( 298055 )  2025/06/10 06:39:31  
00

【TOEIC替え玉受験】逮捕された中国籍の京大院生について新証言「彼は一生困らないほどの報酬を得た」「運営側にマークされていた」…事件後も懲りない中国カンニング業者の呆れた実態

マネーポストWEB 6/9(月) 7:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d408672329749d07fbd389c76ab06751255d7b1e

 

( 298056 )  2025/06/10 06:39:31  
00

中国のカンニング業者によるTOEIC試験への不正行為が発覚し、中国籍の京都大学大学院生が替え玉受験や外部へ解答を送る疑いで逮捕された。

中国の業者は各種試験で点数保証を行い、スマートウォッチやマイクロイヤホン、替え玉受験でサービスを提供し、40万円~80万円の費用がかかる。

逮捕された学生は複数の業者から替え玉受験の依頼を受けており、報酬を得ていたことが明らかになった。

業者は今後もカンニングビジネスを継続する姿勢を見せているが、当局や試験運営側の監視体制が強化されることが予想される。

(要約)

( 298058 )  2025/06/10 06:39:31  
00

中国カンニング業者の呆れた実態(「5月18日のTOEICに向けて明日から(デバイス不正の)練習を始めますよ」と業者から連絡) 

 

 5月19日、警視庁野方署は昨年6月と今年3月のTOEIC試験会場で替え玉受験を行なっていたとして中国籍で京都大学大学院2年の王立坤容疑者(27)を建造物侵入容疑で現行犯逮捕したと発表した。同容疑者は替え玉受験だけでなく、マスクに隠した小型マイクで試験中に外部へ解答を送っていた可能性も伝えられている。報酬目当てによる犯行だったとも供述しており、組織的なカンニングビジネスが背景にあると見られている。 

 

 中国に詳しいライターの廣瀬大介氏が事件の一報を受け、日本での各種試験の「カンニング」を謳う中国側の複数の業者に接触を試みると、やり取りのなかで「王立坤容疑者に報酬を渡して替え玉受験を行なわせていた」と語る業者が現われた――。廣瀬氏がレポートする。 

 

 * * * 

 中国人向けSNS「小紅書」には今も多くのカンニング業者による広告が投稿されている。JLPT(日本語能力試験)、EJU(日本留学試験)、TOEIC、TOEFLなどで点数保証を行なうという内容である。いずれもスマートウォッチやマイクロイヤホン、替え玉受験による手口で費用の相場は2万元(約40万円)~4万元(約80万円)である。 

 

 TOEICカンニング事件の実態を取材するため、複数の業者に“サービス”の内容を問い合わせるDMを送ったところ、ある業者から重要な証言を得ることができた。業者が問い合わせ窓口としているウィーチャットに連絡をしたところ、担当者と思われる女性が中国語でこちら側の希望点数を聞いてきた。800点を希望しているが、どんな方法があるかを尋ねるとこう回答した。 

 

「今、ご提供出来るのはスマートウォッチを使った方法です。点数も800点前後になるように調整して解答を送ります」(日本語訳、以下同) 

 

 替え玉受験を希望すると告げてみたところ、「しばらく替え玉受験は行なう予定はありません」と返答があった。現在この業者が提供している点数保証はJLPT、EJU、TOEFLの3つの試験のみだという。TOEICの点数保証について詳細を聞く流れのなかで、意外な答えが返ってきた。 

 

「事件(京大留学生逮捕)の影響もありTOEICの点数保証の受付は一旦取り止めています。逮捕された学生は実は弊社からの案件も請け負っていたんです。今、彼には弁護士を手配して対応しているところです。彼はこの数年で一生困らないほどの報酬を得たと思いますよ。 

 

 今回の事件で恐らく強制送還となり中国に帰国することになります。ただ、弊社は彼と秘密保持契約を締結しているので、これまでの案件に関する受験生などの情報が外部に漏れることはありません」 

 

 さらにこの女性はこう続けた。 

 

「彼は弊社以外の業者からも替え玉受験を請け負っていました。また、我々のような業者を通さず個人的にも仕事を請け負っていたんです。毎月のように特定の会場で受験をしていたので運営側に顔を覚えられてしまいマークされていたようです。 

 

 こうした事件が起こってしまったため、しばらく替え玉受験の業務は中止することにしたのです。状況を見つつ数か月以内に再開出来ればと思っています」 

 

 

 その後も質問を続けようとしたところ、業者からは「何のために情報を集めているのか?」と怪しまれ、通話を切られる。その後、こちら側のアカウントはブロックされてしまった。この直後、業者が宣伝に使用していたSNSからは、TOEICの点数保証に関する投稿は全て削除されており、業者側の警戒心が高まっていることが想像できる。 

