( 301282 ) 2025/06/22 04:38:51 2 00 石破首相 都議選で初の応援演説 2万円給付「すぐに役立つ政策だ」毎日新聞 6/21(土) 19:19 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/cdfb446ebb4522dabb6ff9df7816c51a6e037e99 |
( 301285 ) 2025/06/22 04:38:51 0 00 東京都議選の投開票日を前に候補者の応援演説をする石破茂首相。手の甲に文字が書かれていた=東京都墨田区で2025年6月21日午後4時11分、西夏生撮影
石破茂首相(自民党総裁)は21日、東京都議選(22日投開票)の党公認候補の応援に初めて入り、テコ入れを図った。葛飾区で街頭演説を行い、物価高対策で表明した全国民への2万円の給付について「今困っている人たちにすぐに役立つ政策だ」と意義を強調。野党が主張する消費税減税については「医療、年金、介護などに使う貴重な財源で、それがなくてもいいという話には全くならない」と批判した。コメ価格については「(5キロ)3000円台まで下げる」と述べ、引き下げる考えを改めて示した。
首相は墨田区でも街頭演説し、緊迫化する中東情勢を受けて政府が発表したガソリン価格の急激な上昇を抑える予防策を念頭に「急激に上がることがないように、ウクライナ戦争前の水準にきちんとガソリン代を抑える政策を講じる」と訴えた。【神山恵】
|
( 301286 ) 2025/06/22 04:38:51 0 00 =+=+=+=+=
石破さんはもう少し仕事のできる人だと思っていたが、それはどうも買いかぶりだったようである。 2万円給付の為に地方自治体にどれだけの時間と労力を掛けるのかは、全く考慮せず只消費税減税を避けるための、財務省のシナリオ通り動いているだけだと感じる。 例え2万円給付されても自公に投票する心変わりの有権者数は、それ程は多くはないだろう。
▲768 ▼19
=+=+=+=+=
現況での物価高騰や米価格が2倍以上に跳ね上がった事には、我々国民は困窮生活を強いられていますので、例え一時金であっても我々の家計には有り難い助け船になります。強いて言えば石破首相は経済対策として、1人一律に5万円くらいに増額給付する事が望ましいのではないかと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
急激な物価高に対して1回きりの2万円がどれだけ役立つのだろうか。 それに対して中抜きや多大なる手数料も発生するのでは? それなら物価高による上振れ分は減税しますにした方がよいのでは? しかし、これだけ国民から反発のある一律給付。 選挙が終われば国民の反発が強かったので給付は中止しますとなるんだろうな。 国民の望む減税はもちろんしませんけど、給付に対する反発の声だけはよく聞いてくれますから。
▲314 ▼4
=+=+=+=+=
消費税減税一択ではなく、税の使い道等に対して石破さんのように老◯議員の言いなりで国の対応がのらりくらりと遅いなら、国民投票にしようよ。選挙で議員を選ぶのは致し方ないが、政策に国民が参加出来る制度もあっていいと思う。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
石破氏は総理総裁になって人が変わったとか拝見するが元々の人格だと思いますよ。総裁選の度に総理になってほしい政治家は?に石破って違和感でしかなかった。それはマスコミと一緒に安倍元総理や麻生元総理批判して人気があるような雰囲気でテレビ観てた人も多かったんかな?そもそも石破が総理総裁になる前から政策たるものを語ってるの見たことない。党内野党で批判して考えなければならない、国民に説明責任果たさなければならない、検討しなければならないしか聞いた事ないがそれは首相になっても変わってないですよ。故郷創生ぐらいか!具体的に何をするかは絶対いわない。ブレてるんではなく元々そんな人なんです。人を裏切るのは石破の一丁一番地で国民を裏切るなんて分かりきってた事ですよ。社交性もなく見た目もだらしない。2万円がすぐ役立つ政策ではなく石破が総理総裁議員を辞めてもらうことがすぐに役立ちますので速やかに辞職して下さいな。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
石破さんは、こういう応援演説には向いていない、と思います。
何せ普段があの喋り方なので、1対1の討論などには力を発揮されるでしょうが、街頭で、しかも大勢の聴衆の前で、自分の政策や思いを語るのには、ちょっとどうなんでしょう。 他人事ながら、応援演説した候補が落選しなきゃいいが、と思ってしまいます。
あ、それは別の意味で、蓮舫さんが応援演説したとかいう候補にも、もちろん当てはまります。
▲139 ▼8
=+=+=+=+=
2万円給付はすぐに役立つと言うが、すぐとは今から2週間以内でないと、該当しない。 システム変更に1年かかる根拠は?専門家に確認したのか?専門家はもっと短期間で可能という記事を読んだ事があるが。 とにかく2万円を一回もらっても、食料品を買う度に消費税がかかるので食料品を25万円分買った時点から給付金は使い果たし、それ以降はずっと税金を払い続ける事になる。 どちらが実質賃金増に寄与するかは明白だ。
