( 299710 ) 2025/06/16 07:03:59 2 00 西武・佐藤龍世が金銭トレードで中日へ移籍 開幕前に寝坊で3軍降格後1軍出場なし「この移籍をプラスに」スポニチアネックス 6/15(日) 17:25 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/36c812a8140de950247039d12b7c9e0c11830623 |
( 299711 ) 2025/06/16 07:03:59 1 00 西武ライオンズの内野手佐藤龍世が中日ドラゴンズに金銭トレードで移籍することが発表された。 | ( 299713 ) 2025/06/16 07:03:59 0 00 西武・佐藤龍世
西武は15日、佐藤龍世内野手(28)が金銭トレードで中日に移籍すると発表した。
佐藤龍世は昨年4番を務めるなど、自己最多93試合に出場し打率・244、7本塁打、34打点をマークして今季も主力級として期待されていたが、開幕前に寝坊によるペナルティで3軍に降格させられて今季の1軍出場はなし。西口監督は「寝坊したから3軍に落とした。危機感がないっていうかね。今、この現状で自分がどういう立ち位置にいるのか。そこを考えれば、そういうことをしている場合じゃないので」と、怒りを交えつつ説明していた。チームは昨季、打線の不振でリーグ最下位に低迷。今季は打線の奮起が求められ、佐藤龍も期待される一人だっただけに指揮官は厳しい姿勢を打ち出していた。
それでもファームでは41試合に出場して打率・324、4本塁打、16打点と持ち前の打撃センスと勝負強さを発揮している。本職の三塁に加えて二塁、一塁も守れるユーティリティープレーヤーだ。
中日は三塁の高橋周が左肘を負傷して12日に出場選手登録を抹消された。この日の西武戦(ベルーナドーム)では「7番・三塁」で先発した石川昂は3打数無安打で打率・133と低迷してチーム両リーグタイとなる14度目の零敗を喫した。得点アップを狙い、即戦力の三塁獲得に動いた形だ。
▼佐藤龍世 寂しい気持ちでいっぱいです。ライオンズファンの皆さんは凄く熱くて、ファイターズから戻ってきた時に、またあの声援が聞ける、応援してもらえると思うとうれしくなったことを思い出します。この移籍をプラスに捉えて、ドラゴンズでも頑張ります。
|
( 299712 ) 2025/06/16 07:03:59 1 00 記事では、佐藤龍世選手の素行の問題や遅刻などについて言及されており、その影響で西武から中日へトレードとなったことが話題となっています。
各コメントからは、佐藤選手に対する期待や新たなチャンスに対する思い、素行問題への懸念、チーム内の競争などに関する意見が浮かび上がっています。
(まとめ) | ( 299714 ) 2025/06/16 07:03:59 0 00 =+=+=+=+=
仁志敏久は小学生侍JAPAN監督の時、遅刻したレギュラー選手数名をベンチ入りすらさせず、スタンドからその父兄達と一緒に応援させてたからね。負けたけど全く悔い無しの仁志敏久監督を見て、これこそ指導者、と感動したのを思い出しました。西武は素晴らしい指導者を得た。
▲3642 ▼306
=+=+=+=+=
支配下登録選手に関する登録期限は、シーズン中の7月末まで。さらにセ・リーグのウエスタンチームが移籍先としては理想だったので現役ドラフトまでは待てなかったのが金銭トレードという形ではないでしょうか? 岡本が故障で抜けた巨人もイースタンで好調な佐藤を目のあたりにしながらも 獲得に動かなかったのはリチャード選手の訳ありとは異なる点がチームへの悪影響を考慮されたからかもしれません。 佐藤選手的にはドラゴンズが最終試練でしょう。約4カ月で結果を出さないと 今シーズン終了で戦力外もあり得ます。
▲73 ▼7
=+=+=+=+=
佐藤、期待もされていたし二軍でも明らかに成績が良かったけど、それ以上にチームの和や規律を優先されたということですかね。 元々やんちゃな選手ではあった&2軍での圧倒的な数字を見ると1軍でも見たかったですが、名古屋で頑張って欲しいです。 しかしまた金銭か。。。 せめてトレードで打力ある選手を期待していましたが、渡部、岸の復活、林や仲三河といった新戦力に期待ですかね
▲2139 ▼144
=+=+=+=+=
外崎がずっと不調でも上げなかったのは、やはりこういう動きがあったんですね。 単なる寝坊ならそこまでではなかったかもしれないけど、女性の影があったそうだし。まあ過去にもやらかしていたのも大きかったでしょう。 ただ、一昨年・去年と確実に力をつけてきて、今年も開幕から出ていたら10HR 50打点とか打てていたかもしれないだけにただただもったいない。
まあ同リーグでなくてよかった、新球団でも頑張ってください。
