( 299170 )  2025/06/14 07:02:40  
00

政府「骨太の方針」を閣議決定 「賃上げを起点とした成長型経済の実現」柱に

日テレNEWS NNN 6/13(金) 21:55 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/062c1b219d2d1c180bfb08bab96eba81677ba93e

 

( 299171 )  2025/06/14 07:02:40  
00

政府が「骨太の方針」を閣議決定しました。

今年の方針は、賃上げを重視し成長戦略の中心とし、実質賃金の上昇や最低賃金引き上げを目標としています。

中小企業への支援やアメリカの関税措置への対応も重要視されています。

一方、プライマリーバランスにおいて黒字化目標が後退し、来年度の予算編成が議論される予定です。

(要約)

( 299173 )  2025/06/14 07:02:40  
00

日テレNEWS NNN 

 

政府は、経済や財政政策の大方針となるいわゆる「骨太の方針」を閣議決定しました。 

 

石破首相「副題は、『今日よりあすは良くなると実感できる社会へ』といたしました」 

 

ことしの「骨太の方針」は、「減税よりも賃上げこそが成長戦略の要」として、「賃上げを起点とした成長型経済の実現」を柱に掲げました。 

 

実質賃金を年間で1%程度上昇させることや、最低賃金を2020年代に全国平均1500円に引き上げるなどの目標が明記され、中小企業などに対し、5年間で集中的に支援していくとしています。 

 

また、アメリカ政府による関税措置や食料品を中心とする物価高には、リスクに備え対応に万全を期すとしています。 

 

一方、国の政策のための経費を税収等で賄えているかどうかを示すプライマリーバランスについては、黒字化の目標をこれまでの「2025年度」から、「2025年度から2026年度を通じて、可能な限り早期の黒字化を目指す」とし、事実上、後退させました。 

 

政府はこれらの方針をもとに、来年度の予算編成を議論します。 

 

 

( 299172 )  2025/06/14 07:02:40  
00

これらのコメントでは、自民党政権や石破氏に対する批判や不信感が多く見られます。

賃上げや経済政策に対する懸念や批判の声が強く、減税や現金給付などの具体的な提案も見られます。

また、財務省や議員の報酬などに対する意見もあり、国の方針や政治家への不信感が表明されています。

 

 

(まとめ)

( 299174 )  2025/06/14 07:02:40  
00

=+=+=+=+= 

 

赤字国債に依存しない宣言をしても、暫定って言ってるものを長年ダラダラと取り続ける依存体質にはなっているようですし、氷河期世代には当時も今後もあまり明るい兆しがない。 

少子化対策は何十兆と税金注ぎ込んできて、緩やかになるどころか加速している。その効果検証もまだしていないとのことでしたね。2004年からやってるんだから、いくらなんでももうちょい早くやっとけよ、と。 

結果的に人へのお金の使い方はとんでもなく塩対応で、自分たちの使い方はチョコクリームホイップドーナツばりに甘々っていう習慣を改めない方々がこの先も意思決定をするなら、今日より明日はよくなるなんて実感は持てなさそう。 

それに、明日はではなく、明日こそは良くなってほしいと心から思っている人たちもけっこういらっしゃるのではないかな。 

税金で何かをするなら、国民の生活に関心を持ってからにしていただきたいところ。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世界インフレランキングで日本はBRICSの仲間入りをして、トップ10入りした。国民の顔色を窺って物価高対策を怠り、賃金ばかり上げたら、そのうちトルコを抜いて世界一のインフレ国家になるぞ。 

今の時点で減税が困難だと言っても、無駄な費用の削減はできるだろう。議員が多すぎるし、収入も高すぎる。 

免税店の購入情報送信システムやガバメントクラウド、マイナシステム、e-Gov、e-Tax、eLTAX等、何でもオンライン化するが不具合だらけ。開発と維持のために、外部に一体いくら払っているんだと。うちにもAWSの作業依頼が来たぞ。 

不要な省庁も解体すべき。こども家庭庁には約400人の職員がいるそうだが、長いこといじめ対策の議論をして「話がまとまったので、これから専門家に相談します」って。なんだそれ。いじめ対策になっていないじゃないか。 

どの政党も国民のSNSの監視なんかしていないで仕事しろよ。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

賃上げは企業のお金。利益を法人税で取るよりも、給料として出た方が税率高くむしり取れる。企業の体力によって差が出る賃上げよりも、税率を下げた方がより早く確実に手取りが増えて効果が出る。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

賃上げ賃上げ、ことある毎にそう言いますが賃上げしたら今度はその分税金で持っていかれるじゃないですか? 

手っ取り早いのは給料から強制定期に引き抜かれる税金や、買い物をすると必ずかかる消費税の減税なのだが、頑なに減税だけは受け入れようとしない。 

 

なら、一世帯に付き毎月10万円の給付をしたらどうでしょうか?減税しない分は給付をするしかない。 

賃上げなんてあっても税金と比べたらたかが知れていますからね。この際ドンと給付額を大幅に上げて、景気を良くしてしまいましょう!見た目だけのね。 

 

国家予算もちみちみ上げないで、一気に200兆まで行っちゃいましょうよ。 

揚げた半分は議員の物になるのだろうけど、使い道は増えるでしょう。 

 

世界から見て、今の日本の立場を守るより、一度壊して建て直すしか方法は無いのではないでしょうかね?若い世代の考えを取り入れれば建て直しは結構早いと思いますよ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

骨太の方針の原案を練っているのは実質的に財務省です。その財務省の方針が色濃く出た方針になりましたね。結局現政権は財務省の言いなりで緊縮財政路線です。 

 

賃上げといっても、ひたすら企業に賃上げお願いするだけでしょうね。お願いするだけならタダですから。そして、賃上げ出来ない企業は淘汰されてくださいということです。賃上げは本来企業が努力するものであり、政府が本腰入れて取り組むべき(というか本来の政府としての重要な機能)は財政政策や税制です。しかし現政権は財政出動も減税もしたくない宣言し、一瞬だけ雀の涙程度の給付金で経済対策・物価高対策を済まそうとしているんですから、国民を相当下に見ている(官僚や経団連の声ばかり聞いている)と言えます。 

 

「赤字国債に依存しない、PB黒字化を実現する」意識が強すぎるから、思い切った経済対策が出来ず、GDPが増えずに結局政府債務だけがダラダラ増え続けるのです。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

三年連続で実質賃金が、マイナスになったのに、口だけ賃上げで実質賃金が上がるわけがない。悪いインフレなのに、積極財政をせずに、ずっと失敗している緊縮財政をしていたら、最悪のスタグフレーションになる。 

しかし、自民党は財務省の言いなりで、財政健全化という財務官僚の出世基準を推進する方針を固めた。日本の財政健全化は、増税を繰り返し、必要な所の予算はカットし、天下り先に資金を流出させる事。 

このままでは、絶対に経済再生などしない。参院選で大幅に自民党の議席を減らさないと、まともな仕事をしない。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

微々たる賃上げしたって先行き不安で全て貯蓄に回る、そんなんで経済が活性化するわけがないでしょ。今までいろいろ経済政策やってはきただろうが記憶が確かなら過去一度も減税政策はやったことがないはずなのだからここは思い切って減税をしてみてもよいのではないですかね。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

直近の歴代総理大臣もそんなことを言っていましたが、国民はそれが実を結んだとは感じていないのではないでしょうか。 

アベノミクスは上手くいっていると、嘘と疑惑にまみれた総理大臣が盛んに吹聴していましたが、岸田政権になるとアベノミクスの尻拭いとか後始末といった指摘が次から次へと。 

 

賃上げ賃上げと呪文のように唱えても、材料費などの高騰に苦しむ中小零細企業は、政府が言うほど簡単に賃上げできないのでは。 

 

政権は何年も前から同じことを言ってますが、いつになったら「賃上げを起点とした成長型経済」が実現するのやら。 

 

自公が政権を担っている間は無理でしょうね。 

失われた30年は、そのほとんどの期間が自民党(自公)政権でしたからね。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

イスラエルとイランの紛争のおかげで更なるインフレ懸念があるのに、実質賃金1%上昇なんて達成見込みも立たないのによく言いますね。 

石破首相がイランに行って少しなだめてきて石油相場を抑えてくる様な大胆な行動をして頂ければ、少し見直しますけど。 

更に言えば、国民に2万円配る位なら、ガソリン暫定税率を廃止して貰ったほうがよっぽどマシです。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

”実質賃金を年間で1%程度上昇させること” 

 

もう何年もマイナス続きなのに、具体的にどうやって実現するのだ? 

PBの黒字化も目途が付いていない。 

実現とは思えない内容ばかりだが、もし未達ならどう責任を取るのだ? 

まあ、これまで同様に責任など取らない。 

そこは民主主義国なので、有権者が監視して選挙で落選させる。 

其れ以外、政治家を処断する手段は無い。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民公と立憲民主には投票しない。 

もちろん、れいわ・さんせい・NHKにするわけにも行かず、国民民主も立憲民主と似たりよったり 

投票する党が存在しないのが我が国の最大の問題。 

ひとつ言えるのは立憲の塩●あやかにだけは投票したくないこと。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

企業頼みの賃上げじゃ、経済成長なんかしないよ 

減税して国民の手取りを増やして消費を増やしたら 

経済回るよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

血税を湯水のように、自分の金のように使う嘘つき総理。選挙のために今さら一度ヤメた現金給付を行う。自民党には、絶対投票しません。当たり前ですね。ばら撒き、天下り、不要な防衛費の無駄なばら撒き財源あるのに、嘘ばかりの答弁。国民はあきれるわ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

賃上げの裏にあるのは所得税、賃金が上がれば所得税も増える。 

 

結局、増税したいんじゃないか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

会社が従業員の社会保険料の半分負担してるのでその分国で負担してくれたら、賃上げできますよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

また「骨太の方針」ですか…いつもスカスカじゃないですか。岸田元総理の時も「骨太の方針」とよく言ってましたが、いつも口だけ。自公政権には期待などしてません。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一度だって骨太だったことはない 

岸田は所得倍増計画言っておいて現実は減る一方 

大悪党自民党は全員落選しなければ日本の将来がない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

賃上げしたら税収増えるからね。企業も労働者も搾取される。何で、過去最高の税収なんだよ。おかしいだろ? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう自民党に任せていたら、日本が無くなってしまうから。備蓄米放出や給付金に騙されずに、先ずは参議院選挙で。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

賃上げしてもっと社会保険料を国民から徴収するのが目的なんだろうな。減税よりもって、国民は早期の減税を望んでんだよ!何が今日より明日だ!ふざけるな! 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

『今日よりあすは良くなると実感できる社会へ』 じゃあ、早く辞めてくれ。このまま自民党政権だと、失われた40年50年になる 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いくら賃上げしても、税金で 

払わなくちゃならなければ 

上がっても意味ない! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何が骨太だよ。 

お前ら自民党太々しいんだよ。 

1日も早く議員のバッチ外してもらいたい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

断言させてもらう! 

自民党が政権を維持してる間の経済成長は不可能だ! 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何言ってんだよ、 

まず減税だろう? 

これじゃ「骨無の方針」だな 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の報酬減を閣議決定したらどう? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大企業の税制優遇も取り止めたら? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民がいなくなるだけで、今日より明日が良くなるわ 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうやって賃上げするの? 

どうせ公約守らないくせに! 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

で…物価高をどうやって止めるの? 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙前のリップサービスかな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

減税しろよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まず減税しろや! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

賃上げて言うけど国が出してくれるのかな。 

会社からたっぷり社会保険料をとるくせに賃上げ? 

なめてんの。 

社会保険料会社負担ゼロにするなら、二万から三万の賃上げは可能だけど? 

国は自分らは何もしないけど、会社が賃上げしろって言うなら実現しないよ、この物価高で困ってるのは会社もだわ。 

言うなら国が補助するとか具体的に言ってくれよ。 

いつも賃上げ賃上げ! 

誰がすると思ってんだよ。 

てめーらはただ言ってるだけだろ。 

あほか! 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

バカかコイツは! 

賃上げをしようと思えば製品価格に転嫁されて物価高が進みインフレスパイラルになって何時まで経っても可処分所得は増えないけどなぁ〜 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

骨太骨太毎回言うけど、もう骨も無いじゃん。成長成長毎回言うけど、もうご高齢ばっかりじゃん。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

骨太の方針ね〜 

 

骨粗鬆症じゃないといいけど 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破はアホなんでどうしようもない。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

賃上げしたら、増税するつもりだろ。自民党は地獄へ落ちろ! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん認知症入ってんじゃね? 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

また大ボラこいてるわ 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE