( 300927 ) 2025/06/21 03:53:56 2 00 N党立花氏、兵庫県三木市長選への立候補を表明 「斎藤知事を応援するかしないか」産経新聞 6/20(金) 19:29 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e2ce3f6a5715b0114019061751d1b92841f695be |
( 300930 ) 2025/06/21 03:53:56 0 00 「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏
「NHK党」党首の立花孝志氏は20日に開いた記者会見で、任期満了に伴う兵庫県三木市長選(6月22日告示、29日投開票)に立候補する意向を表明した。同市長選には現職の仲田一彦氏(52)が立候補を表明している。
立花氏は会見で、同市長選に立候補する理由について「参院選前の選挙で無選挙無投票で終わるのはさすがに違う」と説明。同県の斎藤元彦知事が再選された昨年11月の知事選期間中、元同県尼崎市長の稲村和美氏の支持を表明した県内市長会有志の22市長に仲田氏が入っていたことにも触れ、「斎藤知事を応援するか、しないかという2つの選択肢が市民の皆さんにとってはわかりやすいし求められていると思う」と話した。
立花氏は今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)にも立候補を表明しており、この日の会見で同市長選の立候補に伴い辞退する意向を示したが、「(市長選に)落選した場合には(参院選)兵庫選挙区に戻るという前提で考えている」とした。
|
( 300931 ) 2025/06/21 03:53:56 0 00 =+=+=+=+=
N党少しは正義を感じたこともあったけど、今のやり方は正義では無い。 法の抜け道を探り泳ぐ感じ。 政治家は法律をつくる際に抜け道をつくると言われていたけど、国民が抜け道の犠牲になることは許されないと思う。 この日本どうなっていくのだろうかと思う。 斎藤知事が辞めない限り収束しないと思う。 兵庫県からの全国の国民への警告と思う。 あの知事の変わらない顔と言葉を映像で見聞きする度に悲しくなる。 人間として信じられない思い。 草葉の陰から3名の方が成り行きを見守っている。
▲2206 ▼506
=+=+=+=+=
夏の参院選兵庫地区で落選したら政界引退するって言っていたけど、あれって嘘なん?まぁ立花の言う事はどれも信用ならないと思っているから真に受けてないけどさ。 「斎藤知事を応援するか、しないかという2つの選択肢が市民の皆さんにとってはわかりやすいし求められていると思う」と話した。兵庫県民の誰が求めているというのか?こいつのせいで斎藤元彦はおかしくなり真っ当な答えを出せなくなっている。自分の考えは正しいだから周りがなんて言おうと自分の信念は曲げないと兵庫県をあらぬ方向に導いてしまってる。 何故立花は兵庫県2そこまでこだわるのか?そこまで拘る必要があるのか?正直、立花も斎藤元彦も兵庫県には要らぬ存在です。
▲1096 ▼161
=+=+=+=+=
立花は内心本気で当選できるとは思ってないよ、あくまでも来月参院選で得票2%獲得して公党に返り咲くことでしょ。三木市の有権者も無投票で市長が決まるよりも選択肢があった方がいいよ。過去の三木市の市長選で2万票以上獲得してるので、有権者の投票率から考えて立花の当選する事はないよ。去年の兵庫県知事選挙で斎藤知事に投票した有権者は15000人なので、仮に立花に全て投票したとしても2万票には届かない。その一週間後には参院選だから戦略としてはいいと思う
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
是々非々はあるけれど、三木市長選は、もともと無投票当選しそうだったのだから、選択肢が出来て良かったのでは? 現職が信頼されているなら再当選するだろうし、現職のやり方に不満を持ってて変化への期待が大きいなら立花氏が勝つかもしれないし。
▲58 ▼137
=+=+=+=+=
虚偽情報に基づき誹謗中傷して竹内県議を自死させて、ごめんなさいの一言で済むならお巡りさんは要らないよ。これだけの不祥事をお越して、未だに逮捕もされずネット投稿などしている事は許されない。警察の厳しい取り調べと、告発を期待する。
▲1114 ▼202
=+=+=+=+=
まさか我が町がこんな形で全国ニュースになろうとは… ちなみに齋藤知事は応援していますが、だからといって立花さんを支持するかと言われるとそこはまた別といいましょうか… 仲田市長も他の候補者なしで再選すると思ってたでしょうからきっと今頃大慌てでしょう… どちらに投票するかちゃんと公約や主張をしっかり考慮した上で決めたいと思います。
▲46 ▼132
=+=+=+=+=
昔は選挙に出ることで身上を潰したという話を聞いた。 が、最近は選挙にでることでくらしの糧を得ることができるようになったらしい。 立花はその旨味をどこかで学び、熟知しているようだ。 NHKをつぶせというのはほんの序の口、その主張はどうなったのだろう。選ぶ側にも責任がある。 選挙をまじめに考えないと社会は変な方向に進みかねない。
▲576 ▼35
=+=+=+=+=
候補者が選挙が終わり、「ただの人」になった瞬間から、警察と検察は狙い目なんだそうですが、それをさせないためにひたすらいろんな選挙に立候補し続けるおつもりなんですかね・・・ もし当選すれば、市長または知事または議員の立場なので、捜査機関からは「守られる」(というか民意を理由に手出しできない)ことも、あるそうです。
▲363 ▼62
=+=+=+=+=
兵庫県民は、この事態をどう思っているのか?それが、分かると思う。市長は市を良くするための政策をする存在。それが、一人の人の応援のためになるというのは何も分かってない人が言う言葉。立花氏は党の成り立ち、意義を自分で作っときながら忘れてる。知事を選び、今度はその知事を応援するために市のことなんて考えない人を選ぶなら、この県民の気持ちは疑われても仕方がない!そして、この問題はこの一県だけにしてほしい。申し訳ないが、この人も知事も選挙で遊んでる!そうとしか思えないし、反論できるならしてみてください!政策も信念を言わないで、こんなこと言ってる人は政治の世界にいないでほしい。そうなると国会議員はみんないらないかと
▲235 ▼44
=+=+=+=+=
立花氏の立候補について、「三木市民の良識」が問われています。 長らく「神戸へのベッドタウン」ではありましたが、今や高齢化に抗えない状況です。 私も「元市民」。 市政にもどかしさを感じる部分は大いにあります。 しかし、神戸方面への公共交通機関である『神鉄粟生線維持』へのモチベーション、それを維持する為の近隣自治体との連携を「現状を知り得ない外様」に引っ掻き回される未来を「是とするか非とするか」は、現住市民でしか判断できません。 地方自治体の首長選挙に「現住市民に『何を訴求する?』か」が争点になると思います。
▲21 ▼9
=+=+=+=+=
頭が良く計算高い割には、ウクライナカラーのスーツを着続けているので、知識や思慮は思いのほか浅はかな人物かと思います。 今回の選挙も当選目的ではないのは明白で、何かしらの自己利益を計算した末のものなのでしょうが、その行動が人としての信用を少しずつ削って行くとまでの計算はないのでしょう。 いづれ終わる人かと。
▲322 ▼61
=+=+=+=+=
もう政治家として活動できないようにさせられないのか?日本の選挙制度は、帰化直後の外国人が立候補して物議をかもしたり、これだけ世間を騒がす人が当選を目指さない立候補を繰り返す。きちんとした管理ができないのは、日本の政治の危機。すぐに選挙制度を改善すべきだ。
▲86 ▼20
=+=+=+=+=
尼崎市議選で公認候補が上位当選を果たし、斎藤知事支持を押し出せば兵庫県内では一定の得票を得られる自信がついたのでしょう。参院選間近にちょうどいい選挙があるから出てみただけのこと。市長選の争点が県知事を支持するか否か??やはり普通の市民には理解できない感覚をお持ちの方です。
▲22 ▼5
=+=+=+=+=
先日の尼崎市議選ではNHK党の候補は上位当選。他県民には意味が判らないが、あれ程の騒動があっても兵庫県の有権者はこの人を支持する人が多いので普通に当選すると思う。この人は国政に出るべき人ではないので、兵庫県民が大好きなタチバナさんの面倒を一生見れば、兵庫県以外の全国民が助かるので、兵庫県民頑張れと思う。
▲781 ▼357
=+=+=+=+=
>立候補する理由について、参院選前の選挙で無選挙無投票で終わるのはさすがに違う
とはいうけど、無風のメリットというのもあるんですよ。そもそも受かる気がない人に出てこられても、ということもある。ポスタージャックで議論を巻き起こした、という点では一定の「成果」はあったと思うが、自身も襲撃されたりとか、政治的にはあまり(お互いに)プラスになったことはないんじゃないかと思う。
▲90 ▼77
=+=+=+=+=
立花さんが出馬するしないは関係なく。無投票ってのは良くないと思います。 議会議員でも同様に無投票で議員に居続けてる人もいますし、それを傘にやりたい放題されても困る。 どんな形であれ選択肢はあった方が良い。選挙に行くということを癖づけるためにも、民主主義の根幹である選挙は必要。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
兵庫県劇場大入り満員だね。脇役もそれなりの顔ぶれが揃ってて見ごたえある。なんといっても主役の知事が千両役者ぶり。長期ロングラン公演必至、結末がどうなるか楽しみでしかたない。
▲191 ▼41
=+=+=+=+=
立花氏は他県で立候補すれば石を持って追われる立場と認識しているが、兵庫県とりわけ神戸市や芦屋市の近郊ではかなり応援してくれると思ってるのではないかな。兵庫県民は立花氏から見ると親和性が高いと確信しているようだ
▲4 ▼3
=+=+=+=+=
兵庫県警の皆様は、「認識」不足のお方により、猛暑の中ご多忙お疲れ様です。 斎藤元彦知事の送検で一段落とは思いますが、二馬力のかたわらも無駄に社会を荒らしています、お中元前までには片付けてくだされば、心安らかにご先祖様をお迎えできそうです。
▲199 ▼51
=+=+=+=+=
反斎藤派の局長の姿を暴いた立花氏を私は応援しますね。2人が亡くなったのは真実を知るという観点からは残念だし、追求から逃げたんじゃないか、とも思っている。そして今でも反斎藤派が民意に背いて活動しているのをみると、ほんとに根が深いと思う。
▲22 ▼78
=+=+=+=+=
甘い甘い この人は金儲けしか頭に無いよ、当選するつもりもない、選挙金目当てでの出馬です、ある割合の票が集まると選挙補助金が出るのです、目当てはその補助金です、SNS等である程度の名が通った人ならば、選挙関係なしに一票を入れる馬鹿な流れ票が読めるので、補助金が簡単に手に入るのです、一票を入れて金を渡してるのと同じです、だから何処ででも出馬して金儲けしてるのです、選挙地区民は目を覚まして投票をして下さい、確かな眼を持って投票して下さい!
▲39 ▼16
=+=+=+=+=
落選したら引退しないのかな?選挙は遊び場ではないって、誰も教えていないのかな?今執行猶予中なんだっけ?執行猶予中は立候補出来ないとか法律変えた方がいいと思うけどな。
▲284 ▼56
=+=+=+=+=
今度は三木市の市長選出馬って どこでもいいから私を市長にしてくれ! だけほんとどこでもいい!だけは伝わってます。
第三者委員会のメンバーの自宅前で恐喝しYouTubeにて名誉毀損をしたり数々の迷惑行為をする方である事だけはしっています
立花氏は市民の為にではなく自分の為に有名になる事に頑張人は市長というトップとしての資質には疑問視しかない。
出馬はせず一般人となり市民の為に尽力をつくししっかり自己中意識をかえてから出直しされた方が良いのではないですか
▲12 ▼4
=+=+=+=+=
結局最後は有権者が決めることだから、立候補は要件を満たしていれば出来ます いろいろクレームを付ける方々がおられますが、立候補する、しないは本人の意志です 出るな!と言うのはおかしいと思います 決めるのは有権者の人たちです
▲6 ▼14
=+=+=+=+=
Xで大津氏から氏に対して重大な 犯罪行為をしたと言われてますね。 あれが事実なら恐怖しかありません。 警察で防犯カメラ調べられたら すぐに事実が明るみになるだろうけど これまでの行動含めて絶対に 公人にしてはならないし、永久的に SNS使用を禁止すべき人です。
▲149 ▼30
=+=+=+=+=
斎藤知事云々ではなく自分の住む自治体がまともな市政をやる人を選ぶべきであり、騙されるバカを利用すると公言する人物を選んでしまう過ちがほんの一握りの市民に限られることを期待したい。
▲43 ▼7
=+=+=+=+=
立花が、『効果的ないじめのやり方』を嬉々としてしゃべっている動画を見て、ゾッとしました。 立花が住所を特定して、嫌がらせと誹謗中傷を煽動して、それが原因で自死された方が複数人いる。 政治家になってはいけない人だと思います。 それを知った上で、この人に投票する人間は、倫理観が欠如していると思う。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
兵庫県の民度高くてうらやましいね、斎藤知人を応援して再選に導いたN国、市議選挙も余裕の当選、市長選も候補者に魅力有れば何人でも当選するでしょうね。立花氏には国政でやって欲しいけどね。
▲4 ▼12
=+=+=+=+=
ある意味この立花選挙に立候補する事が趣味なんだろうか…政治家になる事に意欲は無いが…選挙で国民に注目されたり?多分選挙活動をクラブ活動の様で(笑)楽しいのか?自分自身が凄い人間になった気がするんでしょう…この人に一票投じる人間達ももっと自分の一票の価値を考えてみると良い…意味も無い一票だと思っているなら?自分も同じ様に生きていく意味も無い人間だと知るべきですよ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
無投票となりそうな選挙に立候補し得票率1割を超えれば供託金返金と合わせて経費を請求できます。ポスターを数枚貼ってまわるだけの最低限の選挙活動を行い経費請求は最大限行う、という金儲けをしかねません。どんなに現職の事が嫌いでも、立花孝志に投票してはいけません。
▲105 ▼32
=+=+=+=+=
ぶち上げたが実現していなかった22市長との対決。 政治とはしっかり意見をぶつけて行動を起こす事。 県知事選中に、22人もの市長が県庁で会見を開いて特定の候補者の応援を表明。 この件に関して有権者に問題提起すらしないのがほとんどの政治家。 政治や行政の世界の裏側で蠢いている権力や既得権益に関して、有権者が考えるきっかけになればいい。
批判している人は何もわかっていない。 このままでは無投票で立候補=当選で終わる所が、選挙という有権者の判断に委ねられる形になるだけでも意義がある。
▲88 ▼275
=+=+=+=+=
これ以上、選挙を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。この手ニュースも見たくない。 よく、「じゃ、見なければ良い」、と言うコメントもあるが、目に入ってくるから仕方がない。今後は、あらゆる選挙において、一定の基準を満たさない者は立候補不可の法律や条例が出来てほしい。
▲68 ▼17
=+=+=+=+=
まぁゆうても兵庫県での話ですから。 好きに立花氏を応援すればいいのでは。笛は吹かれましたので、どうぞ踊ってください。稲村氏支持表明しちゃった22名のうちの1人でしょ。頑張らないと。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
選挙に出馬するのが趣味なのかと思わずにいられないけれど、この人が好き勝手に出来るのも立花孝志信者がそれなりにいて、寄付と云う名のお布施をしてくれるからなんだよね。 昔のオウム真理教の麻原では無いけど、カルトに騙される人は身を滅ぼしますわ。
▲316 ▼39
=+=+=+=+=
この人が何を言ってもそこには正義や信義などは存在しない。最早選挙ビジネスに明け暮れる人物と言う外ないね。この人が斎藤知事を応援する理由などないでしょう。なのに何故こんなに絡んで来るんだろうね。この人は特定の宗教と深い関係にある事は自分でそう言っているからね。これだけ兵庫県に絡んで来ると言う事は、兵庫県が特定の宗教と少なからず関係を持つと言う事になるんだよ。国から解散命令が出された宗教とね。これで良いんだろうかね兵庫県の人は。三木市長選でダメだったら参院選に出馬するとはもう何が何だか分からない。本当に政治をしたいのか、単に権力が欲しいだけなのか、これ等を考えれば答えは唯一つだよな。立花氏が関東方面で活動している時は他山の石として見ていたが、去年からその矛先が変わって来たのでちょっと煩わしいよね。早く司法も強く動いて貰いたいよ。この人を起訴に持って行くためのネタは沢山あるでしょうにね。
▲34 ▼13
=+=+=+=+=
大体三木市に思い入れがあるのか? そうでなければ立候補する資格すらないと思うんだが! 選挙を商売としか捉えてない人間を当選させたら後でとんでもない事になると考えて投票して欲しい
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
兵庫県民ですが、この人はいったいなにがしたいの? 目立ちたいだけなのか、捕まりそうだから選挙に関わっていたいのか? 低確率のもしもですが、市長になっても市政のやり方についていけず、丸投げですぐやめると思います。
▲50 ▼15
=+=+=+=+=
NHKの押し売りシステムを どうにかするか?と期待した時期も ありましたが、結局何も出来ずに 訳の分からない事ばかりをする人に なりました。 非常に残念な人だと思います。 こんなのを面白がって応援する人がいるのも 事実で、情けない限りです。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
兵庫県民なので自分の住んでる市長選に立花さんの出馬とかあるのかなって思ってたけど
今回は自分の住んでる市じゃないけど嫌だわ。だいたい住んでもない市の市長にってよくわからん。
今回はどうなるんでしょうかね。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
尼崎市議選の結果で支持者含め随分とご機嫌な様子。 でも、尼崎市民の1%しか支持してない。投票した人の3%でしかない。 それ位は他県でも取れそうだけど。その数で議員になることが出来ることが問題。 尼崎は第一会派が公明党の町。ご近所さんも公明党支持の人が多く、皆さん斉藤不支持だそうです。N党の事は全く気にもとめてなさそうだった。
▲7 ▼7
=+=+=+=+=
これやりかたが上手いんだよな! 来月の参議院選挙の宣伝だからね 尼崎市長選で全くの無名のNHK党が4位当選したのを見ると 想像している以上に兵庫県でのNHK党というか 齋藤知事の人気が高いいんだよ ヤフコメで齋藤知事叩いているのって大半が他県だからね 実際、齋藤知事って組織票があったわけじゃないから純粋に個人として支持している県民が多い その齋藤知事を応援している政党がない中で NHK党が唯一、齋藤知事に投票しているわけだから 齋藤知事支持者がNHK党に投票するんだよ 多分、立花って去年の兵庫県知事選の目的は参議院選挙までの種蒔きだと思う それが形になったのが、この前の尼崎市長選
▲4 ▼7
=+=+=+=+=
選挙に出るのは自由なんだが、何とかならないかな、こういう人。 せめて、すべての首長、議員に立候補できるのは、その土地に 1年以上住んでいないといけないくらいにしてくれないものかな。
▲46 ▼9
=+=+=+=+=
立花氏のYouTubeに、反対意見のコメント載せたら、脅しのようなコメントがいっぱい返ってきました。すごいです。何が正しいのか、何が悪いとしているのか分からなくなります。立花さんのような活動を日本のすべての政治家が行ったら日本は良くなるんでしょうか?
▲33 ▼15
=+=+=+=+=
兵庫県は立花になめられてる。斎藤を選んだ時点で兵庫県民は簡単に丸め込むことができるって思われてる。兵庫県民でも市長選は他市の県民はどうしようもない。三木市民さんどうぞ冷静な判断を…。
▲18 ▼7
=+=+=+=+=
尼崎市の選挙で当選した福井氏でしたっけ・・・盛んに岸和田の自宅と発言しているけど・・・尼崎市に居住実態は有るのかと??下手をすると当選無効になるような感じだけどどうなのかな?
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
知名度あげてもらって、参議院議員選挙で、公党に復帰してもらいたいな。アンチは無視したらいいのに、またいつもの通り、盛り上げてくれて当選確率あげてくれるから感謝しないとね。全く無視したほうがいいってのにいつになっても気づかないんだよね。
▲12 ▼23
=+=+=+=+=
無投票を阻止する行動は良いと思う。 立花氏が勝ったら面白いね! 三木市の皆さん、斎藤知事を支持するか、しないかの判断です。 70%の投票率を目指しましょう〜
▲20 ▼42
=+=+=+=+=
別に本気で当選を目指している訳でもなく22馬力選挙の当事者の無投票当選の妨害を兼ねて夏の参議院選のNHK支持者の把握がメインだと思う。 斎藤支持者は立花でも無効票でもいいですので現市長に反対の意思表示をお願いします。
▲47 ▼82
=+=+=+=+=
国民の為、県民の為、市民の為に働くのが政治家の仕事だと思うのだが。金儲けの為や特定の議員や首長を守る為に働くのは政治家ではないよ。ただの政治をゲームにしているだけ。三木市民もなめられたものです。
▲19 ▼5
=+=+=+=+=
有権者の皆さんには立花が何故斎藤サンをここまで応援するのか考えて欲しい ただ単に全国的に注文されていて動画再生数稼げて兵庫は金のなる木ってだけだと思うんだがな
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
本当に懲りない人ですね。公民権停止処分を受けない限りやめそうにありません。執行猶予中だから選挙に出続けて、逃げまくる算段ですね。
▲38 ▼8
=+=+=+=+=
もお終わりにしないのかな。立花氏がなにをやってももう誰も興味も持たないし、お金を貸してくれる人もいないでしょう。 終わりの始まりではなく、終わっていることに気づかないのかね
▲216 ▼45
=+=+=+=+=
残念だが、なぜかこの人には被選挙権がある。 税金を払わない事を公言してる人がになぜ被選挙権があるのか、選管からの見解を聞きたいところ。
▲34 ▼5
=+=+=+=+=
いつまでこんなことを許すのだろう。立花は斎藤や兵庫県政に興味などない。自分が注目されるために利用しているだけ。デマや誹謗中傷で攻撃されたたくさんの人がいて、兵庫県の評判は完全に地に落ちた。斎藤の信者は完全にN党信者と同化した。デマに騙された111万人は今、どう感じているのだろうか。
▲39 ▼16
=+=+=+=+=
この男は節操がない。あれやこれや選挙に出るけどその自治体の何を変えていきたいのか! そこそこの地域に住む市民のため何ができるのか! 考えが軽すぎる。選挙に出るのはただ単に警察から逃れるためだろ。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
仲田市長聞くといろいろ三木市に尽力されてるようなので三木市をどうしたいかなんて微塵も思ってないので立花に三木市の活性化案とか聞いてもまともに答えられないはず。
カウンター攻撃食らえば動揺してとんでも情報暴露するような奴なのでトップの資質なんてみじんもないよ。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
政治を遊び道具に使う愉快犯的な候補者にはウンザリしています…有権者は真剣に候補者をみて投票しないと自分達に帰って来る事を自覚しないといけないと思います
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
これはアンチ側がらしても是非とも当選していただきたい。 政党交付金の要件に選挙区の得票も入るのでしょう? それならこいつが三木で収まってくれれば、さすたち票も元彦信者票も霧散して比例票のみで2%は無理でしょ? とにかく交付金をせしめないと立花は今後の明脈が立たないので、ここで浜田が議席を失えば終わるでしょう。
三木の皆さんにはきびしい話かもしれないけど、是非ともコイツを推し上げていただきたい。どうせキッチリ任期務まるわけないのでちょっとの間だけ.我慢 しててくださいね。
がんばれ立花。
▲5 ▼11
=+=+=+=+=
22人衆に反省をさせなければなりません。公の場でこの22人衆は公選法違反に抵触する弁明やおわびをしましたか?立花さん成敗しておあげなさい。片山さんが水戸のご老公に思えてきた。
▲14 ▼22
=+=+=+=+=
流石の選挙戦略ですね、本当に体力、気力、知力に優れたリーダーだと感心しますね!こう言う方が日本を良い方向に導いてくれる。
▲8 ▼28
=+=+=+=+=
参院選に立候補表明→市長選に意義のない訴えで立候補。こんなこと出来るんだ。 なんにしてもこの人物、選挙っていう民主主義を軽視してるってことはだけはハッキリ分かる
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
立花氏を兵庫県副知事に招いて、斉藤知事と2馬力県政にすべきだ。片山元副知事や井ノ本前総務部長や増山、岸口県議も側近に招いて新しい牛タンクラブを結成すべきだ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
は? 三木市長選の争点のなるのは「三木市をどうするか」が全て。公約で勝負しろ。
「斎藤知事を応援するか・しないか」は三木市民にとって何の意味があんの??
まぁ、三木市民の皆さんがよく考えて投票したらいいと思うけど、三木市民は怒った方がいい。
▲130 ▼23
=+=+=+=+=
税金の無駄なので立花か街頭演説にたっても警備はゼロでお願いします。 何が起きても自己責任で全国の選挙に立候補したらいい。
▲327 ▼60
=+=+=+=+=
22 市長は覚悟のうえでやっている。違法なところもあっただろうから責めは甘んじて受ける、辞めろというなら辞める、だけど結果はどうだった? と思ってるだろう。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
三木市で立候補されるのですね。 ワクワクします。地元民なので、といいつつ、北播磨エリアですけど、いろんなクエスチョンをぶつけてみたいです。 三木市のこと、北播磨のことをよくしようとおもってくださるのか、そこを聞いてみたいです。
▲35 ▼111
=+=+=+=+=
>「斎藤知事を応援するか、しないかという2つの選択肢が市民の皆さんにとってはわかりやすいし求められていると思う」
立花氏が負けたら、三木市民は斎藤知事を応援しない方を選んだ、という話になるな
立花氏は話題になればそれでもいいんだろうけど、斎藤知事にしたら「なに余計なコト言ってくれてんねん」て話だろうな
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
公約は何を?ほんとに出馬?選挙運動出来るんですか?帰れ、帰れで演説とか無理でしょうに。三木市の市政任せられるとか思ってませんよね。冷やかし、ナタ事件も記憶に新しいのに
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
どうぞご勝手に、三木市の皆様にお任せします。 前、YouTubeチャンネルで1億5000万円の現金並べて別の共託金(7月の参院選)を紹介したからなぁ。落選しても、兵庫県のいろんな市長選いっぱい出るやろ。
▲46 ▼12
=+=+=+=+=
「立花氏の行動や主張に対して批判的な意見が多く、彼の政治活動に対する信頼が低下していると感じています」… 「彼の政治活動に対する信頼が低下している」ではなくて、「彼の選挙活動(立候補活動)に対する行為自体が失墜している」ではないのか!?
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
党の宣伝の為に話題作りに余念がないのはいいとして、NHKをぶっ壊すのは一体いつになるのか大変興味深い。
▲119 ▼14
=+=+=+=+=
この方百条委員会の方を恫喝し恐喝まがいの事やってるのに何故逮捕されないの。斎藤知事応援する意味って何?既得権を持つ政治家を倒すのは悪くないと思うが、パワハラ、おねだり 、元部下に鞭打つ行為してる人応援して何なの???
▲16 ▼7
=+=+=+=+=
別に斎藤知事支持者でも必ずしも投票してくれるとは限らんだろう 私には「大義」が無いように映る
あと適当でない2択を設定するのはやめとくれ
▲48 ▼9
=+=+=+=+=
N党は政党設立当初の目的からどんどん離れていき、立花氏の行動はもう常軌を逸しているとしかいえません。 NHKをぶっ壊すはどこへ…
兵庫県民ですが、斎藤知事、立花氏には本当に迷惑しています。
▲19 ▼6
=+=+=+=+=
兵庫県の人もマスコミや反斎藤やアンチよりは立花氏だと思うけど、市長に立花氏かというとそれはそれで違うと思う。県民も立花氏の全てを肯定してる訳でも無く、是々非々で見てる。もっと適任の違う人を擁立してくれたらもっと良かったと思うけど。
▲60 ▼192
=+=+=+=+=
この人の偽情報拡散、誹謗中傷。脅迫の悪質言動の暴走を止めないとさらに被害者が出るだろうし正しい選挙が出来ないのでは。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
落選したは政治家やめろよ。なんだかんだ言う割には覚悟が足らんな。尼崎市議会選挙も応援していた候補が落選すれば政治家辞めると吠えていたが安全パイの中で偉そうに言ってただけ、所詮小心者で覚悟も何もない男。
▲87 ▼15
=+=+=+=+=
何がしたいんだ、この人は。 訴訟案件(大津綾香氏、丸尾牧氏)がヤバいから選挙の立候補に見える。 更には菅野完氏が立花氏を提訴すると明言している。 訴訟だらけで斎藤知事と同じ。
▲222 ▼41
=+=+=+=+=
三木市の三木市民の・・・ 資質が問われる選挙やろ!! 常識ある市民ならまず…投票する事も無いわ!! 決して三木市の三木市民の為に出る選挙じゃ無い
▲189 ▼27
=+=+=+=+=
兵庫県民に大人気ですから通ってしまうでしょうね。しかし、過去にもありましたが、当選したにも関わらず、放棄して国選に移行する計画なんでしょうね。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
「斎藤知事を応援するか、しないかという2つの選択肢が市民の皆さんにとってはわかりやすいし求められていると思う」と話した。
求められていません。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
ここで、私が間違ってましたと言って、斎藤さんを攻撃したら面白い。亡くなった方のお墓の前でお詫び動画回したり。そうすると斎藤さんを攻撃している人がこっち側にくるなとなってオワコンで終了。
▲12 ▼26
=+=+=+=+=
総務省は何をやってるんだ。 こんなのを好き放題選挙に出させて、大義もなければ意味もないだろ。 もっと先回りして緊急に法整備しろよ。 もう何年好きなことやらせてるんだよ
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
下手な立候補も数撃っても当選しない。 泉大津市長選挙にも立候補したが、予想通りそっぽをむかれた。 三木市の皆さん、供託金が没収されるように、頑張ってください!
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
立候補を表明するのも、応援する意味もわからない!発言は誹謗仲傷だし、口からは出任せしか出ないし! 立花氏を応援するのは反射では?
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
また迷惑立候補 無投票がいいとは言わないが選挙費用を抑えられる選挙区の財源を使うだけ 万が一立花孝志が当選しても参議院議員選挙に出馬するため結局すぐ辞職して再選挙になるだけ
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
もし兵庫がこの人たちを受け入れるなら日本から独立してほしい。維新やパソナ、竹中平蔵引き連れていけば良い。どこかの島にでも。
到底受け入れたくない。
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
兵庫県知事選挙では斉藤さん逆転勝利のキッカケを作ってくれた立花氏には感謝しかないが、立花氏本人に投票するかと問われたらそれは違うんだよな〜 市政改革にしても一期4年じゃ何も変わらないだろうから二期、三期と継続しなきゃ意味がないところでこれまでの彼の活動を見ていると立花氏が同じ市政を継続して取り組むことはちょっとできないと思ってしまう
これからも立花氏には斉藤知事のバックアップをしていただきたいので次の兵庫県議会議員選挙に出てもらいたいかな だから県議会はさっさと知事に不信任案出せ そして解散してもらって県議会議員選挙やろうぜ
▲39 ▼257
=+=+=+=+=
市長とは、市の発展と市民の幸福のために働くこと。特定個人の応援のために市長に立候補とは訳が分からない。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
逮捕されるのを逃れるため立て続けに選挙に立候補するだろう。 立候補して選挙演説は、斎藤元彦擁護の事しか言わず犬笛を吹くのだろう。
▲108 ▼12
|
![]() |