▲154 ▼3
=+=+=+=+=
国民民主党は手取りを増やす、本気で実現しようとしています。所得制限なし基礎控除を178万円に引き上げ、都民税の控除額の引き上げ、都政と国政の連携で、さらに手取りを増やす、働き控えの解消、日本人の労働意欲の回復を目指す、日本人ファーストの政策、これは単なる数字ではなく私たち一人ひとりの暮らしを豊かにする挑戦あり、外国人頼みではない、持続可能な社会を創るために、今こそ都政から変えて、この選挙での一票は未来への選択、国を動かす力に変えるために、「どうせ何も変わらない」そう思って投票をあきらめたその瞬間、誰かがあなたの未来を勝手に決めているかもしれません、大切なのは完璧な政治家を選ぶことではありません、今の社会に「違和感」を持ったなら、それがあなたの声、黙っていては、届きません、この国の空気を、少しでも変えたい、そんな思いを抱いた日が、あなたの投票日、その一票が社会に風穴をあける力になります。
▲151 ▼17
=+=+=+=+=
今だけじゃ困るんです。 税金高すぎます! 税金高い分、福祉が充実していて明日の心配もなく生活が豊かであれば支持できます。 国民は瀕死です。 まともに子供に栄養バランスの良い食事、生活させてあげるには手取りに対して物価が高すぎます。 手取りがこんなに少ないのは税金が高すぎるからです。 30万の給与から8万近く引かれて手取り22万でどう暮らせというのか。。。 その少ない手取りからさらに固定資産税、車税も毎年請求書がくる。
▲282 ▼1
=+=+=+=+=
選挙対策の給付金という事に国民が気付かないとでも思っているのでしょうか。 少額の給付金など経済対策としては殆ど無意味であるばかりか膨大な事務経費が無駄に発生し、実務を押し付けられる自治体は大混乱となるでしょう。 経済対策として本当に有効な政策は消費税の廃止ですが、税収を国民の公益ではなく自らの財布と勘違いしている財務省に首根っこを押さえつけられている政府与党には到底できない政策でしょう。 この様な選挙対策のために私たちの血税が無駄に使われる事を許してはいけません。 もし強行するのであれば、選挙にてその意思を示し、国民は愚かではない事をわからせる必要があると思います。
▲57 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理は国会の場で「公約は必ずしも守らねばならないものではない!」と自らの口で言い切った。国民一律2万円の給付金のどこが直ぐに役立つのだろうか。それに石破総理の物言いは「参院選で自民党に投票したら2万円やるよ!」と言う、いわば選挙買収のようなもの。こんな愚策中の愚策で本当に国民有権者は良いのだろうか。少なくとも野党各党が主張する消費減税のほうが余程家計の助けにもなるし消費喚起にも繋がる。「馬の前に人参をぶら下げる」こんな国民を舐めた政策を口にする石破自民党並びに斉藤公明党は参院選で惨敗して貰わないと駄目だと思うし、そうしなければならない。国民有権者の「良識」「常識」が問われる選挙になるのではないだろうか。
▲198 ▼4
=+=+=+=+=
減税は何を言われてもする気がないのは分かりました。気がないんですよね。にしても給付2万。30年後の手取りアップの話しなんか今正直どーでも良い。今でしょ?そんな先のことは先の人が何とか考えるでしょ?にしても2万。労いで自分の身近な人には10万の商品券。国民なんて2万で充分でしょ!救われるっしょ?!て… 米すら備蓄米もあの方の行動力で進みましたが、ずーーっと高値で、自分の地域は未だ備蓄米は届かず、4800円位の米が前みたいに空にならず棚にありますよ。ネット抽選で備蓄米の購入に必死です。主食確保すらこんなに必死なのに、2万ね。色々なシステムに多額の投資になるのに、2万。あまりにも『ケチ』 貰いますよ。くれるなら。でも票は入れません。それだけです。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
国民の意見は消費税減税の声が多くあります。 石破さんの意見であり、それは国民目線の施策ではありません。 生活生活必需品である米を買って400円以上の消費税を払うのって、どうかと思いますし、それって生存権の侵害です。 現金給付で生じる事務が無駄です。 それなら、最初から税金を取らない方が良いです。 国民のみなさん、次の選挙には国民目線で施策の出来る政治家に投票して、日本人のための日本を取り戻しましょう!!
▲83 ▼0
=+=+=+=+=
物価高対策 物価高で困っている人に現金給付をするというのなら 支援してもらった人が消費に遣っても助けとなり 貯蓄に遣っても助けとなる 2万円は2万円! 寧ろ、無駄遣いしないで本当に困った時に使って下さい。 そう言うべきである! しかし.. 消費に繋がらなければ意味が無いと言っているので これは経済対策である。
一方、消費税減税に対しては、富裕層にほど大きな恩恵があり 低所得者には恩恵が小さいと言っている
あれ? 消費税減税で恩恵があるのは消費した時だけですよね? その大きな恩恵で沢山消費して貰えば、中小零細企業で働く我々にも恩恵ありますよね? 経済対策だったら何も問題ないと思いますけどね!