 

 数日後、別のアカウントから業者にメッセージを送り通話での質問を申し込んだところ、警戒しているのか業者からはチャットでの応答のみの受付に変更されていた。 

 

 そこで取材であることを伝えた上で、「逮捕された京大留学生への報酬」「逮捕された京大留学生以外にも替え玉を行なう人員はいるのか」「違法性の認識はあるのか」について質問を送った。だが、返信はなく、こちら側のアカウントもブロックされてしまった。 

 

 この業者が王容疑者を本当に“雇用”していたかの詳細は不明だが、SNS上にはこうした宣伝文句は今も多数掲載されており、今後もこうした試験でのカンニングビジネスを継続していく意志を感じさせる。逮捕者が出たことで、これから当局や試験運営側の監視体制が強化されていくことが予想されるが、それでも止める気配を見せないカンニング業者。今後、どうなっていくか注視したい。 

 

【プロフィール】 

廣瀬大介(ひろせ・だいすけ)/1986年生まれ、東京都出身。フリーライター。明治大学を卒業後、中国の重慶大学に留学。メディア論を学び2012年帰国。フリーランスとして週刊誌やウェブメディアで中国の社会問題や在日中国人の実態などについて情報を発信している。 

 

 

( 298057 )  2025/06/10 06:39:31  
00

傾向としては、中国人受験生に対する厳しい対応や法改正を望む声が多く見られます。

また、日本の甘い法制度に対する批判や、不正行為を行った人に厳しい罰則を求める声が挙がっています。

さらに、法的措置や制度の改善だけでなく、国際的な信頼や教育制度への影響についても懸念が表明されています。

 

 

(まとめ)

( 298059 )  2025/06/10 06:39:31  
00

=+=+=+=+= 

 

大学院生と同じ会場で受験した中国人受験生を洗い出して、怪しそうな受験生は再試験させるべきだろう。設問部分の正解や誤答部分に一致した傾向が見て取れるのではないか? 

また容疑者の口座にメスを入れ犯罪収益は没収すべきだし、金を振り込んだ業者の追求も行なって、カンニングを申し込んだ受験生を 

摘発して欲しいと思う。 

 

▲1095 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

20年以上前になりますが、私が就職試験を受けた会社は最終試験の前に学生が集められてTOEICを集団受験しました。もちろんほとんどの学生がエントリーシートにスコアは書いてありましたが、替え玉受験による虚偽スコアの可能性を排除するための選考だったんだと今さら気づきました。 

今後も実施団体による本人確認が厳格化されないようであれば、そのスコアを使用する学校や企業が独自に集団受験を開く流れが加速すると思います。 

 

▲503 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

彼は、数年の刑で、執行猶予がついて、無事に帰国して、優雅な暮らしが待っています。 

 

日本は、こんな、優しい法制度だから、彼らカンニング業者のようなビジネスが成立してしまう。 

 

大学院留学は、在留許可を取るための、手段にしか考えていない。 

 

中国人は、気軽に在留許可を持って訪日するけど、ある日突然、中国人がやってきて、やらなければならない状況に追い込まれる。 

 

断ると本国の親や親族が、やられる現実を中国留学生の彼等はよく知っている。 

 

中国留学生達も、狙われない為に、駆け込める場所が無いのも現実なんですね。 

 

▲869 ▼82 

 

=+=+=+=+= 

 

替え玉受験をした留学生、それを斡旋する業者は論外だが、今回替え玉受験を依頼した連中も実名報道するくらいの対応が必要では? 

受験票で名前は判別しているんだから 間違えて替え玉受験されました なんてことはなく、依頼してやってるんでしょ? 

替え玉が発覚したら終わり  

このレベルのリスクになれば替え玉などなくなる 

 

▲705 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

JLPTのN1でも満足に日本語が話せない中国人が多いのは表意文字である漢字がわかるからだと思っていたが、この記事によるとそれだけではなさそうだ。外国人医師はN1を持っていれば日本の大学の医学部に行かなくても日本の医師国家試験が受験できる場合があるなど社会で語学試験が果たしている役割は大きい。それを考えると替え玉受験等の試験等に対する不正については刑法を改正し、厳罰に処する必要があると思う。 

 

▲316 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

これについて言えるのは、TOEICスコアは、企業や大学などの評価基準にしてはいけないということだ。 

 

運営側がコストをかけて、信頼できる試験にしないと、試験自体が無意味かさなものになると自覚しないといけない。少なくとも日本で行われたTOEICの試験について、この数年間は信頼のおけない数値だったということだ。 

 

▲413 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

TOEIC本部は、公式認定証に印刷するため、全受験者の受験票に貼られた顔写真をデータ化して過去5年分保存しているはずです。 

 

まずは、それを顔認証システムにかけたらどうでしょうかね。そういうシステムを売り出している業者に協力を仰ぐのも手です。そして、疑わしい事例がピックアップできたら、次の段階として警察に要請してパスポートや外国人登録証明書の顔写真と照合してもらうというのは。 

 

すさまじい結果が判明しそうで怖い気もしますが。 

 

▲258 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

TOEICに限らずですが、スマホや通信機器は一切持ち込み禁止、会場内で所持が発覚した場合は即失格、以降数年間は再受験禁止、それぐらい厳格な対応を取り入れないと再発は防止できないと思います。 

 

▲222 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この替え玉受験ビジネスの件はテレビでもやっていた。発想がいつものように何でもありだと思い見ていたが、日本で替え玉とかやるのは罰則が低いからと言ってた。中国本土では懲役7年以上になるので替え玉は日本でしかやらないと答えていた。 

最近、中国人の違法建築とかひき逃げとか密漁とか様々な犯罪が増えて来たが、これも日本の刑罰が低いからだと思う。先日の飲酒運転ひき逃げの中国人同乗者も不起訴になった。 

 

▲381 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

大学受験の点数配分も、特に文系などは英語が重視されるし、入社の条件もTOEIC何点以上とか、やたら英語を重視するが、正直英語が普通に公用語ぐらい浸透すれば英語重視は無くなると思う。日本で英語ができる=凄い、という公式が何時無くなるのか?ここが問題。できて当たり前が普通にならないと。海外からの投資を含めてかなり損している実態がある。異論のある人もいるだろうが、現在小学校5年生から始めている英語教育だが、実用英語ができるようになったとは聞かない。返って、中国人の方が英語できるという事を聞いたことがある。こんな民間試験の点数で大金が動く状況を早く改善しなくては、日本の為にも良くないと思うが。 

 

▲96 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

10年以上勤務している海外の本社や海外の顧客とのやり取りは全て英語だけど、入社時を含めTOEIC等は受験した事がないな。英語で面接して入社し、日常の業務を英語でやっていれば自ずと英語のレベルと仕事の質は双方理解できる。 

 

私は初対面の方への自己紹介の時に、私の英会話は小学生程度ですよ、と伝えている。英語ができるから仕事もできる、というわけでもないし。 

 

▲50 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

今回、カメラ着きのメガネを使っていたそうですね。 

 

この商品が、昔、クラウドファンディングで出て来たとき、 

これは、犯罪やり放題になるなぁと思いながら見てました。 

 

今回の試験不正のみならず、 

女の子の盗撮とかも簡単にできるし。 

下手したら、女性がかけて怪しまれずに、風呂やサウナ、更衣室、診察もできるわけだし。 

 

履歴がつくからデータの持ち出しができない、個人情報や、いつ誰が、どれだけのお金を入出金したか?とか、機密情報なんかも、 

簡単に写真や画像に残せる。 

 

現実的じゃないけど、メガネでの受験禁止とか? 

そうなったら、スパイ映画みたいに、今度はハイテク化ハードコンタクトが出回りそう。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の大学は試験に合格さえすれば勉強しなくても対策テスト合格して卒業できる、それが問題です。試験は簡単だが卒後できなようにすれば、そんな替え玉試験はなくなる。大学で遊んでも卒業できる事が問題で、何の為に何を学ぶ為に大学に行くのか?教授の資質も問われていると思います。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一時期、アメリカの大学にも中国から不正事件で留学するケースが増えてアメリカ政府も問題視したけど、いずれにせよ入学できても(留学生かどうかに関係なく成績不振の学生は)退学処分となり卒業できないので、アメリカ留学を支援する不正受験ビジネスは下火になったと聞いたことある。入った後でも要求が厳しい(と言うか、そもそも入学より卒業が難しい)高等教育制度は、真面目に学ぶ気のない学生には投資とリスクに結果が見合わず、結局は需要が伸びなかったとか。 

 

一方で、日本の大学に中国から不正受験留学生が押し寄せてるのは、日本の大学はアメリカの大学と異なり、入学さえできれば卒業は比較的楽だから、らしいです。入学後に現地で日本語を勉強して最低限の学習時間で誤魔化して卒業できる日本の高等教育制度は、そもそも真面目に学ぶ気のない留学生にはありがたい仕組みってことのようで、中国の不正受験産業で日本の大学は注目の市場みたい。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