あと、中日といえば髙松も今日で見納めかな。試しに1週間でもいいから仲三河・村田・林あたりを使ってほしい。
にしてもせっかく今日勝ったのに、結局パ・リーグ全勝って何?!w まあ交流戦2位をキープできたのと、ハムの防御率が一気に悪化してうちがトップになったかな?そのあたり喜んでおきましょう。
▲930 ▼245
=+=+=+=+=
佐藤龍世、一応は一軍レベルではあったけど素行と言うか性根、野球に取り組む姿勢なんかのせいで怠慢プレーや私生活の問題が多かった
技術不足ではなく怠慢由来のミスやエラーが多く、やらかした時はかなりストレスが溜まるタイプでもあったなぁと
一度出されたハムでも新庄さんに匙を投げられ、出戻ったライオンズでもまたやらかし、、本来はこれで終わりでも仕方ないけどまだ拾う神があったのなら今度こそ性根を入れ替えて頑張って欲しいけど人間この年齢になるとなかなか変わらないから難しいのかも
▲366 ▼21
=+=+=+=+=
なんかうちって他球団の問題児を引き取る傾向にあるからもしかしたらと思ったら直接対決終わったタイミングで本当に来るとは… 福永と周平が離脱で石川もあまりに厳しいことを考えると戦力になる可能性は大だと思うので野球で再評価させてほしいところです
▲1516 ▼115
=+=+=+=+=
2軍で出場させてたのは、自分の一軍に出させるためでは無く、欲しいのならどうぞって他球団にアピールするためにやってるんだろうなって思ってた。やっと欲しい球団出てきて良かったね。本人にも、ちゃんとそう言ってプレーさせてたんでしょう。一昨年の山川をフェニックスリーグで出場させたのを思い出した。
▲1244 ▼64
=+=+=+=+=
前にスピード違反で有罪判決受けたり、女と遊びほうけて寝坊遅刻含めて昔から素行が悪いイメージしかない。 野球選手である前に、人としてどうなんだということだよ。 この移籍によって人間性がどう変わるか分からないが、今一度自分を見つめ直して野球に対して真摯に向き合ういい機会だなと感じる。
▲1113 ▼48
=+=+=+=+=
近年は野球に集中しようとの意識改革が見られていた中で、泥酔し宿舎とは別のホテルで女性と過ごし爆睡した挙句の遅刻と、今回も自らチャンスを手放すかたちとなってしまいました。トレードはプロ野球選手としての寿命を伸ばせるチャンスを与えてくれた、両軍による温情でしかないので、彼には戦力として求められて行くことを意気に感じて頑張ってほしいと思います。
▲742 ▼37
=+=+=+=+=
試合前の子供にボールを渡す時膝をつけて目線合わせて渡していたり、去年ベンチで誰よりも応援していたり、悔しい顔を見せていていつかチームリーダーになってくれたらと思っていただけに残念ではあります。 今年も2軍でしっかり結果を残しているみたいですし、ドラゴンズでしっかり自分の地位を確立できると思うので、頑張ってほしいです!来年の交流戦で戦う時はお手柔らかに。
▲143 ▼72
=+=+=+=+=
モンテルと佐々木が支配下になって、枠も少なくなった所に遂に龍世トレード。 いよいよ仲三河の支配下も近いのかも。 森の後継として背番号10も与えられるほど期待されてたのにな。 放出するなら確実にセリーグだとは思ってたけど。 ただサードをこのまま外崎で、たまに山村や児玉で行くのかと思うと少し不安。 グッバイ龍世。。頑張れ龍世。 川越とのツーショットを心待ちにしたい。 来年の交流戦で会おう。
▲685 ▼48
=+=+=+=+=
レギュラーがいない中で開幕前に寝坊で移動に遅れるのはプロとして失格という西口監督の判断で三軍降格は自業自得でしょう。確かに昨季貧打線の中である程度の結果は出したしファームでも結果残しているけど、西口監督の許しは得ることができなかったということですね。チーム再建のため他の選手は必死なのに悪影響と考えたんでしょうかね。龍世は素行問題でトレード経験しているし仕方ありませんね。龍世にはこの移籍をラストチャンスと捉えて新天地で心機一転頑張って欲しいですね。
▲193 ▼17
=+=+=+=+=
純粋に戦力として見た場合、西武の内野手の中で打力はある方だけど、反面、痛いところで致命的なエラーをやらかすなど守備面の欠点はあり、そこは西口監督の守りの野球とは合わないということもあった。できれば金銭ではなく、手薄な外野手か左の中継ぎを獲得してほしかったけれど、それよりも放出することが優先事項だったんでしょうね。松井監督やナベQが可愛がってた選手を金銭で放出したことは、ライオンズの前体制からの決別を象徴しているようにも感じられます。
▲224 ▼19
=+=+=+=+=
やっと決まりましたね。2軍で良い成績を残してもらって、どこかのチームが金銭トレードは、球団サイドからしますと思惑通りでしょう。これでファンは集中して今シーズンに望めます。西口さん優勝目指してますよ。皆んな頑張れ!
▲387 ▼32
=+=+=+=+=
グランド外のやらかしが色々あったが今さらそう言う態度や行動が激変するとは思えないな。それでも背に腹はかえられぬ、だが交換で出せるような選手はいないから金銭なら、と言う感じの獲得なんだろう。とりあえずサードで石川を使うよりマシな選択だろうから、しばらくは使ってもらえるかな。色々成長を期待しましょうか、頑張れ。
▲156 ▼13
=+=+=+=+=
高橋周平はおそらく今期絶望とみられ、石川も相当伸び悩んでいることを鑑みればこのトレードは妥当な気がします。 もともと西武と中日は以前からトレードといった交流が比較的あることもすんなり決まったともみえます。 交流戦期間はトレードが決まりやすいことも交流戦の醍醐味かと思います。 もし佐藤が素行を改め高橋周平の代役を立派に果たしたなら、石川の居所は危機的な状況になることは避けられないでしょう。 来期に高橋周平が復帰したら、サード争いは熾烈さを極めそうです。
▲71 ▼0
=+=+=+=+=
これで事あるごとに龍世龍世うるさい奴らも大人しくなるな 実力はあるけど集中力がなく時折気を抜いたプレーや怠慢をかます悪癖がある 年齢的にも中日がラストチャンスだから気持ち入れ替えて頑張るしかないぞ
▲398 ▼34
=+=+=+=+=
中日は岩嵜の金銭トレードで支配下枠を空け、かねてから打者の補強を目指していたと思うが、高橋周の大怪我で緊急性が増し、佐藤龍の獲得を急いだのだろう。
野手を出せるほど層の厚くない西武が佐藤龍を放出したのは、開幕前の三軍降格問題で構想外だったからと思われ、二軍で好成績を残しても一軍には上がれなかった。
今季の西武二軍は野手陣が活況化しているので、このトレードで次の戦力の台頭が促されるかもしれない。
▲68 ▼3
=+=+=+=+=
龍世、ほとんどの西武ファンは君に期待してたと思うよ。でも球団がこう言う判断をしたのは、あの一件以降も信頼を取り戻せない何かがあったのか、あの一件が決定的に信頼を損なうものだったかのどちらかでしょう。野球に打ち込めば活躍できる才能はあるんだから、中日では本当のラストチャンスを生かしてレギュラー取ってくれ。西武ファンとしては残念な気持ちだけど、やっぱり頑張って成功してほしいよ。
▲108 ▼21
=+=+=+=+=
最近は外崎の5月以降の成績と佐藤の2軍成績を見て、故障者が続出しない限り出番がないと思っていました。 この報道を見て、来るべき時が来たかと思いました。 若手の頃から問題を起こし、謹慎しましたが、昨年シーズン後半の活躍で、キャンプ前には西武で数少ない主力選手と考えてました。 ただ大学のセンパイとポジション争いが出来ない発言や寝坊事件等プロ意識が低いため首脳陣から信頼を無くしました。 西武では終わったことなので、中日で意識を変えて取り組んで活躍してくれることを期待してます。 ただ西武は、金銭トレードのためサードの選手層が薄くなりました。 今年のドラフトでは補強が必須になったので1位大学生内野手で決まりですかね。
▲163 ▼23
=+=+=+=+=
新監督体制で歴史的大低迷から強い西武にまた建て直して行こうぜってタイミングで打力的に引っ張っていってほしかった選手のいきなりのやらかしは許されなかった。
全く昇格させる気配ない中トレード予想も出てたし、さすがにそこまではとの声はあったけどファンが考えてる以上に問題視されたって事だろう。日ハム挟んでるけど西武で二度目のやらかしだしね。 佐藤はトレードで出してもらえた事で最後のチャンスだと思って気を引き締めて頑張ってくれな。
そして3枠空いてるとこで金銭トレードなので4枠目が空いた。 さすがに仲三河の支配下登録が来るのかな。 何なら是澤辺りがサプライズ登録まであるかもしれない。
▲99 ▼6
=+=+=+=+=
今シーズン西武は何が変わったかといえばこの佐藤龍の対応だろう。一軍選手だからといってルールが守られないなら迷わず降格。しかもなかなか一軍に戻さない。最終的にトレードで他球団へ。この当たり前ができなかった。 痛い戦力流出かもしれないが、その間一軍は勝ちをちゃんと積み重ねて、いなくなっても大丈夫だよと見せつけた。 そりゃ強くなるし、みんな目の色変えて野球をやってるんだろう。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
中日はここまで追い詰められてるのが良く伝わった記事です。確かに良い選手かもしれないが、寝坊して規律乱して懲罰みたいな感じでのトレード移籍で中日に来た感じ。逆に中日はそういう選手を取らないと勝てない例でいうと周平が長期抜けるのが確定し、福永もいないそこで今日試合サードスタメン石川起用などといった地獄絵図みたいな状況。まあ素行が悪かったとしても結果を出し皆をわからせるような成績を出すことを期待しています。
▲208 ▼20
=+=+=+=+=
チームには川越選手もいて、移籍入団の佐藤選手にも溶け込みやすい環境であると良いですね。自分の起こしてしまった問題はグランドの成績で挽回して行かねばなりません。龍世の龍がドラゴンズのご縁と考えて、次回の対西武の試合では今回の川越選手の様な応援を頂ける選手になってください。
▲89 ▼11
=+=+=+=+=
実力は1.5軍で実績はナシ、態度や素行はタイトルホルダー並では、やむなしか。遅刻問題が、今回の首脳陣には特に許せなかったのか? しかし、西武も外崎がイマイチでサードが盤石とは言い難い。山村に期待している? 金銭トレードには疑問が残ります。 いずれにせよ、佐藤選手は気持ちを入れ替え、ドラゴンズでは真面目に野球に取り組んで、今度こそ実績を残して欲しいです。頑張って下さい!
▲19 ▼6
=+=+=+=+=
単なる寝坊であれば謹慎だっただろうけど、酔って女と宿泊先以外のホテルに泊まったとなると仕方ないですね。しかも過去にやらかしてトレードになりまた戻って来れたのに、懲りてないですね。日ハムでも新庄監督の逆鱗に触れたらしいですし、巨人へのトレードの噂も出てましたが、やはりどの球団も素行が悪い選手は欲しがらないと言う事でしょうね。 実力的には1軍で活躍出来る能力があるので中日で心を入替え頑張って欲しい。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
素行面では評価はあまり良くないが、中日は現状石川昂弥がなかなか覚醒しないし、福永や高橋周平が怪我で離脱してるし、とにかく三塁手が手薄なだけに、これならボスラーも外野や一塁に専念できる反面、負担も少しは減るだろうから良い補強じゃないかな?
一部の報道では巨人が濃厚とか憶測で言われてたけど、逆に巨人なんかは三塁守れる選手が豊富だから、むしろ活躍の機会を是非トレードで放出してあげて欲しいくらい。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
素行が問題視されていた選手ではありますが能力はあると思います 昨シーズン打席が限られた中で結果を出していましたし試合に出続けたら成績を残せると思います 苦しい状況ですのでチームを助けてください 期待しています
▲294 ▼89
=+=+=+=+=
この判断は首脳陣も経営陣も正しいことだと思う。 社会人で考えた場合、会社が危機的状況にある際に、くだらない理由で遅刻することは認められない。それでも、そこから奮起して立ち直っていたら、出されるということはなかったろうと思う。実際、得点力不足は解消されていないのだから。それでも山野辺が先に出され、ここまで在籍させてもらえたのに出されるということは生活態度・野球に向かい合う姿勢が治らなかったということでは? これで、1軍2軍ともしっかりとした常識を改めて持ってほしい。
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
佐藤は同球団の大ベテラン、栗山や中村より先に解雇になると思いましたが、よくトレードで済んだな。って思います。 ポジションあぶれてのトレードなら移籍先でイケるのかなと思いますが、春先、大事な時期に寝坊をやらかす(高卒直後ならいざ知らず大卒でも6年経ってる年齢で、しかもスタメン当落線上の立場)など、移籍先でも厳しいんじゃないかな?本人がよっぽど変わらないと。
▲107 ▼13
=+=+=+=+=
個人的には、外崎と勝負したくない発言の意図は、競争が嫌だではなくてより打てる選手が多く出られるようにというつもりの発言だったと好意的に解釈をしていました。 ただし、あの遅刻や、そもそもの過去のやらかしやハムでも怠慢プレーで叱責されていたという点で、「なんで上げないんだ」だとは全く思えない選手でもありました。 金銭というのが意外でしたが、交換相手として打てる選手が居なかったであろう事を考えるとやむなしか。 枠が空いたという事で育成からの昇格で補強となってくれればよいのですが。 龍世は、中日で皆から愛される中心選手になれるように頑張ってください。 実力は光るものがあるので、心を入れ替えてくれればきっといい選手になれると信じてます。
▲215 ▼21
=+=+=+=+=
交流戦終わったら何かあると思ったけど今日西武戦終わっていきなりとは。。。サードは今周平も福永もケガで離脱。タカヤは相変わらず打てない。佐藤にとっては西武で干されてたから大チャンスだよね。2軍でもまずまず成績を残してるから今のドラゴンズなら定位置取れるよね。
▲129 ▼16
=+=+=+=+=
他の記事でチームは龍世を見捨ててないと書いたのですが、こういう形なのですね。正直今年龍世が金銭でしかチームに還元できなかったのは残念ですが、それだけあの規律違反は今のチームにとって重大だと思われたのでしょう。とはいえ本当にそこで見捨てていたら2軍の試合にも出さずに戦力外だったと思うので、龍世は本当に最後のチャンスをもらえたと思います。龍世にはドラゴンズでの活躍を願っております。ライオンズの若手内野陣にはこの放出を後悔させない活躍を願います。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
人間性に問題がある。これまで最初の西武時代、日本ハム時代、二度目の西武時代とずっと素行問題を問われてトレードされている。今度が3度目のトレードで中日入り。もうこれが最後で、おそらくまた問題を起こしたら引き取り手は無いだろう。今度こそ真人間になれるのか、それとも同じようにやらかしたり怠慢で嫌われたりで静かに球界を去ることになるのか、たぶんこの数か月ですべてが決まると思う。
▲44 ▼0
=+=+=+=+=
佐藤龍はどんなに二軍で打っても西武では昇格させてもらえなかったので、彼にとっては超ポジティブな話だと思う。ドラゴンズも打線でくろうしてるので何なら来週から即一軍に呼ばれるかもしれないし、それで活躍出来たら佐藤龍も中日も大喜びだろう。
西武はどうしても彼を出したかったのだろうね。代わりにリリーフ投手でも取れたら良かったと思うけど、支配下枠を空けたかったのかもね。
▲67 ▼3
=+=+=+=+=
編成やはり動いてたんですね このタイミングなのでビックリ イースタンでOPS.889? なかなか良さそうな選手だと思うが 寝坊理由で3軍落ちなのか 西武的にはオファーは渡りに船なんかな? 中日では気持ち切り替えて 頑張ってほしいです
▲187 ▼12
=+=+=+=+=
ちょっと素行には問題があるようだけど選手としては石川よりも期待出来るかもしれない 執行猶予もあるみたいだし、少しは大人しくすると思います 打撃に関してはパンチ力は石川よりも劣るかもしれないが、勝負強い打撃は得点力アップも期待出来そう 守備力も悪くないので、直ぐに起用できそうです 内野手の怪我人続出なので期待したいです
▲36 ▼22
=+=+=+=+=
石川昂弥君や中田選手が機能していればこのトレードはなかったかもしれない。高橋周平選手の離脱をカバーするにはこの選択しかなかったのかな?4番を任されるほどの選手ですから是非定位置奪取を目指してもらいたい。中日では寝坊や遅刻をしないようにね。
▲106 ▼3
=+=+=+=+=
このレベルの選手を獲得できたのは素直に嬉しい なにより一番 やる気の欠片も見せない石川昂弥をレギュラーで出さないといけない3塁不足を解消してくれるところか。 地元でなければ交換トレードでもよかったくらい。
素行云々はチーム関係者全体で注視するしかない。 本人もラストチャンスなのはわかっているだろうから
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
