( 300491 )  2025/06/19 06:12:34  
00

夏のボーナスの支給状況と使い道について報じられました。

平均支給額は45.7万円で、多くの企業が支給しているものの、賞与額は前年比で変動があります。

調査によると、多くの人が貯金や資産形成に使っている一方で、消費や旅行に使う人もいます。

一部の企業ではボーナスを手渡しすることで直接感謝を表現している例もあり、芸人さんの場合は賞金を投資や後輩支援に回す例も報告されています。

(要約)

( 300493 )  2025/06/19 06:12:34  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

夏のボーナスの時期が近づいてきました。物価高の中、皆さんどう使うのでしょうか。街で「ボーナス事情」を取材しました。 

 

■ボーナス平均支給額45.7万円 その使い道は? 

 

山形純菜キャスター: 

多くの企業で6月下旬から7月上旬に支給されるという夏のボーナスについて見ていきます。 

 

夏のボーナスの支給状況は、帝国データバンク(全国1227社を調査)によると次のようになっています。 

 

【今年 夏のボーナス どうなる?】 

●賞与あり・増加する企業 33.7%(前年比5.8ポイント減) 

●賞与あり・変化なし企業 37.0%(前年比2.8ポイント増) 

●賞与あり・減少する企業 12.0%(前年比0.7ポイント増) 

●賞与なし企業 13.9%(前年比2.7ポイント増) 

 

続いて「賞与あり・増加する」という企業の内訳を見ていきます。 

 

【「増加する」企業の割合】 

・大企業 38.4% 

・中小企業 33.0%(うち小規模企業 27.0%) 

 

また、正社員1人あたりの平均支給額は45.7万円で、前年比で1.8万円増加しているということです。 

 

情報サービス企業からは「トランプ関税などで先行きが不透明なため、夏は控えめに…。関税の影響がなければ、夏の不足分を冬で支払う」という声もありました。 

 

Nスタの街頭インタビューでは12万円のソファーを買ったという方もいましたが、皆さんの夏のボーナスの使い道はどうなっているのでしょうか。 

 

【夏のボーナス 使い道は?】 

・貯金・預金 65% 

・資産形成(NISA・不動産投資など) 49.3% 

・旅行・外食 28.1% 

・日常的な生活費 28.1% 

など(複数回答) 

(夏のボーナスに関する調査 家計診断・相談サービス「オカネコ」調べ) 

 

夏のボーナス支給に合わせて、東京スター銀行では6月末までの期間限定で、1年預けた場合に年利が0.91%になります(インターネット限定、最低預入金額50万円)。 

 

また、SBI新生銀行は6月13日から金利を改定し、5年で年利が1.10%になります(インターネット限定、1口30万円以上)。 

 

 

井上さんは、ほぼ投資に回すということですが…。 

 

井上貴博キャスター: 

私は8割が資産形成です。2割は残していますが、別に使うものがないです。芸人さんにとって、ボーナスに近い感覚のものはあるのでしょうか? 

 

令和ロマン 松井ケムリさん: 

ボーナスというものはないのですが、強いて言うなら、たとえば賞レースなどの賞金になるでしょうか。ご褒美というか、そういう感じです。 

 

僕は2023年・2024年のM-1グランプリで2連覇しましたが、2023年の賞金の1000万円は、全部相方(髙比良くるまさん)にあげてしまいました。 

 

2024年に優勝した分の賞金1000万円は何か月か前に入ってきましたが、後輩に使っているだけです。旅行に連れて行ったり、飲み代に消えたり。使い道のジャンルでいうと、僕は後輩という資産形成だと思って使うようにしています。 

 

■直接感謝を伝えるために、ボーナス手渡し支給の企業も? 

 

山形キャスター: 

多くの方は口座にボーナスが振り込まれていると思いますが、都内のとある企業ではなんと創業以来、代表が社員に手渡しし、直接感謝を伝えているそうです。 

 

ただ、過去には1円が足りなくなってしまい、消えた1円を探すために約200人の封筒を数え直したこともあったといいます。 

 

会社規模の拡大に伴い、現在は冬のボーナスのみ手渡しですが、2018年までは給与も手渡ししていたということです。 

 

井上キャスター: 

大変でしょうが、結束感が生まれそうな気もします。 

 

松井さん: 

たまに芸人さんの事務所でも、まだ手渡しのところがあると聞きます。今はわかりませんが、太田プロダクションなどは結構最近まで手渡しだったと思います。 

 

出水麻衣キャスター: 

確かに封筒が厚くなっていったら、自分が頑張ったんだなという実感にもなりますものね。 

 

松井さん: 

結構稼がれている人は、帰りがめっちゃ怖いなどあるらしいです。 

 

井上キャスター: 

ケムリさんはいくらぐらい稼いでいますか。 

 

松井さん: 

言うか。危ない。ニュースにかこつけて…。やめてください。 

 

========== 

<プロフィール> 

松井ケムリさん 

令和ロマン お笑い芸人 

1993年生まれ 慶應義塾大学法学部卒業 

M-1グランプリ2023・2024史上初連覇達成 

 

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

 

 
 

IMAGE