( 299846 )  2025/06/17 04:49:31  
00

マッチングアプリを通じて出会う人が増えており、その中で既婚者が独身を装って交際する「独身偽装」による被害が問題視されている。

例えば、交際相手が妻子持ちだったり、中絶を強制されたりするケースが報告されている。

現在、このようなトラブルを防ぐためにマッチングアプリ「タップル」では「マイナ独身証明」を導入して会員の独身証明を求めている。

(要約)

( 299848 )  2025/06/17 04:49:31  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

現在、既婚者の4人に1人がマッチングアプリを通じて出会っています。こうした中で独身を装った「独身偽装」による被害が相次いでいるといいます。 

 

■「デートをいつも通りした翌日に」 

 

仲むつまじく、身を寄せて写真に写るカップルは、独身同士・・・のはずでした。 

 

マイコさん(仮名) 

「2023年5月にマッチングアプリ、独身者限定のアプリで相手方とマッチしました」 

 

マイコさんは、独身専用のアプリで男性と知り合います。 

 

もちろん、自身のプロフィールには「既婚者お断り」の言葉を書き込みました。 

 

マイコさん(仮名) 

「既婚ではないか、彼女がいないかも確認をしている。不倫相手にされることを最も嫌うことを強く意思表示していた」 

 

交際してから4か月は、朝から晩まで毎日のように連絡。 

 

時には、お互いに家族のことや将来のことについて語り合ったと言います。ところが… 

 

マイコさん(仮名) 

「デートをいつも通りした翌日に、すべての連絡先がブロックされた」 

 

何事かと心配になり、調査会社に調べてもらったところ… 

 

マイコさん(仮名) 

「(調査会社に)居場所を突き止めてもらったときに、妻子持ちということが判明した」 

 

独身と偽って交際していたことが明らかになったのです。 

 

自身の体験から、『独身偽装被害者の会』を立ち上げたマイコさん。 

 

マイコさん(仮名) 

「独身偽装は不法行為である、もしくは性加害であることを浸透させる活動を努めている」 

 

■「産んだら殺す」と言われるも…女性は産むことを決意 

 

高柳キャスターが話を聞いたのは、6年前にアプリで男性とマッチングしたあおさん(仮名)。 

 

あおさんも「独身偽装」の被害にあっていました。 

 

高柳光希キャスター 

「どんな人だったんですか?」 

 

あおさん(仮名) 

「安心感ある人だなという印象」 

 

交際期間は3年近く。その間に、あおさんが男性の子どもを妊娠していることがわかります。 

 

しかし… 

 

あおさん(仮名) 

「妊娠が分かったときに豹変したように、強い口調で中絶を迫られ、産んだら殺すとまで言われた」 

 

中絶を強要する男性でしたが、あおさんは産むことを決意します。 

 

そんな中で発覚したのが、相手の「独身偽装」でした。 

 

高柳キャスター 

「率直に、初めて知ったときはどうでしたか?」 

 

あおさん(仮名) 

「いきなり怒りとはならなくて、ただただ悲しいという気持ちになった」 

 

現在は、シングルマザーとして子どもを育てています。 

 

現在、このようなトラブルを防ぐためマッチングアプリ「タップル」では、4月から“マイナ独身証明”を導入。 

 

マイナンバーカードで登録するだけで、会員が独身かどうかを証明できるようになっています。 

 

このような独身偽装による被害は、止めることができるのでしょうか。 

 

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

 

 
 

IMAGE