( 298200 )  2025/06/11 04:37:30  
00

「納得できない」山尾志桜里氏に厳しい質問相次ぐ 参院選出馬会見「過去清算できず」の声も

日刊スポーツ 6/10(火) 20:33 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5beeac77588990b37b876323b7c9166a628f52aa

 

( 298201 )  2025/06/11 04:37:30  
00

国民民主党からの参院選出馬を表明した山尾志桜里氏が、会見で不倫報道についての質問に直面し、負のイメージの払拭に至らなかった。

山尾氏は事実関係に触れず、過去の対応をおごりがあったと陳謝したが、党勢拡大に不安を残した。

山尾氏は公の場で初めて出馬理由ではなく過去の反省を語り、不倫報道の事実関係には触れず、出馬は辞退しないとした。

不倫報道についての説明ぶりに納得できない声が相次いだが、山尾氏は自身の言葉にはできないとし、謝罪の言葉を繰り返した。

山尾氏は参院選での政策訴えを積極的に展開する意向を示したが、野党関係者からは、過去の清算ができていないとの批判があった。

(要約)

( 298203 )  2025/06/11 04:37:30  
00

国民民主党からの参院選出馬会見を行う山尾志桜里氏(撮影・野上伸悟) 

 

 山尾志桜里元衆院議員(50)は10日、国会内で会見し、国民民主党から夏の参院選比例代表に出馬することを公の場で初めて説明した。しかし、質問は議員時代の不倫報道に集中。山尾氏は事実関係には触れず、当時の対応に「おごりがあった」と陳謝したが、「納得できない」などの指摘が相次いだ。山尾氏は、自身の存在が党勢失速の一因との認識を示したが、出馬辞退は否定。2時間半にわたった会見でも負のイメージ払拭(ふっしょく)に至らず、党勢拡大がかかる戦いの行方に不安を残した。 

 

  ◇  ◇  ◇ 

 

 5月14日の公認内定発表から約1カ月。100人近い報道陣が集まった国会内の会議室にようやく現れた山尾氏がまず語ったのは、出馬の理由ではなく「過去の反省」だった。 

 

 特に、政治家人生を一転させた、2017年の衆院議員時代の不倫報道。山尾氏はこの時、男女関係は否定しながら、当時所属した民進党に離党届を提出した。この時の会見で山尾氏は自身の言い分だけ主張し質疑に応じず、「逃げるんですか」という記者の声を振り切って「逃亡」した経緯がある。 

 

 この日は「8年前の自分の行動と対応の未熟さを、おわび申し上げます」と謝罪。ただ、不倫報道の事実関係は「今、新しく言葉をつむぐことはご容赦をいただきたい。いろいろな思いの方がおられる」と、言及しなかった。8年前の会見では「そうした事実はない」と答え、今回も同様だと主張。「(報道で)指摘された方と、私生活、仕事で、現在、特段交流はない」と訴えた。 

 

 あれから約8年。そして公認発表からまもなく1カ月。そんな中、山尾氏の説明の場は、夏の政治決戦直前までずれ込んだ。この間に、躍進した昨年の衆院選以降上昇傾向だった国民民主の政党支持率は、下落気味。山尾氏は「自分に一因があるのだろうと。申し訳なく思う」と述べ、SNSなどでの自身への批判は「想定以上だった」と漏らした。会見開催が遅れたことについては、「逃げていたということではない」と理解を求めた。 

 

 今年に入って、初当選同期の玉木雄一郎代表に出馬を打診された。悩んだが、「決めた以上(出馬)辞退はしない」と言い切った。 

 

 しかし、会見の最終盤まで不倫報道の説明ぶりに「納得できない」「きちんと説明を」と質問が飛ぶ異例の展開。「納得できないような説明でごめんなさい。すみません」と謝罪の言葉を繰り返した山尾氏は「私にもいろんな思いはあるが、言葉にする選択ができない。自分の生の思いを口にすれば、そうだったのかと思ってくださる方もいるかもしれないが、それを聞いて傷ついたり、いやな思いをしたりする方ももいるかもしれない」と述べ「すみません」を繰り返した。 

 

 山尾氏周辺によると、これまでに「殺害予告」も複数受け、警察に被害届を提出したという。「安全保障と人権保障の両立」など参院選で訴える政策のチラシを配布し、積極的に街頭にも立つ意向を示した。ただ永田町も受け止めも厳しかった。野党関係者は「過去の清算ができておらず、記者会見する意味があったのか」と突き放した。 

 

 再挑戦で約4年ぶりの国政復帰はかなうのか。説明責任を求める声とも戦う参院選になる。【中山知子】 

 

 

( 298202 )  2025/06/11 04:37:30  
00

まとめ:山尾氏の会見では不倫問題についての説明が不十分であり、不倫相手の元妻の自死に触れなかった点など説明責任を果たしていないとの批判が多く見られた。

国民民主党に対する信頼感や支持率も低下しており、山尾氏の比例での立候補に疑問の声が相次いでいる。

一方で、不倫問題について個人の問題と捉える声もあり、政治家としての能力や政策重視の意見もある。

ただ、ネット上では山尾氏の過去や対応に対する不信感や批判が多く見られ、国民の間での議論は熱を帯びている。

(まとめ)

( 298204 )  2025/06/11 04:37:30  
00

=+=+=+=+= 

 

会見を通して感じたのは、まるで山尾氏が8年前の出来事を、まるで他人事のように語っていたことへの違和感だ。 

不倫の有無について明確に答えず、「当時の説明の仕方に問題があった」と述べるにとどまり、核心を避け続けた印象が強い。 

特に、報道で関わりが指摘された不倫相手の元妻がその後自死した件について、「存じ上げないので答えられない」と一切触れようとしなかった点は、説明責任を果たしていない。 

自らの言動が誰かを深く傷つけた可能性について、真正面から向き合う姿勢が求められていたのではないか。国政を目指す以上、その過去とどう向き合ってきたのかを語る責任がある。 

 

現時点で我々が山尾氏に投票することは、痛ましい出来事への無自覚な加担と思ってしまう。 

国民民主党にも大きな不信感を抱かざるを得ない。 

 

この最後のチャンスとも取れる会見はさらに山尾氏はおろか国民民主党をの信頼を失墜させたことになるだろう。 

 

▲1309 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の代表の1人として議員になるには、まず人として信頼できる方にお願いしたいです 

比例代表制を考えると、どの政党を信じて選挙に行けばいいか分からなくなりました 

今まで投票に行ったことがない方も、次の参議院選挙では国民民主党一択で初めて選挙に行こうと思った方も大勢おられると思います 

私の知人も、参議院選挙に初めて行くつもりでしたが、この一件に会見で、やっぱり選挙に行くにも馬鹿らしくなったと言っています 

しかし、自民党や公明党や立憲民主党には最低限の生活でも期待できませんし、まして託すわけにはいきません。 

その為には山尾さん出馬を諦めて下さい 

いま国民にとって必要な議員の方ではありません 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今からでも公認取り消し擁立中止にしないと本当に一過性のブームで終わりますよ。 

連合なんかの旧態依然の団体にいつまでも依存をしていたら国民からの支持をどんどん失い、支持率は視力検査のただの万年野党に逆戻りです。 

衆院選時の勢いはもはや望むべくも無い現状だが、今行動を起こしたらまだその次に繋げることは可能でしょう。 

動くなら今です。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の今後を担う代表者候補として自分がしてきたことが見合うことか良く自己検証してみれば選挙に出るべきか否かは必然と常識人ならわかるはず。それで出馬ならその時点で日本の社会人年の資質を疑うべきではと思います。人間謝罪して許される立場の職責と謝罪しても過去は払拭出来ない職域があります。国会議員はそのどちらかは普通の見識ある大人ならわかるはずです。 

 

▲801 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫だったとしても、 

そうでなかったとしても、 

ご自身は、充実して、よろしく仲良く 

されていると思います(左様に外からは 

見えていると思います)が、 

そこなのではないかと思います。 

ご自身の気持ち優先の政治家に見えるのです。 

 

政治家とは、たとえ自分たちが苦しんでも、 

周りや遠くの人々が幸せになるための 

崇高さが求められる。 

 

それはあるの? 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

YouTubeで動画を観たがあり得ない。 

申し訳ありませんが関係各所に迷惑をかけるって事で逃げるなら国民民主支持者は私も含めて誰も納得しないだろう。 

 

玉木代表も榛葉幹事長もこれで良いのか? 

説明責任を果たしたと言えるのか? 

これではとてもじゃないが二枚目の比例票に国民民主とは書けないよ。 

相当数が参政党と保守党に流れるだろう。 

今回の会見は山尾にとって最後のチャンスだった。真摯に全てを語って頭を下げたら支持しようと思っていた。 

それ程の覚悟を持って臨むと思っていたから。悪いが全く響かない会見だった。 

これで万が一、山尾が当選したら国民民主支持は辞める。 

 

▲780 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫はプライベートなことだからどうでもいい、それを評価するのは有権者だから。 

それよりもガソリンの件や寄付金控除など違法な件についてはしっかりと説明してほしい。 

全部秘書のせいにして逃げようとしてるのは自民党と同じだよ。 

玉木さんも今更と言わず民意と乖離していれば朝令暮改でも良いから軌道修正すべき。 

 

▲839 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

人間ってすごい、というか、ある意味おそろしい。政治家は特に。今回の出馬は見送りつつも国民民主党の党員として3年間真面目に活動して信頼を得る、それからではダメなのか。この方はともかく、こんなことやっているから政治家、政治そのものへの不信が募るのではないでしょうか。 

 

▲268 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人や民間人の不倫なら当事者とその家族が話し合うなり、裁判するなりして責任の所在を問えばよいと思うが、当事者が政治家となると、日本ではまだ私生活と仕事を割り切るという受け入れが難しいのでは? 

相手の奥さんが亡くなっているし…。 

山尾氏は当時きちんと対応しなかったのだから、それが批判の原因の一つになっているのは間違いないのだろう。 

しかも、党の方針に従うことに署名したにもかかわらず、それとは違う個人的主張を発信するのだから、国民民主の支持者から信用が得られないのは、むしろ自然な流れだろう。 

山尾氏個人の批判にとどまらず、国民民主は党としてもそれまでの追い風に冷水を自ら浴びせてしまった。 

次の選挙でどの党に投票するかを決められない有権者が増えているのでは? 

 

▲180 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、なぜ記者会見行ったかわからないですね。 

これでさすがに比例での立候補はないでしょう。不出馬が妥当、せめて選挙区で、山尾しおりとして選挙に臨むべき。 

 

▲517 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

私は前回の選挙で小選挙区も比例も国民民主党に投票した。 

しかし、今回も山尾氏が比例で出馬するなら比例は国民民主党には投票しない。 

今回の参院選比例は国民民主党を選ぶのかではなく、山尾氏を選ぶのか選ばないのかになってしまった。 

どうしても出馬したい、出馬させたいのなら選挙区から出馬させるべきである。 

山尾氏の出馬で比例で投票する党がなくなってしまった。 

 

▲172 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

出生姓であり、本名である菅野を使わずに離婚した夫の出生姓を使う意味が分からない。 

そちらの方で名が通っているからであれば、自分の都合でどうとでも姓を名乗れるのだから、夫婦別姓を議論する必要があるだろうか。 

 

なぜ不倫が事実無根だとして、週刊文春に対して訴えを起こして反撃しないのか。 

 

▲329 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の生の思いを口にすれば、そうだったのかと思ってくださる方もいるかもしれないが、それを聞いて傷ついたり、いやな思いをしたりする方ももいるかもしれない 

 

 

自分の生の思いを口にすれば、そうだったのかと思ってくださる方もいるかもしれない 

 

言ってるじゃないですか。この時点で十分、自分は正統化している。 

この言葉でも、 

それを聞いて傷ついたり、いやな思いをしたりする方ももいるかもしれない 

かもしれない、じゃなく、傷ついたり、いやな思いになると思いますよ。 

 

▲221 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

脅迫があったということだが、これはまずい。この一人の人間に対する異様なまでの非難とバッシングはまかり間違えると、ある種の暴力にまで発展しそうな気配だ。それこそ、今行われている立花氏による様々な形態の暴力の構図と似てきている。これは、単なる不倫疑惑に対するバッシングに止まらず、人間の尊厳に対する冒涜にまで高揚する危険性が出てきた。 

 

▲2 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

人を選考する眼力は玉木氏より石丸氏の方があります。 

 

石丸氏が最近の応援演説で主張してたのは信頼と信用の違い 

 

信頼は未来へのその人への期待 

信用はその人が今までやってきた実績 

 

銀行としては、今までやってきた実績を重視して融資するか決めると。 

 

山尾氏は今までやってきた信用という実績がかなり崩壊してしまっている。 

 

国民に支持される事はもう難しいでしょう。 

 

▲186 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾さんは8年前に不倫を否定していたことに関して、「8年前の会見で言ったことが事実」と言っていたので、明確に不倫を否定しています。 

 

不倫が事実でないならば、嘘の情報で身近な人の家族が亡くなっているのに文春を訴えるなどの行動をしなかったことになります。 

身近な人を守る行動もできない人は、国民を守るための行動もしないだろうと思ってしまいます。 

 

逆に不倫があったなら黙っていた行動は理解できますが、この期に及んで嘘を重ねたとなるとまた国民にも嘘をつくんだろうと思ってしまいます。 

 

▲117 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾氏周辺によると、これまでに「殺害予告」も複数受け、警察に被害届を提出したという。 

 

卑怯ですよね。 

こういえば、自分も被害者になりますから。 

やはり、出馬辞退が自身にとっても国民にとってもベストでしょうね。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫疑惑や深刻なスキャンダルの中、元議員は「困難に逃げずに立ち向かう強さ」をアピールしているだけのように見えました。 

そこには計算された演出が透けて見え、厳しい質問に耐え忍ぶ「健気な姿」を見せることで、禊を済ませたかのように世間の目をごまかし、再び政治の舞台に戻ろうという魂胆が見え隠れしているとしか思えません。 

肝心の不倫相手の奥様が自殺した件については、哀悼の言葉も責任感もなく、「事情を知らない」「ご容赦ください」の一点張り。これで人に寄り添うと言えるのでしょうか。 

 

そして、そんな人物を全国比例で公認した政党こそが、倫理よりも票の獲得を優先し、政治への信頼を損ねているのです。 

政治家に求められるのは、単なる「強さ」ではなく、責任を取る誠実さと被害者への思いやり。表面だけのパフォーマンスでごまかそうとするのは、国民を愚弄する行為に他なりません。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

8年前の行状の説明ができていなかったからこその会見なのに「8年前の通り」で済ますのはおかしい。 

人の気持ち踏みにじり不倫していたことと、国民の気持ちに全く応えないのは変わりなく反省はしていないと感じた。 

せめて立候補するなら比例でなく個人で立候補して有権者の理解を得るのが筋だろう。 

 

▲47 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら政党から公認をもらったとしても、前回のどういう風に政界から姿を消したか候補が一番わかっているはずなのに政党から公認をもらったことで出馬できるだろうっていう風に甘い打算をした時点で間違ってる。どちらも甘い見込みをして、有権者を舐めてるとしか思えない動きをやっている公認候補者も政党も両者おかしい。これで復活したら、復活したら本当に世も末。 

 

▲35 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫なんてプライベートの問題でどうでもいいと思ってる派です。会見の中身がひどかったので途中から見るの止めたが、女系天皇の件は決着着いたのかね。選択的夫婦別姓のは反対なので国民民主は支持しないが、手取りを増やす政策は大賛成です。個人的には玉木代表や山尾さんは応援してるよ。 

 

▲4 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

救いも正解も無い会見だったな。 

彼女の逃げの帝王、薄情者を再認知した が 

既得権益オールドメディア連は 

もっと徹底して食い込んで行く姿勢も無かった 

 

結局双方、誰に向けてメッセージを発信したの? 

って疑問が残ったよ。 毎度、毎度 

この手の会見は、奇妙な会見。 

 

▲252 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家なのに自分の言葉で他人を納得させる事が出来ないのだから国会議員になるべきではないですし、させるべきではないです。こんな人を公認する党にもかなりな問題があると思っていいと考えます。 

 

▲74 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主も、なにもこの方でなくとも人材はいないのでしょうかね?なにも過去に問題のあった人をわざわざ推すよりも、新たに品行方正な日本人の中から仲間を見つければよいのではありませんかね。この様な方を国会議員に推したいと思っている善良な日本人も少ないと思われますが、国民民主は何故この方にこだわるのでしょうか?せっかく国民民主にも追い風があったのに、代表自らの不倫問題や家畜の餌発言、それにこの山尾の推薦。このままでは内部から崩壊ですかね。 

 

▲287 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾は自民党財務省が国民に放った国民民主潰しの刺客だった、と見れば納得できる。山尾は議員を辞めても弁護士として稼げると思っていたが世間は甘くなかった。生活に困っているのを自民党財務省が見て国民民主から参議院選挙出馬を持ちかけた。同時に自民党財務省は玉木の新たなスキャンダルを掴み玉木に山尾公認をしなければスキャンダルを公表すると持ちかけて玉木は仕方なく公認した。不倫は特に一般男子はある意味憧れるが、なかなかできないので有名人の不倫には嫉妬を込めて厳しくなる。それを玉木も山尾もわかっていないのが滑稽だ。 

 

▲155 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

冒頭にかつての人道にもとる行為について 

自ら詫びて深々と首(こうべ)を垂れる。 

真摯に反省したうえでどうかもう一度国政の場に 

立たせてください、ここで失敗すれば私は潔く 

身を引く覚悟ですと退路を断つ決心を皆の前で 

誓う。 

過去のことは消せないのだからこれからその贖罪として 

頑張ると言うしかないのではないか。言い訳がましいことを 

するから厳しい声が飛ぶのである。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木氏、榛葉氏がこの山尾氏にこだわり続ける理由が分からない。少なくともこの人だけでも引き下げれば状況はマシになるとは思うのだが。ただ、他にまともな投票先が皆無なので消極的な投票にしか候補として残らないが。 

今後の活動を注視して支持するかは厳しく判断するつもり。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何も無いと言えるなら、傷つくものや 

嫌な思いする者がいると言うのは可笑しい。何も無いなら誰が傷つく? 

何も無いなら安心するのと違いますか?これだけの名誉毀損されたら、文春訴えるのが当たり前だと思いますが、それもしないで何も無いは通らない。信用出来ない者に国政は任せられないと言う事です。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

100歩譲ってですが 

公金の使途が不明確なのと不倫は他の議員でも起きているが、不倫相手の奥さんが自殺に 

追い込まれて、子供はその事実を一生背負う 

事になった事実に全く向き合わなず 

もし事実でないなら訴える事もしないのは 

幾ら学はあっても許容範囲を大幅に超越している。 

 

法には触れていないと言っても世の中には 

これをやったらお終い 

と言う事はあるし、それを元検事元国会議員 

で現職弁護士が行なって開き直って議員に 

立候補するのは到底許されない 

のが世間では普通だろうと思う。 

 

最低でも世間の隅でひっそり暮らすべき 

と思う。 

こんな人物を立候補させるとかありえない。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ責められても、批判されても 

党に迷惑をかけてもまだ出馬する気なんだ? 

よほど国会議員とはおいしいものだと思われる。 

権力、金、特権、地位すべてが手に入る。 

こんな私利私欲で自分のことしか頭にないやつに 

政治家として国会議員になってほしくない。 

不祥事があっても説明できないならそれこそやりたい放題ではないか。 

出馬断念という英断を最後に下すべき。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的に言わせてもらえば、こんな人物が再び国会議員になる事そのものが許し難い。 

 

国民の血税で生業とする国会議員になぜこんな人物を推薦するのか全く納得できない。 

 

国民民主は有権者である国民を馬鹿にするにもほどがある。 

 

この人物がかつて国会議員だった時の無法ぶりを考えれば、あり得ない事であり、この人が国会議員になりたいなら無所属で、単独で立候補すればいいだけだ。 

 

国民が納得するはずはない。 

 

▲151 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

当方名古屋生まれの名古屋育ち。81歳の老人です 

山尾氏は愛知県長久手市で衆議院選挙(立民党公認)で、女性の味方が多く 

衆議院選で自民党候補を叩いてます。 

当方名古屋市民としては、名古屋市の市議選に立候補して女性の味方をすると当選する実力を持ってます。=女性に人気があります 

不倫問題を前面に出すと、夫の不倫で泣いてる女性が味方になります。 

当方としては、国会を捨てて名古屋市民の見方になるのを期待してるが、まだ東京が恋しいようだ。 

 

▲1 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでわざわざ国会議員になりたいのだろうか。 

国民の代表になるのだから、国民の支持が最も必要な立場である。 

国民の支持が得られないなら、いくら有能な人でも代表にはなれないだろう。 

それを見越して比例に立候補するなら、同じ政党から立候補する人に悪影響がある。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局国民から個人としてはNOを突きつけられても比例で受かって国民から信任を得たなんて平気な顔して言うんだろうなぁ… 昔から民主系の比例はそんな人ばかり。さらにはそんな人達がデカい顔して批判ばかり。せっかく追い風吹いてんのに人選なんとかならんのか? 

それか当選後でも議員に対して不信任投票できる制度に切り替えてくれ。 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に玉木が山尾を誘ったのなら玉木も記者会見に同席して説明するべきでした。 

参議院選挙の結果次第では玉木代表は辞任された方が良さそうです。 

支持者や国民の声を無視し続けるような人間が党首をやっている党では先はないでしょう。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう忘れている方も多い・・・というより私自身が忘れていたのですが、自民党から出馬?という報道もあったんですよね。 

本人自身が「ありえない」と即否定してましたけど、今の体たらくをみていると火の無い所に煙はたたず、本人が売り込みに行った可能性も高そう。 

万一自民党から誘っていれば本人がとっくにバラしているでしょうし。 

とはいえいくら不倫前科多数?の自民党とはいえ、相手の妻が自死しているような状況の人を出馬させるほどなんとかではなかったというところでしょう。 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう8年も前の不倫でそこまで攻められるのか理解できない。第一不倫は全く個人的なことだと思う。それに、不倫には不倫相手がいるわけで、その人のことを考えると軽々に喋っていいことではないと思う。 

マスコミは、政治家を目指すとは言え過去の不祥事をそれほどまでに根掘り葉掘りしていいのだろうか。そんな権利あるのだろうか。 

不倫は人倫に悖る行為だろうけど、他人の不倫を責めていいのは、当事者のパートナーだけだ。 

 

▲4 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

野党の方々は、与党が失態を犯すと徹底的に叩きのめすかのように追及して国会の審議を停滞させるくせに、自分たちが同じことをするとろくに説明しないまま嵐が過ぎ去るのを待つ悪い性格がある。政権獲得に一番近い旧民進党(民主党)の流れを汲む派閥は特にそれが目立ち、勢いはあるのに結果を出せない。 

 

山尾氏に関しては、不倫騒動だけでなく“ガソリーヌ”という蔑称がつくような疑惑まで持ち上がり、その説明責任を果たさないまま今日に至っている。山尾氏が出馬を検討している参議院比例区は全国の有権者から票をもらえるのだから、むしろ今まで以上に慎重に説明責任を果たさないと党が総すかんを食らうことになる。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり茶番劇でしたね。 

 

時が経てど過去一連の問題に対し国民に納得してもらえる説明など出来るはずがない。 

 

だから当時も曖昧な説明に終始し最後はトンズラしたんですよね。 

 

私の穿った見方かも知れませんがこの記者会見には玉木、榛葉はじめ党幹部の企みがあったのでは。 

 

今更公認取り消しはできず本人も辞退を考えいない、もはや自浄能力はなく八方塞がり。 

 

失敗する記者会見を実施させリスクは伴うが更なる支持率低下を図れば必然的に比例枠が減り合法的に山尾落選が実る。 

 

山尾の現状の立ち位置より当選は厳しく必然的に落選に追い込める。 

 

国民からここまで受け入れてもらえない爆弾を抱え込こむリスク回避が記者会見の目的だったのでは。 

 

いずれにせよ党と山尾に望む物など何もなく国民をこれ以上愚弄しないくれ。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木氏が彼女の公認をOKしたのは、国民をバカにしているとしか見えない。 

自分も不倫をちょっとだけ謹慎してゴマカすし、支持率がちょっと上がって、調子に乗ってる。  

備蓄米の動物のエサ発言は、大蔵官僚上がりの尊大さが出てました。 

この党を支持する方の気が知れない。 

 

▲47 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫は慰謝料の請求根拠とはなるが、犯罪ではない。汚職や脱税等、パーティー収入の脱税など多数の政治家の犯罪とは異なる。 

だけど、この人を議員にして何が出来るの? 

悪いけど役に立つとは思えない。 

 

▲130 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

会見って世間を納得させるために開くもので、開いても何も答えないなら意味なし。 

会見を開いたという既成事実だけが欲しかったために開いただけ。 

 

まさに会見のための会見。 

公約は不倫の実行と政治活動費の個人流用ですかね? 

この人は間違いなく政治をするための立候補ではなく、口先だけ動かして高い報酬とおいしい特権を得るために政治家になりたいだけ。 

 

まぁ、ほぼ政治家の全員が金と特権欲しさに政治家になる目的だけど。 

 

▲35 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

むしろ事態は悪化しただけ 

当人はそもそも何のための会見なのかすら理解されていないようですね 

玉木氏も会見で話す内容くらいは予め確認しておくべきですね 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

警察から身辺警護されてて、しかもどう見ても四面楚歌。自業自得だけど、それでも立候補しようとする気持ちがわかりません。弁護士としておとなしく暮らしていけばいいと思うんだけど。弁護士としてクライアントも付かず生活が成り立たないのか? 

 

▲73 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人を参院選に擁立した国民民主は地に堕ちるのは明らかで、党首である玉木氏も幹事長も耳障りがいい事は並べるが、実像は議席集めの為に、 

こんなに批判がある人でも平気で擁立する党であり、国民の反感を意に解さない姿勢は、取り返しのつかない状況になるだろう。 

 

国会議員の資質はこの国の将来に多大な影響を及ぼすのは明らかで、国民民主党は擁立に関して説明責任を果たす義務がある。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

潔く議員になる事は諦めてください。 

 

選挙前で必死になっているだけで、当選なんかしたらまた好き勝手やるだけ。 

 

自分を律して、とおっしゃってますが50歳前後の方が今更考え方を根本的に変わるとは思えません。 

 

コメンテーターで十分では。 

 

国民民主党が生き残る道はただ一つ、山尾氏を取り下げる事。それが出来ればまた支持率が上がりますよ。 

 

▲61 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

確か、不倫相手の配偶者さんって自死されたんですよね?そこまで追い詰められるって。その辺の経緯と心境聞いてみたい。イヤ、説明責任無いのかな?確か弁護士さんでしたよね?その辺の経緯を国民に分かりやすく論破出来てから出馬いただきたい。有権者より。 

 

▲66 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

別にこの人が不倫してようと国民生活には何の影響もない。 

問題は政治思想。 

共産系マスコミからしたら同類なんだろうが有権者としてはそれでは困る。 

不倫以上に共産思想は許せない。 

そこを問い質せないのはメディアが共産色に染まっているということでしょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

所詮出馬会見でしょ。不倫会見じゃないんだから8年も前の不倫について今さら新しい事なんか話す訳ないよ。一連の不祥事を謝罪して終わり。そんなことぐらい参加した記者だって分かって聞いてると思うよ。 

一月万冊の佐藤章さんも言ってたよ。会見場に行ったところでどうせ謝罪して終わり。それ以上のことなど話す訳ない。だから私は行かないと。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな会見ならやめときゃいいのに。 

時間の無駄だし、過去を清算し一から出直す覚悟をもって会見に臨んだのだと信じて聞いてた人に対する背信行為だ。それぐらいなら、産経新聞と文藝春秋の独占インタビューの時に、記者会見では何も言いませんと予告しておくべきだった。それなら、こんな胸くそ悪い記者会見、絶対見ることはなかった。かつて期待していた者として、もし真実を吐露し、心からの謝罪をすれば許してもいいとも思っていたが、もう二度と話も聞きたくないし、顔も見たくない。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

厚顔無恥 

 

不倫は人事なので関係ない 

しかし人を死にまで追い込んで自分の欲を満たす人間が人に優しい政策などできるわけない。 

ガソリンやコーヒーを奪った、もっと凄い何かのお金があるのではないか?そう感じてしまう。 

美味しい利権が忘れられず国政参加したいのだろうが もう二度と表に出るべきではない。 

ガソリンスタンドの店員が似合う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何の意味もない会見でこんな人が比例で通ってしまう可能性があるのかと思うとちょっと国民民主党には入れたくなくなりますね 

せめてここで過去の事を洗いざらい説明しガソリンの疑惑なんかも説明を尽くせば「ああ、ちょっとは変わったんだな」と思えなくもなかった 

しかし結果は「それは言えない」「説明する言葉を持っていない」 

こんな人は政治家になるべきではありません 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもこの方は国政に必要とされてるのでしょうか?私は何をしてた人かは知らないですが、問題ばかり起こしてた印象だけです。 

国民民主党でしたっけ?なんでこの人を出してきたんでしょう。その説明に皆が納得しないと逆効果かと。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の言いたいことだけ言って質問には答えない 

何のための会見なのか 

これで納得する人がどれだけいるのか 

玉木氏は公認取り消しした方がいいよ 

今こそリーダーシップを発揮するべき時だ! 

 

▲28 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾公認は連合からのゴリ押しかと思ったら、どうもそれは無く玉木氏の個人的な判断で決めたとの事。玉木LOVEの榛葉さんが幹事長辞めるくらいの覚悟で止めるべきだった。 

玉木、榛葉しか知らないマイナー党から国民民主党の拡大を狙ったんだろうが、みんなが言ってるよ、所詮は民主党だったって! 

 

▲52 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

せめて菅野の名前で出てくれたら過去と決別します感がてて支持の可能性もありました。が、山尾では過去のままですと言っているような気がしてしまいます。戦略的にも失敗だと思います。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「ただ永田町も受け止めも厳しかった。 

野党関係者は「過去の清算が出来ておらず記者会見する意味があったのか」と突き放した」  

 

今日の山尾志桜里記者会見は国民民主党の分岐点に 

なる記者会見だった様に感じました 

マトモな考えの有権者は「山尾志桜里」「国民民主党」には投票しないでしょう 

 

▲91 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

別に納得できないことはおかしくなく、擁立に反対するのは自然な話。 

でも、それなら玉木も同じだよね。 

良いじゃないか、倫理なき集団としてたたかってみれば。 

投票する人たちの見識を疑うけど、一夫多妻制を主張する参政党と仲良くやれるんじゃないか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ガソリン代 

秘書のせいにしている、 

検事だったので、きちんと環境整備しているだろうけど、その分秘書に請求したんでしょうか? 

相手宅のベッド使用は、法律違反では無いけど相手の奥様の気持ちは、考えなかったんでしょうか? 

 

こんな人が、国民に寄り添って国民の為の政治が出来る訳が無い。 

 

▲80 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

法律知らないやつに書くが、事実でもいくらでも名誉毀損は成り立つ。 

山尾氏の事実認定より、文春の名誉毀損の方が話題にはなるし、山尾氏の民事の責任より、文春の刑事罰のほうに厳しい。少なくとも、静かな多数派は。 

 

▲4 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「禊は済んだ」・「罰は受けている」は、ある意味筋の通った話だと思います。 

しかし、国会議員も含めて、国民に選ばれて、法律や行政の舵取りをする人が、「過去の事は無かった事にして下さい」は虫がよすぎるんじゃないですか。 

山尾さんだけじゃないですよ。此れを見ている議員さん全ての人です。 

 

▲25 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

比例区での出馬ですから名簿上位で当然当選するのでしょう。この方や立憲民主の辻元氏、出馬が噂されている蓮舫氏等が当選する様な比例区など、この国に必要無いと私は思う。 

 

▲62 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

出馬会見じゃなくて何だか言い訳ばかりの会見でしたね。 

スパイ防止法とか外国人の土地規制とか政策って言ったってあなたにやってもらう必要がどこにあるのか?そんな事は高市さんなども言ってるし他の人で十分でしょ。 

色々な不祥事があり、一般企業には就職なんて出来ないから就職先としてコネのある国民民主党を選んだだけでしょ。どんだけ面の皮が厚いんだ。 

玉木さん、他にもっとクリーンな人が知り合いにいないの?終わってるよ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

会見のユーチューブ見たけど、時間の無駄、自分の事しか考えていないのがハッキリしましたね、国民民主党党首玉木氏しっかりしろよって言いたいですね、そんな事でこの日本を見れるのかって、絶対に見れないと思います 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今さら当時の不倫のことなんてどうでもいいが、当時も今も記者や国民に対する誠実さがないことに多くの人が不満を持っているのではないだろうか。 

それにしても、国民民主はこの人に出馬要請をしないといけないくらい人材がいなくて困っているんだろうか。自分で自らの首を絞める対応が理解できん。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

納得できない人は国民民主党には投票しないだろうね。本人は当選すれば後はどーにでもなると考えているんだろう。比例区だから余裕で当選する気なんだろうな。オレは絶対に国民民主党には投票しないな。前回辞めた時も逃げただけだろ。カネの面での怪しさもあるし国会議員には相応しくないない。 

 

▲58 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾君を支援している人たちが悪いよ 支援してくれたら勘違いするでしょ 辞退するように勧める方が彼女のためだと思います 別の形で頑張らせてあげればいいのでは 支援者から辞退勧められたらさすがに辞めますよ 

 

▲29 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

【会見の要約】 

•ガソリン代問題:秘書の責任 

•パス私用問題:私的利用は事実で謝罪。 

•不倫疑惑:8年前に否定済み、関係者に配慮し詳細は語らず。不倫はしていない。 

•国民民主への接触:玉木代表に誘われたが、時期や経緯は非公表。 

•皇統問題:穏やかな合意を望むため、ここでは触れず。 

•会見延期理由:逃げていたわけではなく、様々な意見に迷いがあった。 

•辞退について:「どんなことがあっても自ら辞退はしない」という考え。 

 

え、この内容で本当に国民の信を得られると山尾氏も玉木氏も本気で思ってるの? 

流石に理解できないし、もう生理的に受け付けないレベルだ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やはりと言うか火に油を注ぐというかガソリンを注ぐような会見になったみたいですね。正直、出馬辞退が自分も含め周りに与えるダメージを一番少なくしてくれるとは思う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この中に二時間半の会見をすべて見た人がどれくらいいるんだろうか。 

大半は都合のいい切り取り動画だろうな。 

不倫は正直どうでもいいよ。 

質問を受け付けなかった8年前の会見は腹立ったけど。 

なんでそんなに不倫に騒ぐ? 

ガソリンと議員パスはきちんと謝ってた。 

今回の会見は私にはそこまで悪く見えなかったけど。 

山尾さんにはスパイ防止法とか外国人の土地規制にしっかり取り組んでもらいたい。 

自民党の奴らより仕事はできそうに見える。 

 

▲9 ▼145 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国民民主の旗色がいいとみると昔の仲間を利用して出馬すると 

小選挙区で勝てば民意だから仕方ないが比例代表の党への組織票で当選しようとするとのは本人と代表、これに何も言わない党員の倫理観を疑う 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫問題に関しては「申し訳ありません、控えさせてください」を連呼。 

説明責任も果たせない山尾を公認した<国民民主党>と比例で書くのは 

我々国民から「控えさせて頂きます」 

絶対こんな人間を当選させないためにも書かない事が一番です。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一回議員を辞めると みそぎが済んだみたいな感じはおかしくないか? 辞める時はたいした説明もしないで辞めて もう過去は過去みたいな顔してよく選挙に出ようなんて気になるもんだ。まあ 一般人の常識と かけ離れてなきゃ 国会議員なんて出来なって事ですかね? 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

よりによって山尾、足立、須藤を公認候補に選んでしまう国民民主は一体どういうセンスをしてるのか。 

批判が殺到しているにもかかわらず頑として無視。ふだんソフトイメージを演出していたけど、国民の声には一切耳を傾けないという本質が図らずも露呈していますね。 

こんな政党に投票したら国民は不幸になります。 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人意地でも政治家になって数千万円の給料が欲しいんだね!? 

自分が国民民主党の支持率を下げている事を分かっているのに、それでも政治家になりたいとかちょっとふざけるにも程がある! 

そんなに政治家になりたいなら、無所属で立候補して国民の支持を得てみなさい!! 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何も山尾さんを非難することありません。国民民主、玉木さんは分かってて参議院に推薦してます。あとは、それを受け入れることが出来るかどうかでしょう。参議院選挙で意思表示すれば良い話です。 

 

▲26 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

山尾を責める見たく自民党の不祥事にも辛辣にやってよ記者さん達は。この人は国会には必要な人かもよ!!過去の精算も大事だが凌駕して頑張ってほしいな。言っときますが私は国民民主党支持者ではありません!! 

 

▲3 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

夫婦別姓法案を公約にした時点で国民はないな。 

玉木はリーダーの器ではない。夫婦別姓はありえない。玉木の裏の顔が早いうちに露出して安心した。減税は国民受けで信念のかけらもないね。山尾なんかほんまに論外。連合芳野と組んでる時点先が見えた。玉木も石破も変わらんよ。残念な方でした。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あれじゃ何の為の会見だか分かりませんね。これで説明責任を果たしたという口実にする為の会見ですか? 

ご容赦しないし、国民民主にもガッカリだ。衆院選では国民民主に投票したが参院選は選択肢にすらならない。何故ならこんな人が政治家、いや人間として許されないと思うから。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何のためにやったんだかね… 

正直不倫なんてことは、勝手にどうぞってことなんだよ。問題なのは貴女は公人扱いなんだから、国会議員になろうとしちゃいかんだろ!ってことよ。未熟って言うけど、お幾つですかぁ?って問われて返す言葉あるんか? 

 

そんなことも解らないのなら、選挙なんかに出ちゃいかんわ。貴女の思惑だけで勝手なことしちゃいかんだろ、国民民主の勢いをブックスピンさせたんだぞ。誠に残念だわ。 

 

▲14 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

他人に厳しく、自分に超甘い。不倫もそうだが、ガソリン等の問題の方が大きいと思う。今頃、会見開いても時期を失して手遅れ。こんな奴を公認する国民民主、化けの皮が剥がれたというわけだね。もちろん、国民民主には投票しない。与党にも立憲にも投票はしないが! 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この方を擁立するという国民民主党の判断にがっかりです 

 

これまでは国民民主党に期待しておりましたが、 

国民民主党がこの方の擁立するという報道に接して 

私は考えを改めました 

 

本当に残念です 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫で相手家族むちゃくちゃにしたのもそうだけど、国会議員の立場を利用した税金無駄遣いの違法行為もやばいんだよ 

面の皮の厚さは世界有数じゃね 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

他人事だな。 

よくいつまでも政治家やってるよな。 

私利私欲に忠実で他人の不幸をなんとも思わない人に国民の気持ちが理解できるとは到底思えない。 

 

まともな人間ならそう思われてることに気付くんだけどな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不倫だけじゃないでしょ。 

ガソリンは?国民から搾り取った税金を使ったんだから、きちんと説明しないとダメだろ。 

この人の件が出るまでは次の選挙は国民民主に投票しようと思ってたんだけど、この件の玉木さんの頑なな態度とか見てたら無理。 

国民民主党への一票はこの先無いな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

裏から何かあったとか私達には知る由も無いし力に屈服する様なら政治を変える事も出来ません。 

 

代表、幹事長共に嫌なら入れなくて良いと言ってくれているのだから、お言葉に甘えて絶対に二度と入れません。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世間知らずのお米の大臣より有能じゃないですかねー 

みんなさぁ 

ちっちゃいこと言うなよー 

なんか皆さん不倫の攻撃大好きだよね 

一度失敗したらダメーーって! 

 

そんな日本人の感覚はさぁ 

世界から見たら終わってるよ 

プライベートと仕事は別! 

この人、国民民主党の支持率を一発で下げる影響があるよ 

仕事ができるんだからもう一度チャンス与えて 

やらせればいいんじゃないかな 

シンプルに党の公約、消費税下げることができなきゃさよならでいいじゃん 

と思います 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まあどんな疑惑や闇を持つ人物でも選挙権が有る限り選挙に出馬する権利はある、 

 

ただそんな人物が比例代表で出馬すのは物凄い違和感がある、 

 

国民の比例代表の順位さえ上位なら自動的に政治家に返り咲きの疑惑政治家の再選万歳になる、、 

 

おかしい事この上ない、、 

 

最低でも比例区ではなく地方区で戦い民意の判断を仰ぐべきだ、 

 

しかしなんでこんなの引っ張り出すかな? 

党首もだが不倫好きの国民民主党にはもう冷めたよ、 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙区なら個人に投票なので投票しないで済みます 

比例だと他に当選してほしい候補者がいてもこのような方がいたら入れたくても入れられないというブレーキがかかります 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

比例で勝ち馬に乗って紛れ込もうって魂胆がコスいし、わざわざこの人を誘った国民民主党も相当おごりがあるように思う。 

何しても勝てると思ってるんでしょうね。 

私は投票しませんし、例え今から出馬を取り下げたところで、信頼は回復しない。 

不誠実な人間のデタラメや嘘を見るとストレス感じる。不快。 

 

▲33 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE