( 299251 )  2025/06/15 03:29:33  
00

「小池精米店」の3代目である小池理雄氏は、日本テレビ系の番組に出演し、「コメ政策について随意契約による政府備蓄米放出などを続ける小泉進次郎農相の手法を50点くらい」と評価した。

彼は、コメ価格の安定化についても意見を述べ、一時的な安値を強調し、適正価格の重要性を強調した。

小池氏は、コメの適正価格を3000円前後から3500円くらいだと述べている。

(要約)

( 299253 )  2025/06/15 03:29:33  
00

※イメージ写真 

 

 「五ツ星お米マイスター」としてメディア出演も多い「小池精米店」(東京・表参道)の3代目、小池理雄氏は14日、日本テレビ系「サタデーLIVE ニュース ジグザグ」(土曜午前11時55分)に出演し、高騰したコメ価格の安定化へ随意契約による政府備蓄米放出などを続ける小泉進次郎農相の手法を「私見ではありますがだいたい50点くらい」と、“辛口”評価した。 

 

 番組では、出演者がクロストークを行う恒例企画「ジグザグ考論」のコーナーで、現在のコメ政策について討論。小池氏もお米の専門家としての立場でコメントした。 

 

 番組MCを務める俳優小沢征悦に、政府の対応への評価を問われた小池氏は「私の私見ではありますが、だいたい50点くらい」と述べた。「お米が高い状態なので、(随意契約による備蓄米放出で)一気に安い方向に持っていったというのは、困っておられる方がたくさんいましたので、(そこは)評価すべきところなのではないかと思っている」と述べた。 

 

 一方で「ただ、5キロ2000円という値段だけが、今、一人歩きしてしている。それって普通だよね、と思われると…。生産者さんからしたら2000円で売られるとなると、もう彼らは生活できないくらいの値段なんです」と訴えた。 

 

 進次郎氏が進める備蓄米放出について「緊急事態ということで、今回やむを得ずそういう金額にしたというのはいいんですけれど、それをぜひ強くアナウンスしてほしい。(備蓄米の5キロ2000円は)今だけなんだと。適正価格ではない、一時的ですよということをことあるごとに言ってほしい」とした上で「そのアナウンスがちょっと、ないので、50点というところです」と述べた。 

 

 また番組では、スーパーでの5キロ当たりの平均価格の最新の数字が4223円で、随意契約によって放出されている備蓄米の値段が来週以降反映される見通しだとして、価格の値下がりに期待が出ていることに言及。石破茂首相は、コメの適正価格を「(5キロあたり)3000円台」としているが、小池氏は、備蓄米や輸入米を除いた状態で「個人的には3000円前半から3500円くらいの間くらいだと思う」と、述べた。 

 

 「3500円というのは、そんなに珍しい値段ではなく、20年くらい前の値段。ところがここ10年くらいは下がりっぱなしだった。去年の秋ぐらいに農家さんに言われたのは、今までが安すぎたということ。それが元に戻った、というところが、落としどころだと思っている」と指摘。「4000円台、5000円台というのは高すぎると思っていますが」とも口にした。 

 

 

 
 

IMAGE