( 297046 )  2025/06/07 03:05:17  
00

小泉進次郎農水大臣が、備蓄米がなくなった場合緊急輸入を選択肢と述べたことに、スーパー社長が「そういう感覚は一切もたないでいただきたい」と訴えた。

小泉大臣は随意契約の備蓄米を早急に出すことで市場に変化が起こっていると説明し、「コメは輸入すればいいという感覚は一切持たないでいただきたい。

何とか、日本人が食べるお米は、日本で作りましょう」と訴えていた。

(要約)

( 297048 )  2025/06/07 03:05:17  
00

 小泉進次郎氏 

 

 6日に放送された日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」では、小泉進次郎農水大臣が、備蓄米がなくなった場合、緊急輸入も選択肢と述べたことに、有名スーパー社長は「そういう感覚は一切もたないでいただきたい」と訴えた。 

 

 この日は小泉大臣は、閣議後の記者会見で備蓄米が無くなった場合、外国産米を輸入する考えがあることを述べていた。 

 

 番組ではコメを売るスーパーアキダイの秋葉弘道社長と中継を結び、現場の様子を聞いた。銘柄米については順調に入ってきているといい、「心配するようなことはない」とコメント。ただ価格帯は上がっているといい、下がるのは7月になってからではないかとも推測した。 

 

 小泉大臣が随意契約の備蓄米を早急に出したことで、市場にも変化が起こっている?と聞かれると「一石を投じたということ。過熱するお米相場、非常に今回の政策は基本的には良かったと思う」といい「小泉さんがやられたことは庶民を守る。一方で生産者を守ることもしないといけない」ともコメント。 

 

 そして「個人的な意見として」と前置きした上で「コメは輸入すればいいという感覚は一切持たないでいただきたい。何とか、日本人が食べるお米は、日本で作りましょうって思います」と訴えていた。 

 

 

 
 

IMAGE