自分等の政策の現金給付なら消費に繋がらないと意味が無いという経済対策で 消費税減税の場合は、減税額による富裕層ほど大きな恩恵がある物価高対策になっちゃうんですね(笑) ストーリー都合良過ぎですね
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
たった2万で減税より効果があるわけないでしょう。家庭の1年の支出を考えたら減税の方が大きいに決まってる。庶民とは明らかにかけ離れた考え、もしくは庶民を見下した考えだと感じます。 米騒動で小泉推しになってる方も落ち着いて考えてほしい。自民党が政権を握る事はこういうことが続くって事です。誰が総理になっても財務省の言いなりなので。 自民党を大敗させて財務省との連携を弱め、日本のための政党の座席を増やすしかないのです。
▲62 ▼0
=+=+=+=+=
現金給付を 地方自治体の 公務員がするのではなく日本の国会議員は給与を国民の税金からもらっている 優遇された立場なのでその国会議員自らが事務作業 を、して、国民1人1人に送る 為の、現金給付の為の書類の封入作業と、切手を貼る作業 、郵便局に その郵便物を持っていく作業まで 国会議員が自分で車を運転して運ぶ迄、全部 事務作業を やればいいと私は思っている。何故? 北欧の国々の 国会議員はボランティアで国会議員をしている が日本の議員は、給与を貰っている。 ボランティアで議員をしている国がある中で給与を貰う日本の議員を、私は 、 日本国民として 北欧のボランティア 議員に対して恥ずかしい気持ちでいっぱい、だからこそ 事務作業は国会議員自らして欲しい 、国会議員は 汗水垂らして 働くボランティア 議員になって欲しいと私は願う 。国会議員自ら事務作業をすれば 今月中に振り込みは完了すると思います
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
岸田政権はもとより、現政権の酷さは目に余ります。給付給付と言いますが、給付じゃありません!返金です。僅かですが取り返すという事。必要以上に有り難がらなくていいと思います。備蓄米だってそう。助かりはしますが、これも必要以上に有り難がらなくていいです。米不足は、緊縮を続けた自民党 財務省にも責任がありませんか?確かに、高校無償化とか、所得税の壁の引き上げとか、少しはやったかもしれませんが、もっともっと根本的な事は無視してますよね?何も解決していません。経済や福祉やインフラ、見て見ぬふりはもう通用しないですよ。備蓄米やら給付金やらの目眩ましに騙されてはいけません。もっと大事な核の部分を見ないといけないと思います。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
直近で現金配るならお金ない人はすぐに役に立つと思いますが 早くて秋ごろ何て言ってる政策のどこが役に立つのだろうか その2万払うのにいくらの人件費や振り込み料かかるのだろうか 減税なら早くて1週間で出来るのに 結局増税して利子付けて回収にくるなら配らなくていいです
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
今の物価高で困っている人に給付はわかるが2万で物価良くなったって言える人はいないでしょ? じゃ自民党は2万で物価が良くなるとでも思ってるの? 米安にはなって来てるけど物価高はこの先も上がり続ける一方なんだよ 米と同時進行でしないとダメではない? 米も古古古米だから安くはなっているが秋なれば新米が出回るとは思うが再び今と同じ水準に戻ってしまう恐れだってあるのでは? 選挙で勝ちたいのなら小泉氏の力ではなく総理がちゃんとした説明、政策しないとダメなのよ 岸田前政権から物価以上の賃上げ目指すと言ってはいるものの物価高止めなきゃそれも無理あるでしょ じゃ2万で物価高止まるのか? 止まるはずはないよね じゃ自民党は政権持ってる党なんだから止める方法出せよ 止める案がないから給付に移行した訳で何のための総理なんだ ただ総理の肩書きだけの問題なのか? それともよく発言している森山、小泉が総理なんか
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
政府もマスコミも選挙の争点を「給付か減税か」へ誘導しています。 選挙は今後の国の在り方を国民が決めるものでなければなりません。 物価高騰は食品だけはなく政府は根本的な政策も検討せず終わらせようとしています。また自民党はたった30年で医療、年金、社会保障そして農業まで崩壊させました。それに裏金問題、企業献金、旧統一協会、外国人優遇や土地など疑念だらけです。今後、何度も繰り返しマスコミは誘導してきますが本質を見失なってはいけません。 いまのインフレは需要が供給に追いつかず値上げする「ディマンドプル型」ではなく材料や資材が高騰して物価が上がる「コストプッシュ型」なので賃上げではなく減税して可処分所得を増やすことが最適です。賃上げは企業がその分を価格に転嫁しなければならないため物価が上がり、給与に対する税金が増えます。税金が高いためあまり手取りは増えません。
▲67 ▼3
=+=+=+=+=
給付金か消費税減税かではなく、両方やれば良いのに。消費税減税の実施まで時間が掛かる。だからそれまでに給付金も支給する。財源は足りなくなれば良いんですよ。そしたらやっと無駄を無くす努力をするでしょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
そりゃ給付金は短期経済効果としては出るから"すぐ役に立つ"だろうな。 中長期のスパンでの経済効果なんて考えず、明日明後日の目先・短期の経済効果でしか考えてないんだもんな、この政権は。 将来投資なんてもってのほか。もっと歳出減らし、増税してPB黒字化をチマチマやろうっていう政権だもんな。 中長期のマクロ経済モデル使って将来の税収予測とか、ぜってぇしないもんな! 短期でなんとなくやった感出して、国民が落ち着いたなって辺りでホップステップジャンプで大増税イベントかな。税収減だからといって。 まずは消費税20%で観測気球あげて、国民の反発を見てから、少し下げて15%が次のラインですか???
▲18 ▼20
=+=+=+=+=
緊迫化する中東情勢を受けて政府が発表したガソリン価格の急激な上昇を抑える予防策を念頭に「急激に上がることがないように、ウクライナ戦争前の水準にきちんとガソリン代を抑える政策を講じる」と訴えた。
どうやって政策を講じるの?
それができるのなら、今からすぐにでもできますよね?
▲33 ▼0
=+=+=+=+=
その介護は昨年訪問系の報酬を下げて、おかげで崩壊真っしぐら。これまでもその時の金勘定で現場よう知らんのに報酬や制度をコロコロコロコロいじり回して負担をかけてきた。 その時々で短期的に必要な手を打っても、中長期的に見れば生態系へのダメージになる。 高齢化で必要だから負担率を増やしてきた。でも氷河期世代を特大の腫れ物のように扱うハメになったし、出産や子育てにも適さない環境や条件にもしてしまった。 つまり視野が狭くてビジョンが短い。だから現在の社会保障がどれだけ機能しているのか、今後機能させられそうかの判断も怪しいということになる。 その結果、経済成長もせず先細ってきたのが今。 ガソリン暫定廃止は財源もなく非現実的だという。 でも廃止や見直しを考える時間は何十年とあった。 現実にできることをしてこなかった。 ならばですが、そういう人たちが日本を良くするってのも非現実的じゃねえの、総理?
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
今年の物価上昇率は3.5%
物価が3.5%上がると、同じ「10%の消費税率」でも、実際の支払う消費税額も3.5%増えます。
つまり、間接的に税負担も増えるということです。 増えた消費税 = 購入額 × 3.5% × 10% → 20,000円 = 購入額 × 0.035 × 0.10 → 購入額 = 20,000 ÷ 0.0035 = 5,714,285円 まあそんなもん。 これぐらいのインパクトだと説明ぐらいしたら良いのに
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
税金と社会保険料は生活が逼迫するほど搾り取られるのに、現金給付一回ポッキリたった2万円でどや顔とか呆れるばかり。 どうせ減税なんてやる気無いのなら、せめて悪い物価高、スタグフレーションが落ち着くまでの間は毎月一律2万円くらいは最低限やるべきでしょう。
▲40 ▼0
=+=+=+=+=
2万円の給付では、何も変わらないと学生でもわかるようですよ。
とにかく手元にお金が残るようにしないと、消費は抑えるし子どもをもう1人…とは思えません。
共働き2号子育て世帯ですが、社会保険料と税が高すぎて。2号独身と共働きには、社会保険料控除してほしい〜
昇給した額からも賞与からも…引かれて(涙)手元に残りません。
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
ものすごく単純計算、去年の消費税の税収は27兆円らしいです。単純に国民1億人で割ると1人27万円になります。もちろん企業なども相当払ってるのでこの計算は当てはまりませんが、2万円では到底足りないほど払ってるはずです。 石破総理の言うことなどなにも信じてはいけませんね。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
やはり石破は経済音痴だとしか言いようがないな。たったの2万円配るより国民が消費しやすい環境を作り、企業が消費税を国へ納めなくても良いっていう状況が何より景気が良くなる。間違いない。 消費税は消費者にとっても中小零細企業にとっても邪魔でしかない。 消費税で得をするのは経団連の連中(輸出大企業)だけだ
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
2万円の給付と同時並行して減税もお願いします。 いつもの様に給付して終わりでは、また次回減税の話しが出た時に何もしてない状態で時間がかかるでは、いつまで経っても前進しません。
給付で時間稼ぎして減税の議論お願いします。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
すぐに役立つ訳無いじゃん。 コロナの時の給付金であれほどノロノロしていたのを国民は忘れてないです。 しかも単身世帯の平均食料品購入額が月に44000円と出されていたと記憶しているのですが、その半年分の消費税分にも充たない少ない金額。 配るためにかかるお金は、また派遣会社だけ儲ける算段でしょ。 だったら最初から取らないのが一番早いに決まってるでしょ。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
うん。役には立ちますよ。でもね、お米とか必要な物だけ、少しでも安い物を選んで買ったとしてもすぐに7000円とかかかります。給付したからと言ってこの物価高を凌げるとは到底思えません。選挙公約にこのような公約(?)を持ってくる事自体如何なものかと思います。お金をチラつかせて何だか下品に感じます。
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
また非課税世帯と子供。 金額まで納税者と違う。 それ税金ですよね。 この物価高に税金取られている人が2万円で子供と非課税世帯が4万円ずつって何考えてるの? もう産まれちゃった子供に何で4万円?少子化対策なら これから産まれる子供にでしょ。 税金取られている人が金額少ないって絶対に支持しない。 納税者だって苦しいのに何で消費税減税してくれないのですか? 理由言っても理解出来ない。 石破さん 絶対に支持しない。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
経済対策にも少子化対策にも年金対策にも何にもならない、ただのばら撒きの愚策。この政党には、未来を見据えた政治は出来ず、議席の確保と議員の既得権益を守ることが最大のテーマなのでしょう。 失われた30年をここで止めるのか、更に延長させるのかは国民の審判に掛かっているのです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
>急激に上がることがないように、ウクライナ戦争前の水準にきちんとガソリン代を抑える政策を講じる
はて、ガソリン代はもっともっと安かったはずだが元売り業者に補助金を出して価格を釣り上げている政府がいたはずだが?演説中にお前が価格を釣り上げているんだろう!とか言われなかったんだろうか?
そして給付金だが、2万円では1か月の通信・水道高熱費程度にしかならない。 1年間毎月2万円なら話は別だがね。
この総理は税金で集めたお金を紙かなんかと間違えている気がする。 今のご時世、2万円は直ぐになくなる!だが給付するなら7月頭には給付されるくらいの早さを見せて欲しいものだ。特にマイナンバーカードと通帳を紐付けしている人は倍額を給付するくらいにね。
どの道この政権中は減税はないのだから給付金は貰えるだけもらおう! 後の日本がどうなるかはその時にしか分からんのだから。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石川の被災者にすぐに役立つ政策は すぐに行われ無かった事 本当に困っている人へ? お金に困っていない方も事実では? それを全国民に一律給付する政策は 言っている事に支離滅裂ではないでしょうか では、その全国国民の中に自民党総理 そして麻生氏、元森総理も含まれているという事ですね?幹事長も含めて 東京都知事にも給付するという事で よろしいですか? そして天皇陛下にも給付する でよろしいでしょうか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
物価が上がる前は給付金は10万円から始まり 政府はその間に税収増に なって居ても 岸田政権~石破政権の間に5分の1にまで減額されは すぐに役立つと胸を張って言える様な 金額には思えませんけどね こんなに情勢に合って居ない給付金なら 減税をして国民生活に関する負荷を 少しでも減らして貰った方が良いと思います
何で自民党政権はこんなにも国民感覚から大きくズレて居るのに ドヤ顔の様な政治なるのか理解不能ですね そして石破総理が13年前の幹事長時代に 自身の発言した内容はまるで 今の石破政権に向けられた様な発言でしたが 今それに対してどの様に感じて居るのでしょうね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自信家だね。でもその方が弱気よりマシで、良いと思います。ただ、周りの人の、意見にも耳を傾けてほしいです。勿論、権限が一番大きいのは、石破首相なので、自負することも大事です。頑張ってください。
▲10 ▼60
=+=+=+=+=
すぐに役立ったとしても、2万円なんて数秒で無くなる金額。 公共料金払ったら終わり。 次の日からはまた節約生活…。 これが得策だと本気で思ってるなら、政治家はやめた方がいい。 そもそも一生懸命働いて税金納めてる人が2万円。 非課税世帯が4万円…不平等にも程がある。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
衆院選も柴又に寅さんの恰好でいたみたいだけど、平沢勝栄を公認せず。近いから葛飾なんでしょうか?それとも2万で喜ぶ低所得が多いからでしょうか? そもそも公約は守らないんだから何を言っても無駄 2万の公約は、港、目黒、千代田で言っても「は?」ですよね。 千代田は子ども1人に1万5千円/月だし、東京都の0-18サポート5000円/月 と合わせると2万/月もらっているから説得力なさすぎる
そんなことより、7/4はアメリカの独立記念日 7/5に何かあってもこの人対応できるんでしょうか?
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
この先を予想して見る目が無いね。 6月にまた値上がりしてる。 今後も値上がり続くでしょ。 回復迄10年は掛かる、それ以上か。 ロシアのドンパチが終わらないと検討もつかない。 生きてる内に、安定したら良いがね。 この党は、過去~現在迄全然国民の現状を理解してないからね。 次選挙で自公に票入れたら二の舞だよ。 子育て支援何年やって成果無し。 現実を理解してないお金支給だけ。 マジ表面だけ良い事言ってるだけ中身に介入しない理解してない。 これもバラマキだよね。
▲38 ▼3
=+=+=+=+=
2万円!これ配るのにも税金使われるし、生活保護受給者(外国人含む)にも受給されるんですよね! 2万円振り込まれるけど実際は2万じゃない。 石破さん本気で大丈夫かと心配してしまいます。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
目先の利益に突っ走ってますな。 30年も経済成長させることができなかった代償は大きいと思う。 高齢者世代も本来ならもっと国民年金がもらえたかもしれなかった。 日本は貧しくなってしまったし この先もさらに貧しく苦しい時代になりそう。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
消費税廃止するまでの短期間だけ、国会議員と同額の食事補助金100万円を毎月支給すれば平等なのでは? 更に、生活が大変なら毎月100万円の通信費も支給して平等化する方法もあります。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
すぐに役立つって言ってるけど実際貰えるのは年末くらいになるって森山幹事長がニュース番組で言ってた そこまで待たされるなら別に来年度からの減税でも良いんじゃないのって思うよね
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
まだこんな政権や政治家に期待しているのは高齢者ばかり。 10代〜40代ぐらいのまだこれから長い人生がある若者たちが自分たちのこの国のことを真剣に考えないと、本当に日本が終わるよ。 このままだと自分の子供や孫世代が不憫でならない。 守れるのは自分たちしかない。 選挙に行こう。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
消費税減税について石破の発言を記事にしているのは読売新聞だけなのは何故でしょうか?そもそも都議選の応援演説について触れた記事は毎日と読売だけ。これ自民党の策略でしょうか。因みに石破は消費税減税をしない理由が1年かかるからと言っている。つまりは消費税減税が出来ないという理由にはならない、1年後でも消費税減税は「可能だ」という事でしょ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は裏金政党だと言う事を有権者は忘れないようにすべきです。 自分達の懐を潤わすためなら国民は犠牲にする政党ですよ。 何も改めようとしない。 都合が悪かったり、気に食わないと全てを棚上げにして先送りにする。 自分達の任期中が安泰ならどうでも良いと考えてる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
2万円では消費税10%の時代に少ないと思うよ、消費税も同時に下げるならまだ理解できる、消費税下げないならもっと給付金増やすべきです。せめて5万円とか、もらった気がしません2万円じゃね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
どこかの議員が「随意契約」をして即効性を出したみたいです。 消費税率を下げるのにシステムの変更等に1年かかるなら、会社に対して5号緊急随契して、システムを速攻変えればいかがですか?随意契約で書く仕様書に「契約後、2週間以内にシステムを変え、完了すること」と書けば良いじゃないですか?
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
すぐに効果は出るだろうけど、絶対に続かない。 2万円なんて買い物したらすぐになくなる。 給付したから、政府のやり方に賛同する、なんてバカな話はない。 納税の義務にかこつけて国民から金を吸い上げるだけ吸い上げて、 いざというときこんなやり方でしか対応ができないのかと情けなくなる。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
自民が公約で2万円給付とか言ってるけど自民は選挙に勝っても公約は守らない可能性がある! 石破が公約だからと言ってそれをやるということにはならないと言ってたし! 野党が出した暫定税率廃止法案も衆議院で可決されたのに与党の自民はもみ消そうとしてるしね! もはや何も信用できない!
参院選は絶対選挙に行って自民、公明以外に投票します!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
2万円給付なら今すぐ実施しないと意味がない。公約は守ったことは自民党では一切ないと総理本人が言っておりました。コメ5kg、3000円って実質1500円値上げ。暫定税率は廃止しない。素晴らしい政策です。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
石破、首相になり、頭が働かなくなったな。 たった2万で何ができるんだ?
減税した方が、マシな暮らしができるだろ。 税金取り過ぎなんだよ。
この国は、共産国家だよ。 サラリーマン給料から約50per搾取、さらに電気代、ガス代、水道水、土地代、こんなの合わせたら、60perだよ。
これだけ搾取され、老後は安泰になれない。
自民党、経団連、財務省が日本を壊したんだろう。 日本国民の皆さん、目を覚まして、選挙行きましょう。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
まだ国民なめとるな…。 すぐに?じゃあ、他のは時間かかるのか。 今すぐやればいいんじゃないの?時間がネックなんだったら、はやくやりゃいい。 何もしてないし、やる気ないから、いつも答弁の時に一から話すんだろうが。
いや、やらないというか、やるなとなってるからだけど。 とりあえず日本切り売りしてるから消えてもらわないと
▲43 ▼3
=+=+=+=+=
与野党がバラマキを競うのは、目先の選挙結果が目的だからですよ。現金や減税の公約は直接的でわかりやすいですからヤフコメ民は大喜びですね。まあポピュリズムそのもので、本当に庶民のためになるかは別。そのときさえよければあとはどうにかなるってやつだよ
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
目先のことしか考えてないと公言していますね。つまり、選挙で思慮の浅い国民が投票するようにすぐに金を配れれば、長期的な日本の経済などどうでも良いと言っているようです。
▲26 ▼2
=+=+=+=+=
この人達は国民からかけはなれた思考であり、全体でこの金額使うんだから効果あるだろうと言う考え方。1人2万円毎月給付ならまだ理解出来るが、一回ポッキリの給付でしかも年末?バカにするのも大概にして欲しい。 貴方は新人議員に10万配ったんだろ?なぜ国民には2万円なんだね?言ってる事の整合性がない。 自信等の献金、裏金は守り、国民には小遣いやるから黙っとけってか? 無制限に徴収される税金と一回ポッキリの給付金、これでどう釣り合い取るんだね?
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
まぁ、今の物価高で、2万円がどれほどの価値があるのか? 愛煙家だと1ヶ月のタバコ代にも、ならないし、ビール好きなら、1ヶ月のビール代にも、ならないでしょうね? よろこぶのは、非課税世帯と子どもたちでしょうね? 貰えるものは、断らないけど、非課税世帯と子どもへの上乗せは、ぜったい反対です! 国民全員を同じにするべきです! えっ?俺は2万円だけ?って、思うだけ! ありがたいとは、思えない!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
せめて10万円の商品券を配れば、石破氏のブレない感謝の姿勢を感じられたのですが。
私は、2万円で民意を渡す気は起きない。
国民は減税を求めています。不足財源は、経済成長させて埋めてください。その策がないなら政権を担うのをやめてください。
▲28 ▼4
=+=+=+=+=
単なる目くらましにすぎません。消費税を一律減税するなら1日でできます。取引という行動への枷を外し、GDPを伸ばす必要がある局面でそれをやらないのだから話になりません。 自民党は日本と日本国民のための政党ではない。中国共産党とザイム真理教の出先機関とみなすほかありません。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
直ぐに役に立つ政策は議員定数削除と 領収書要らない、何につかってるか 分からない毎月の議員さんの100万廃止して 消費税無くしたら?1番国民に優しい政策だよ
税金は議員や官僚の人達の為に あるのかな? 自分達のお金のような発言で 給付金2万って 2万程度なら 議員さん達が 皆さんだしたら? 今迄も税金で楽しく 食べたり、泊まったりしてる 人達が 税金は議員屋さんのモノでは無いよ!
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
石破さん、総理になる前と今で言ってる事が全く違う。誰に向いて仕事してるかわからないが、 自身の保身でなく、日本国民の為に仕事をして欲しい。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
堂々とこの発言をできるあたりが、本当に感覚がズレている。 政治なんて演説や国会の発言は劇場 裏で全て決まってる話しを国民は見せられているだけ 日本国民は海外のように暴動を起こして、国民の怒りを政治家へぶつかるべき
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
国民から徴収した税金を使って、コストをかけて国民に給付する。
こんな単純な無駄、矛盾を無視する首相などもう結構です。
日本は税収が足りないのではない。
使い方が明らかにおかしいのです。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
簡単に要約すると、「問題には手がつけられないから先延ばしすることが一番楽」と言うことです。 2万円給付して今の状況が何か変わるのでしょうか? 国民はこの先の生活が改善することを願ってます。 それは1日、2日間の問題では無い。
政治家として非常に残念な発言です。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
公約守らないって言ってる人の言うことを誰が信じるのか? 本人どころか、我が党は公約を必ずしも守らないと言っている政党ですよ。 やりもしないことは掲げないでほしい。、
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
百歩譲りあのお方が存命であれば、国民の皆様が一人でも幸せになって頂きたいその為に給付金をする選択をしたと発言することで、丸で催眠術へ掛かったかのように何も考えず真っ先に投票してくれたでしょうけど、化けの皮メッキが剥がれ落ちサビだけが目立つ今の状態では、野党には色眼鏡な国民性を信じるしか無いでしょう。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
1年前から前もって減税の準備をしておかなかった自民党の政策の失敗。 暫定ガソリン税も1年前から廃止の準備をしておけばよかっただけ。 自民党は自分たちが金が欲しいだけなのが見え見え。 もう都議選も参院選も誰も自民党には入れないよ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
減税出来ずに、癒着先や、年金受給者を優遇する国に未来は有りますか?
首都の議員がその政党に傀儡化されても問題ないですか?
きちんと選挙会場に行き、自民党推薦者以外に投票しましょう。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
医療、介護はそれぞれ保険があり支払ってる。年金だって今も続けて支払ってる。それを消費税から出すってことは医療保険、介護保険、国民年金厚生年金の設計が悪いんだろ、それを直そうしないのが悪い
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自民党の政策は金にものを言わせることしかできない
与党から聞いてないとか 世論の受けが悪くて引っ込めたり やることコロコロ変わるけど、金配るのは一緒
首相の言う事がここまでコロコロ変わるもんかね てか、2万円ってショボいな そんなところにケチな石破の色は出さなくていい
▲13 ▼2
=+=+=+=+=
2万円なんて「すぐになくなってしまう役に立たない政策」です。 やはり消費税特に食料品消費税の大幅な引き下げこそが私たち庶民にとって「役立つ政策」だと思います。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
2万円程度の給付金で国民がありがたがると本気で思っているなら、総理なんて辞めてしまえばいい。 国民の総意が全く分かっていないんだから…。
しかもただ言うだけで、決定までダラダラと時間がかかり過ぎるのもいつものこと。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
全ては、連続性と継続性が大事なんだよ!1回きりのスクワットか100回が身に付くかね?何事も続けることが大事なんだよ!毎月継続的に給付金を国民に還元しないと全く意味がない!!単発ならやらない方がいいわ!!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
バラマキは反対側だが、たった2万が役立つ?
何に?
結局税金の支払いの本の一部に消えて終わりですけど。
税金の支払いに使えただろとか訳の分からない事を言われそうですけどね。
2万なんていらないから石破さんは即時退任、自民党は解散して欲しい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こんな言い方したらダメだと思うんですが…たった2万でやってやった感だすな!!って思ってしまいます。たった1回の2万で、また増税されて増税分がずっと続くと思ったら1回きりの2万ぽっちは全然ありがたく無い。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
すぐ出ない、まだ出ていない。 役に立たない財源だ。 まるで自民党と同じだな。 しかも食費の消費税計算って、いつの時のだろうか? 今の物価の食費に対する消費税には、程遠い野だけどね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
だったら、毎月の食費分くらいの給付金を毎月国民に給付してください。すぐ役立つ政策なんでしょ? 2万円一回ポッキリ配るだけで物価高騰対策、国民の生活が楽になりましたと思うと思ってるんでしょうか。 あれだけ、給付に否定的だったのに、今度は給付がすぐに役立つと180度言う事変えました。ブレブレの人が政治のトップの間は日本は終わりですね
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
こんなやつをうんだ岸田の責任を問わなきゃだめだろう。安倍氏亡き後の岸田から自民は崩壊が始まった。そして今やこんな漫画みたいな総理が国のトップを務めてる。公約なんて守らなくていいと言って国会答弁で平気で嘘をつく、海外に行っては恥を晒す。いやはや、こんなすごい総理なかなか今後も出てこないだろうな。座布団10枚でもM1グランプリでも何でもかんでもあげたいな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
本音から言わせてもらうけど そりゃ確かに現金2万円は欲しい 当然「役立つ」よ だけどな 『それと一緒に』減税もやれってんだ
コロナ禍の時の国民への補償が 「世界で最もケチくさかった」のが日本政府だからな 2万円程度でドヤ顔されても困るんだよ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
消費税23兆円の実に4割は大企業に還付金として支給してます。実に9兆円です。そこから裏金、天下りが通常で懐を肥やしてるわけです。
社会福祉、医療に全額使われているなんて、この総理は本当に財務心理教ですね。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
この前、物価は必ず下がりますと豪語した石破、何処を見て言ってるのか?2万円バラマキし世の中良くなるとでもか?こんないい加減な総理大臣では関税も日本の未来はない!選挙で思いしるだろう
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
>あえて申し上げておきますが、消費税は下げるのにどれくらいの期間がかかるのか。1年くらいかかるし法律を変えないといけない
そんなに期間が掛かるんだったら 初めから消費税導入しなかったら 良かったんじゃないの
復興税も前倒しで廃止したほうが良いかと
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
1人当たり事務作業費で9000円もかかりそうだな。 たった20000円のために9000円かける愚かさ。 何も変わらない20000円ポッチのために9000円も使うなら100万くらい返せ。じゃないと9000円も使う意味がない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
目先の話題に上がってることだけしか何とかしないのやね、ガソリン代もそうだし電気代も何とかしろよ。 金配りは地方自治体に賃金は企業にやらせるだけの無策な言葉。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この物価高で何がすぐに役立つんですか? 10万くらいならわかるけど?一回きりの2万。月にしたら1,666円ですよ。毎月2万給付にして下さい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
自民党ってかなり痛い勘違い政党ですよね! もう人にも時代にも置いていかれて…誰からも相手にされず消滅していく未来しかみえません。 この人たちはそこまでなっても国民がおかしいんであって自分達は何も悪くないって思ってるんだろうなぁ…もう救えません
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
すぐに役立つ?? それなら、今すぐに対応をしてくれませんか? みんな、生活が厳しいのです。
なぜ、参議院選挙がある時にだけ、都合が良いことを言って、票を獲得しようとするのか? 選挙目的に、バラマキをするのは、やめてくれませんか?
▲58 ▼1
=+=+=+=+=
たった2万円で、その後の通勤税や独身税、走行税を承諾しなければいけないのですかね? 自公に投票すればそれらが待ってると思うと別の党へ票が流れるのを分かってないのかな?
▲2 ▼1
|
![]() |