今日、セリーグが全敗したことよりもこのトレードがニュースとして注目されました。 中日は髙橋周の怪我で危機感を持ったんでしょうね。 石川昂が影響受けるといいのですが、今のままなら佐藤がスタメンとってしまうかもです。 中日ってますます多国籍軍のチームになっていきますね。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
3塁争いは外崎だけでなくて山村とかも出てきたし、ライオンズにいるより他球団へ行ったほうがチャンスがあるかも。 タラレバじゃないけど、外崎とレギュラー争いしたくないや寝坊のやらかしがなければ今シーズンは違ったかもね…残念。 中日でも頑張れ。
▲207 ▼4
=+=+=+=+=
好きな選手だし、実際それなりの成績を収めて今シーズンは…みたいな感じだったので、素行不良で三下り半は残念です。実力的にはいいモノを持っていると思うんですけどね。 素行不良で日ハムに移籍、更に新庄監督からそっぽ向かれ出戻り、で、寝坊で懲罰からの中日移籍… いろいろありすぎでしょう。今度こそ心を入れ替えて頑張ってくれる事を祈ってます。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
秋広やリチャード、そして佐藤龍……
ロマン枠だけど素行や監督の起用方でくすぶってしまっている選手が新天地でチャンスを掴むかもは夢があっていいなぁ……と思う半面……選手本人は良いきっかけをもらえたと思ってもう少し野球観を変えて取り組むことにも真摯に立ち向かって欲しいです……
佐藤龍もチャンスだけと、本当に遮二無二にやらないとリチャードと同じ道になってしまいます。幸いドラゴンズには細川・上林・板山・山本と言う良いお手本がいます。
大化けする要素は大きいので頑張ってほしい!!
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
やっぱりとしか思わないですね。上げない割にはファームで出続けてたからね。他球団へのアピールだったんでしょう ファームで首位打者だったし、加えて金銭でもったいない気もするけど、よっぽど首脳陣の逆鱗に触れたんでしょう。残念というか、もったいないですね。皆が守ってるルールを守ればいいだけのことだったのに
▲166 ▼0
=+=+=+=+=
佐藤龍が1軍でフルで出たとしても打率.250ホームラン10本が限界だと思う。今の西武だとそれが勝ちに結びつかない。今の西武の打線だと常に1-0で勝つ必要があるから守備に不安があるとスタメンはキツイ。天秤にかけるのは外崎だけどどっちも似たような実力で、どうしても素行で比較されてしまう。佐藤龍が打率.280、20本、80打点イケるなら即レギュラーなんだけどね。。。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
寂しい気持ちでいっぱいです。 ライオンズファンの皆さんは凄く熱くて、ファイターズから戻ってきた時に、またあの声援が聞ける、応援してもらえると思うとうれしくなったことを思い出します。
何を言ってるんだか。西口監督への恨み節か? あの行動で熱いファン、声援が聞ける、応援してもらえる、そのうれしさを手放したのは自分じゃないか。 ファンからしたら裏切られて寂しいと思うよ。 中日には感謝すべき。それでも獲ってくれたのだから。最初の目は厳しいだろうね。
▲50 ▼9
=+=+=+=+=
個人的にはプライベートの事はあまり関係ないと思っていますが,それなりの成績なのにトレードで出されるということは,野球に影響するくらいの何かがあったっていうことでしょうね。 ライオンズは山田,山川,源田と毎年のようにいろいろとあったから,問題の芽は早いうちに摘んでおくという判断でしょう。 今のチームに佐藤龍選手の入るすき間も無くなっていましたし。
▲38 ▼17
=+=+=+=+=
一度失った信用は取り戻すのは大変だ。 佐藤がいなくてもチームは好調だし、一軍に来て悪影響を与えるくらいなら、他のチームで頑張ってくれと首脳陣が決断したんだろう。 中日に行って起爆剤としての活躍の期待にこたえられるような結果を残して欲しいね。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
二軍では3割以上打ってるのに一軍の試合に出れないならトレードは本人の為には良さそうだな 中日は怪我などで離脱してる内野手が多いし固定の確実にレギュラーって内野手が少ないからチャンス貰えれば活躍する可能性はあるね パンチ力もあるし中日は1つ選択肢が増えるのは良いが 補強だろう
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
佐藤も反省してると思いますが やはり本人の為にもセリーグで新しい気持ちで 頑張った方が良いかと ファンはある程度はこうなるだろうとは 思ってましたからね仕方ないです 支配下枠が空いたので多分仲三河を支配下にし 一軍に上がる様な気がします 佐藤は残念ですが中日で頑張って欲しい 応援しますよ
▲76 ▼10
=+=+=+=+=
佐藤龍世は選球眼も良く、チャンス時の得点力も高い。長打力も併せ持つ。 昨年遂にブレイクし4番であったが、今年のチーム方針と合わなかった 中日へ行って出して貰えれば主軸で、必ず活躍すると思う
素行が悪いというか、緩いんだよね。人にも自分にも。ゆる々。厳しい中日へ行って頑張って欲しい
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
佐藤選手、ドラゴンズへようこそ! 川越選手はじめ元同僚や元パ・リーグ選手が多いチームだし、すぐに溶け込めるはず。涌井さんが外様会に招待してくれます。 周平がいない三塁はレギュラー奪取できる大チャンス中。ドラゴンズで大暴れしてください。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
龍世選手....稼頭央監督が批判されながらも起用し続けて、本人もその起用に応えて23年の後半戦では覚醒したかの様に見えたんだけどね。
24年シーズンでは前半戦に出遅れて恩師の稼頭央監督のピンチを救う事が出来なかったけど、後半戦ではそこそこ帳尻を合わせて、所謂ドングリーズの中では頭半分位はリードしていたし、今期も多分レギュラー候補の一番手としてカウントされていただろうに。
相変わらず貧打に苦しむライオンズですが、龍世選手の今回のやらかしは完全に許容範囲外であり、チームとしての痛みを我慢しても龍世選手をもう起用しない方針となったのでしょうし、他球団もその素行の悪さから手を出さないと思われましたが、こうして中日から呼ばれたと言う事は、少なくても必要とされているのだろうから、龍世にとっては本当の意味でラストチャンスなんでしょうね。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
西武ファンだけど、龍世じゃ良い選手はもらえないよ。 何せやらかしてるんだから。 金銭なら中日ファンも応援しようって気になれるんじゃない? しかし本来ならクリーンナップ打てる選手なのに、もったいないよなぁ。 中日ファンは今日の敗戦後にチーム全体の打力を嘆いていたけど、間違いなく龍世は打つよ。 パンチ力もあるし軽打もできる。 井上監督は良い人そうだけど、さすがに移動日に遅刻したら干されるだろうから、しっかり更生してるといいね。
▲84 ▼7
=+=+=+=+=
チームの不調時も頑なに昇格させなかった時点で西武に居場所は無かったんでしょう 西武としては素行不良でもいいからレギュラーが帰ってくるまでの繋ぎとかで欲しがる球団が現れるの待ちだった感じかな 中日もあくまでも急場凌ぎで取っただけだろうし去年みたく2割4分程度しか打てないんじゃ年末にはリリースだろうね ちゃんと自己管理ができてれば今頃強い西武のレギュラー張れてたかもしれないのに残念だね…
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
成績や能力だけで個人を評価する 時代ではなく、社会人、大人としての 立ち居振る舞いが、プロスポーツ界にも 求められる今、西武佐藤選手は同僚との 高速道路上での速度違反検挙により 日ハムへ移籍。そこそこの成績残すも 新庄監督の眼前での怠慢プレーで降格。 せっかく古巣西武に戻るも札幌遠征時の 単独行動の末に寝坊、飛行機乗り遅れ。 北海道厚岸町出身の同郷で応援してたので そろそろ自分への甘えを払拭し 高校時代を思い出し野球に邁進していただき また活躍する姿を見せてくれる事を願います
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
中田翔といい中日ドラゴンズは、︎︎児ばかり引き受ける笑。でも今の中日は石川が三塁守るくらいだからひどい状態。新天地で頑張ってくれ。トレードが水面化で進んでいたから今日昨日と石川がスタメン入りしてたんだな。石川にラストチャンスを与えていたんだろう。井上監督は優秀だな。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
カード勝ち越し決めて黄昏てたのに突然のことでびっくりです サードについては外崎以外にも山村もいるし野村大樹も守れる そのことを考えたらやむを得ないか 最後まで西口監督の信頼を勝ち取れなかったのは残念
▲249 ▼20
=+=+=+=+=
素行不良は中々治らないと思うけど大丈夫か? 女性問題の記事を見た事があるけど、名古屋は夜遊び出来る環境にあると思うが。
まぁ、井上や中日スポーツとかは "龍"世を獲得とかなんとか書き出す事は容易に想像出来るけど。
パ・リーグの事はあまり知らないが、素行面以外はそこそこと聞いた事もある。 ここがターニングポイントと捉えて更生し、レギュラーを取る様な活躍をすると面白いとは思う。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
中日にとってはこの上ない補強。 寝坊治らないようなら昇竜館に入ろう。 サードは今、ガラ空きです。 打って守ってくれたら良い。 走るのはイマイチらしいが、周平もタカヤも走りには逆定評がある。(決して早くない) 周平は走塁技術あるけどね。 名前も龍が入って最高じゃないか。 もう火曜日から使おう。 バンテリンで待ってます。
▲83 ▼5
=+=+=+=+=
度重なる不祥事で、流石に今季は一軍はない・・・と思っていた。 捨てる神あれば拾う神あり、ドラゴンズ移籍が決まって良かったと思います。 最後のチャンスだと思いますので、真剣に野球と向き合ってドラゴンズの 期待に応えて欲しい。
▲18 ▼5
=+=+=+=+=
金銭トレードで取れたのは大きい。サードを守れる福永、高橋は今シーズンは怪我で絶望。中日の貧打の解消には必要な選手。中日には中田、涌井などベテランもいるし、コーチ陣には松中がいる。しかも親会社は新聞社ときたから、素行には厳しい。中日にはいないタイプの選手だろう。これで石川もうかうかしてられなくなった。打撃不振の選手をいつまでも一軍のベンチに置いておく余裕はない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
開幕前に寝坊って、他に何か首脳陣がみて問題を起こしていたのか今後起こしそうなのか、そして嫌われたのか。そういうことはないが、大事なスタート時点の寝坊遅刻だけでチーム構想から外すとは少し酷ではないかな。人間誰しもミスはあるし不運とかもある。 ま、中日に移籍という事で今後はレギュラー張れるように頑張って。
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
西武ファンの皆様、この選手は問題児なんですかね?それと守備力も気になるところ。だとしてもうちの石川も素行は悪くないけど今年は不調で今一つガッツが足りないし、守備もお世辞にもうまいとは言えないので、競争相手としてちょうどいいのかも。何ならレギュラー奪ってほしいです。 岩嵜を金銭トレードで出したからには強打の内野手が欲しいところでもあったし。
▲51 ▼2
=+=+=+=+=
今季も主力級として期待されていたが、開幕前に寝坊によるペナルティで3軍に降格させられて今季の1軍出場はなし。西口監督は「寝坊したから3軍に落とした。危機感がないっていうかね。今、この現状で自分がどういう立ち位置にいるのか。そこを考えれば、そういうことをしている場合じゃないので」と、怒りを交えつつ説明していた......?私と同じ病気か分らないのですが、 一度寝ると死人と同じ、何時間でも寝る、(夜9時に寝る=朝5時に眼を覚ます 起きるにはチョット早いか?)何時の間にかまた寝るソコからが地獄 8時間=10時間=15時間と何時間でも寝れる。まるで死人と同じ 子供の時学校に遅れるから起こすが,ほとんど起してくれている記憶なし 1949年11月21日生まれの75歳70年間苦労です。 これ本当の病気です。
▲4 ▼28
=+=+=+=+=
ようやく膿を取り除けたと思いたい 戦力にはなるだろうけどそれ以外の部分で問題を起こしすぎた 一度問題を起こして日ハムに行きそこでも新庄監督の信頼を得られずまた求められて西武に戻ってきたのにも関わらず自らの行いでチャンスを手放した 問題を起こさなければサードでレギュラーも狙えただろうに 残念でもないし当然の結果だ
▲67 ▼3
=+=+=+=+=
寝坊もそうだし春先の外崎とポジション争いしたくないっていうニュアンスの発言もそうだしなんか気が抜けてる感じ とはいえ去年もそこそこ打ってるし、使えばそれなりにはやると思う 少なくとも中日のサード事情を考えるととりあえず使ってみていいと思う
▲47 ▼2
=+=+=+=+=
今の西武に必要なものは規律と厳しさかなと思うので素行が悪いままなら見せしめではないですがそれなりに形として他の選手たちにも分かる形で罰を与えるのは良いことだと思います。 日ハムも、結果的に危機感持たせた形で全選手たちがサバイバルして今になってるところを見せつけられてるので。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
昨年のライオンズではしっかり存在感を出していただけに、とても残念だ。 選手の不祥事が続いていたので、チームを引き締めるためにも腑抜けた点があれば徹底的に排除するという、見せしめ的な意味合いも大きいのだろう。 外崎と争いたくないと言った件も、本人に色んな気持ちがあってのことだろうが西口監督には特に嫌われてしまったみたいなので、現政権では仕方ないのかなと。 そういう意味では縁がなかったと思って新しいチームで仕切りなおしてほしい。 期待していたライオンズファンだって多かった。 中日に行ってもがんばってほしい。 そっちでは間違えを犯さないように、しっかりと大人になってファイト(笑)
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
佐藤龍世は色々あったけど、頑張って欲しい。ただ、復帰させるにしろ後半戦だと思ってたので、こうなるのもしょうがないかな。去年までの緩い空気を一新するためにもこの移籍は必要だったと思う。 恐らく西武フロントは移籍を模索はしてると思ったけど、今日マッチアップした中日とはね。しかも金銭とは。 こうなると、西武は2人くらい支配下に上げる目算が立っているんだろう。そうじゃなきゃ、枠を開けるだけの金銭トレードの意味がない。
一人は仲三河として、もう一人は…恐らく西武フロントは移籍を模索はしてると思ったけど、今日マッチアップした中日とはね。しかも金銭とは。 こうなると、西武は2人くらい支配下に上げる目算が立っているんだろう。そうじゃなきゃ、枠を開けるだけの金銭トレードの意味がない。
一人は野手の仲三河として、もう一人は投手しかないと思うけど…実績で森脇か、良さげな三浦ってとこかな。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
実質追放かぁ・・・ 打撃面的には西武に必要な選手だったし、今すぐ上げて欲しいというファンは多かったようだけど、今までの数々のやらかしに球団としては我慢の限界だったのかな 打撃面で苦労している西武が、佐藤龍世を金銭で出してまで枠空けるという辺りが全てを物語っているような 二度目の出戻りはないと思って、名古屋に骨を埋めるつもりで頑張ってください
▲30 ▼2
=+=+=+=+=
支配下が一枠空いたので、仲三河をあげてください。佐藤は腐ったミカンになりかねないと判断したのでしょう。見る目のある新庄監督も見切りましたし、残念です。サードは外崎と山村の一騎打ちか。セデーニョがダメなら仲三河、林をDHで起用して欲しい。
▲58 ▼4
=+=+=+=+=
ここで放出しましたか。見せしめということなんどろうし、チーム状態が良いからこそ、引き締める意味もあるのでしょう。 また金銭ということは、育成選手を支配下登録した方が良いとの判断でもあるんでしょう。 さて、内野ではないけど、この枠を使って仲三河の登録は間違いないかな。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
オリックスに岩嵜渡した際のお金で今度は佐藤獲得か。 ある意味上手くやってるね。 無理して一対一など直接のトレードしなくても 補強する手段として今度も活用してほしいね。 そしたらトレードが活発になるだろうし。
▲59 ▼2
=+=+=+=+=
同一リーグで活躍されるよりはセリーグでって思うけど…外崎先輩も不甲斐ないし戦力的にそんな余裕もないんだけどね。猫にいてこのまま変に使われないよりは、一ファンとしても腑に落ちるし、今更金銭で交換トレードにしないあたり世渡りが下手な猫球団らしいと変に納得。まぁ、誘惑の多い名古屋だけど、龍世頑張れよな!
▲8 ▼10
=+=+=+=+=
直接対決後にびっくりです。 中日としては一軍で3塁守れる選手が相次いで離脱中なので大変助かると思います。 まずは石川とポジティブバトルですね。 お手並み拝見、楽しみにしてます。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
マジかぁ... 正直勝つことだけを考えるなら西武にとって必要な存在なんだけども 決まったことは変えられないので、中日で頑張って欲しい 西口さんのおかげでライオンズの規律は良くなるんじゃないですかね、それ自体はとてもいい事だと思う 選手のスキャンダルを見る度とても悲しいから、ライオンズは徹底してクリーンなチーム作りをしていって欲しい
▲13 ▼7
=+=+=+=+=
ドラゴンズファンとしてはプラスのトレードとして歓迎です。佐藤選手にもかなりプラスでわ無いでしょうか、今のドラゴンズは三塁は空き状態です。佐藤選手にドラゴンズファンが大声援するでしょう期待しています。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
素行の悪さが散見されるなど社会人として真摯に更生して出直せの判断で中日移籍なのかなと思います。 中日は新聞社なのでコンプライス問題とかは非常に厳しいと聞いています。ここで成功しなければもう後はない気持ちで頑張ってほしいと思います。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
社会人としての常識がないと野球が上手いだけでは試合に出れない時代です。 中日は石川の芽はでなそうだし、高橋の復活も無さそうなのでチャンスはゴロゴロしてるでしょうから、それを掴むも逃すも自分次第です。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
2軍でいくら打っても1軍にあげないんだから、トレードで他球団に出してあげる以外ないね。厳しい意見が多いみたいだけどプロは結果だから中日行って見返すつもりで頑張って下さい。西武とは来年の交流戦まで当たらないし、活躍を願ってます。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これで自らのやらかしで、二度目の放出ですか。。。
ライオンズの内野陣は、若手が充実してきているが、打線のほうは相変わらず湿りっぱなし、にもかかわらず打力がある佐藤を放出するということは、だらしのない規律を守れない選手はいらない、という見せしめ、という意味もあるんでしょうね。
せっかく背番号10をもらったのに放出されるとは・・・ しかも金銭で・・・、ですから、球団側が、早めに放出して、支配下枠を空けたかったんでしょうね。
しかし、今回は前回のように、山田嫁のやらかしで戻って来れるような、都合のいいことは起きないでしょうから、佐藤にとってはこれがラストチャンスでしょう。
▲79 ▼1
=+=+=+=+=
金銭トレードだから何かやらかしたなと思ったら寝坊か 阿部監督といい、ボーンヘッドには厳しい監督なんだな
まあ中日に行けばチャンスはあるので、是非頑張ってレギュラー奪取出来るようにして下さい
▲10 ▼4
=+=+=+=+=
90kmのスピード違反で、執行猶予付き判決で出場停止措置の後に日ハムにトレードされ、西武復帰後に結果を出していたけど、今年のオープン戦で札幌にいた時、チームと違うホテルに女性と泊まり寝坊して、静岡に行く飛行機に乗り遅れて、西口監督が激怒して3軍に行かされたんですよね。 さすがにラストチャンスだろうから、結果を出さないとね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
福永、周平の相次ぐ故障で3塁が守れてある程度打てる選手が欲しかったのだろうがいかんせん素行に問題ある地雷案件。問題を起こし一旦西武を追われ日ハムに拾われたがあまりの怠慢ぶりに新庄監督の逆鱗に触れそのオフこれまた地雷案件の不倫山田とのトレードという形で西武に返品された。返品後昨シーズンは少しは活躍したものの徐々に調子に乗り今シーズンは遅刻で3軍へ。
新庄監督でも更生させられなかった佐藤を中日が更生させられるとはとても思えないのだが。
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
問題児かぁ ドラゴンズはサードもファーストも空いているようなもの 捕手も出来るらしい 打撃が良ければすぐにポジションが獲れる 真面目な選手が多いドラゴンズ いい影響力で真面目に頑張ってほしい
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
川越も居るし佐藤からしたらやりやすいんじゃない? 今回は金銭だけど昔は西武と結構交換トレードやってたよね。 西武でやった事は反省してるだろうし龍が名前にあるんだし中日に縁があったと思って頑張って欲しいわ。
▲45 ▼5
=+=+=+=+=
多少素行に問題ありそうだけど、まったく打てる気配のない石川選手を使うくらいなら補強して良いと思う。もっと石川選手にも危機感が必要だし、結果を出さなきゃ使う必要もない。競争でレギュラー勝ち取れないならトレードでも、2軍でも構わないと思う。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
名前は知ってるけどどんな選手なんですかね? 数字はわかるけどプレイを見てみないとなんとも言えません 西武で干されたのは素行のせいもあるかもしれませんが単純に実力がないからだと思う プロはそういう世界ですから なので喜ぶのはまだ早い 喜ぶのは球場で活躍してからにします
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
スピード違反で執行猶予判決くらってたりもするし、遅刻はほんの一例なんだろうな。 ファームでもそこそこ打つし判断難しい所はあったのだろうけど、仁志コーチだけじゃなく全体の判断なように思う。 自分は仲三河がいつ頃一軍に上がるのかが気になっている。
▲6 ▼0
|
![]() |