( 299451 )  2025/06/15 07:17:39  
00

阪神タイガースは雨の中で楽天ゴールデンイーグルスとの試合で10回裏にサヨナラ負けを喫し、今季初の5連敗となった。

楽天にサヨナラを浴びたのは今シーズン3度目で、チームは貯金9となった。

先発の大竹は5回を投げて1失点でしたが、投手陣が逆転を許し、チームは苦しい展開となりました。

また、打線も中々得点を重ねることができず、逆転できずに敗れました。

 

 

この試合で、阪神の野手オーダーには変更がありましたが、結果として勝利には結びつきませんでした。

また、楽天の攻撃も隙をつかれて逆転を許してしまったことが敗北につながりました。

試合は10回までもつれて結果が決まる激しい戦いとなりました。

(要約)

( 299453 )  2025/06/15 07:17:39  
00

阪神・藤川球児監督 

 

■プロ野球 交流戦 楽天5×ー4阪神 延長10回(14日 楽天モバイル) 

 

阪神は楽天に終始雨が降り続く中、今季3度目のサヨナラ負けで今季初の5連敗を喫し35勝26敗2分の貯金9となった。4-4で迎えた10回、7番手・岩貞が小郷を左飛、村林を右飛で2死無走者から小深田に右安打、黒川に左安打で2死一・二塁とし石原にレフト前にサヨナラ打を浴びた。楽天戦は23年から6連敗、5試合連続の逆転負けは1976年8月以来49年ぶりとなった。 

 

試合は3回に豊田の2点適時二塁打で先制。先発・大竹が5回に村林に適時打を許し5回1失点で降板。6回に中野の内安適時打で2点差とするも7回に3番手・桐敷が自らの失策も絡み村林、浅村に適時打など浴び3失点で逆転される。1点を追う9回、元同僚・加治屋に佐藤輝が右安打、大山に四球、熊谷のバントを一塁手・浅村が三塁に野選し無死満塁から代打・糸原の押し出し四球の1得点のみだった。 

 

野手オーダーは木浪と熊谷がベンチ、ヘルナンデスが6番サード、豊田が7番DH、坂本が8番、小幡が9番ショートに入った。 

 

楽天の先発・古謝に1回、近本が左安打、森下が中安打で1死一・二塁も佐藤輝は一ゴロ、大山は遊ゴロに倒れ先制できず。 

 

先発・大竹は今季6度目の登板、試合前まで2勝1敗、防御率3.00。前回の7日・オリックス戦(甲子園)は6回途中7安打2失点で勝ち負けつかず。交流戦は19年を最後に移籍後は白星がない。 

 

大竹は1回、村林を遊ゴロ、小深田を左飛、浅村を中飛に打ち取る立ち上がり。 

 

2回の攻撃で1死から豊田が四球、坂本が左安打で一・二塁、小幡は三邪飛、近本は四球で2死満塁とするが中野は遊ゴロに倒れた。大竹は2回1死からゴンザレスにツーベース、2死後に辰己に四球も中島を左飛に打ち取り先制点を与えず。 

 

3回の攻撃は2死から大山とヘルナンデスが連打し一・二塁とすると豊田がセンターオーバーの2点タイムリーツーベースを飛ばし先制。大竹は3回、太田と村林を連続三振、小深田を一ゴロと3人で抑える。 

 

大竹は4回も浅村を遊ゴロ、伊藤を左飛、ゴンザレスを右飛とクリーンナップの出塁を許さない。 

 

大竹は5回1死から辰己に中安打、二盗を決められる。中島に右安打で1死一・三塁、太田を三ゴロも村林にセンターへタイムリーを飛ばされ、2ー1となる。大竹は5回を88球、4安打、1四球、3奪三振の1失点で降板。 

 

打線は6回1死から坂本が四球、小幡は二ゴロで走者が入れ替わる。小幡が二盗を決め、近本が左安打で2死一・三塁とすると中野が投内安打タイムリーを飛ばし、3ー1とした。 

 

6回、2番手・湯浅が浅村に左安打、宗山にツーベースで2死二・三塁の一打同点のピンチで辰己を二ゴロに打ち取った。 

 

だが7回、3番手・桐敷が中島にレフト線にツーベース、代打・鈴木大に四球、村林にライトへタイムリーを弾き返され、2ー3となる。無死一・二塁で小深田の投前犠打を桐敷が一塁へ悪送球。無死満塁とすると浅村にレフトへタイムリーを放たれ、3ー3の同点に追いつかれ桐敷は降板。 

 

無死満塁で登板のネルソンは代打・渡邉佳にセンターへ犠飛を打ち上げられ、3ー4と勝ち越された。なお1死一・二塁でゴンザレス、宗山を抑える。 

 

8回の攻撃は楽天4番手・西口に豊田は空振り三振、坂本は四球で代走・植田、小幡は左安打で1死一・二塁とし近本は左飛、中野は左安打で2死満塁として森下は空振り三振に倒れた。 

 

9回、5番手・及川が中島と村林に安打を打たれ2死一・二塁も小深田を空振り三振に斬った。 

 

1点を追う9回、元同僚・加治屋に佐藤輝が右安打、大山に四球、熊谷の犠打を一塁手・浅村が三塁に野選し無死満塁の絶好機に。豊田は空振り三振、代打・糸原は押し出し四球で同点に追いつく。だが小幡は二ゴロ併殺打で勝ち越せなかった。 

 

9回、6番手・漆原が先頭・浅村に四球で代走・武藤、石原の犠打で1死二塁からゴンザレスを左飛、宗山を申告敬遠、2死一・二塁で辰己にも四球で2死満塁から中島を中飛に抑えた。 

 

10回の攻撃は1死から中野が二内安打も森下は中飛、佐藤輝は空振り三振に倒れていた。 

 

 

 
 

IMAGE