若くして優秀で一生分の報酬を得ているということは、実際に日本にきている若い富裕層の中国人の中には不正な方法で金儲けしている場合もあり、詐欺や不正が安易に出来る社会を構築してしまうだろう。あまり日本人はできないからね。デジタル先進国中国が生み出した負の遺産とでも言えよう。デジタルは日本で加速しているが、各資格試験に限らず、医療などの分野も危ないですね。DXは加速させないようにお願いしたい。知り合いの中国人の留学生は1級もっているが日本語の午後の意味が分からなかった。今思えばあやしいね。 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ズルいことをして成功すれば自慢になる。そんなお国柄だから「カンニングビジネス」などの発案、工夫もわかるわな。どこそこでは禁漁区でも見回りがないとか、夜だと全く人がいないから見つからないなどといった、貝やカニ等の密漁をする中国人に頭を抱える記事があったのを思い出す。日本人が中国でこんなことを繰り返したらどうなるか。その辺をよく考えてもっと厳しい対応をするべきだと思います。外免切替や医療保険制度の悪用、日本の不動産取得から違法な利用、在留資格を得た中国人の各種料金滞納など、何かにつけ日本は外国人に対して甘すぎるのは指摘され続けて久しいが、改善しようとしているんでしょうかね。日本の官僚や与野党政治家、それらを追及すべきマスコミ、すべて腰が引ける何らかの理由を抱えているんでしょうが、税金や保険料などの納付すべきお金をきっちり徴収されている日本人からすれば腹立たしい限りです。 

 

▲103 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、利益や何かの報酬目当てで加担した大学院生は勿論だが依頼してきたTOEIC受験生も『詐欺罪』として検挙すれば良いと思う。 

主催を騙して合格って言う利益を得ようとしたんだから。 

そうすれば“お客”が減り業者も儲からなくなるんではないだろうか。 

 

▲164 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにやる人、組織が悪いのは100%です。 

しかしながら、日本全体としてセキュリティ対策はもっとすべきで、試験に対しても極論眼鏡持ち込み禁止やボールペン持ち込み禁止、および対抗電波やセキュリティ対策用具導入など、スパイ活動できるものは全てダメくらいにしないとダメだと思います。性悪説で対抗しないともうダメな時代です。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

TOEICの運営団体は、カンニング対策費が必要になったとして、莫大な損害賠償請求を、逮捕された大学院生に対して行うべきだと思う。 

順法意識のない人々に対しては、失敗した際の損を巨大にするしか、ルールを守らせる方法はないと思う。 

彼らは順法意識はなくても、コスパの計算に関しては長けているはずだから。 

それと、日本の司法に関して、あまりにも刑罰が軽い気がする。 

このままでは、社会秩序が保てなくなるのではないかと思う時がある。 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実力を試す場を汚し、あの手この手で不正を働く事を許してはいけない、また受験者数=売上となる主催者側も半分目をつぶって怪しくても黙っていたんじゃないかなとも疑われます 

 

超絶学歴社会、競争社会の中国では自国内での不正は見つかれば一生の汚点となる為、なかなか厳しいし試験元も性悪説で備えますが、日本は本当に甘い為、これがビジネスになっているのです 

 

今回捕まったのは末端であり、胴元・元締め摘発まで頑張って欲しいと願います、雨後の筍、また同様に金儲けの為に陸続と出てくるでしょうが、それでも主催者側が本気になって不正を許さない姿勢で臨んで頂かないと後を絶たないし結果それが続けばTOEIC自体が廃れます 不正でスコアが買えるなら、そんなの真剣にやろうとする者は減りますよね? 

 

手段は選ばない、やったもん勝ち、やらないものはむしろおろか 

 

そんな風潮でテストやスコア、資格に臨む風潮はダメ、を本気で! 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本企業が採用の際、TOEICを重視しているなら、今回の事件は日本の大企業に入り込むためのスパイ活動の1つだと思いますよ。 

かなり組織的な犯罪だし、彼の母国のどこかの組織がある程度、サポートしている可能性もあるかもしれません。 

単に外国人が、海外で自身の英語のコミュニケーション能力を測る為にテストなんて受けないでしょ? 不正を犯してまでTOEICの高得点が必要な意味があるんですよ。多分、国家レベルで。 

不正が何年、何十年つづいていたかわかりませんが、TOEIC運営の早急な不正対応が必要になりますね。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

独占業務を持つ国家資格なら価値が高いのは判るが、 

民間試験のTOEICにそんな価値があるのかねえ 

 

大学入試や就職の時、少し有利かも知れないが、 

本人に英語能力がなかったら、「自慢できるだけ」の資格 

その資格で入学や入社しても、その後が付いていけなかったら辛いよ 

 

実際に自分で、弁護士・税理士・司法書士・運転免許・ボイラー・危険物 

等を取得しても、ペーパー免許だったら殆ど無意味 

ただ、事務仕事の「士業」の場合は、 

経営能力があれば、名前は自分にして、 

実務は部下に任せると言う方法もあるし、 

ボイラーや危険物の様に名前だけ登録して部下にやらせる方法もあるが、 

運転免許のように全て自分がやる業務は、ペーパーだけだとほぼ無意味 

自慢するだけ、話のタネにするだけ 

 

TOEICもそれに該当しそうだが、 

その世界では最高点数が高いとマウントを取れるのが嬉しいのかな 

 

▲54 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

以前定期的にTOEICを受験していた者です。 

会場は商売先行のような混雑具合で、大会場に講演会並みに押し込まれてとても「試験」するような雰囲気ではありませんでした。横の受験者の書き方や消し方がダイレクトに影響するような粗悪な環境でした。リスニングもスピーカーの場所により運不運もあるようなありさま… 

それ以降は受ける意義が見出せせずに撤退しました。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自ら信用を無くして行くのに平然としてる素晴らしい対応でそんな関心もない国も珍しい、自分が良ければ良い儲けがあれば良い後はどうでもいいそんな思考の人達を歓迎してる政府もまたおもしろい。 

消費や輸出の方が勝り企業から圧力もあるマージン貰えば叩かれても屁でもない、そんな日本人ならあちらと然程変わらないよ。 

毅然とした態度も無い誇りも無い不思議だよね。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

秘密保持契約とは笑わせる。金の為に不正も厭わない業者なのに。ウィーチャットで担当者に数百万払うと声かけすれば、絶対裏切る奴が1人は見つかる。そしたら過去の利用者のリストを買えるだろう。不正の事実、顔写真、本名に住所のお宝リスト。あとはそいつらが卒業したり就職する時まで待てば、生かさず殺さずで無限ATMの出来上がり。反社にとって簡単で継続的なシノギになるね。こっちとしてはその手口を喧伝してやれば、過去の利用者にお仕置きをした上に、利用者減らして業者を潰せる。反社が儲けるのが玉に瑕だけども。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「一生困らない程の報酬が得られる」のなら、同じような替え玉事案は今後も発生するでしょうね。 

報酬の全額を徴収する措置が必要だと思います。 

 

▲226 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

不正と中国はコインの裏表の関係です。科挙の試験の不正は数千年の歴史を有す実績がありました。社会全体の不正を是とする思考がありますから 

正されることは無いでしょう。むしろ日本の様々の試験、例えば大学入試、辯護士、会計士・・・あらゆる試験が危険に晒されていると見た方が良いでしょう。これだけ中国人が増えれば読めようが無いでしょう。日本は性善説に立脚した制度法令が一般的ですから。悪貨は良貨を駆遂する、悪い通貨は蔓延るということです。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

TOEICの申告点数が高くてそれを評価して採用するならば、面接の一部などで30分でも英語で面接すれば英語力は判断できると思うんですが、TIEICの点数だけで判断されるケースってどういうケースなのでしょうか? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一生困らないほど稼いだのですね。 

昔、教科書に載っていた「万元戸」になれたのでしょうか・・・。 

 

しかし、こういった替え玉受験を主催している業者は、まともではない可能性もあると思います。 

 

「ビジネスに損害があったから、2億円払え」・・・などと脅してくる可能性もあるのではないでしょうか。 

 

刑務所の中にいたほうが安全かもしれません。 

 

▲15 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

依頼した側も厳罰に処さないと、再発防止にならんだろ。そもそも日本の大学はこういう怪しい留学生を大量に入れるから、大学の世界的信用度やステータスがガタ落ちだ。執行猶予は付けずに実刑に処すべき。 

 

▲36 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大学のマスター試験はこういう試験プラス面談、小論みたいなケースが結構ある。理系なら能力不足はすぐ露呈するが人文系なんかはまずばれない。東大文系研究室は中国人多いよね、最近。hpで論文とか見ると東京新聞みたいだ、という感想を見たことがある。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国では「組織的カンニング罪」なるものがあって刑罰は懲役7年、最高刑3年の「拘禁」で殆ど執行猶予だらけの「偽計業務妨害罪」なんて、何とか逮捕事由が出来るだけで意味を為さない。 

日本では犯罪をやり徳な状態なわけで、それが外国人の犯罪を助長する。 

誰がこんなに入れたの? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

相当報酬をもらっているのか。 

逮捕されても日本での刑罰は軽そう。 

帰国して悠々自適に暮らすのか。 

日本の刑は甘い。 

日本で悪い事して収入を得たのなら財産没収、強制送還、厳しい罰則与えてもいいと思う。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最も有効なのは厳罰化、特に罰金を億単位にすることだろう。 

金銭目当ての犯罪は割に合わなければしなくなる。 

厳禁な彼らの行動は安易でわかりやすい 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなことしてれば、自国の人間がどんなにエリートでも日本での就職できにくくなると思うけど?履歴書みても本当に実力できたのか怪しまれるからね。それに…企業スパイの可能性もある。 

アメリカもそういった包囲網ができつつあるし…。 

最近は大学や留学で学んで日本人でも中国と英語ができる人も増えてるし…日本企業もわざわざとる必要もないのでは? 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

執行猶予の制度を早く見直した方がいい 

現行制度を詳しく知ってる訳じゃないが 

一度でも国内外で逮捕された外国籍は入れるべきではないし、執行猶予判決がつくとしても 

今回みたいな報酬を大量にもらってるような 

強盗ふくむ判決なら莫大な保釈金執行猶予とセットにするべき 

なんもなしに日本はゆるゆるで稼ぎました、しかも起訴されても執行猶予あるから帰国してさようならって政治家が仕事してない以外ない 

 

▲21 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

TOEIC等の各種試験の受験結果を不正に得ても、受験結果を繰り返し提出を要求するところもあると思うけど、そのたびに依頼するのかな。 結構費用が掛かると思うけど、どうなんだろう 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>彼はこの数年で一生困らないほどの報酬を得たと思いますよ。 

 

「思う」だけで実際のところは分からない。 

件の京大院生にヘイトを集めたいから、盛った話をしているのかもしれないし。1億円や2億円程度では、「一生困らない」ほどではない。お金は使い方次第とはいえ、最低でも10億円は稼いだのか。 

 

しかし不正行為で稼いだ金で、強制送還になるわけだし、中国の裏社会で目を付けられるのは確実なわけで、安穏とした生活はできないだろう。あっという間に無一文コースかもしれないね。 

 

ところで、件の京大院生が京大でどういう処分を受けたのか、そこの報道はないのだが・・・。処分は強制送還が決まり次第なのかな。 

 

▲28 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

速やかに刑を確定。 

最高額残り罰金払わせたら、即強制送還。 

刑務所も税金運営。三食付で医療費無料。 

犯罪者に無駄金を使ってもね。 

そして、二度と入国出来ない措置も願う。 

ここは総量規制が必要。 

今の10分の1 に絞るくらいでよいよ。 

国がどんどん荒んできてる。 

 

▲169 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人の性善説気質は第二次世界大戦の敗因とも言われているが 

 

日本の一般入試も狙われているようで、ブローカーが「京大合格率7割」と嘯いているという記事も見た 

その記事ではまだ東大は攻略できていないということだったが… 

 

大学絡みの性善説的性根の話で印象に残っている私の経験を書くと 

英米製世界大学ランキングも、ここまで真に受ける国民は珍しいと私が仕事で関わるアジア系の最優秀層から言われたことがある 

あんなものに基づいて日本人は日本のトップ大学をこき下ろすが何故なんだ、と 

あんなものは英米大学の広告なのに、と 

ここには優秀な者を叩く同調圧力の類「出る杭は打たれる」気質も絡んでいそうだが、 

 

とにかくポジショントークを真に受けるのも性善説の特徴 

性悪説からすると性善説的運用なんてザル 

このような日本人を指して元米国政府関係者が 

 

日本人は同じ手口で何度でも騙せる 

 

といったのは有名な話 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国際的な試験で、簡単に不正が行われ、それに対する刑罰も軽ければ、日本の国自体で国際的な信頼がされなくなる! 

外国人犯罪に対してはしっかりと対策して欲しい! 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本で不正をした人間は洗い出して、全員もれなく強制送還。 

二度と入国させないようにすればいい。 

それでも構わない奴は犯罪をするだろうし、本気で日本で生きていきたい真面目な人間は犯罪をしない。 

篩にかける権利はあるはずだ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

替え玉を請け負った中国人なんか何を公表しようと本当か嘘かハッキリしないので替え玉を頼んだ奴の実名を公表してほしい 

替え玉を頼んだ奴の事を中国が把握していて一生それをネタに日本の情報などを盗まれたりしたらたまったもんじゃない 

 

▲52 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

TOEICの替え玉受験で損失を被るのは、採用条件でTOEIC何点以上としている企業かな?だとしたら実害なんてあまりないのが実情。 

取り締まりもそんなに厳しくはならないでしょう。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

不正合格がわかっているので、不正合格者を見つけて取り消しをしたほうがよい。不正合格ができる試験はもうやめるべきです。試験監督者も責任を追及すべき。 

 

▲59 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

>弊社は彼と秘密保持契約を締結しているので、これまでの案件に関する受験生などの情報が外部に漏れることはありません・・ 

どうでしょうか?悪意を持って犯罪に荷担する様な契約がどこまで保証されるのか?彼が契約を守らず警察に情報を打ち明けても業者のいう秘密保持契約が本当に保護されるのかは甚だ疑問です。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、替え玉については出来る限り厳罰に処すのは当然として、替え玉で合格した側も出来る限り調べて特定し、合格を取り消すべきだろうね 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

架空の天使🪽エンジェル国で悪党が陰日向で悪の限り尽くしてのさばっていく人間の映画化希望、そして国の頂点に君臨していく見たいな、徹底的に人々の優しさ寛容さに漬け込みつけ入りあらゆる悪の限りを尽くす、後に悪の権化化身神となり負の遺産対象、自分達への戒めとして銅像が建てられる始末に…、天使🪽エンジェル国の民の戒めとなり、裏題…度が過ぎた優しさ寛容は時に罪作りな事に… 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

クラシックのコンサートホールで使われる電波阻止する機械を導入すれば良いんじゃないかな。演奏中は電波届かないのよ本当に。あの機械ものすごい高いのかな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こうした犯罪によって得た不法収入は、 

何らかの形で没収できないものなのかな。 

やはり、Wechatで完結してしまうと、追跡のしようもないのだろうか。 

白タク、違法民泊のケースも同様で、 

結局、日本政府の人材誘致政策、インバウンドは、 

中国人のための優遇政策だったのか。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

金にさえなれ〇人だって請け負うものはいる。 

やる方ももちろん悪いが、ここをどんなに取り締まってもモグラたたき。 

大元を摘発しないとダメ。 

これは大袈裟に言えば政府の覚悟も問われる事だ、何と言ってもあの国に関する事となると途端に及び腰になるから。 

我が国民には強気なのに。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件、外免切り替え、ニセ難民、東大受験、、、 

みんな日本のゆるくて弱いところを的確に外国人に突かれてますね。 

 

どんどん報道して、速やかに対策してほしいです。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こいつの銀行口座とか分かるんだから 

全部ロックとかできんのかね 

不正で得たお金は国が没収すればいいんですよ 

何のお咎めなしで全額自分の懐に入れられたんでは 

真面目に働いている人からみれば許せんな 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ、財産没収くらいの罰金刑を課せるように法改正しないといけないですよ。 

どうせ、不起訴になるんだから、no risk, high returnですよ、奴らにとって。 

自公政権が、日本国を売って外人のものにするにしても、せめて法律くらいは整えろよと言いたい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしてここまで日本は舐められ好き勝手にされるのか中国と比べればわかる。いい加減に米の値段より先にするべき事がある。夫婦別姓なんて議論の前にもっと早く外国人に対して規制や刑罰を徹底的にして 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせ不起訴か執行猶予。 

中国へ帰国すれば実質的に無罪。 

日本を去れば京大院の学歴を失うくらいは痛くもかゆくもないでしょう。 

 

ノーリスクハイリターンのおいしいビジネスがなくなるはずがない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

えげつないですね… 

 

こんな事する人たちは、ルールの無い国のひとだから、ルールを守ると言う事を知らないのかな… 

と言うか、実際その実力がなければ、後々困るとか考えないのかな… 

 

▲106 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

不正業者が「明日から練習開始」と堂々と告知。完全に舐められてる。 

 

性善説に基づいた監視体制は時代遅れ。国際試験に甘さは不要。 

 

即時対策、抜本的な制度改革が必要。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

遠くは科挙の時代に迄遡るカンニング文化のあるお國柄だから其れは其れは懲りるなどと謂ふ事があらう筈がない 

これからも更に手を替へ品を替へて大陸のカンニング業者によるカンニングは果てしなく続く事だらう 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国は様々なジャンルで外国人に甘い。 

受験しかり、留学奨学金しかり、 

ピザや就労、外免切替、不動産取得、 

果ては犯罪犯しても理由なく不起訴など、 

どれだけ日本国及び日本人国民に 

迷惑かければ気が済むんだ? 

 

日本国民に重税をかけ、 

どこを向いて政治しているのか? 

こんな現状では日本人ファーストの 

右翼政党も出てくるだろうね。 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、すぐに出来る対策は 

クリーンな試験を担保できる体制が確保できるまでは 

中国国籍者に対する試験を日本においては中止することです 

このままでは、日本におけるあらゆる資格試験の信用度が崩壊します 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

司法試験などでもありそうで怖いですね。 

メディアなどにででる有資格者が漢字や言い回しがおかしいと感じる人もいますし、この人まさか…と言う疑念が湧くことがあります。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のありとあらゆる制度、恩恵を受けられるのは日本国籍のみにしたら? 

 

外国籍には別法が必要。とにかく日本は脇が甘すぎる。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>中国人向けSNS「小紅書」には今も多くのカンニング業者による広告が投稿されている。JLPT(日本語能力試験)、EJU(日本留学試験)、TOEIC、TOEFLなどで点数保証を行なうという内容である。いずれもスマートウォッチやマイクロイヤホン、替え玉受験による手口で費用の相場は2万元(約40万円)~4万元(約80万円)である。 

 

これだけ、カモにされても多くはモタモタしてるが日本。 

 

▲76 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あちらは、科挙の時代から不正試験は当たり前の意識でやっているわけだが、一生困らない額のビジネスといっても、自分の経歴を棒に振ってまでやるのは割に合わないだろうにね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人にとって犯罪で一儲けするなら日本でになっていないかな? 

お人よしが多いし捕まっても大概不起訴。 

仮に刑務所に入っても待遇がいいしね。 

日本で不起訴の犯罪だって中国なら死刑レベルのものもアルね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関連の英語運営会社は信用問題だから、この個人や闇業者2賠償金と刑事告訴するべきと思うが何も話が聞こえて来ないのはなぜ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大学入試だろうがTOEICだろうが受験会場にいる中国人は一斉摘発でいいのでは? 摘発理由は後付けでいい。かの国は邦人を逮捕しても理由を公表しないしさ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いつもこんな記事見てて思うけど 

闇の商売してる業者が訳のわからない日本の記者の 

こんな話しないだろと思うんだけどね 

しかも内容はまあそうだろなって素人でも考えられる事ばっか 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大学受験や様々な資格でこう言う事が行われているのは容易に想像出来る。その性でまともにやっている日本人が人生が狂わされていると国民は知るべきだ。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

やはりスマートグラス・スマートウォッチは便利な道具である以上に 

不正・犯罪に利用されるツールであるということだ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国はカンニングも悠久の歴史があるからな 

 

これでTOEICは日本だけのガラパゴスでなく中国でも重視されてると知った 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせ検察が執行猶予にするでしょ。 

国外○放で再入国は禁止する。 

過去に試験を受けた人間に再試験をするくらいにしないとならない。 

それをしないと価値が無くなる。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コイツは論外として 

金払ってカンニングしてた奴らって大丈夫なの? 

TOEICって、仕事で使うから求められるスキルだよね? 

実際の現場に入ったらバレると思うんだけど 

 

▲60 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

中国から来ると授業料ただ。寮もただ。その上つき13万の小遣い。いま日本は注5に狙われている。京大ももっと気をつけたほうがいい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

県内にお住まいの日本人に限りますで良い 

隣県の会場のほうが近い場合は最寄り会場を県内と見做す 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

受験資格を日本人に限定すれば、こういった犯罪は防げるのでは? 

マナーの問題ですよ。 

やがて日本が食い物にされてしまいそうで。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなに儲けても税金を払わないからウハウハですね 

日本でウィチャットをつかって取引をしている人たちは中国人コミュニティで 

納税せずに日本のインフラを使ってやりたい放題です 

 

▲42 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

替え玉とかってコストパフォーマンスいいもんな 

頭脳あれば大金を丸々短時間で稼ぐことが可能だし 

まぁ連発で出来ない請負だろうけど顔バレするし 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなカンニングに頼ってるようでは 

まだまだ英語力後進国だな。 

でる1000を5週、公式問題やるだけで800前後行くのに。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

共通テストでやられたらたまったもんでないな。 

受験生からしたらカンニングは両者とも実刑判決でいいレベル。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少子化で人口が1億人を切る日も近い日本において在日中国人の数だけは激増していて100万人を超えるのも時間の問題 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

TOEFLってスピーキングとライティングもあるけど、そこも対応してたのか気になる 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

おーい国税庁、この記事を読んでいるのか。即効で税務調査に入るべき。ぐずぐずしてんじゃないよ。新たな財源が見つかったという話なんだよ! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」と言ってビザを緩和しバンバン外国人を入れ込んだ安倍政権のおかげですね。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

秘密保持契約を結んでいるので司法の場においても証言する事は出来ません 

って事なのかな? 

とんでもない言い分だ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

免許とか資格を得るための試験ならともかく 

能力をはかる試験で替え玉しても 

結局本人は能力無いままだから早晩ボロが出ないか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

TOEICの運営会社や団体は 

判明した替え玉受験依頼者への資格をはく奪して 

損害賠償請求するべきです 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

報酬が大きかったなら中国人の戦略勝ち。TOEICはしっかりシステムを再構築するべき。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうことすると 

中国から留学生を停止するとか 

そんなふうになっていくのが想像できないのか 

できないんだろうなあ 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE