( 299675 )  2025/06/16 06:27:41  
00

訪米中の赤沢経済再生相、ラトニック氏と電話会談…「非常に突っ込んだやりとり行った」

読売新聞オンライン 6/15(日) 11:44 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/17f9d875099a0d9e0b9ec1305c8a7d27cdcc2cc1

 

( 299676 )  2025/06/16 06:27:41  
00

赤沢経済再生相は、米国のトランプ政権の関税措置に関する問題を巡って、米商務長官と電話会談を行いました。

日米両政府は、先進7か国首脳会議(G7サミット)に合わせて実施される日米首脳会談に向け、交渉を進めています。

(要約)

( 299678 )  2025/06/16 06:27:41  
00

閣僚級協議の終了後、取材に応じる赤沢経済再生相(13日、米ワシントンで)=木瀬武撮影 

 

【ワシントン=松本健太朗、黒木健太朗】米国のトランプ政権の関税措置を巡り、訪米中の赤沢経済再生相は14日午後(日本時間15日午前)、ラトニック米商務長官と約30分間、電話会談を行った。日米両政府は、15~17日にカナダで開かれる先進7か国首脳会議(G7サミット)に合わせて実施される日米首脳会談を直前に控え、ぎりぎりまで詰めの交渉を進める。 

 

 ラトニック氏との会談は、対面で行った13日に続き2日連続となる。日本政府は14日の会談について、「日米双方にとって利益となる合意の実現に向け、非常に突っ込んだやりとりを行い、合意の可能性を探った」と発表した。 

 

 

( 299677 )  2025/06/16 06:27:41  
00

赤沢さんUSスチールの件でトランプを説得したラトニック氏との関係が良好であると評価されていますが、なぜベッセント氏とラトニック氏が別々に会談する必要があるのか疑問の声が挙がっています。

国家間の貿易交渉は短期間では合意が難しいため、粘り強く交渉を続けるよう期待されています。

 

 

日鉄の件ではラトニック氏がトランプを説得していたことが報じられ、ラトニック氏と赤沢氏の関係構築が重要であるとの評価があります。

また、直接トランプと交渉できない場合は相手国の高官に働きかける戦術を取るべきだという意見もあります。

 

 

一方で、訪米中に再面談ができなかったことや電話で済ませたことに批判的な意見もあります。

交渉が重要な場合は訪米した際に面談を確保することが最低限の条件であり、それが果たされない場合は訪問の意義が問われるとの指摘もあります。

さらに、交渉の進展具体的な内容が国民に説明されるべきだとの要望も存在しています。

 

 

また、何度も渡米して結果を残せないことや電話会議で解決できる問題を訪米する必要性に疑問を持つ声もあります。

交渉が成果を生まない場合には責任が問われるべきで、6回も商談して結果を出せないならば担当を変えるべきだとの意見も見られます。

(まとめ)

( 299679 )  2025/06/16 06:27:41  
00

=+=+=+=+= 

 

赤沢さんUSスチールの件でトランプを説得したラトニック氏と関係良好そうで何より。しかしなぜベッセント氏とラトニック氏別々に会談するのだろうか。まあ国家間の貿易交渉が3ヶ月で合意できるはずもないので粘り強く交渉して欲しいですね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日鉄の件はラトニック氏がトランプの説得に尽力していたというので、ラトちゃん呼びという関係は嘘では無かったのでしょう。赤沢氏への期待は低いが関係構築に頑張っていた事だけは感じられる。直接トランプを相手に交渉出来ないという身の程をわきまえて相手国の高官に動いてもらう的な戦術ですね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

訪米しておきながら再面談ができず、電話で済ませたのは、外交上の敗北か、面談相手に軽く見られている証拠である。  

 

にもかかわらず、「突っ込んだやりとりを行った」と美辞麗句でごまかすのは、国民をバカにしているに等しい。 

 

本当に重要な交渉なら、訪米=面談確保は最低限の条件。それすら果たせていないなら、訪問する意味などなし。 

 

▲12 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

「非常に突っ込んだやりとり行った」って! 

具体的にどんなやり取りを行いどんな進展が有ったのか国民に説明責任を果たせよな! 

まさかアルミ・金属製品に続いて今度は自動車への追加関税発動なんて無いよな! 

追加関税発動が成果みたいな会談なんて許しません(怒 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この人何回渡米してるの? 

それに渡米しながら電話会議って訳わからん。 

そしたら日本にいて電話会議で十分。今回の出張旅費は自腹で返還してくださいな。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

一般企業に例えるなら6回も商談して何も結果を持ってこれないなら、普通担当外されるよ。 

 

▲4 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも突っ込んだやりとりができたと言いながら結果がともなわない 

何回アメリカ行けば気が済むんだコイツは? 

 

▲1 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE