告を見てるわけではないのに)急に変な画面が開いて困る。 

もっと広告の規制を厳しくしてほしい。 

 

▲2424 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

エロ広告に限らず、近時の広告表示に関する品位のなさは目に余る。 

サイト運営費を捻出するために広告を表示すること自体は仕方ないとして、広告を消さないとサイトが見られない、しかも消すための✕が小さく、広告先に飛んでしまうなどは日常茶飯事。 

マウスでカーソルを動かしている時代は何とかなったが、スマホを指でタップするご時世ではますます邪魔さ加減が跳ね上がる。 

 

広告主自身、多分広告の表示方法について詳細な指示はしていないのだろうと思うが、こう言う手法は広告主からすれば閲覧者に無用の反発を買ってしまう危険性もある。 

広告主自身もこの手の業者をボイコットしていく動きも必要じゃないのかな。 

 

▲2025 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に広告などのほとんどは読み込んだものを繰り返し再生している思うのですが、ポップアップ広告などは、その都度変わりますのでダウンロード(またはストリーミング)しているのではないかと思います。 

 

 そうするとギガ数を勝手に使われているわけで気がついたら使用可能(スピード制限)が減っていくのでどうかと思ってます。 

 

 それも広告料ということであれば、そこに使用料金がとられている(微々ですが…) 

 みたいものでもないので、これはやはり規制したほうがいいと思います。 

 

 一番厄介なのは誘導(隠れていたり画面を押すと別に飛ばされる)サイトでしょう。 

 また戻したり再読み込みで使用料(制限)が減る。 

 

 利用料というのなら仕方もないのですが…。やはり見たいもの検索に使いたいし、時間短縮もしたい。 

 

▲70 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

コレ、年齢関係なく全てのサイトで採用して欲しい! 

何方かと言えばエロは好きだけど閲覧ページにそぐわない事や意図しないタイミングで広告が出てくるのが殆どでイラっとするので凄く嫌なんですよ! 

 

▲2061 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは一歩前進だと思うけど、成人だってエログロ広告は嫌だよ… 

普通のよく使う通販サイトの広告なら全然構わないから、成人にも広告のゾーニング選ばせて欲しい。 

あと、コミックDAYS使っているけど、全然読まない成人向け漫画とか青年漫画の中の内容のエロシーンだけ切り抜いて流すの本当に辞めてほしいと思っていた。講談社には素晴らしい漫画がたくさんあるのに、わざわざそんなシーンや漫画流さないでよと悲しかったので、それがなくなるならとても嬉しい。 

 

▲987 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

日本って、子ども家庭庁とか、仕事してるんだかよくわからん省庁や団体が色々あるのに、スマホの規制とか、本当に野放し。ゲーム依存とか、スマホ依存、いじめに繋がるような事もあるのに、利用者任せ。 

 

なんか機能してないというか、政治家は人数多いのに。もっと色んな問題提起をして子ども達の環境を整えて欲しい。 

 

▲1160 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまで苦情ベースなんですね。 

広告主への指導や変更などを促すのも客がわざわざアクションを起こさないとやらないと宣言していますね。 

だとすると、たったひとりが苦情を出しても改善されないとわざわざ記載している様なものから、親としては子どもに利用させたくない広告が掲載されていれば、アプリを止めるしか無いでしょうね。 

コンビニでもいわゆるビニ本が規制されている時代に、まんがアプリやブラウザーゲームはどうしてあそこまで過激にできるのか理解に苦しむ。 

 

▲827 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

やっとですね。。。外国ではありえません。ポケモン攻略やあつ森攻略サイトに出てきてて、アドガードで防いでましたが、ばあばの携帯から見てしまい、そこから「まんが〇国」と自分で入力して検索していました。小6の子です。で、そのサイトを禁止にしましたが、自分のスマホで「エ〇動画」とか検索しだして、もうどうしていいかわからなくなり、グーグルやサファリのアプリを削除しました。でも次はPCが問題。PCで全てのそういうサイトを遮断する事って出来ますか?あと、スマホもエ〇サイト全般を検索できなくする方法ってありますか?どなたか教えて下さい。。。 

 

▲894 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

成人向けコンテンツへのリンクは年齢確認が必須なのに、広告ならば年齢確認の必要なく、誰にでも配信可能であるというのは、法的にも異常であると言えます。 

広告配信は法を守らなければならないという、当然の事実が無視されているということになります。 

成人向けコンテンツだけでなく、違法薬物の販売や詐欺目的の広告も存在する可能性がありますから、広告の適法性の確認というプロセスは、広告配信者の義務として課されることが妥当だと言えます。 

 

▲253 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

成人男性を対象にモザイクの有りの画像が流れることより 

子どもを含めた不特定多数に届く性的画像の方がよっぽど問題。 

問題ある業者に対してしっかり取り締まってほしい。 

 

▲531 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

性的な広告が子供の目に入ってしまうと言うのは、教育上良く無いですし、規制が入るのは第一歩かと思います。とは言え大手のJARO加盟社以外はまだ、そうした広告もされているので、出来ればそうした広告は無くして頂きたいと思います。そうした広告が入ってしまう背景としては、規制が甘く、広告収入が入るのは企業側に取っても都合が良いと言った事もあるかと思うので、そうした規制も強化した方が望ましいかと思います。 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

スクロールしただけでタッチしたと判断されて広告の先に飛ばされるページとかもありますからね。 

今や小中学生がスマホを持つ時代です。特に広告に表示されているような描写は非常に過激で、避妊している描写なんて一切といっても過言ではないほど、見たことがありません。 

 

間違った性を植え付けないためにも大幅に規制強化してほしいですね。 

 

▲111 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

聞いた事はないけど、中2高2の娘達はどう思っているんだろ?規制しても規制しても出てくるから無理だもんね。 

まだウチは異性を知らない子達だから、男性というのがあんなモノだなんて思って欲しくないし、もっと楽しくて幸せで愛があるんだって分かって欲しい。 

異性に対して歪んだ感情を抱かないで欲しいけど、今の子は逆にちゃんとに線引き出来るのかも知れない。 

 

▲368 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

逆にマスコミ系サイトでは、広告ブロックアプリ入れてると「ブロック設定を解除しないと当サイトは表示できません」と表示されて引き返すこともある。 

そのサイトを見たい気持ちより、不快な広告を見たくない気持ちの方が断然上回るので。 

しかし、運営側にとっても、いくら広告収入があってもアクセス数が伸びなければ本末転倒だし、未成年だけでなく普通に大人でも不快だったので、早く規制が適正に実行されるよう願います。 

 

▲125 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもスマホ広告自体が悪質。右上のバツ印を押しても別タブで広告先が開いて閉じたり、右上に偽のバツ印があって本物は左上にあるバツ印だった事もある。 

しわくちゃの老人の顔のドアップが出てくる化粧品や、毎月の定期購入であることを隠すように小さく記載した(初回だけ)無料のサプリメントなど。 

分別の付かない子供や、スマホに弱い高齢者を騙したい意図が透けて見える。 

 

▲471 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いや普通におせーよ、と言いたい。 

規制をかけるのにある程度の時間を要するのは分かるけれど、こういったものに関して、国の動きはなんで鈍いのかいつも気にかかる。 

国だけでなく、市町村単位でも夜の店の求人広告のトラックへの規制とか必要性が感じられないし、むしろ興味を持たれると同じく教育上悪いと思う。 

刑法の改正じゃあないんだから、必要性がなく子どもの目に触れるものに関しては、もっと早急に厳しく規制をかけるよう動くべき。 

 

▲76 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけ蔓延っていたという事は、一定数需要があったということなのかもしれない。 

そう考えると、そういう広告を表示するかしないかをユーザーが選べる様になるのが1番いいのではと思う。 

勿論、デフォルトの設定はオフにして。 

 

結局この手の話って、NGにして規制してもアングラ化したり抜け穴見つけて続行したりするだけであまり効果がないイメージなので、それよりは管理した上で認めるってやり方もアリな気はする。 

 

性的な広告以外にも、明らかに無関係の著名人が協賛してるかの様な表現でセールスしてる広告なんかも色んな所で議題に上がってるけど結局未だに色んな所で目にするしね。 

 

▲55 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

とても良い判断だと思います。「エロ広告」にはへきへきしてました。なぜか大きく割り込んでくる。見たい記事が読めなくなる。この広告が若い世代にも流れていると考えると、今の社会で起きている異常な犯罪にもつながるものだと思える節がある。ネットの広告は、つねに、総務庁は気にしていくべきであると思う。自由主義、民主主義といわれているが、USAは、もっと若い方に向けての制限がある。 

 

▲154 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

子どもへの悪影響も勿論なのですが、いい年の大人から見ても性的な広告・下世話な漫画の予告がひっきりなしに出てくることにうんざりしてニュースサイトを見なくなっていた1人です。 

ニュース本文より広告が多いなんて本末転倒ではとずっと感じていたので、今回の見直しに期待しています。 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、ゲームアプリで、胸を強調した女性を使って動画広告が頻繁に流れるようになりました。もちろん、ゲームにはいっさい関係ないのですが、わざわざ巨乳の女性を使って宣伝するようなゲームアプリでは無いと思います。ましてや子ども達がやりそうなゲームアプリなので、考えて動画広告を作ってほしいです。 

 

▲84 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

嫌いな広告を見せられてその商品やサービスを利用する人は居ない 

却って広告で嫌いになり商品やサービスの利用を控えてしまうことになりそうだ 

 

嫌いな広告、見たくない広告をブロックしても蘇る。 

エロ系以外にも嘘大げさ紛らわしい広告や日本語以外の意味の分からない広告にクドい広告 

 

あのブロック機能がまともに作動し、そしてGoogleさんなどがやってる使用者に合わせた広告機能がまともに作動しないかぎり広告の規制はどんどん強まる。 

 

▲76 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の広告に使われる漫画は「TL」「BL」「ソフトエロ」というジャンル。 

これらのジャンル界隈は「話の流れ的に合体してても性器は描かれていないか白消ししてるから実質芸術で一般向け」という主張で18禁ゾーニングを逃れていた。 

 

そんなギリギリのラインでやっていたジャンルがゾーニングゆるゆるな広告打ったら、そりゃ勘違いも甚だしい。 

部をわきまえて18禁ゾーニングを受け入れて仕事してきた作家たちに結局迷惑をかけることにならないことを切に願います。 

 

▲49 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

エロ漫画やゲームの広告もそうだけど、一度アクセスしたサイトの広告も酷い。 

一度アクセスすると、AIが興味を持ったと誤認識して、アクセスしたサイトのキャンペーン広告が、しばらく続く。 

広告自体がホームページの負荷を重くして、サイトを開くのに時間が掛かってしまうのもどうにかしてほしい。 

 

▲139 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

広告を見て驚く事があります。18禁のものを見せなければ良いといえば良いのだろうけど、何が良くて何がだめか、何が現実で何が想像の世界で作られた演出なのか、ちゃんと棲み分けして大人になっていくのがいいと思う。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

端末にAdGuardを導入する事で先に対策をしていました。 

サイトが広告で成り立ってるのにそれを遮断するなんてと思われる方もいるようですが、個別に拒否しても似たような広告が無限に出現する以上、ユーザー側で全て遮断するより他にありません。 

Braveのような広告拒否を標準で行うブラウザも出現しています。 

こうなる前に先に配信を停止して貰えれば良かったのに、残念です。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

根本的な問題は広告配信事業者が倫理観ゼロで広告を垂れ流していることなんだけど、やっぱり抑止するためには最終的に表示したサイトに何らかのペナルティがないとだめなんじゃないかと思います。 

「配信事業者が送った内容を掲載しているだけで意図していない」なんて詭弁が許されるから放置されて来ました。 

広告掲載側もそのほうが利益が出るし、責任も追わない状況では解消しないと思います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の広告費はいまやネットがトップだけど、本当に効果あるんかな。突然ポップアップされたり、強制で○秒間見ないといけないとか、閉じるマークを押すとわざとリンク先に飛ぶように設定されてたり、動画配信サイトの数秒間しか見ずにスキップされる広告とか、マイナスイメージしか持たれない逆効果の広告が多いような 

 

▲135 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろ、未だに広告ブロッカーを使わずにネットサーフィンをしている人が多いのだな、と驚きました。 

個人的には広告ブロッカーのないインターネットはもう耐えられません。 

スマホにもBraveを入れて全てBrave経由で閲覧しています。 

 

試しにuBlock Originを無効化して普段見るページを見てみると、画面の半分を広告が覆ったり動画を再生するとスキップ不可の広告が流れたりと、とてもコレで使うのは無理でした。 

広告をブロックすることに批判的な人もいるようですが、利用者側からしたら正直「知ったことではない」と思います。 

 

▲9 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

まず社会的批判や注意勧告がなければ、子供への配慮なく性的広告を流す感覚が理解できない。やって良いこと悪いことがわからない人達がいる業界なんだから、JAROも苦情が一定数を超えるまで待たなくていいよ。それに大人でも性的広告を見たくない人もいるから厳しく規制して欲しい。見たい人は探して自由に見ればいいんだから。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

僕もゲーム攻略法のサイトを見ていたところ、エロ広告が出てきました。 

子供がやりそうなゲームの攻略法でもエロ広告が出てきたことに違和感を覚えました。子どもにエロ関係は教育上良くないのに、こういう子供でも閲覧できるサイトにエロ広告があるのはダメだと思います。今までが子供でも閲覧できるサイトにエロ広告があるのは異常だったと思うので、その点が電子コミックだけでも正常になったのはいいことだと思います。電子コミックのみですが、このペースで全てのインターネットのエロ広告を規制して欲しいです。 

 

▲33 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

以前はエロなしに加え、賭博や詐欺などのコンプラ懸念なしで広告収入が低いプランと、ありで高いプランがあり、サイト作成者が選んで契約できてましたし、きちんと審査されていました。 

今回のきっかけと言えるレシピサイトは、エロなしプランを選んでいたのに、審査が適当で表示されていたという話だったので、全年齢向けで分けるにしても審査をきちんとすべきという話ですね。 

 

すり抜けるような出稿をする業者やそれを許容する媒体からは罰金を取れるような契約にすることと、広告の通報がユーザーから簡単にできるようにすることも義務付けた方が良いと思います。 

詐欺広告や闇バイトの募集など、見付けても通勤途中では悠長にカスタマーセンターに通報なんてしてられないので。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

エロ広告に関しては、ネット以外にもどうかと思う物が多すぎる。 

特に気になるのは都市部の駅。 

最近は漫画やアニメが社会的地位を受け、日本の文化たるものになっているが、その描写があまりにも性的なものが多く、駅の柱や町中の看板にデカデカと写しているのはどうかと思う。 

 

▲43 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビやラジオにしても国が個別に規制をかけているわけではなく、広告業界としての自主規制なのでインターネットにもそれが必要だった(のに、されてなかったのは変だよね)という話かなと。 

 

「普段そういうものを見ているから表示される(※関係がない)」「広告なしではウェブサイトを運営できないのだから我慢すべき(※サイト側も許可してないのに出る)」「親がちゃんと管理していないのが問題(※学習用のタブレットにまで出る)」と身勝手な意見も見かけたが、そういう意見のおかげで、規制に同調する声が広がって"援護"になった気もする。 

 

配信側や制作者側がさらなる規制がされるのではないか?キリがないのでは?と後ろ向きになるのはわかるけど、自ら広告表現を限界までエスカレートさせてしまったことが、規制を招いたところもあると思う。広告には「悪い印象を持たれてはいけない」という表現の自由とはまた別の基準があるということ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全部廃止にしてほしいです。 

 

昔、ネットで記事やブログをあげていた頃は、 

配信主が毎月1000円ぐらいだったか、 

お金を払えば、こういう企業イメージを損ねそうな広告表示をブロックできる機能があり、 

手数料払うのが馬鹿らしいと思いながらも、 

自分のサイトにエロ系や金融関係などが表示されたら嫌だから仕方なく払っていました。 

 

最近は、見るわけでも開くわけでもないのに、 

やたらエロ系やゲーム系が表示されているサイトが増えて、 

クリック数で稼ぎたいお金儲け第一主義者が増えているんだなぁと思いながら見てます。 

 

気分が悪い。 

エロ系は特に、そういうサイトでしか表示できないように規制をしてほしい。 

 

▲68 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これってクレジットカード会社が動いたのではないか? 

エロやアダルト系のサイトでのクレジットカードの利用に規制をかけたことで、商売ができなくなり慌ててそう言う商売から手を引いたと言うことではないだろうか? 

クレジットカード会社の取引停止は、廃業につながる。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

特に子供に有害だと思うけれど。 

 

大人も真面目な顧客との仕事の打ち合わせで、web検索結果を顧客にも見せるために画面を提示したら、ドーンと全画面にエロ画像表示されたり、参考サイト全体は静止画でエロ漫画広告動画だけが動いていて無視しても目を引いて気まずかったり。 

 

しかも、まるでこちらが仕事のスマホやPCでエロ漫画を閲覧していたから表示されたように思われる可能性もあった。 

 

小中学生にもギリ見せられるちょっと「お色気」程度なら許せたが、18禁なエログロもバンバン入るのだから本当におかしい。 

(販売先は購入可能な年齢制限を成人にしているのに) 

 

本当に規制されて良かった。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

性的なものなら、アプリゲームも気になるところね。 

何処に性的表現を置くのかって線引きも気になる所。ウマ娘やってみたいけど。 

 

それと同じく、オンラインカジノの問題も想定してしまう。 

どうもグレーだと思ったからと理由でやっている方々が顕著に見える点。 

 

なんか全て曖昧だけどそこはどう払拭するのかな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは本当に昔からおかしいと思っていた。 

明らかに違法な内容のものもあったはず。 

違法でなくても、18禁に限らず、最近のweb広告はとにかく目立つことに注力しすぎて不快な物、腹の立つものが多く、全体的に鬱陶しい。 

テレビがCMで敬遠されたように、変な広告を放置するwebサイトは廃れていく。 

 

自分の親や子に胸張って紹介できる仕事をしてください。 

 

▲333 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

当然ですね。 

大人であっても、意図せず表示され、公共の場や職場でウェブ閲覧している際に、表示されること多々。普通に考えれば公序良俗によろしくないことぐらい事業者はわかるはずなのですが。現状の法律に違反してなければなんでもOKというのは企業倫理を疑いますね。 

 

▲29 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

電子コミックのエロ広告もだがR-18までいかないブラウザゲームの広告もひどい。 

あとそもそもだが広告の表示の仕方にも問題はあると思う。 

こういうニュース記事も元の報道各社のサイトに飛ぶと広告まみれで、でかい広告に挟まれたちっちゃいバツボタンを押さないと見れないし。 

 

▲43 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

映画館でファミリー向けの映画上映の前に18歳以上閲覧可の宣伝が流れました(吸血鬼のやつ)。宣伝とはいえ内容は子供に見せたくありませんでした。こういうのも取り締まって欲しいです。 

 

▲83 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

どうでもいいけど、配信停止になれば広告の収益がそれだけ減る訳で、サービスが悪くなるのは目に見える。広告費を負担するのなら反対しても文句はないですが、勝手に訪問しといて辞めろと言うのは勝手すぎるのでは?利用する人の全体の事を考えてほしいと思います。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

子どもはまだ何も免疫がないのに、こんな性的な広告が頻繁に表示されたら、性犯罪に巻き込まれる可能性も高まる。これが当たり前になっていないか心配だ。 

 

ネット広告の不毛地帯を早く規制してもらいたかった。 

 

▲92 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

見たいサイトのリンクは重いくせに、広告への誘導バナーは触れたかどうかも分からないレベルでも即移動するのはなぜ? 

リンクの感度って操作できるなら広告のリンクはもっと重くしてほしい。 

あと消す際の×マークをもっと明確にして欲しい。 

さらに言えば×マークで広告は消えても隠しリンクで別な広告サイトへ移動させるのもやめて欲しい。 

そんな悪質な方法で行き着いたサイトに好感を持って登録するはずが無いって業者は理解できないのかな? 

 

▲112 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いままで放置し続けてきたことが大問題だし「批判的な意見が増えたから」という理由で対応したということは、この業界自体が「問題を正しく認識していない」ということを露呈している。 

 

こういった性的な問題に関しては、日本のエロ表現や風俗広告といったものの制限の緩さからはじまり、レイプ・強姦の共犯や黙認した連中が不起訴になるといった司法的な問題まで含めて、とことん「後進国」だと痛感する。 

 

▲109 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

具体的に言えば、いくつかの5chのスレッドに常駐しているけど、エロ漫画の広告は目を覆うばかり。 

あまりにもどぎついし局部の描写にはかろうじてモザイクかかっているけど一切の年齢制限がないサイトに掲載するには限度を遙かに超えている。 

日本は無修正が違法とされるとか諸外国より厳しい面があるけど、年齢への配慮は先進国の中では飛び抜けて低い。 

成人向けは無修正でもなんでもいいと思うけど、子どもも見るサイトが野放し過ぎる。 

今回の協議で多少改善されることを祈る。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろまだやってなかったんすね(技術的に(対象年齢ゾーニングができないとか)できないのかと思ってた)… 

まああれだけ育毛剤なり化粧なりのドンピシャな広告出せるなら余裕だったのか…遅いけど良い結果と思う。 

個人的にはエロも(ついでにグロも)大好きだけど、この二つはゾーニングしたほうがいいと思う。気にいる気に入らないとはまた違う問題だし、好きな人間に適切に届けるために。 

無差別にファン予備層を広げていいのは全年齢対象だけでいいと思う 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、子どもはもちろんなんだけど、大人も普通にゲームの攻略サイトみたいな広告運営型のWebサイトを見るたびにデカデカと表示されていたので、電車の中など勘違いされたらどうしようと嫌でした。随分と時間がかかったなという印象です。 

別に興味がある人は自ら行くだろうから、もう表に出てこないでいただきたい。 

自分だって人間ですし性的なものを全て否定するわけではないですが、棲み分けは大事ですよ。 

 

▲36 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事の一つ一つが子供を生んでも安全に育てる自信が無いという漠然とした不安が起こり、子供を産みたくないという少子化につながる可能性が無いとは言えないのでは。 

社会全体で子供を守ろうとしない国は衰退していくだけだと思う。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

子供に限らず、漫画を見てる時に広告で性的なものが出てくると、電車や職場でたまたま近くに誰かがいると凄く気を使う 

 

AIが普及してるならそういうのは汲み取ってほしい 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何年も利用している健康維持系アプリに、つい先日、変なショッピングサイトのエロ関係商品と思われる商品の画像が表示されてビックリした 

 

アプリと全く関係ないし、そんなサイトやそんなもの検索したこともないのに…しばらくして表示されなくなったけど、職場で昼食の登録しようとするだけで変な画像が表示されて本当に気まずくて不快だった 

 

もう一度表示されるようならアプリやめようかと思うくらい 

 

関係ない人のところにエロ画像やエロ広告表示してくるの、一種のテロだと思う 

 

その手のは見たい人にだけ表示されるようにして欲しい 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やっと無駄なストレスから解放されるのか…。 

18禁が掛かるような内容を検索した覚えもないのに、検索してたりSNSや動画を見てたりしてるだけで勝手に表示されて、しかも閉じづらくなっているの本当に不愉快だったからな…。 

マンガの極端な部分を切り取っているのか特殊なプレイやら調教やら洗脳やら普通に気分が悪くなる内容の物も出てくるし、これが表示されたのが女性や思春期の子供だったらもっと嫌な思いする人も出るだろう物を普通に表示するのがそもそもおかしい。 

人間の本能的な部分もあるしそう言った物を全否定する気はないが、不特定多数の目に触れるような形で規制なしに流せていた今までが異常だった。 

見たい人は自分から検索掛けにいくだろうし、電車の中でまとめサイトや攻略サイトを見ていただけでエロマンガの広告が画面一杯に表情されでもしたら非常に気不味いし、是非とも二度とこんな広告が流れないよう規制を徹底してほしい。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

無料で使う以上、広告は仕方ないけど、 

最近、手のひらに、手のひらと同じ色の細かい人形(たぶん何かの動物)が散りばめられた写真がよく出てきます。人形の肌は手のひらと同じ色で手のひらと一体化してるように見え、また人形に鼻がついてるのか、ちょん、と黒ポチがあり、 

それが手のひらに細かい穴がたくさん開いているように見え、パッと目に入ったとき、ゾッとします。集合体恐怖症からしたらトラウマでしょう。 

ああいうのもやめてほしい。。。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にホッとした… 

無理やり見せるのでなく、見たくなる広告を作るのが本来の広告の役割だと思う。 

爽やかな気持ちになれる、健康的な広告が増えることを願っています。 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

普通のサイトにまでエロ広告って、もう感覚が麻痺してたのかも。 

スマホ開くだけで目に入るあの広告、本当にやめてほしい。 

子供も大人も、あんなの見たくて見てるわけじゃないし。 

やっと業界が動いたのは良かったけど、ここまでくるのに時間かかりすぎ。 

でも、これで終わりじゃないし、課題はまだまだある。 

ちゃんとしたルール作って、本気で守っていってほしいな。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

少しずつでも良い方向へ規制かかる事を、益々強化して欲しいものです。 

ニュース関連記事でも、更に詳しくとかの画像・動画を観たいとタップすれば、色んな広告が画面上に出て来るの、やめて欲しい。 

それに電子コミックだけでも無いけどね、性的事件やニュース記事でも似たようなリンク貼ってエロサイトへ誘導する… 

ネットサイトの規制が全然追っついてない。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

賛否分かれるところだが、なら子供達にどうやって性を教育していくのか? 

そういった土台作りをして始めて規制をかけるのが筋、あれダメこれダメ、じゃあ大人はいいのか? 思春期の子供の興味の強さは大人顔負けですから、一応サイトでも書籍にしろ、出版や作者もそれでご飯食べてるのだから、それを完全否定してしまっては、大人社会において歪んだ恋愛からなる性行為はどうなんだって、子供達に堂々とお母さんは昼間からね、何て言えますか、何でも規制すりゃいいものではなく、何故規制するのかから教えてあげて下さい。抑え込めば抑え込む程人間は反発します。 

 

▲4 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

いいことです! 

ネットの広告の質の悪さはほんとに特に子どもに悪影響と思っていました。 

これ以外にも、あまりにもネット絡みの犯罪やいじめなど多過ぎ、規制がもっとたくさん必要と思うのでどんどん法規制、企業自ら配信停止などやってほしい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これはうれしい。 

下手したらこの画面にも現れる。 

小学生でも見るようなゲーム攻略サイトにも平気で貼ってあって、辟易としていた。 

なんなら鼻のよごれとかトイレで~とかも規制するか非表示にできるようにしてほしい。 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

昔から日本のいわゆるエロに対する表現は非常にあいまいな境界線がってね。 

例えば昔ゲーセンで席巻していた脱衣麻雀、「プレイヤーに恋愛感情があって女の子が麻雀に負けても表面上は嫌々で内心嬉々として服を脱ぐ」設定が何故かオッケーみたいな法解釈をしていた時代もあったのよ。 

 

「エロ」とはちょっと違うけど、例えば1991年にゲーセンで稼働したストリートファイターⅡ、当然世界にも出荷されたんだけどある国は鼻血がNGで赤の配色を白にされてた事案もある(試合に負けて鼻水たらすバルログ、ですな)。 

 

表現の自由、を錦の御旗にして現行の法律を婉曲し隙間をかいくぐった解釈を押し通しまくったクリエーターとその表現を商取引する会社にはとても厳しい決定かと思いますが、世界のスタンダードに日本も合わせないとといけないのならある意味仕方がないことかと。 

 

▲8 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

広告依頼する側で考慮するのではなく、広告を出す媒体自体が考慮すべきことなのでは? 

誰でも見れるところにエロ漫画広告を平気で受ける媒体側も問題あるのでは? 

そっちを規制しないと、自主性に任せたら、自主性のない広告主を受けることになる。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

やっと遅ればせながらの「エロ広告」に対する配信停止対応がやっとされる。オンラインゲームの事で調べてみるとほぼ100%エロ広告は出てくる。それにしても対応が遅すぎる気がするし今まで何やっていたんだと言いたい。色々苦情とかでてきていたはず。そういうエロ広告とか見たい人は自分で検索するだろうし、未成年に悪影響及ぼしかねない。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

不快なのではなく子どもが見られる状態にする事は国際基準で虐待にあたる。子どもが見る攻略サイトや子ども向けの遊び場の情報サイトなどでひたすらR18の広告が出てくるのは異常だし、国による子どもへの犯罪とさえいえる。 

他国ではR18は当たり前にゾーニングされている。隣の韓国でも同様。本来なら国が対応しなければならない問題なのに、日本はカルト宗教のカルト思想によって子どもを虐待したいがために普通の事さえ出来ない。 

こども家庭庁とやらはこの問題に管轄ではないから対応しないと答えた。こども家庭庁は統一教会と密接な関係。本当にこども家庭庁はいらない。 

 

▲46 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

このサイト上で、画像等を見るときに、AI?なのか足を広げてる女性や、男性と抱き合うような女性の画像が出てきて、なかなか目的の画像に辿り着かない。 

子供と見てる時に、そんなのが出るもんだから、心底やめて欲しい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

Googleの広告はどの会社が配信してるのかを確認ができるのですが、子供が見るようなサイトに、一番えげつない広告を出していたのがNTTの子会社でした。何度も通報を行い、xなどでも、呼びかけを行いましたが、手を替え品を替え、やめませんでした。 

国を代表する通信会社が、自分の関連会社が自治体に配布した学校のタブレットにそんな広告出すのは倫理観の喪失を感じます 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがに成人向けの広告については掲載場所について法令で制限しても良いのでは? 

男の立場から見ても勘弁してと思うことがちょくちょくある。 

FANZAとかDlsiteとかの女性向け男性向けを問わず成人向けの内容の広告が子供も見るサイトに出されるのは、かなり問題。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近のほうの東京オリンピックを前に、世界標準からすると恥ずかしいと気づいてやっとコンビニの雑誌コーナーからエロ雑誌がなくなったが、今回は苦情で気づけたか。コンビニがだめなら子どもも入るネット空間もだめとは誰も考えられない社会なのが残念。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この対策自体は良いことと思うが、これをやるなら同時に過度な露出で小遣いとは言い難い大金を稼いでるコスプレーヤーや臀部などを無駄に大きく撮影したトレーニング動画などはそもそも広告収入から外すと言う措置も同時にとってほしいな。広告って言うてもそう言ったコンテンツを見ない人には表示すらされないからさ。自分なんかエックスでもYoutubeでもエロ漫画の広告なんか見たことさえない。でもコスプレやトレーニングのポストはちょっと格闘技選手フォローしたり、子供のやってるSwitchのゲーム動画観ただけでバンバンあがってくるぞ!漫画や絵だけ取り締まるってのはただの弱いものいじめになりかねない。 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

時と場所と人を選ばない性的な広告は迷惑だし相手によっては害悪。インターネット内の全てにおいてそういった広告は規制されるべきと思う。入り口で成年を確認するようなサイトだけ表示させるよう規制したほうが良い。 

 

▲24 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

電子コミックのエロ広告は配信禁止しても普通にスマホでWeb検索してたりポータルサイトみてたりしてるだけでDMMのエロゲーの広告がバンバンでてきますよね。しかもHなポーズでおっぱいとかブルンブルン動くやつ。漫画サイト一個だけ禁止しても業界全体で規制しなければ意味ないのでは? 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

うちはネットはリビングのPCで。スマホは高校生からLINE以外のSNS禁止。ネット漫画は読めない設定。エロ広告があるからだ。フィルタかけてもかけてもキリがなく出てくるからの強行策。性に興味を持つのは健全だけど、歪んだ設定に誇張された表現のエロ漫画はそれに値しない。大人が見えても不愉快になる頻度で出てくる広告は本当に迷惑だし見たくもないのに見せられる今までが異常だった、今更感はあるけど配信停止されてよかったよ。見たい人は検索して見ればいいだけであんな広告は必要ないと思う。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

電車の中等でスマホを見てる時に突然出てくるから焦りますよね。スクロールしようとしたのに誤ってタップしてしまって画面いっぱいにエロ漫画が表示されちゃって余計焦る。ほんとやめてほしい。 

 

▲73 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

はっきり言って対応が遅すぎる。この件は数年前から指摘されている 

サイト運営者としてgoogle adsenseを使ってる広告主は多く、意図してない成年コミックの広告が出てくるのが不快でしかなかった 

電車の中や仕事中など閲覧者にとっても不適切なタイミングがあっただろうし、おおもとの対応が杜撰だったと言わざるを得ない 

 

▲26 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

エロ広告も当然だけど、そもそも広告の規制自体しっかりやって欲しい。 

ほぼ詐欺であろう投資の広告や意味不明な広告もわんさか表示される。 

SNS媒体はそういうとこからも収入得ているから知らんぷりだったんでしょうが、ある程度の基準は必要ですね。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

漫画が無料で読めるというのは嬉しいことの反面、エロだけでなく課金ゲームへの誘導など多くの問題を抱えていると思います。 

もう何十年もどうもなってませんが国際的な取組みが必要でしょうね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここ最近はドライブなどを普通に検索するだけで出てくるので、 

思春期まっただ中には刺激的でしょうねー 

 

小学生からパッド持ちの時代 

遅すぎる 対応ですが 

大人からみても 最近はひどすぎるので改善願います 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

申し訳ないがこんなことすら徹底できない日本という国はどうかと思う。おそらく表現の自由がとかやかましく言う人もいるだろうけど、あからさまな性表現が意志と関係なく野放図に表示されるし規制して当然だ。自由とは何をしてもいいとか法律にないからといって好きなことをしてもいいという意味ではない。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

料理のレシピとかライフスタイル等の性的な事とは無縁なサイトを見ているのに出てくるし、その度にとても不愉快な気持ちになっていたので見かけなくなって本当に良かったと思います。 

性的でなくても、画面タップする位置に移動して来るとか、動画チカチカする広告、消しても次々ポップアップしてくる広告もついでに消えてくれればいいのに。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分に興味のないバナー広告やYoutubeで出てくる広告、あれって逆効果でしかないと思うのだが。少なくとも私はそれを見て買う気なんて一つもおきない。企業さんも広告の一環なんだろうがやめたほうが良いと思うよ。 

 

▲106 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

配信停止すべきは、エロ広告だけじゃない。ネットの広告はほぼ有害。特に製薬会社とか、サプリなんかはひどい内容だ。効果なんてないのに、あたかも効果があるように「匂わせている」悪質な内容。いわゆる大企業がこんな詐欺まがいの広告で儲けている現状は看過できない。 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE