( 299081 )  2025/06/14 05:47:56  
00

小泉農水相は、農水省のコメに関する統計が価格高騰の原因となっているとの指摘を受け、統計の方法を見直す方針を示しました。

コメの価格高騰の原因について、農水省のデータが実感と乖離している可能性があると述べ、収穫量調査や作況指数などの統計が問題があると指摘しました。

統計の信頼性を高め、今後の政策への信頼につなげるために、統計の見直しを行っていることを示しました。

(要約)

( 299083 )  2025/06/14 05:47:56  
00

日テレNEWS NNN 

 

小泉農水相は先ほど、農水省のコメに関する統計が実態を反映せず、価格高騰の一因となったとの指摘から、統計の方法を見直す方針を明らかにしました。 

 

小泉農水相 

「なぜコメの価格高騰が起きているのか、原因に対しては、様々なご指摘がある。その中の一つに、元々、農水省のデータが生産者の実感と乖離(かいり)しているのではないか」 

 

小泉農水相は、コメの「収穫量調査」や例年と比べた収穫率を表す「作況指数」など、農水省が行ってきた統計が実感とかけ離れているとし、「問題があるのは事実」だと述べました。 

 

その上で、統計の見直しを前提に、担当部局と検討を行っていることを明らかにし、統計への信頼性を高めて今後の政策への信頼につなげていく姿勢を示しました。 

 

 

 
 

IMAGE