( 296745 )  2025/06/05 06:42:02  
00

《中居正広問題》「父親と同世代の方に恋愛感情など1ミリもない」元フジアナ・X子さんが周囲に明かした“新たな肉声”「誹謗中傷が止みません」

文春オンライン 6/4(水) 16:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe94a4e9428cb1f2ef6ab5bec5f8d0373d3e0aa9

 

( 296746 )  2025/06/05 06:42:02  
00

元フジテレビアナウンサーのX子さんが中居正広との性的トラブルを巡り、橋下徹が発言したことによって誹謗中傷や脅迫が止まらず、これ以上の被害が続くならと心情を明かしていたことが週刊文春の取材で分かった。

橋下はその発言について自身の意図や主張を8000字近い回答で公表し、失恋事案においても厳しい制裁が加えられる可能性に警鐘を鳴らしている。

(要約)

( 296748 )  2025/06/05 06:42:02  
00

中居正広 ©時事通信社 

 

「橋下徹さんの『失恋事案』発言が独り歩きして、誹謗中傷、脅迫が止みません。父親と同世代の方に恋愛感情など最初から1ミリもないのに。これ以上、二次加害が続くなら……」 

 

 5月下旬、元フジテレビアナウンサーのX子さんは極めて親しい友人に、苦しい胸の内を明かしていたことが「 週刊文春 」の取材でわかった――。 

 

 彼女と中居の性的トラブルを巡り、5月14日、橋下氏はカンテレの情報番組「旬感LIVEとれたてっ!」で次のように発言した。 

 

「その当日の状況を見てもらえれば、こういうふうに性暴力だとか、少なくともこれだけ社会的制裁を受けるような話ではないと感じる人も僕はすごい増えると思いますよ」 

 

 5月19日、「 週刊文春 」が橋下氏に発言の真意を尋ねると、橋下氏は8000字近い回答を寄せ、「週刊文春」発売後に自身のXでその全文を公開した。 

 

 橋下氏は「相手方女性から意に反したとの主張があっただけで、第三者委員会が中居氏のトラブルを直ちに性暴力と評価することは大変危険」とした上で、次のように主張する。 

 

「そのようなことを許してしまえば、いわゆる失恋事案においても、後に意に反していたと相手方女性から主張されただけで社会的抹殺にも等しい最も厳しい制裁が加えられることにもなりかねない」 

 

 社会部記者が解説する。 

 

「“失恋事案”というワードが独り歩きし、ネット上では『(X子さんは)失恋の末に中居氏を貶めた』『婚活に失敗した』という論調が多く見られるようになったのです」  

 

 橋下氏が全文を公開した翌23日、ネット上の批判を目にしたX子さんは前出の友人に対し、心情を明かしていたというのだ。 

 

 果たしてX子さんが明かした「肉声」とは? 4日(水)12時公開の「 週刊文春 電子版 」並びに5日(木)発売の「週刊文春」では、中居との失恋説に憤るⅩ子さんの「怒髪天の肉声」について報じている。 

 

「週刊文春」編集部/週刊文春 2025年6月12日号 

 

 

( 296747 )  2025/06/05 06:42:02  
00

(まとめ) 

複数のコメントを見ると、中居氏とX子さんのトラブルについて意見が分かれており、特に示談後の発信や報道に対する疑問や批判が目立ちます。

第三者委員会や周囲の人々の対応にも疑義を持つ声があり、情報の偏りや誤解に対する懸念も見られます。

中立的な立場や真実追求への要望が各コメントに表れ、事実の確認や証言の透明性に対する期待が高いことが伺えます。

( 296749 )  2025/06/05 06:42:02  
00

=+=+=+=+= 

 

失恋事案は少なくとも交際の事実が確認された時の話で今回の中居氏とXさんのケースは当たらないのでは? 

それにしても、お礼メールをもらう仲だから性暴力には当たらないってのはどうしても理解に苦しむよ。私は中居氏と同世代だけど20代半ばの子を家に呼んで2人で過ごそうとするなんて下心がなきゃ絶対にやらない。 

 

▲13361 ▼2018 

 

=+=+=+=+= 

 

裁判で本人同士しか知り得ない事実を突き合わせて判断を仰ぐ他ない。 

片方の意見しか聞いていない人が、あたかも無かった様に語るのも、意見するのも行き過ぎていると思う。 

少なくとも第三者委員会は、そのかけらを拾って判断したのに、何も知らないましてや加害者の意見しか聞いていない友人の著名人が被害者を責めるのはどうかと思う。 

もっと中立的な立場で意見を述べて欲しいものだ。 

 

▲1601 ▼307 

 

=+=+=+=+= 

 

これ中居くんに限らず世の中の全ての年配男性に言える。なんで親子ほどの年の差がある女性を性的に見れるのか、そしてあたかもお相手も自分に好意を抱いてると勘違いできるのか 

 

ご自身が同じような年の差の歳上女性に好意を抱けるかと考えて欲しい 

 

▲13347 ▼3457 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下氏は、誰か 中居氏の関係者から間接的に話を聞き、弁護士の仕事として助言を返したと言っている。 

つまり 報酬を受け取ったということではないか。 

そして中居氏側の主張を事実と認識した前提の上で発言している。 

橋下氏は中居氏の代理人ではないが、メディアに強い 発信力を持っている。 

中居氏には5人の弁護団がついてるが、橋下氏は、別の角度からの6番目の弁護 士なのではないか。 

まるで、法曹としての第三者の意見であるかように振る舞うのは非常に問題がある。 

 

▲9294 ▼1853 

 

=+=+=+=+= 

 

文春も因果な商売をしているのだから、子会社を作ってこういう誹謗中傷者の身元を突き止めて、損害賠償請求するサービスを始めるべきだと思う。いわば「タレコミから訴訟まで」のワンストップサービス化だ。 

 

訴訟で得た賠償金の3割をもらえば、結構儲かるだろうし、誹謗中傷を受けた被害者も助かると思う。 

 

▲146 ▼204 

 

=+=+=+=+= 

 

失恋事案か、、、 

いわゆるフラれたとかちょっと嫌な思いをさせられてプライドが傷つけられたりで、その上での復讐みたいなことを言うのでしょう。 

もし、橋下が言う失恋事案だった場合、婚活失敗とかはないと思うけど、いかんせん不本意なことはあったかもしれないですね。 

 

ただ、真実は必ずしもひとつではない。  

イジメなんかといっしょで、個々の捉え方にもよると思います。 

特に元々知り合いだった男女のケースは本当に難しく、慎重にならざるを得ないと思いますね。 

言ったら、互いが 「自分は自分の感情や気持ちに嘘は言っていない」 ということならば、人の気持ちに審判降すのは難しすぎます。 

 

▲50 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

私は中居氏と同世代だけど20代半ばの子を家に呼んで2人で過ごそうとするなんて下心がなきゃ絶対にやらない。……と言うけど、女性の方こそ下心なかったら家までついて来ないですよ。個人差があるから、人によっては30才40才の差くらいで恋愛感情がどうのこうのって絶対断定できませんよ。特に最近は寿命も延びて50,60才くらでもあり得ることですよ。週刊誌も商売ですから色々考えて記事を出すのは止めませんが、絶対買わないことにしています。 

 

▲60 ▼109 

 

=+=+=+=+= 

 

この件、その場にいた2人以外に事実はわからない。両者の言い分にこれだけ乖離あるならば裁判すればいいと思う。互いの周りの人が色々言ってもそもそもそれぞれの見解が違うのだから。 

 

▲3187 ▼128 

 

=+=+=+=+= 

 

中居正広さんは中学時代からジャニーズ事務所に入り、一般の人とは異なる特殊な環境で人生を歩んできました。そのような早い時期から芸能界、しかもアイドルという立場で活動することは、人格形成や精神的な成熟に少なからぬ影響を与える可能性があります。 

 

まず、アイドルとしての役割は、常に「見られる存在」であり続けることを求められます。ファンや世間の期待に応えるために、素の自分を抑えて「理想の姿」を演じ続けることは、自己認識や感情の処理に歪みをもたらすことがあります。特に思春期から青年期にかけて、感情の起伏や自己確立が本来なされる時期に、私生活を犠牲にして芸能活動を優先するとなれば、そのぶん精神的な成長が遅れることもあるでしょう。 

 

▲978 ▼529 

 

=+=+=+=+= 

 

1980〜2000年代前半くらいまでの男性向け雑誌(特に「ホットドッグ・プレス」「ポパイ」「スコラ」「GORO」など)では、女性のしぐさや服装から“脈あり”や“性的OKサイン”を読み取るというような、今ではかなりセンシティブなテーマの特集がよく組まれていました。 

 

そういった特集では、科学的根拠よりも「男の妄想」や「都市伝説」的なノリで語られていたことが多く、実際には根拠のないものも多かったですが、当時はそれなりに読まれていたようです。 

 

こうした風潮が、「相手の同意よりも自分の解釈を優先する」態度を助長し、今問題になっている性加害の背景にもつながっているのではないかと感じます。 

 

ですから、男性側と女性側の温度差、性に対する価値観、認識の違い、学び直す必要があると思います。 

 

▲2444 ▼249 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居君は付き合いたくて連絡を取り合ったわけではないと思う。 

だから引退もした。 

中居君、色々言いたいと思うけど潔く諦めた方がいいと思う。 

逆襲したいなら、会見を開くしかないと思う。 

 

▲3216 ▼547 

 

=+=+=+=+= 

 

弁護士ってもっと思慮深いと思っていましたが、依頼された相手じゃないから守秘義務も無いと思い聞いたことをベラベラ喋ったんでしょうか。 

どちらか一方から聞いた事実確認していない情報をもっともらしく話すのは、本当に人間としてやめた方がいいです。 

橋下弁護士から見て性被害ではないレベルだというのなら、自分の奥さんやお子さんが中居から同じことをされても大して気にしないということですよね。 

違うならもう少し被害者の気持ちを考えるべき。 

 

▲1797 ▼329 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下氏は中居氏のみからの詳細情報を報告されている。これは中居氏が自分の都合の良いように事実を曲げて報告したとも言える。だから本来は、橋下氏がテレビで発言するなら、両方からの詳細報告を聞いた上でか、どちらからも詳細報告を聞かずに報道されている事実のみを元に判断してか、この2つでないといけない。ところが中居氏からのみの詳細情報を聞いたわけだから、もし発言するなら、X子さんからのみの詳細情報を聞いた弁護士との議論でないといけない。 

 

▲968 ▼156 

 

=+=+=+=+= 

 

X子さん側が 

「刑事訴訟しない」という示談を織り込んだ 

 

と言う事実を公表したのはかなり踏み込んで実質守秘義務違反で裁判になる覚悟もあるかもしれない 

「被害者が中居氏宅に赴いて二人きりになったのが悪い」という被害者批判、中居氏擁護もやたら見かけますが 

そこだけが論点になるようなトラブルならこのような示談をそもそもするのでしょうか? 

 

中居氏側が第三者委員会に「性暴力の表現」などに反論するだけならまだしも今更合意だったと主張すると被害者との示談を覆そうとしてることになる 

そうなるとX子さん側も臨戦対戦に入らざるを得ないってことでしょうね 

 

▲1299 ▼260 

 

=+=+=+=+= 

 

婚活に敗れてって言うのは、時系列的に無理があるだろうし、それならその時点で中居氏は勘弁してよって感じで徹底的に争ったでしょ。橋下さんがどこまで真相を知っているかわからないけど、この人は良くも悪くも振り切っているから、鵜呑みにするのは危険。まぁ本当に名誉を毀損されたと思うなら中居氏側は訴訟を起こして争えばいい。 

 

▲730 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

文春は親しい友人からではなくて本人から直接聞いたのでは? 

間に人を挟むとその友人とやらの主観も入るし文春の書き方でも取り方は変わる 

又聞き取材と表向きはしているから 読む方も疑心暗鬼になる 

もうちゃんと取材を受けて公表すればいいじゃないですかね 

 

▲737 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

当時の心境とトラブル後の今では気持ちが変わると思うし後からあの時はこう思っていたとは何とでも言えるのでポイントはやはり当時の女性側のメールはどんなものだったのかで2人の関係がおおよそ分かると思います。 

 

女性も守秘義務を解除しても良いという事なのでメールを伏せているのはとても違和感があります。 

守秘義務を解除しても良いというぐらいなのでメールを出すことは出来るのでは? 

 

是非当時の女性側のメールを中居氏のような原文のままで公表をお願いしたい。それが伏せられているので第三者委員会も怪しいものに見えるし今回は逃げたような形なのでなおさら怪しく感じます。 

 

中居氏に説明を求めるのならその時にでも女性側のメールを公表しながら説明をすれば少しは状況がはっきりするのではないでしょうか。 

 

▲720 ▼198 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下氏の回答全文を読むと、「男女の気持ちの行き違い」と主張しており、結局は単なる色恋沙汰と言っている。しかも、第三者委員会の不当性を主張するためにそのような主張をしており、自ら被害女性への配慮はしていないことを認めている。 

しかも「僕の把握している事実を基に、法律家として中居氏の行為を評価すると性暴力ではない」と主張しているが、その事実は中居氏の関係者から聞きかじったレベルの話であり、第三者委員会の情報をも交えたものではない(のちに女性側の意見を聞いていないことを自白している)ため、かなり偏った情報による結論であり、それを堂々と公表するのは法律家としては恥ずべき行為であると思う。 

「第三者委員会の問題を明らかする」という目標のために配慮を欠いているのだから、彼が批判している第三者委員会が中居氏への配慮を欠いていたことを批判するのは天に向かって唾を吐くようなものだ。 

 

▲492 ▼94 

 

=+=+=+=+= 

 

整理すると 

 

中居氏弁護士団は、中居氏から話を聞いただけで、被害者または被害者代理人には内容確認をしていないのに、第三者委員会を批判している 

 

橋下徹さんは、中居氏ではなく中居氏関係者から話を聞いただけで、被害者または被害者代理人および中居氏には内容確認をしていないのに、第三者委員会を批判している 

 

古市憲寿さんは、伝聞を聞いただけで、被害者または被害者代理人および中居氏には内容確認していないのに、第三者委員会を批判している 

 

第三者委員会は、被害者および中居氏に守秘義務以外の部分の内容確認し、事件後から守秘義務締結となる前に内容を知ったCXおよび産業医に確認をとって報告書をまとめている 

 

▲370 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

女性であっても15歳以上、年上の人に恋愛感情を抱く人は、ごくわずかだ。 

それがわかっていない人が、特に男性に多い。 

芸能人など、過去に女性にモテた人にその傾向は強いと思う。 

若い頃とは大分外見も変わっているのだから、いくら仕事ができても、社会的地位が高くても、お金があっても、外見や年齢も恋愛対象の条件なので、恋愛対象は自分と同じぐらいの年齢の人達だと思っておいた方がいい。 

 

▲246 ▼60 

 

 

=+=+=+=+= 

 

親子ほどの年齢差があれば、育った時代背景から物事の捉え方から価値観や人生観も違うし、共通項を見つけて共感するのは難しいかも知れないな。ましてや恋愛感情も発生し難いだろうと思います。有り体に言えば、同年代や近い世代のほうが意思の疎通ははかり易いですよね?単純に異性間だからと括れない問題だと思います。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界に限らないけど年齢の離れた人をパートナーにしてる人いるからね。芸能界だと大物と言われる人では割といるかもしれないから余計に勘違いしたということもあるかもね。まぁ中居氏は相手を間違ったよ。おそらく年齢を問わない、または年上が好きなタイプの人を選べば良かったよね。 

 

▲342 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

X子さんは中居さんと示談をして、金額は不明だけど示談金を得て守秘義務を負っている。 

なのに、この騒動が出てからずっと友人を通す形で(本当は週刊誌に直接なのかも?)コメントを発し続ける姿勢には疑問が付く。 

 

X子さんは第三者委へ守秘義務解除の提案をしたとのことだし、中居さんも解除の意思があるようだから、示談を破棄し中居さんへ示談金を全額返金して、守秘義務を解除して当日の出来事を公表した方が良いと思う。 

 

第三者委の調査報告書では一部メールのやり取りが乗っていないようだし、真実を全て明らかにすることが誹謗中傷を止める最善策では。 

 

▲269 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

> 「元フジテレビアナウンサーのX子さんは極めて親しい友人に、苦しい胸の内を明かしていたことが「 週刊文春 」の取材でわかった」 

 

もうこのパターンはいいから(苦笑) 

ハッキリ言えばアンフェアだよ。 

"友人が本人から聞いた話をしているから"という体で、実は本人(X子さん)が話しているとしか思えないし、よしんば本当に友人が取材源だとしても、X子さんから文春へのメッセンジャーでしょ、これじゃ? 

守秘義務違反回避のつもりなのかもしれないけど、やり方が姑息すぎる。 

中居をかばいたいワケでも、X子さんをサゲたいワケでもないが、この文春のやり方は正直虫が好かない。 

 

▲592 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

1番重要なのは、当日の中居さんと女子アナとのメールのやり取りです。中居さんが2人きりは嫌だよね、お店が見つからないから自宅になると言うのに対して、彼女がどう答えているかです。 

迷うような内容ではなく、「大丈夫です、私行きます」とか、より積極的に「中居さんにお会いしたいです。雨なんか平気です。」とかなら、逆に思わせぶりだったと捉えられても仕方ないと思います。彼女からの返信メールはどうして公開されないのでしょうね。 

恋愛感情はなくても、経済力はあり、そこに魅力を感じる女性は沢山います。別に悪い事ではないです。 

そもそも、未だに正体不明のX子さんが、本当にこんな事言ったかどうか分かりませんが…。 

 

▲782 ▼302 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下氏の発言は「いわゆる失恋事案においても」という仮定の話で、X子さんがそうだという話ではないのでは。 

それを曲解した方からの誹謗中傷があるのであれば、それは気の毒だしX子さんはしかるべき対応をすべきだと思う。 

だけど、フジテレビの第三者委員会が結論を出した今、なぜ敢えて週刊誌にX子さん名義で発信なのだろう? 

A子さんの名義で代理人を通して正式に発信した方が良いのでは。 

この件については被害者の方の発信手段が三通りあって(一つは憶測かもしれないけどご本人が否定されないので)、どういう意図で発信する手段を変えているのだろう?というのがいつも疑問。 

 

▲217 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

歳の事を言っても余りに説得力ないよ。 

もし本当に示談に応じたのならそれは不味かったね。 

今からでも刑事事件にした方がこれからの人生がすっきりやり直せると思うけど。 

刑事事件にしたら個人情報保護とか関係なく成るからね。 

目先の事よりもこれからの長い人生、すっきりして生きて行って欲しいな。 

 

▲323 ▼97 

 

=+=+=+=+= 

 

第三者委員会はそもそも中立的立場で有り、且つ加害者被害者双方にも感情移入する事なく、また必要も無く極めて膨大多数の関係者から情報収集した結果で結論を見出した。 

中居氏と仲の良いテレビのコメンテーターが何か一方的に中居氏を擁護しているように見えるが知り得た情報がもしかしたら偏っているかもしれないと言う自覚は無いのだろうか?彼等に世論への影響力がある点も考えれば間接的に2次被害に繋がりかねない。 

親しい仲間を擁護するのも大事だろうが、発言にはより慎重であるべきでは? 

 

▲1140 ▼416 

 

=+=+=+=+= 

 

恋愛感情がなくても嫌いじゃなくてお金が有れば 

付き合ったり結婚する人は結構いる。 

しかも相手は大金持ち。元とは言えスーパーアイドル。 

彼氏だの旦那だの言えれば凄いステータスとなる。アナウンサーの中でも頭いくつか超えられる。 

金金言ってるし、無くて困ってると言ってたはずがブランドバック等等… 

なんか色々と引っかかるんですよね。 

そもそもマスコミに小出しにリークしたのは誰なんでしょうか。 

そりゃ騒ぎは大きくなりますよね。 

最初から訴える方向が間違っていると思うのです。 

性暴力、性被害なら週刊誌では無く警察へ…だと思います。 

 

▲692 ▼180 

 

=+=+=+=+= 

 

つまり、「友人」とやらを介して、週刊誌に自分の有利になる情報を一方的にリークして自己正当化を図っているのですよね? 

守秘義務を解除していないと思うのですが、そういうことをして道義的に問題ないのですか? 

もうお互いの主張が平行線なら、裁判で決着つけた方がいいのでは? 

被害者で世間から誹謗中傷を受けたからと、友人を介して週刊誌に一方的な相手を批判する主張をリークするのは、間違った行動だと思いますよ。 

 

▲1141 ▼373 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ダウンタウン松本と友達関係にあっただけあって、自身では説明を一切せず、弁護士を使ってひたすら印象工作に徹している相手を詭弁で擁護。 

皆が皆、スネに傷を持つ芸能村の仲間たちノセカンドレイプがあまりにひどい。今後のためにもこういう相手には断固とした訴訟を行っていくべきだと思います。橋下氏の発言は決して許されませんし、もう彼の姿を子供たちにも見せたくはない。大変だとは思いますが、ご自身の名誉のためにもがんばってほしいです。 

 

▲570 ▼197 

 

=+=+=+=+= 

 

中居氏が明らかに悪いことは間違いないと思います。 

 

ただ、なぜX子さんは週刊誌に暴露ばかりするのでしょうか? 

既に守秘義務は無いに等しい状況になっていると思います。 

X子さんの存在が誰かすら特定されているような状況で、思わせ振りな内容のコメントを発信し続けていることも、誹謗中傷の火種になっているのではないでしょうか? 

示談金を返金して堂々と裁判するべきで、週刊誌に暴露ばかりするのは悪手な気はします。 

 

中居氏が悪いのは間違いないと思います。 

 

中居氏の恋愛感情を利用して仕事を得ようと考えたことは1mmも無かったんですかね? 

 

X子さんも自分が被害者とハッキリ言わず思わせ振りなコメントをしながら宣伝をすることをせず、素直に写真集を出したり、活動を続けていけば、誹謗中傷も減るような気はしますけど。 

 

事件を利用して自分をアピールし続けるのなら、批判的な意見と向き合うのは仕方ないと思います。 

 

▲143 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事上関係のある男性で、年上、立場も自分より上となれば、一応失礼のないように、お礼、お世辞を言うことは全然ある。これは男女逆でもあり得る。そのくらいのお世辞で仕事が円滑に進むなら笑顔で言う。そして、奢られたら、後日お礼の手土産を渡したりする。単純に貸し借りを無くしたいから。 

だから本心で言ってない事なんていくらでもあるけど、あくまでビジネス上良い関係でいようとしてるので、そこを勘違いして踏み入ってこないでほしい。 

 

▲41 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さんだって恋愛関係だったなんて言うつもりはないでしょう 

それでも社会的に抹殺されるほど悪い事をしたとは思っていないからこそ、第三者委員会が性暴力と認定した根拠を教えてほしいと言っているだけだと思いますよ 

第三者委員会の方々は、それは我々には義務はないというのではなく、自分たちの根拠と考えをしっかり説明すればいいんじゃないですか 

中居さんと面談した時に質問するだけで中居さんの言い分を聞いただけだから、中居さんは心外なんじゃないの 

自分たちが中居さんに社会的制裁を加えたことは事実なんだから、法律家として根拠と説明はしてあげましょうよ 

 

▲438 ▼142 

 

=+=+=+=+= 

 

真実が有耶無耶なまま先に被害者のカードを手に入れた側の動きは大変興味深い。 

その人を使って金儲けをする人。権利を主張する人。真実を明らかにせずにとことん被害者のカードを見せびらかして相手を封じるその仕草は世間に受け入れられる事はないのは明らかで批判が集まるのは仕方のない事かもしれないですね。 

 

▲547 ▼179 

 

=+=+=+=+= 

 

Xさんが傷付いた事は事実で、誹謗中傷で更に傷付けられるのは違う。 

対して、中居さんへの誹謗中傷も度が過ぎているけど、それは問題無いのか? 

文春砲の“中居正広性暴力〟で全てを失ったけれど、事実不明の上、中居さんは第三者委員会の聴き取りに証拠持参で検討を申し出たそうですが、会見で委員会が性暴力と断定したことは正しいとは言えないのでは? 

 

▲133 ▼33 

 

=+=+=+=+= 

 

思うにだけど、2人きりとわかっていて 

独身男性の部屋に行き、しかも相手は 

元とは言え国民的アイドルだった、仕事 

でも上司がぺこぺこする相手。 

しかも自分に気が有りそうだとわかって 

いて、何にもおこらないと思って行く? 

起こったとしても、大人同士なのだから、 

自分もわかっていて行ったとされても仕方 

ないのではないでろうか。中居さんは、 

自分が誘った事に対しては非があるとは 

認めた上で、無理やり何かをした訳でも 

ないから、状況からしてわかっていてきた 

のだから一定の責任はあるといっていると 

思う。 

 

▲129 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

当日 大雨で2人になる事も知ってて 尚且つ中居さんから どうしましょうって聞かれてても行ってるんだから 仕向けたのはお相手の方だと思います。フジへの不満が色々あったようだし 気のあるフリをして 味方にしようとしたけど思い通りにならなくて 中居さんも敵と判断されてしまったように感じました。 

 

▲121 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

本来、第三者委員会はこの件に対するフジの対応を検証する事が第一議だったように記憶している。 

当初、何があったか真実がわからない中で各コメンテーターなどはフジの対応を評価できるのかと言う疑問の声もあった。 

最初のフジの記者会見観ていた人はご記憶だと思うが、そもそも中居氏はフジに対しては同意があったと説明していて当時の社長らはそう言う認識だった。 

途中省略するが第三者委員会が性加害があったと裁判の判決のごとく断定し、中居氏を断罪した。 

本来、捜査機関でもない第三者委員会がそこを断定すべきではなかったと思う。 

ただ、当日お店を探していなかったり、他の人に声をかけていなかったと言うのが事実だとすれば、かなり計画性はあったと言える。 

二人の関係性がどうであったかなどは当人にしかわからないが、当人同士でさえ大きな意識の違いはあったのかも知れない。 

 

▲343 ▼133 

 

=+=+=+=+= 

 

1ミリもなかったとしても思わせぶりな態度をとったのは責任あるんじゃないの。本人は気を使って言えなかったとしても、それはごめんなさいと拒否しなかったのは自己責任もあると思う。両者の認識に違いがあることが調査の対象になるはずだが第三者委員会はすでにストーリーを作ってしまっている。その後ランジェリー写真出したり、性を売り物にして稼ぐ姿と傷ついたと主張する姿勢が真逆に見えて、なんでも自分の思うままで許されるととらえたような振る舞いには大いに疑問がある。 

 

▲36 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

女性がPTSDと診断を受け病床に伏した事実と、中居側が示談に持ち込んだ事実を軽視してはいけない。完全な同意があったなら、どうしてそんな重い疾患にかかるのか。中居側が事後になぜ、女性の状況をしつこく聞こうとし、結果として口封じ的行動に出たのか。事前・事後の顛末は委員会報告書に詳しく書かれている。刑事事件化の場合、不同意性交罪を織り込んだ刑法改正が施行される直前の出来事なので、従前の強制性交罪(非親告罪)が立件されるかどうか。中居側が一貫して手を上げるなどの暴力を否定しているのは、刑事事件化されることを見越してのことだと推測する。 

 

▲879 ▼307 

 

=+=+=+=+= 

 

父親世代の人が好みの女の子だってこの世の中にはいると思うけど、全員そうなわけないし、いくら芸能界でスターでもお金を持っていても無理なもんは無理。でもX子さん側はなんでこうやって週刊誌に小出しにするんだろうね。しかも親しい友人って誰?X子さんはその友人に口軽いなお前って怒らないの?と毎回思う。 

 

▲278 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

元フジ女子アナは、中居さんと第三者委員会の対立、そしてフジテレビの経営問題の騒動が収まるまで口を閉じることが出来ないのでしょうか? 

 

トラブルそのものは事実関係が全く分からないので中居さんにも女性にも肩入れするつもりはありません。 

だけど示談が済み守秘義務がある中で女性が週刊誌を通じて一方的に発信を続けることに疑問しかありません。 

 

▲541 ▼180 

 

=+=+=+=+= 

 

現代社会において、ハラスメントというのは相手方がどう受け止めたかで成否が決まるよう定義付けされている。世の中全体がそういう価値観をベースにしている。今回の第三者委員会の判断もそうした文化的側面が背景にあるだろうから、ここで橋下が何を言おうが全く説得力は持たないと思う。ハラスメントをどう捉えるかの問題であって、周回遅れの主張に過ぎないんだと思う。 

 

▲477 ▼195 

 

=+=+=+=+= 

 

また知人の話です。なぜ本人ではないのでしょうか。当初の記事も文春は秘匿権として本人に取材したのかすら明かしていません。この記事も誰の知人に聞いているのか分からず、どこまで信憑性があるのか。少なくとも私は全く信じていません。 

 

そもそも女性側代理人も、マスコミへ女性への配慮を訴えながら「誹謗中傷の警告後に写真集販売」など明らかに悪意のある記事の数々を放置、犬笛のように中居さんにヘイトを向ける記事が各社から出されています。どの口が人権、誹謗中傷と言えるのでしょう。 

 

第三者委員会、フジテレビの次に訴えられるのは文春かもしれません。もちろんHRNや第三者委員会の信用が地に堕ちれば文春など相手にしないかもしれませんが。 

何よりこれまで味方につけていた世間の人達も人権を無視してやりたい放題の組織はどちらか気づいています。私達はこのような人達や組織を許してはいけません。 

 

▲759 ▼211 

 

=+=+=+=+= 

 

なんで第3者委員会が2次被害の恐れがあるからって回答しないのに、本人がベラベラ週刊誌にしゃべってるの?誹謗中傷や2次被害に困るならベラベラしゃべらずに静観していたほうがいいのでは。 

もしくは週刊誌ではなく弁護士を通して正式にお話になるとか 

 

▲1029 ▼269 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下はこの事に対して失恋の話を持ち出した訳でないのはすぐ解るはずだが。 

女性が受ける有利過ぎる決まり事は男女間のもつれによって男が思わぬ状況に追い込まれる恐れがあり、注意する必要があると言う事だろう。 

 

▲94 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

これ見てた訳では無いのですが、記事の内容から察するに、「失恋事案」は例え話として出したのであって、中居とX子さんのことを失恋事案と言ったわけでは無いと思いますよ。 

単語だけ聞いて文脈で理解出来ない方が増えているのは大変問題だと思います。 

 

▲61 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

中居と弁護士は第三者委員会に話が合わないから今後は取り合わないと返答されたのだから報告書の内容に同意出来ないならば訴訟するしない。当然事件当日の出来事も裁判により世間に知れ渡るし、同時に被害者は刑事告訴を視野に入れるかもしれない。 

今回の中居側の主張は完全に悪手だったと思う。 

この主張によりファンが被害者に攻撃しているようだがこれはある意味中居がやらせているようなものだし、なんらかの声明を出して止めさせるべき。 

 

▲21 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

親子ほど年齢が離れていても好意を持った異性にアプローチするのは何ら問題無いかと。 

年齢差を理由に消極的になる方が、勿体ないと言うか何と言うか。 

私自身は当事者じゃ無いけど年齢差乗り越えてのカップルとか、普通に素敵だなと思います。 

 

▲105 ▼86 

 

 

=+=+=+=+= 

 

初めてヤフーコメントに投稿いたします。 

何があったかはわからないですが、これだけはどうしても納得がいかないのは、示談が成立したのに、後から色々申しあげるのは、じゃあ示談しなければよかったのにと思います。示談したのであれば何を周りから言われても、示談したのでもう大丈夫です。という気持ちに持っていくべきでは?それか納得いかないなら、示談せず戦えばよかったと思います。 

 

▲56 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下氏は弁護士でもあるわけで、そう言う方が迂闊な発言をすると、司法の人間も性被害者に関する知識がないと取られ、ますます性被害者の口が重くなります。悪用する人間には喜ばしいバックアップにはなりますが。 

それとこの件は、性被害から見えたフジのコンプラ意識の問題です。そこを混ぜこぜにするから、さらに被害者が受けなくて良い批判までされるのです。コメント持たれても、もっと慎重にお願いしたい。 

 

▲20 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下さんは今回の件が失恋事案だなどと言ってるわけではありません。 

なので、被害者女性に失恋だと非難するのも、橋下さんに失恋とはけしからん!と言うのも良くありません。 

 

橋下さんが言ったのは、社会として、女性の意に反した性行為というだけで断罪されてしまうなら、意に反するというのは女性側の気持ちの問題なので良くないということです。 

例として失恋をした後にやっぱりあれは意に反してたのだと言われてしまったら、それで断罪される世の中になってしまうと言ってるのです。 

気持ちなんて、後からいくらでも変わってしまうものですから。 

 

なので、今回の件だけに限らず、不同意性交だの性暴力だのと言うなら、それは意に反していたかだけでなく、その時の状況が大事なのではないかということです。 

意に反するという言葉がひとり歩きしてることへの警鐘だと思います。 

 

▲637 ▼222 

 

=+=+=+=+= 

 

中居さん、結婚には向かないみたいな自信無さそうな発言も有りつつでしたよね。難しい事情越えて頼りになる相手ときちんと結ばれていれば、言われ放題にはならなかったかも。地位を持つと下の本意が見えにくくなりますから。甘えなくても済む佇まい?境地?作りつつ進まないと危うい場合も有りますね。 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

追加で言うと失恋事情だけではないよね、相手の地位を利用する為に近づいて何も得られなかった腹いせってのが大部分じゃないかな。この場合は加害者側が地位を利用して相手を拘束した訳で無く被害者側が相手の地位を利用しようと近づいた、これってどっちが利用したのかって証明するのが困難ですよね。 

 

▲201 ▼87 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下氏の発言は中居氏の事例を指しておらず、事例が拡大解釈される懸念を例えていると理解してます。所謂リベンジなんちゃらみたいに。はやく法廷にいったほうが憶測が増えずいいと思います。マスコミのご馳走ですから。ただ、Xさんが記載のようなことを本当に話していたなら、話した友人は友人ではないですし、アナに慣れるようなレベルの方の文章読解力とは思えません。売り言葉に買い言葉ってレベルの話なら、それこそこのような大きな話になってるので、安易な発言は代理人だけにした方が賢明と感じます。心配なのはそのレベルの判断さえできない精神状況なのかなということでしょうか 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

片側の意見ばかり目立ってもう片側の意見が見えてこない 

第三者委員会の公平性に欠けるから、誹謗中傷も増えてしまうのでは? 

年齢差故の価値観の違いはあるだろうが、そこも踏まえて第三者委員会は発表するべきだと思う 

 

▲308 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下さんも古市さんも 

結局伝聞からの情報を元に意見されてますが 

何があったのか  

どう食い違いがあったのかを 

裁判ではっきりするしか解決しないでしょ 

 

私たちも橋下さんも古市さんも 

中居ファンの皆さんも 

みんな第三者で事実を知り得ない立場なんだからすべて憶測でしかない 

 

裁判をすることで事件性が確認できたら 

さらに深掘りするしかないし 

外野がうだうだ言っても誰も幸せにならないんですよ 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が若い人を性的に見れるからといって、相手はそうは思っていない。若い頃モテても、一生モテるわけではない。特に、若い人は、その人のカッコよかった時を知らず、出会った時点ですでに年配なのだから好きになんてならないと思ったほうがよい。勘違い年配はどうか目を覚ましてほしい。 

 

▲142 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

真相や真実は、当人2人のみ知り得ることだし、その場にいたるまでの経緯も2人しか分からない。 

だけど、お互いの身内話やプライベートの話をし、良い感触の返事や返信があったから、🟰性行為合意ではない! 

ましてや業界内で大物と言われるキャリア、メンツがある人に対して、若いキャリアも少ない社員なら失礼にならないよう配慮する。 

それも何ヶ月もお互い携帯で交流したり2人で会ったりしてたならまだしも、数回で、そんな感情になるわけない! 

 

▲41 ▼43 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなのは個人的な感情だし人それぞれなんだから、一般に広く発信して周囲を巻き込もうとしないで、当人同士でやって欲しい。 

正直言って、どうあっても周囲を扇動して相手を叩きたいようにしか見えないんだが。 

なんか裏にある思惑的なものを感じて同情する気にもなれない。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が都合の悪い時だけ発言して、騒動を使って写真集の宣伝をしてみたり、相手が悪く言われる分には酷い噂が広まっても、間違ってても否定しないなんてややこしくなる一方。歳の差カップルなんてのも普通にいるし、父親と同世代云々もなんの証明にもならないし、もう裁判でもした方が良いんじゃないの。(医療費は別としても)受け取ったお金も意味がなくなってるんだから、その結果で改めて決めたらいい。すっきり結果を出さないとどちらにとってもあまりいい印象は残らないと思う。 

 

▲626 ▼228 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下氏は誰から当該事案の具体的な状況について聞いたのか?間接的だろうが直接的だろうが、聞いたことを事実という前提で中居氏を擁護するような発言を公にしているわけだろう。当該事案の当事者は2人しかいないはず。橋下氏に当該事案の具体的な状況についての情報が伝わっているとすれば、誰を相手にしてではあれ、事件発覚後であれば、当の中居氏は自ら守秘義務違反を犯していることの証左ではないか。橋下氏が中居氏擁護の発言を公に広言することには不審な印象を覚える。 

 

▲20 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

記事を読んでないのでわかりませんが 

 

今回X子さんが怒っているのは 

勝手な憶測で、誹謗中傷をしてくるネット民に対してですよね 

 

本当に誹謗中傷が怖いなら、警察や行政を使って然るべきところへ訴えるなりして、あとは大人しくしておくのが1番良い 

 

X子さん、どうして何かあったら文春を通してものを言うんだろう 

大衆を煽るようなことをすれば、余計に誹謗中傷が増えるような… 

 

文春はまだまだ、部数が伸ばせて嬉しいだろうなぁ 

 

▲70 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

橋下の発言は本当に問題。 

そもそも、彼自身が中居の関係者から法律家として相談を受けたとポロッている。それは中居から依頼を受けた印象操作の仕事をする上で、関係者から話を知っているということをアドバンテージに持論に説得力を持たせようとしたのだろうが、逆に言えば純粋な論理では中居を庇うことは不可能という自覚があるということ。 

法律家として相談を受けたのであればテレビで一方的に持論を展開すべきではないし、さらに言えば守秘義務範囲内のことは絶対に話してはいけない。橋下はヒアリング時の様子も語っているのだから守秘義務締結前に情報も持っていた第三者から聞いた話という言い訳も使えないし、そのような又聞きであったならばやはりそれを根拠に持論を展開するのは無理がある。 

結局のところ、橋下の発言は中居から依頼を受けた仕事だということになるし、それは中居が守秘義務違反になろうとも印象操作をしたかったということ。 

 

▲77 ▼64 

 

=+=+=+=+= 

 

色々と匂わせるから、色々と誤解されるのかも。 

匂わせるように見えるのは、もともとそういう性格というか、ハッキリ言わないタイプなのかも。だから男性に気があるように誤解され、事件後も、色々言われたのだと思う。 

 

▲71 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

もう秘密保持を解除した方がスッキリするのでは? 

ただ、女性側がPTSDになり退職してしまった事実がある以上、どんなに中居さん側が正当性を主張しても空しい結果になるような気がします。お金も渡している以上、やましいことだったのは間違いないでしょうし。何も悪くないのであれば、示談金は必要ないはずです。 

 

▲181 ▼71 

 

=+=+=+=+= 

 

一般的に年を取れば老いていく。 

女性は武器(若さ)を捨てて行く。男性は武器(地位等)を手にしていくとは言われますが、親ほど離れた男性が食事のお礼くらいで勘違いはしないでしょう、、、 

と言うより好意を抱かれるわけないのが当たり前と 

思ってる方のが多い。 

そして、何も性行為的なもの=付き合いたいという 

ことは=ではないと思う。 

中居氏的にも言いたいことがあるならば記者会見しかない。 

 

▲58 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

X子さんは週刊誌に好き勝手なことを言って世間の注目を浴びて良しとしてるのに反対サイドの言動は封じ込めようとするのか理解に苦しむ。 

 

なにかを主張し注目を集めることは批判もセット。 

 

自分の言うことは全て真実で相手方の言うことはそんなことあるわけない、わたしが批判されるの酷いって理論はここまできたらが成立ません。 

 

まずは慰謝料を返金してお互い守秘義務を解除してお互いの主張をイチからやり直したらいかがですか? 

 

▲461 ▼117 

 

=+=+=+=+= 

 

周囲の人を通して発信するのは良くて、弁護士から発言することを認めない社会は不平等。 

真実が明かされていないのに、女性は被害者、男性は加害者とするのもヘン。 

それもフジテレビの第三者委員会の判断だけ。 

この件は、そもそもフジテレビが関わるような、また、フジテレビがスポンサー無しになるようなことだったのか? 

私は、当事者2人だけの私的な問題でしかないと思う。 

 

▲28 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

中居だけでなく女性も裁判や訴訟など起こさないし、守秘義務の内容など分かることはこの先も無いだろう。 

マスコミさえ何もわからないのに、その記事に踊らされ匿名で非難されたタレントは引退し、TV局の役員達は辞職してしまった。 

刑事事件にも民事訴訟にもなっていない、内容がわからないのに週刊誌へのリークだけでこんな事になる世の中もどうかしてる。 

 

もともと聞いていたTV局関係者も、初めはプライベートのことだと思っていなかったか? 

中居が他のメンバーも誘ってると書いたから女性は仕事の延長だと思った。しかし中居が実は誰も誘っていない、これは嘘だったと言ったとしたら、女性の仕事の延長だと思ったのも勘違いだったとならずに、第三者委員会はこれを認めたことも疑問。 

女性個人の判断で仕事してたと言われて、一般企業の経営者だったら認めるのだろうか?誰にも言わずに勝手に行ったんでしょとならない弁護士団も不思議。 

 

▲143 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

誰の言い分が正しいか正しくないかは、本人しかわかるわけがないし、後出しでも自分の都合のいいことが言えるわけなので、被害者の言い分だから、或いは加害者の言い分だからといって、正解はわからない。 

なので、橋本氏が言うようなことも可能性としてはあります。 

いずれにしても、どちらが何を言おうとも信用することは出来ない。 

 

▲112 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女に対する誹謗中傷は本当に酷い。 

犯罪に値すると思うので、身元を割って法的な制裁をして欲しい。 

個人的感情ではなく、早くこういった事を取り締まるもっと厳しい法律を整えて欲しい。 

過去に誹謗中傷を苦に自殺した人もいるが、もう忘れてしまったか、それとも自覚症状がないのか、本当に酷い。 

 

▲683 ▼225 

 

=+=+=+=+= 

 

フジテレビは中居氏と編成幹部から聞き取りをし、メールなどは無かったと言うのを信じて会見に臨んだ 

 

橋下氏は中居氏の関係者から聞いた話で判断してコメントをしている 

 

つまり、被害女性からの聞き取りをしていないと、恋愛沙汰と言う結論に至る 

 

一方、第三者委員会は被害女性からの聞き取りもし、被害女性の相談に乗った上司などからも聞き取りをしている 

被害女性は事件直後から一貫して恋愛関係であることを否定しており、その点について周囲の聞き取りもしてある 

もちろん、中居氏にも聞き取りをした上で判断している 

 

性犯罪は、直接的な証拠や証言が無くても有罪判決が出るし、事後のお礼メールなどは被害を否定する根拠にはならないことは法的な常識 

 

諸々見ると、被害女性からも聞き取りをしている第三者委員会の主張が公平な立場に一番近いことが分かるし、妥当な判断をしていると言い切れるでしょ 

 

▲17 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

俗に言うプロ彼女さんたちは皆相当年齢の離れた男性芸能人と結婚されています 

最後の独身俳優、なんて言われる方々ですが、おじいちゃん?と言われても不思議はない小さな我が子を抱いて、お相手の女性たちも総じて幸せいっぱいのご様子です 

年齢差を埋める財産や名誉等々、世の中にはいろんな価値観があります 

ですが、ここまでこじれたトラブルの末に相手への気持ちが変わらない方がおかしいですし、そんなX子さんに今の心情を聞いたところでまったく意味がないですよ 

友人にさえ本当の気持ちを言わないと思います 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年の差婚してる方も沢山いるので、父親くらい離れてるかどうかは関係無い。同世代だろうがおじさんだろうが、女性が職場以外で好意の無い男性と2人きりになるのは危険だということ。 

2人きりになったら、命の危険もあるくらいの覚悟を持たなければならない。 

 

▲191 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

中居自身は長年スーパーアイドルで、 

会場に出れば若い娘からも未だにキャーキャー言われるだろうから、いくら父親世代とはいえ感覚は若い時のままだろう。 

逆にそんなスーパーアイドルの俺が相手してやってるんだぞというノリだったかもね。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしてX子側の情報だけが出続けるの? 

それは守秘義務違反にならないの? 

具体的な被害内容さえ言わなければ、他は何言ってもいいの? 

相手が話せば二次被害と言われるのに、どうしてこの人がペラペラ話すことは許されるのでしょうか? 

恋愛感情が1ミリもない異性の家で二人きりになるのでさえ、多くの人は違和感あると思いますが、この方は全て自分は間違ってないというスタンスで話しますよね。 

自分は全て正しくて、不都合は全て他人のせいという姿勢が誹謗中傷される要因ではないのでしょうか? 

 

▲435 ▼88 

 

=+=+=+=+= 

 

不快に感じる人もいるとは思いますが、あくまでも一般論で言えば中居氏が反論したいのを二次被害になるから発言するなという論調には同調できません。 

週刊誌により事件が公となりフジテレビ経営陣交代まで発展したが肝心の当事者から直に発言は無い。 

中居氏は世間全般で「性暴力をはたらいた」と広まってしまった以上は守秘義務違反で相手を提訴できるでしょうし裁判を起こし法廷でシロクロつけるのを止める権利は誰にもないです。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お互いに守秘義務があるって言ってるのに、このX子さんって人は、なぜか友人にだけは話して、その友人が週刊誌にペラペラしゃべる…っていう流れがいつものセットになってるのは一体なんなんでしょうか? 

 

そこまでセンシティブな内容を話すってことは、よっぽど信頼してる親友なんだと思いますが、普通そんなこと、本人の許可もなく週刊誌に漏らしますかね? 

 

しかもタイミングが絶妙で、X子さんがメディアに復帰する直前にその“友人”が問題を暴露して、世間の注目を集める。そしてその話題が冷めないうちにエッセイ発売。 

 

さらにファンクラブや写真集のリリースまで続いて、まるで計算され尽くしたような畳み掛け方ですよね。 

 

とりあえずお互い出るとこ出てやり合った方がいいんじゃないの? 

 

▲27 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

親しい友人の広め方がXより優秀だな。 

橋下が言いたいことはある程度わかる。 

中居自体が芸能界にいて若い子と接することの方が多いし一般人のそれと比べるのはちょっとズレてると思う。 

その上で気持ちも見た目も同年代よりも若く歳の差婚も珍しくない業界にいるからご本人はきっと大マジだったのだろう。 

そんな中居からしたらイケると思って仕掛けたらダメで失恋したらそのときの行いでこうなった。 

橋下はこういう案件を見てきたしもしかしたら依頼を受けたことがあるかもしれないが、判例や体験談からしても中居が受けている社会的制裁や辱めがそれに比べても大きいのではないかと感じているのかもしれない。 

と、思った。 

 

▲355 ▼189 

 

=+=+=+=+= 

 

「父親と同世代の方に恋愛感情など1ミリもない」 

ですか。 

それは中居さんのセリフだと思いますよ。 

中居さんは、お兄さんの子供達を可愛がり、いつも嬉しそうにラジオで話していました。 

その子達と同世代の、仕事先のテレビ局のアナウンサーに恋愛感情を持つ……考えられませんね。 

 

当時入社4年目の女性を「綺麗だな」とか「頑張ってるな」と好ましく思っていたことはあるかもしれません。 

でも、アナウンサーの方でも、中居さんに対して尊敬や憧れを抱いていたからこそ「仕事に繋がる」と考え、利用しようとして私用スマホで連絡を取り合ったり、上司に断らずにマンションに行ったんですよね? 

 

中居さんは、そこらの50の男性とは違いますよ。 

若々しいし、司会者としての腕前も、人を楽しませようとするサービス精神も旺盛で、とても魅力的な方です。 

その上独身ときたら、年齢に関係なく好きになってしまう女性は多いと思います。 

 

▲59 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

橋本氏は誰から詳細を聞いたのだろう? 

それこそ守秘義務違反では? 

弁護士という資格を持っていて、中居氏の弁護人でもないのに、一方からのみの情報で、公の場で意見を述べるのは、いかがなものかと思う。 

中居氏から何か貰っているのだろうか? 

あまりにも公平性を欠いた発言であり、こんな人が冠番組を持って発言しているのは問題だと思う。 

 

▲27 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

被害の女子アナには発言する権利があるし、加害の中居にも同様に発言する権利がある 

しかし今は中居の発言権が奪われてる状態 

橋下はそこを問題視してるだけのこと 

双方の言い分をテーブルに並べて議論しないと一方的な言い分で終わってしまう 

双方の言い分を並べるところまではきちんとやってほしいね 

 

▲86 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

普通の50代なら、むしろ20代とそういう関係になりたいなら、同年代の時よりもかなり慎重になりそうなものだけど 

 

中居くんはずっとスーパースターだったから自分が拒否されるわけがないって成功体験に基づく自信があったんだろうね 

 

▲47 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

双方に守秘義務が課されたままでやりあっても批判合戦になるだけ 

 

中居側は何か言いたいことがあるならまず守秘義務解除を申し出るべきだが、 

今更申し出ても、今度はA子さん側が同意しない可能性は高い 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

全ての職業について言えることではあるが、現場を離れるとその能力は落ちる。橋下さんはTVの仕事をメインにされているようなので、その発言を弁護士としての発言として捉えるのはどうかと思う。たぶんにTV受けを狙っていると見て割引いて見るべきと思うが。 

 

▲11 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

夫婦間でも不同意性交罪が成立するケースが有るらしい。実際に暴力行為(殴って従わせた)や威嚇(言葉の暴力、罵倒)が無くても、会社側(某上司)の意図で一人だけが現場に差し向けられ、拒絶出来ない状況を作り出した事が『強制的』かつ『不同意』に当たると私は考える。法律的に解釈は様々有ると思うが、実際に被害者がいて、加害者と推定出来る人物も特定出来ている。あとは加害者の気持ち1つだと思う。最近の事件の容疑者の供述に共通しているのは『一部事実と異なる』『◯◯する意志は無かった』など言い逃れ、言い訳の言葉。弁護士の助言なのか? 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これほど強固に性加害はないと主張するなら、 

示談にする程、どんな行為を相手にしたのか明らかにしなければ何を言っても信用されないだろう。加えて当時はジャニーズ問題のど真ん中。 

そういう時に示談までしなければいけない事とは?引退までして逃げたのにこういう主張をするなら全て明らかにすべきと思う 

 

▲27 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

人の本心はその人本人にしかわからない。恋愛感情があるなしにかかわらず、中居さんの行為が性暴力だったからこそ騒動になったのでは。 

橋本さんはその場にいたわけではないし被害者から直接話を聞いたわけでもない。被害者への二次被害が心配。 

 

▲28 ▼56 

 

 

 
 

IMAGE